名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 徹明通
  7. 徹明通
  8. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:27:40

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求/エントリー:https://contact.daikyo.co.jp/req_siryo/cgi-bin/siryo.cgi
来場予約:https://contact.daikyo.co.jp/jitubutu/cgi-bin/event_list.cgi

所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2970万円~4640万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
[PR] 本物件
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判

  1. 2868 マンション検討中さん

    >>2859 匿名さん 貴方必死ですが支離滅裂 この口論貴方の負けですぞ

  2. 2869 匿名さん

    >>2867 口コミ知りたいさん
    あー、爆発した!あっちいって、もう帰ってこないで 爆

  3. 2870 匿名さん

    >>2866 通りがかりさん
    本当にそうですね。このマンションに無関係な人ほど騒いでいる印象で、逆にそれほどココは期待されていたんだと感心しています。

  4. 2871 マンション検討中さん

    岐阜なんて地価が30年変わってないw マンション価格が上がってるのは資材や人件費分 資産価値が2倍3倍に値上がるのは見込めないが最初から底値だから下がってもしれてる

  5. 2872 マンション検討中さん

    そうは言っても岐阜を代表するランドマークであることに異論はあるまいに。

  6. 2873 名無しさん

    ケンカが始まってるんですね

  7. 2874 評判気になるさん

    >>2867 口コミ知りたいさん
    東京の掲示板に書いてきたらいいじゃん、岐阜が一番資産性高いぞーて。
    バブル崩壊するぞーて。
    その例だと東京の1億は1.5億になってる可能性のが高い。
    俺が買った7000万の物件は実際今だと1.5億になった。
    いつ来るかわからんバブル崩壊に怯えて岐阜がいいぞって、宣伝してきたらいいぞ!お馬鹿さん

  8. 2875 口コミ知りたいさん

    >>2874 コメント読み返しましたが誰も岐阜の資産価値が高いとコメントしてる人いませんよ…

  9. 2876 評判気になるさん

    高島屋が撤退するから街が衰退するのではない。
    街が衰退したから高島屋が撤退するのである。

    こんな単純なことすら見誤るのだから、購入するに足る不動産物件を見定められるはずもなく。

    糞を高値で鷲掴んでも止むを得まい。
    自業自得。

  10. 2877 マンション比較中さん

    >>2865 マンション検討中さん
    ご理解頂きありがとうございます。
    強いて言うなら「ただの経由地の名古屋」と仰る方がいたので、それに対する意見という感じでしょうか。
    仕事に関しては伏せさせて頂きます。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  12. 2878 匿名さん

    >>2876 評判気になるさん
    岐阜駅前の地価は右肩上がりだから
    柳ヶ瀬がオワコンなだけだからね

  13. 2879 評判気になるさん

    >>2877 マンション比較中さん
    名古屋がただの経由地という人もいるでしょう。大阪が福岡への経由地だという場合もあるように。わざわざ、岐阜のマンションコミュに謎の名古屋万歳勢が押し寄せて不要な主張をしてくるから、色々な立場があるのだということを説明しているんだと思いますよ。

  14. 2880 名無しさん

    >>2876 評判気になるさん
    まあこれからの衰退は加速するだろうな
    ショッピングモール化してテナントがイオンと似たり寄ったりになってわざわざ行くことはなくなる
    今後は岐阜駅前に重心が移るから、高島屋も名古屋駅に来て貰えばいいから撤退決めたんだろう

  15. 2881 マンコミュファンさん

    >>2880 駅前に重心とか柳ヶ瀬衰退もなにも同じ再開発エリアなんだから再開発エリアが重心でしょ 岐阜駅南と北で区分けするならわかるけど同じエリアで細かく重心を決める意味ない

  16. 2882 匿名さん

    高島屋撤退決まってから荒れてるな。ここのマンション買った人がかわいそうだから、あんまり資産価値とかでディスるのやめたってな。
    まあ、本当にヤバいのは閉店する来年からだね。岐阜駅に投資を集中させないと。残された時間は少ないからね。

  17. 2883 匿名さん

    正直このマンションの売りって高島屋が隣にあることだから無くなるならわざわざ買う人大幅に減るのは仕方ない
    ネガティブサプライズだよ
    しかもまだ完売してないからこれから買う人は減るのは確実

