92です。野村さんじゃないですよ。
まあどうであれ、完売して欲しいです。王子住宅内は確かに車で通行しないで欲しいといわれましたが、駅へは徒歩で、小僧寿し跡(?)の方から、公園の方へ行けば早いですし、車でわざわざ王子住宅のいわれている方って行かないと思いますけど。だって住宅しかないですから。郵便局の方へ一本道で行けるとこは確かにありますがそこを、通らなくても不便さはないのでは?イカリスーパーからは入ると住宅街を回って行かなければ行けませんので、避けるようになりますが、コンビニから回ったほうが早いですし。
第二期については、いつごろ販売なのかは聞いてないんですけど、販売が未定であるとか、遅れる事ってなにかよくないことでもあるんでしょうかね?
阪急山田駅には王子住宅を抜けて行くルートがMRでも紹介されており徒歩6分です。MRで紹介しているのですから徒歩は大丈夫なのでしょう。モノレールへはたしかに小僧寿しの方へ行きます。重要事項説明会でも車に限定していたと思います。
通り抜けについて、ファミリーマートの方へ行くと土日なんかはデューへ行く車で渋滞してますしココスまで通り抜けられるのは便利では?
実はイカリスーパーの駐車場から出る際も左折(王子住宅方面へ)は出ないでくださいという看板があり、王子住宅の方々から要望があったのだと思います。
王子住宅の方々にとっては車が増えると特にイカリスーパーからのように不特定の車が通るのは危険と騒音の心配があると思いますので気持ちは良くわかります。
プラウドの住民はそこに住むわけですから近隣の方々の不安を考慮して上手くお付き合いができるように配慮する必要があるでしょうね。みんながマナーを守れば通り抜けも嫌がられないのでしょうけど。
第二期の販売については第一期分がある程度売れないと決めないんじゃないですか。第一期の販売が遅かったのであまり時間はないですが。
第一期で契約された方はおそらく合同での契約会があったかと思うのですが、実際に大勢の方で賑わっていたのでしょうか?
書き込みを見ていると不安になってしまうもので、どなたか教えて下さい。
本当に契約率が9割ならば、すぐに第二期を販売開始しないと、ゴールデンウイークに売る部屋が無くなるのに大丈夫なのかな?
第一期が85戸の分譲ですから、残りは9戸くらいですかね。ホームページには15戸と書いていましたが・・・。
>>106
契約会は、5月1日と2日で4回/日で実施されました。
階数が多いので、それほどにぎわうことは無かった物の、
オプションも併せて最終決定がひつようでしたので、
ある意味熱気がありましたね。
1期って完売したんですか?
あと10部屋残っていると思います。どのタイプも均等に契約済みになっていました。
第二期は6月と聞いていますが。
結構好調のようで、11月までに完売するのではないでしょうか。
本当に好調なのでしょうか?
私にはどうも信じられません。
好調なわけないでしょう・・・してるかもよ
駅前の中古物件なら山田もありだけど…桃山台や南千里の駅近物件が数多くある中で選択肢に入れるのは難がありますね、ニュータウン内でもないし。
ニュータウンの中か外でそんなこだわる理由が?ですね。南千里でしたら山田の方が良いと思いますが。モノレールもありますし。
今日重要事項説明会をうけてきました。書き込み見て本当に心配してましたが、モデルルーム内に販売状況が貼ってあるんですが、1期で売れ残った物件は販売金額が書いてあります。
あと4物件しか書いてあるものがなかったです。
もしかしたら売れ残るかもしれないですが、プレミストはモデルルームはガタガタだったし、ブランズはなかなか販売にならないし、この地区に住むと決めたならまあいいかなっと思ってます。
千里中央は別格として、山田、北千里、南千里、桃山台で住みやすさはどこが一番なのでしょう?
