名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 徹明通
  7. 徹明通
  8. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:27:40

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求/エントリー:https://contact.daikyo.co.jp/req_siryo/cgi-bin/siryo.cgi
来場予約:https://contact.daikyo.co.jp/jitubutu/cgi-bin/event_list.cgi

所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2970万円~4640万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
[PR] 本物件
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判

  1. 3251 坪単価比較中さん

    >>3249
    たぶんその人飯田ホールディングスとかの建売を基準としてるのでは?

    うちもはじめ戸建てで積水ハウスとかヘーベルハウスとか大手で見積もりとってましたがここよりもはるかに高いです。駅チカなんかで建てたら一般庶民な建てられない金額でしたのでここに切り替えたんです。

  2. 3252 匿名さん

    大手の戸建ハウスメーカーは地元の工務店を下請けに使ってしっかりマージンをとっています。
    自分で信頼できる設計事務所と工務店を見つけられるのなら、その方が経済的に家を建てられます。

  3. 3253 名無しさん

    >>3251 坪単価比較中さん

    つまり金なくて戸建買えなかった人達が買ってると言いたいので?

  4. 3254 マンコミュファンさん

    まあ都会じゃないのにマンション選んでる時点で戸建て買えなかった貧乏人なんでしょうね。
    岐阜は普通は戸建て買いますから。

  5. 3255 マンコミュファンさん

    戸建て買えずに妥協してマンション買ってるのはただの***だろw
    周りみんな積水ハウスだぞwそうじゃなくても戸建てだろw

  6. 3256 名無しさん

    岐阜なのに戸建てすら買えないのはかわいそう…

  7. 3257 匿名さん

    今は岐阜でさえ8,000万でも戸建て建てられないのか
    時代も変わったな笑

  8. 3258 匿名さん

    >>3250 通りがかりさん
    資産価値で買った人は厳しい選択になったのでは、、
    やっぱりマンションでもずっと住むって考えて買うのがいいのかも

  9. 3259 匿名さん

    戸建て自慢きっつ。
    戸建てしか知らんだけだろうに笑

  10. 3260 匿名さん

    岐阜なのに何で戸建てではなくわざわざマンション選ぶの?
    マンションなら名古屋でいいじゃん。まあお金なくて妥協しているのなら仕方がないけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    デュオヒルズ西春
  12. 3261 名無しさん

    結局このマンション買ってるのは、岐阜で戸建て買えないor名古屋でマンション買えない人が妥協して住んでるってことでOK?

  13. 3262 マンコミュファンさん

    >>3246 匿名さん
    確かに。あまり需要のない高島屋よりも、新しいテナントを楽しみに期待しましょう。

  14. 3263 マンション検討中さん

    >>3245 マンション検討中さん
    直近コメが見るに堪えない便所の落書きだらけだと、誰にとっても良くないかなと思ってのことです。私だけ書き込みしている訳では無いですが。

    暫く反応せずに様子見てみますが、続くようなら、スレ管理人に相談するのも視野に入れたいと思います。

  15. 3264 匿名さん

    >>3263 戸建て建てるお金が無かったのでここで7500万で一室買いました 5年でお小遣い貯まったらツインタワーも追加で一室買います

  16. 3265 検討板ユーザーさん

    >>3264 匿名さん
    そうでしたか。私は、岐阜の風景が良いなと思い、岐阜城と長良川花火がとても美しく見える部屋を6000万円で買いました。私はお小遣いが貯まったらセカンドハウスとしてバンコクのコンドミニアムを買います。

  17. 3266 匿名さん

    >>3261 名無しさん
    いや、他都市の例だと高島屋に限らず市内唯一のデパート隣接マンションは非常に人気が高く値上がる傾向にあったから資産性は高い鉄板マンションだった。
    でも蓋を開けてみると高島屋撤退、すでに買った人は資産性目当てに買った人も少なくないでしょう。実際高島屋とここを中心とした再開発が進む可能性もあったわけだし。今はそれらの期待が剥落してしまったから厳しいのは仕方がない。

  18. 3267 匿名さん

    >>3260 匿名さん
    無理に知る必要ないかと。どうせ6000万とか7000万とか難しいでしょうし。

  19. 3268 匿名さん

    今買うなら、シティータワー43の方が良い感じ?やっぱり駅近の方が良いのかね。

  20. 3269 匿名さん

    網戸によく止まる小さな虫、その死骸が廊下やエレベータホールに落ちている。掃除してほしいな

  21. 3270 匿名さん

    気づいたお前が掃除しろよ

  22. 3271 匿名さん

    >>3270 匿名さん
    戸建て脳がしみついてんね笑

  23. 3272 匿名さん

    路面電車もドンキも高島屋もなくなってくのにタワマン建ててどーするつもりなんだろう

  24. 3273 匿名さん

    駅前ツインタワーができたら住み替えで一斉に売りに出しそうだな。。

  25. 3274 匿名さん

    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=050&bs=011&c...

