264です。 騙されたというのは言いすぎでした。
営業さんに言われて間取り図を見てみたら確かにそうなってましたが、その前に見た2件のマンションが全窓複層ガラスだったし、「窓は複層ガラスです」と言われてここもそうだと思い込んでいたのが悪いのですが、ちょっと誤解を与える表記だなと思いました。 昨日届いたパンフにも「複層ガラス」とセールスポイントにあげてましたから。
ゲリラ豪雨の時、あの半地下の1階は相当やばいね!
>268さん
確かに1階は地下として登録してありますね。
ロビーも2階になりますし。でも納得して買う人がいるのならあなたが心配する必要はないでしょう。
ご心配ありがとうございます。
半分地下に1階がある物件なんていっぱいありますよ。
どうぞ2階以上をお買い求めください。
野村と東急の物件ですから、当然排水の対策をとってるでしょう。
今週末には建物内を見られるようですね。 残り物件を一気に売り切りたい考えなのでしょうね。
>271さん
それでも冠水するのがゲリラ豪雨ですよ。だから最近、半地下に部屋があるマンションは見直されつつある(造らない)動きになってますよ。
最近の常識で、最近なにかの雑誌にも書かれていたような記憶が。
7月に契約しました。
8月に全景が見えるようになって購入してよかったと実感しています。
周辺環境も静かで落ち着いています。
駅までも5分程度の距離。
休日には万博まで散歩でいける距離だし
車での移動も本当に便利です。
子供の学区も申し分ないと聞いています。
子供二人を育てるのにいい環境、大阪までの通勤も問題ない
いいマンションだと思います。
池そばのマンションって地盤は大丈夫?湿気は?白い外装って汚れは目立たないですかね?
競合物件が多いとこに限って、スレが伸びる。
ほめたり、けなしたりしながら、最後は「でもやっぱり、よく考えると・・・」とかいいながら、渋い評価をするのが定番。さて、ここもさらに伸びるか。
最近、MRに行っていないのですがマンションの売れ行きはどうなってますか?
最新情報を知っている方教えていただけますか?
あと、2カ月で引渡しですね。楽しみです。
先日第3期の受付が終了しましたね。
残りは十数戸のようですよ。
あと2ヶ月で完売してほしいですね。
そうですね。完売を願っています。
情報ありがとうございました。
どんどん手続きが進んでいく・・・
契約会などに行くと高い物件だけあって比較的落ち着いた顧客が来ているように思います。
スレッド内に交通の便に対し叩いているアンチが居ますが、地元からこのマンションに入る予定ですけど、千里線はそんなに不便ではないですよ。梅田25分圏って不便ですかね?
ただ、自動車通勤は千里全般において厳しい。朝の渋滞がすごいです。
あと、このマンションに限った話では地図上は中国道近畿道に近いですが、実際に走ると結構遠回りしないとインターまで行けません。
池の周りを歩いても糞もほとんど見あたりません(全く無いわけではない)。そもそも道ばたの糞だけで建物の中までくさくなるか?常識的に考えれば分かることです。
アンチの情報に惑わされず、冷静に判断し良識をもったご近所さんを楽しみにしてます。
駅近には珍しく、静かな立地で気になっています。野村さんだし、安心感も有りますよね〜
ただ、マンションの建築にあたり、ご近所からの反対があった様ですが、トラブルは解決したんでしょうか…
車で住宅街を通らないように等と規制があると小耳に挟みましたが、本当でしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください!
いよいよ来月末には新居に住めるんですね!
先日見に行った時はほぼ完売に近かった様な気がしたけど・・・・・
11月28日に早くカギをもらいたいですね!
今月末24日内覧会は皆さんはどうされますか?
やはり頼りになる業者さんを呼びますか?
今日前を歩いたんですが入口の工事をされていて今月末に間に合うのかな?って感じる程でした。パーキングの入口はすぐ目の前だったんで、思ったより入口は短いなと感じましたよ。
24日って内覧会なんですか?末では??
外観かっこいいですね。あの色好きです。
南千里のプレミストはちと残念な外観だな~
棟番号がデカデカと..ぷぷ ありゃもろ団地やな~
>286
>外観かっこいいですね。あの色好きです。
あとは汚れだけが心配ですね。
>南千里のプレミストはちと残念な外観だな~
>棟番号がデカデカと..ぷぷ ありゃもろ団地やな~
それは賃貸の方を勘違いされているのでは?賃貸物件は団地ですよ。
あちらさんを批判しようとすると、うちの方が欠点は多いですから逆襲にあいますし(笑)、ここでは遠慮しておきませんか?