「住みやすさ」は人によって色々あるのではないかと私は思います。
勤め先の場所、子どもの学校の場所、その人の好みなどなど、その人その人の生活スタイルで決まってくるものだと思います。住みやすさ一番の場所は、その人自身が決めるものでは。
わかりきったことを書いたようでしたらごめんなさい。
豊中、吹田近辺でマンションを探しています。 119さんに同感で住みやすさは人それぞれですね。
子育て世代は学校に重点を置くでしょうが、我が家は退職後の住まいを求めているので駅、病院、銀行、役所、買い物などに徒歩で近い物件が希望です。 プラウド山田もいい物件だと思いますが、我々にとっての利便性は少し低いので悩むところです。
山田もいいところだと思いますが、120さんの条件に合うところはこの近くだと南千里ではないでしょうか。
千里中央の物件が買えるなら話は別です。
118さんの言われていることも気になりますが
どの点を重要視するかはやっぱり人それぞれですね。
山田:プラウド
北千里:ジオ
南千里:プレミスト
桃山台:ジオ
を見た中では私はプラウドが気に入りました。
場所としては北千里は閑静な住宅地というイメージがあり一番だと思っています。
公園が多く、駅前にSATYがあり、なにより阪急の始発と言う点も魅力ですね。
次がモノレールと阪急があり、駅前のデュー山田が便利な山田だと思います。
で、マンションも気に入った山田にしようと思いました。
千里ニュータウンから外れている山田は厳しいでしょう。
モノレール接続駅と言っても、モノレール沿線開発状況、モノレール利用旅客数を見ると
勤務地や伊丹空港を頻繁に利用する人にとっては価値があるだろうけど、日々の生活では、
千中、桃山台、南千里の様にニュータウン構想で都市化された方が、公共施設や緑地化、
梅田へのアクセス等、比較にならないのではないかとおもいますが・・・
地の人間ではないので良くわからないのですが、ニュータウンの内か外かは重要なのでしょうか。
これも含めて、人それぞれの価値観でよいのではないかと思います。
うちは、空港の利用が多いのと、市内に行くのが多いのとで、プラウドにしました。
昔はニュータウン構想で、都市のイメージあったかもしれないけれど、今って寂れてませんか?
千里中央は別として、北千里や南千里はとくに。
まだ北千里は始発駅、桃山台は御堂筋線ってメリットはあるけれど、南千里のメリットってなんでしょう?
山田のほうが便利だと思いますよ。
確かに南千里の方がよいと思いますが、今販売している物件の中となると、プラウド千里山田かなと思いました。今年に引っ越したいと計画した私は、このエリア全部確認して、ルーフバルコニー付きを申し込みたいですが、遅れたかなあと心配しています。
山田の住居表示には千里と全く記載されないのに山田の物件は概ね千里と冠を載せて販売することがニュータウンのブランディングを表しているのでは?
買う人は「千里」って名前にこだわって買っているわけでないですよ。
私は南千里・北千里・山田・千里中央の物件を比較して決めたけれど、名前なんてどうでも良かったです。
結局、人によって住みやすい場所が違うってことだと思います。
それぞれ住居に求める優先順位が違いますから。
人の評価は気にしなくていいと思います。
私も千里という名前に拘りはありません。 南千里はニュータウンで便利、道路も広く統一感がある反面、公団の
コンクリートジャングルが好きじゃない。 山田はニュータウンでないため中途半端に便利、道路も狭いけれど落ち着いた住宅街もある。 別格の千里中央に住めればいいけど、金額的に無理なので両者で悩むところです。
千里中央はとても便利ですが、南千里、山田に比べると緑が少ない感じがします。
今は山田に住んでいて、阪急とモノレールを便利に活用していますが、もしも北千里・南千里だとしても、モノレールに乗るのに一駅乗ればいいだけなので、マンションが駅近にあれば、特に不便は感じません。
山田は、欲をいえば市の出張所、銀行、TSUTAYAみたいなレンタルやさんがあればいいなと思っています。
山田の駅前に、図書館の入った市の施設ができるから、少し便利になりますよね。
>千里中央はとても便利ですが、南千里、山田に比べると緑が少ない感じがします
いやいや、千里中央も、東町公園~新千里東町~千里中央公園の付近は、山田より全然緑が豊富です。
あの辺は、駅に10分以内で、役所、図書館、スーパー、飲食店、大型家電店、百貨店がそろってる。お金があれば住んでみたいです。
山田も良いとこなんだけど・・・
いまいち名前がダサイ。
モデルルームに集客するには千里山田という名称にしないと集まらないとデベが判断したのでしょうね、プラウド山田じゃ確かにつらい…
そう、名前がダサい。
住所を書くたびなんだかへこむ。
住めば都。価値観は人それぞれ・・・でしょうが、経済的に余裕がある人が、千里ニュータウン(千里中央、桃山台、南千里、北千里)に集まるには理由があるんでしょうね!
山田と豊中の上新田は千里ニュータウンに囲まれながらも昔から人が住んでいた**だから千里ニュータウン開発から外れた、というかニュータウン地域の元地主さんだらけ。
だからニュータウン内での様々な規制(住宅地でのコンビニ等商業規制など)がない分で日常生活には便利なところがありますね。しかし行政サービスなどはどうしても千里に偏りがちであることと開発規制が緩く整然とした街並みは望むべくもないのはいかんともしがたい。
南千里なんて吹田市がわざわざ千里再生室なんて作って市と府が連携して駅前再開発を推進してることなんて象徴的というか不公平というか。
みなさん、いろんな意見があるんですね。
山田のイメージは田舎ぽいですかね~・・・・価値観の違いですかね?