    岐阜の相場。駅遠もちろんのこと駅近でもかなり苦戦してるね、やはりマーケットが小さ過ぎる...

  26. 3275 通りがかりさん

    迷ってる人、買って大丈夫だぞ
    岐阜市民はこいつらみたいに
    ここが気になってる人ばっかだから

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ライオンズ一宮グランフォート
  28. 3276 匿名さん

    迷ってる人、ここは買ったらマジでダメ。
    将来的に周りが廃墟に囲まれるし、駅遠で駅近のタワマン群とは隔離されてしまうので、シティータワー43やスカイウィング37の中古を買った方がいい。

  29. 3277 匿名さん

    43や37は中古なので値下がりは少ないかもですね ここは新築なのでそれなりに値下がりはあると思います プレ車は別として中古か新車かの違いですね ただそれは売る前提の買いで基本は永住なら中古で満足できるかの問題はあると思いますが

  30. 3278 検討板ユーザーさん

    ここ気に入っていますよ。景色もよく、邪魔する建物はない。岐阜らしく、9時には車の騒音もほとんどない(笑)一階にはドラッグストア、運動施設もあるし、金神社の周辺のカフェやレストランもお気に入りのお店が増えました。ただ、、、虫とシャッター街。ほんと、窓に来る虫退治に、防虫剤、殺虫剤ばかり買ってます。LEDは虫を呼ばないので、周りの建物の電気の反射が原因かな。。虫嫌いなので、やになります。

  31. 3279 eマンションさん

    高島屋後継テナントは絶望的との噂
    無印は高島屋の後継テナント次第では撤退不可避との話
    地元商店以外はすべて閉店と覚悟してください

  32. 3280 マンション検討中さん

    >>3279 eマンションさん

    地元商店がシャッター閉まっとる

  33. 3281 匿名さん

    岐阜駅遠マンションはかなり苦戦してるから、
    高島屋パワーが無くなると今後の開発期待も無くなるから他の駅遠マンションの相場坪140-160万に近づいていくでしょうね。
    基本岐阜のマンションは実需が9割(駅近以外は10割実需)なのでここは投資用に買った人もいるので出口はより難しそうです。
    賃料も伸びるどころか下がってますし

  34. 3282 通りがかりさん

    >>3281 売る予定のないものを今売ったらいくらだと聞いても返答しようにない 逆に資産価値が上がったとて売らないんだから興味ない なのに必死な人は 誰を煽ってるんだい?? 謎

  35. 3283 匿名さん

    何かしらの事情により、売る時に住宅ローンよりも低くなる、つまり残債割れになる場合、売るに売れないマンションって言うことですかね。
    みんな、どうせ買うなら魅力がない故の資産価値が低いマンションより、魅力があり資産価値が高いマンションを買いたいもんなんですよ。
    だからこそ、今から検討する人はこのマンションを買うのは本当にやめた方がいい。
    他にも良いマンションはたくさんある。

  36. 3284 マンション掲示板さん

    >>3283 匿名さん
    って、実家暮らしのやつが言うてます。

  37. 3285 マンション検討中さん

    >>3284 マンション掲示板さん
    グラッスルの住人に効いてて草

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ライオンズ一宮グランフォート
  39. 3286 マンコミュファンさん

    ここはやめときな、悪いこと言わないから今検討してる人は他のタワマンにした方がいいよ。駅遠はダメ、絶対。

  40. 3287 検討板ユーザーさん

    駅からどこにいくんですか??

  41. 3288 マンション掲示板さん

    飽きもせずに毎日毎日、低レベルな論争ばかり。
    岐阜市民は暇なんでしょうね。

  42. 3289 評判気になるさん

    >>3279 eマンションさん
    ソースは?