  18. 2884 通りがかりさん

    高島屋が撤退するから街が衰退するのではない。
    街が衰退したから高島屋が撤退するのである。

    更に言えば衰退の原因を自分の世代が負いたくない。
    衰退を誰かのせいにしたい。
    そんな輩には高島屋の撤退は渡りに船、なんだろうな。

  19. 2885 匿名さん

    高島屋も将来性ある立地なら撤退決めないよ
    マンションができて周辺が盛り上がる期待があるなら撤退の稟議を通さない
    高島屋経営陣に結局将来性がないと判断されたということ。

  20. 2886 マンコミュファンさん

    >>2882 匿名さん
    いやいや、荒れているのではなくて、あなたみたいな「荒らす」方が集まってきているんですよ(笑) あなた方がどっか行けば静かになるってこと。

  21. 2887 匿名さん

    >>2883 匿名さん
    大分頭が偏っている人達が集結していますが、資産価値を重視してこのマンションを買う人ばかりでは無いですよ。

    更に言うと、高島屋があるからこのマンションを買う人ばかりでも無いです。

    冷静に考えて、日常生活において高島屋に用事ないですし、精々行くのは生鮮食品売り場、惣菜コーナー位です。まぁそういう需要なんで閉店なんでしょうけど。

    そればかりがこのマンションの魅力では無いことを申し添えます。

    とにかく、別の地域やマンションが良いなら、そっちで、私たちは良い判断してますよね、って励まし合いながら、楽しんでくださいませ。それに対して否定意見はありませんので。


  22. 2888 マンション検討中さん

    >>2887 匿名さん
    じゃあ何がこのマンションの魅力なの?
    って話で…。
    世の中の絶対なんて殆どない。
    そりゃそうだけど。
    だから何だったっけ?

  23. 2889 マンコミュファンさん

    >>2887 匿名さん

    >そればかりがこのマンションの魅力では無いことを申し添えます。

    あなたの思うこのマンションの魅力は何なんですか?具体的な魅力を是非聞きたいです。

  24. 2890 匿名さん

    >>2889 マンコミュファンさん
    先日以下のように書きました。

    名古屋には喧騒があるから住みたくはない。普段の職場は東海圏にある。新幹線は時々利用する。という条件なら岐阜駅も選択肢に入る。それだけなら岐阜駅前で良いけど、職場には車でアクセスしたい。ということならこのマンションも良いよねってことですかね。

    一意見ですが、一つの見方として下さい。別にこの価値観を押し付けるつもりはございません。


  25. 2891 eマンションさん

    俺は岐阜高島屋が潰れてもどうでも良いんだが。
    前からずっと車で名古屋の高島屋に行ってたし、普段の買い物はイオン行くから関係ない。
    あと通勤も車だからマジで岐阜駅が廃墟になろうがどうでもいいわ。

  26. 2892 匿名さん

    もう一つ。岐阜に住む身としては、比較対象は最近書き込みのある名古屋のマンション(そもそも私は手が出ません)ではなく、近隣の岐阜に既にあるマンションか、これからの駅前のツイン(こちらも私は予算オーバー、機械式立体駐車場は不便なので候補外)です。正直に書いています。世の中マンションを何件もポンポン買える人ばかりでは無いですし、それぞれの事情があるのです。

    今書き込みのある多くの人がこのマンションには興味が無いとしか思えないネガコメばかりですので、この掲示板の趣旨からして、ご退場頂いた方が良い、と申しているのです。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  28. 2893 マンション検討中さん

    >>2887 匿名さん
    居住性重視なら戸建て買うでしょ、車社会の岐阜ではマンションなんて不便なだけだし。
    てことは昨今の他の都市での値上がりを見てスケベ心あったと見るのが妥当。
    高島屋横は相当な資産性があったのは事実、県内唯一の百貨店横だから欲しい人も多かった。ここの再開発を機に周辺人口が増え他の再開発が盛り上がる機運もあった。
    ところがどっこい蓋を開けてみると高島屋が撤退となった。もう買ってしまった人は手遅れだけど、もしこのニュースが先に出てたなら買わなかった人の方が多いと思うのは当然でしょう。
    立地的な希少価値が剥落してしまったわけですし。