でも、プラウド千里山田の通学区(小学校・中学校)は環境が他学区と比べても良いみたいですよ。
吹田市の中では、学校も荒れていない方だし学力も高いとの評判です。塾情報ですが・・・・・。
学力が高い=その中で良い内申をとるのが大変。
って事もあるから、学力が高いのが一概に良いとは私は思えません。
みんなができると、よっぽど頑張らないといけませんものね。
ものは考えようだと思います。
山田東中学校は、金髪や茶髪、濃い化粧、服装の乱れた生徒はいないし、
大阪の中ではかなりまともな学校と知人に聞きました。
内申を取るのが大変でも、将来の大学進学を考えたら、真面目な生徒が多く
授業がきちんとなりたつ学校で勉強する方が良いのではないでしょうか。
最近、書き込みが無いですね…。
あんまり売れてないのかな?
ちなみに7月から第二期モデルルーム(2タイプ)オープンとHPにありましたが、前からモデルルームは2タイプありましたよね??
『待望の』と書いてあるからには、新たに2タイプ作ってるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
そうじゃないと、囮広告になると思いますが…。
野村さんなのに。
中学校ネタが飛び交っているようですが、学力を気にするのなら私学に行かせてあげたほうがいいので
はないのかなと思います。レベルがもっと上がるのでは・・・・所詮公立でしょ。
夏場はため池は臭ってこないのでしょうか?
池は吹田市の管理らしいですが、臭い・虫・カエルの鳴き声なんて気になることはないですか?
池側に建物が建たないのはいいのですが、以前に池の周りに犬のフンが多くてくさいという指摘もありましたので、気になります。
今の時期は池よりも近くの田んぼの方がカエルが鳴いていますよ。
今まさに夏場なので、実際に現地を確認された方がよいのではないでしょうか。
駅から本当に6分なのかもわかりますし。
この掲示板で書かれていることを信用するのもいいですが、気になるなら自分で確認するのが一番ですよ。
山田は千里界隈では唯一昔からの戸建てが多い、規律のある閑静な高級住宅地です、ですから今は、
>吹田市の中では、学校も荒れていない方だし学力も高いとの・・・
この先、マンションだらけになれば、他の地域と同じで、先ではそうもいかない環境に変貌すのでは?今の環境を守ることが不可欠でしょうが・・他の地域の現状を見る限りどうでしょう!
山田が高級住宅地って評価されたことって過去あったんですか?昔は農家だけののどかな地域でしたよ。
まっ、いずれにしても千里の中でさえ供給過剰なのに山田になると相当厳しいでしょう。
池の近くに住んでいます。
プラウドほど池に近くないですがすでにかえるの鳴声はすごいです。
あんなに近かったら多分うるさい・・・・。
それが風情でもありますが。
あと、閑静な住宅街は「王子住宅」という戸建街です。
プラウドはその横であって閑静な住宅街には位置しません。
もう一つ・近くに大きな「マナーズヒル」というマンションがあります。
その前に大きな土地があいています。
そこにもしマンションが建てば南面もおそらく圧迫感ありです。
営業マンはいいことばかりいいますが「プラウド」が建てるには少ししんどい土地だったでしょうね・・・
実際池なども歩かれた方がいいです。
私は行きましたが糞だらけ・やぶ蚊だらけでした・・・
え?!
営業さんは、山田駅近最後の物件と言ってましたが、空き地があるんですか?
それとも、そこは駅近とは言わないんでしょうか。
私は春に池に行きましたが、歩道は綺麗になってました。ゴミが気になりましたが、糞はなかったですよ。
やぶ蚊は、この辺りは池に関係なくいそうですよね。
ところで、このマンション売れてるんですか?
緑に囲まれたきれいな池とは言えません。ただのため池だからね。
周辺も地域の方が掃除された時はきれいになっているのでしょう。
今の時期はかえるの鳴き声も風流でいいんじゃないですか。
山田駅前に千中や南千里の様な公共施設があればいいのに・・・
スペースが無いので、考えるだけ残念です。
気になっているので知っている方教えてください。
このマンションの図面を見て疑問に思っていることがあります。
東向き住戸の境の壁に乾式間仕切りを利用されているのはなぜなのでしょう。
南向き住戸には使用されていないのです?
乾式間仕切りは免震構造のタワーなどは軽量化のために使用されていると聞きます。
壁の一部を乾式間仕切り使用している理由が?
遮音性能はコンクリート壁と変わらないようですが強度などはどうなんでしょう?
すきまなどできたりしないのでしょうか?
なぜ東向き住戸にだけ使用されているのでしょうか?
>>山田は千里界隈では唯一昔からの戸建てが多い、規律のある閑静な高級住宅地です、
そんな評価をはじめて聞きました。山田を「昔から」(いつを昔と定義するのかによりますが)と表現するならば「農村地帯」です。旧庄屋、社寺、蔵を持つ旧家、旧街道など、典型的な農村としての名残を見ることができます。万博までは電車も通らない牧歌的な地域でした。
「高級住宅地」が王子住宅のことを指しているのなら、ここは35年ほど前に、阪急が開発した住宅地なので、「昔から」でもなければ、「千里界隈では唯一」でもありません。