  43. 3290 マンション検討中さん

    >>3270 匿名さん
    毎日共用部を掃除していただいてるんですよ。管理費も払ってますし。だから気づいてほしいだけ。口の利き方も知らない方ですね。

  44. 3291 評判気になるさん

    >>3281 匿名さん
    三河マネーが入らないし、一宮や稲沢というより名古屋に近い立地ですら土地が余りまくってるから
    駅近の限られた場所以外はマンション建てても希少価値がなさ過ぎて値上がりは無理だね
    建てる場所は山程あるわけで。

  45. 3292 マンション掲示板さん

    自分の理論を持ってるなら黙って買えば良いのに。
    買う金も度胸もないからこんなとこきて妬み、僻み。
    悔しいのうw悔しいのうwwwww

  46. 3293 匿名さん

    ドンキに続いて高島屋も撤退するんですね
    駅前のツインタワーができたら街の重心が変わりそうですね。名古屋もゲートタワーできて変わりましたし

  47. 3294 匿名さん

    https://www.wwdjapan.com/articles/1668135
    岐阜高島屋が来年7月末で閉店
    全国で百貨店のない都道府県は山形県、徳島県、島根県に続いて岐阜県が4県目となる。

  48. 3295 名無しさん

    >>3283 貴方のようにそんなギリギリで生活してる方は郊外のお値打ちな建売をオススメします 住宅ローンとか言ってますがこのマンション買ってる知り合いの多数は一括で支払ってます 貴方の生活レベルとは違うんですよ もし嫌味に聞こえたら申し訳ありません

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ一宮グランフォート
    ダイアパレス一宮本町
  50. 3296 マンション比較中さん

    >>3295 名無しさん
    笑いすぎて腹痛いw

  51. 3297 匿名さん

    >>3296 マンション比較中さん
    お前昔からおもんないって思われてるタイプやろ

  52. 3299 マンション比較中さん

    >>3297 匿名さん
    そんなあからさまなジエンゴすなよw
    恥ずかしい奴やなあw

  53. 3300 マンション比較中さん

    売る予定がないから資産価値は関係ないとか言っているけど
    資産価値が下がればそんなものにお金をかけたくない人が増え
    維持管理や大規模修繕に影響が出るおそれがある
    将来の建て替えの際には更に資産価値が重要になる

  54. 3301 通りがかりさん

    >>3298 匿名さん

    焦土と化した下界を眺めるのが楽しみとか、悪趣味ですね。

  55. 3302 匿名さん

    ライオンズ自体マンション建てるところ、微妙な気がするの気のせい?地元のこと知らずに土地買ってマンション建ててる感じ?笑

  56. 3303 eマンションさん

    >>3300 大規模修繕が一戸につき1億も2億もかからんでしょ? 積立と別に1000万2000万3000万で大規模修繕してくれるなら嬉しい話じゃないの?? 貴方のお財布どんだけ少ないんだよ! 金額の話が細かい!

  57. 3304 eマンションさん

    フェラーリやランボルギーニ乗ってる人に燃費が悪いとか自動車税が高いとか車検代が… 値落ちが…って話してるのと変わらないレベル は? 所有者からしたら は?の一言ですよ笑

  58. 3305 マンション比較中さん

    3000万円でしか売れない部屋の修繕に3000万円かけるのは、
    物好きとしか言いようがない。
    このマンションがフェラーリ?

  59. 3306 匿名さん

    高島屋なくなったら、ここのテナントヤバくね。人通りも無くなるだろうし、空きテナントが増えるのでは?

  60. [PR] 本物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ダイアパレス一宮本町
  61. 3307 評判気になるさん

    >>3295 名無しさん
    資産価値が低いのは事実なんで、ここ買うのはマジで止めた方がいいですよ。シティータワー43とか駅近のタワマン買った方がいいです。

  62. 3308 名無しさん

    7月以降本当にこのエリア、シャッター化して廃墟みたいになるんだろうなぁ。昔のメルサを知っている身としては悲しいねぇ……

  63. 3309 口コミ知りたいさん

    メジャーセブンの中で唯一、産業再生機構の支援により何とか再生した大京(20年前の2004年)。
    その大京が手掛けるライオンズブランド。

    この規模のプロジェクトでの大手デベが手を挙げずに大京が取った時点で、こうなることはほぼ見えていた。

  64. 3310 eマンションさん

    高島屋撤退は致命的だよ、日本で4番目のデパート無し県。商業需要は名古屋に近すぎるから無理。
    名古屋駅の再開発で人の流れが変わるでしょ

  65. 3311 評判気になるさん

    東京大阪や名古屋市内のタワマン買えない人向けだから資産性気にする人は買ってない。地元愛のある人向け。
    気にする人は駅近や人口増えるエリアを買う、そんなの数秒考えればわかること。

  66. 3312 評判気になるさん

    >>3307 評判気になるさん
    資産性気にするなら名古屋市内や都内のマンション買えばいい話。人口減るエリアにタワマン買うのは地縁があるから。
    資産性は駅近や人口増加エリアが鉄板。

  67. 3313 名無しさん

    >>3312 評判気になるさん

    戸建て、マンション、駅近、駅遠、郊外、どれでも買いたいものを買えばいい。
    他人の資産価値が増えようが減ろうが所詮関係無い。

  68. 3314 名無しさん

    結論、名古屋でマンション買えってこと?

  69. 3315 口コミ知りたいさん

    >>3314 名無しさん
    人口増加地域を買えということ。
    岐阜でも岐阜駅近は人口増える。名古屋市内でも地域によってバラバラ。再開発期待のある場所が資産性高い。
    逆に商業が撤退するところは厳しい(当たり前だけど

  70. 3316 eマンションさん

    岐阜はバロー近くの戸建てが正解

  71. 3317 匿名さん

    >>3300 マンション比較中さん
    たしかに資産価値の低いマンションはそのレベルの年収の人が入ってくるというリスクがあるのか

  72. 3318 eマンションさん

    このマンションを契約するタイミングで他に新築マンションが金公園と駅近のレジェイド、レーベン、プレサンス、バンベール、三菱地所のパークハウスくらいだったかな 職場が岐阜なのとマンションを選択という意味から中古は選択外と考えるとこのマンション以外の選択肢なかったです 唯一駅近のレジェイドは駅近ということで資産性の観点ではいいのかも知れませんが当面住むと考えると駅近レジェイドは秒で選択肢から外れました 更に5年後にはツインタワーが建つことがわかってたので駅近レジェイドの南側を買おうが悲惨ですよね(駐車場の問題もあり) 先に言ったように岐阜勤務なので皆が言うように資産性のために名古屋でかってわざわざ岐阜に通勤するほどお金に余裕ないわけではありませんので。ここ買われた方はタイミング的に上記のマンションと比較された方もおられると思いますが坪単価も然程変わらずむしろバンベールやレジェイドやプレサンスを選ぶ理由が見当たりませんでした あえて言うなら管理費や坪単価、修繕積立が若干安いことですが月数万程度の為にグラッスルを見上げて生活したくはなかったです。

  73. 3319 マンション検討中さん

    こんなに読みづらい文章を誰が最後まで読むんだろう
    最初の方でやめたわ

  74. 3320 匿名さん

    >>3319 マンション検討中さん
    すげーわかる。俺はなんとか完読したんだけど、もし今これを国語的な問題として要約しなさいって言われてるとしたらどうすべきか考えていたけど諦めそうになっていたところ。でも受験の時に文豪とかの高尚な文章を要約しろって時の難解さと似たような感じもあるから我々の能力不足の可能性も否めない。

  75. 3321 匿名さん

    >>3319
    これネガキャン目的であえてわかりづらく書いたんじゃないとしたらすごいな...
    このスレで一番のネガキャンだよ

  76. 3322 評判気になるさん

    岐阜市でマンションを購入することを真面目に検討してもいない人間ばかりがこのスレには多いということだけは分かります。もう管理人に言ってテコ入れしてもらうしかないですよね。

  77. 3323 マンション検討中さん

    そもそも戸建てではなくマンション選ぶ時点で、中古を検討しないとかあり得なくね?
    今の新築よりもクオリティも高く、値段も安いのに。

  78. 3324 検討板ユーザーさん

    ここって新築値引き販売してますか?安くなるなら買いたいです。

  79. 3325 匿名さん

    ツインタワーできたら一斉に売りに出そうだな

  80. 3326 eマンションさん

    >>3320 匿名さん
    これがタワマン文学と呼ばれるものなんやろね

  81. 3327 eマンションさん

    >>3323 マンション検討中さん

    えっ笑

  82. 3328 マンション掲示板さん

    高島屋閉店によって、ここは資産価値が低いマンションとなってしまった。
    今検討中の人は駅近のシティータワー43やスカイウィング37買った方がまだいいよ。ここは今後テナントも厳しくなると思うので。

  83. 3329 匿名さん

    >>3328 43や37どんなテナントありましたっけ? みんな資産価値をそんな気にするけど売買繰り返したりしてそんな利益出してるの?? 転売目的なら当然宅建までとって売買益増やしてるってこと?? 転勤族で売却前提なのかな…

  84. 3330 マンション掲示板さん

    >>3309 口コミ知りたいさん

    一時期は、破綻企業や倒産企業同然の大京から、ライオンズブランドをいまだに有り難く買う輩もいるのですね。

  85. 3331 マンション比較中さん

    資産価値そのものを論じているというより
    このマンションに購入する価値があるかどうかについて意見交換しているのだと思う

  86. 3332 マンション検討中さん

    私は高島屋撤退決まるまではここを買おうと検討してたけどやめました。やはり資産性は大事なので。今は名古屋市内も含めて検討してます。
    同じような人は多いと思います、それ程高島屋横は魅力的でしたので。

  87. 3333 匿名さん

    高島屋あってのグラッスル。再開発の事業名も「高島屋南…」。
    昔流行ったCMでいえば、「クリープを入れないコーヒーなんて、高島屋が撤退したグラッスルのようなもの」。

  88. 3334 マンション検討中さん

    俺も撤退決まってから検討から外したわ。危うくババを引かされるところだった。高島屋ないんじゃ何の価値もない。

  89. 3335 検討板ユーザーさん

    >>3328 マンション掲示板さん
    43と37の住人が頑張っていますw

  90. 3336 検討板ユーザーさん

    誰が何を言おうとも岐阜市のマンションスレでここだけが連日コメ数伸びてるのが全てを物語ってるんだよなぁ。

    皆さん毎日、応援ありがとうございます!

  91. 3337 マンション比較中さん

    マンション選びで失敗しないための反面教師として関心がある
    最高の教訓であることをコメ数が物語っている

  92. 3338 匿名さん

    まぁ、ライオンズですからね。

    野村のプラウドや、
    三井のパークホームズや、
    三菱のパークハウスでもなく。

    破綻/再生した大京のライオンズですからねぇ。
    https://www.daikyo.co.jp/dev/files/20040928_2.pdf

  93. 3339 eマンションさん

    ゴーストタウン化した商店街に佇むタワマン
    ゴッサムシティみたいで趣がある

  94. 3340 匿名さん

    >>3339 eマンションさん
    https://jisin.jp/life/living/2008012/
    先例あるで
    日本一安いタワマン

  95. 3341 匿名さん

    >>3334 マンション検討中さん
    高島屋撤退ニュース出るまでは人気でしたよねここ。
    県内唯一の高島屋横で再開発期待が高かったですし

  96. 3342 匿名さん

    煽ってる人は高島屋撤退ニュース前から同じ人が何名かいますね爆笑 各階ゴミステーションがなんちゃらでシティータワーのほうがいいとか必死な方と同じ人達でした

  97. 3343 マンション比較中さん

    誰かは知らないけどだいぶ効かせちゃってるみたい(笑)
    いじめやめなー(笑)

  98. 3344 通りがかりさん

    >>3343 マンション比較中さん
    本当にね、岐阜市内マンションで、現状ココ以外の選択肢ないからな。頑張って下げに来てるだけだから無視すればいいのにね。やめてあげなー(笑)

  99. 3345 通りがかりさん

    ネタが、名古屋、高島屋撤退、ツインタワー、43、37しかないからなー。しかも確定した事実に基づく情報での議論が全くなくて、タメにならんし、何よりおもんない。

  100. 3347 通りがかりさん

    >>3334 マンション検討中さん
    大丈夫、高島屋あってもなくても価値変わらないよ!
    良くない方の意味で!

  101. 3348 匿名さん

    雪山綺麗やったわ

    高みの見物やな~

  102. 3350 評判気になるさん

    そもそも岐阜市でマンションっていう選択肢がどうなんだって話なんだよ

  • [スムラボ]こう「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」のレビューもチェック

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2970万円~4640万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
ダイアパレス一宮本町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
デュオヒルズ西春
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ一宮グランフォート
スポンサードリンク
ライオンズ一宮グランフォート

[PR] 本物件と周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

12戸/総戸数 335戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