  29. 2894 通りすがりさん

    >>2891 eマンションさん
    そうですね。岐阜駅周辺、再開発区域全てで見てそういう意見の方がおられるのは私も理解します。このマンション、柳ヶ瀬だけが問題なわけでは無いのです。

    岐阜?名古屋?の方々の総意がここ数日のこの掲示板に湧いてる連中と同様なのだとしたら、この地域の未来は本当に寂しいことになるでしょうね。

    そうは思いたくないし、これからの子供たちのためにも、今の世代皆で前を向いて盛り上げていく必要があるのだと思います。

  30. 2895 匿名さん

    >>2893 マンション検討中さん
    それはあなたの価値観です。

    こちらの条件を全て書くつもりは無いので、これ以上は控えますが、戸建てを選ばないのも一つの選択肢でしょ。

    あと、あなたが書いたような意見は散々出尽くしているものと同様なので、もう検討スレのこの掲示板には不要です。無駄情報。

    スレが伸びて邪魔なだけなので早く退場なさって下さい。

    このコミュにとって、意味のある発言だけしましょうよ。

  31. 2896 検討板ユーザーさん

    >>2892 匿名さん
    マジョリティ、マイノリティは関係ない。
    人それぞれ。
    そういうことなら、それこそ書き込むのやめたら?
    貴方が。
    だって、一つの意見なんでしょ?
    貴方が退場願いたい人の発言も。

  32. 2897 評判気になるさん

    >>2895 匿名さん
    それも貴方の意見でしょ。
    矛盾してるよ。主張が。

  33. 2898 通りすがりさん

    >>2893 マンション検討中さん
    岐阜高島屋にそんな期待してたとしたら、見当違いでしょ。きっと行ったことない方の書き込みとお見受けします。あなた、ズレてますよ。

  34. 2899 匿名さん

    >>2896 検討板ユーザーさん
    確かにその通りですね。この板が前向きコメで溢れるようになることを期待して、私が退場することにします。

    このマンションを真剣に検討している人は、暫くここには立ち入らないことをお勧めします。

  35. 2900 匿名さん

    >>2897 評判気になるさん
    私は私の意見として書きましたけど、前の方のコメントは根拠がない推察による情報を盛り込んでましたので、指摘させていただいた迄です。不毛なのでもう退場します。もっと明るい人で溢れる時代になったら良いですね。

  36. 2901 マンコミュファンさん

    >>2894 通りすがりさん
    岐阜駅前は大手ブランドとして東海圏で地位を築いている2社のツインタワーが控えてますし、名古屋へのアクセスもいいので高島屋が撤退して今後衰退していくであろう柳ヶ瀬とは異なります。というか真逆です。
    リニアも開通すれば名古屋経由で東京圏へのアクセスは今の名古屋レベルになるので駅前の期待値は高いでしょう。

  37. 2902 通りすがりさん

    >>2895 匿名さん
    もう検討してないなら、話題が出尽くすというくらい掲示板張り付く必要ないのでは?
    最近来た人は高島屋撤退後の影響は興味のあることだし、そこまで資産のある人ばかりではないのだから資産性の有無や将来性は誰もが気になるところです。
    住民のポジショントークやあなたのコメントの方が邪魔だと思いますよ、検討者からすれば

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ダイアパレス一宮本町
  39. 2903 口コミ知りたいさん

    >>2887 匿名さん
    いや、資産価値重視で買った人も多いでしょ
    高島屋隣接は全国で見ても少なく希少価値は高かった。現に転売住戸も販売されてるし。
    高島屋を中心に再開発が期待できてそれが成功すれば何割かは値上がりしたんだと思いますよ。
    なので高島屋が撤退することになったから期待が剥落してしまい、今後がどうなるかは注目です。

  40. 2904 評判気になるさん

    >>2900 匿名さん
    貴方自身の主張の根拠ってご自身がそうだから。
    程度じゃない?

    無駄情報と断定する根拠なんてある?
    無理だと思うけど。

    貴方の一連の主張って、
    自身はロマンス。他人は不倫。
    ってなふうに思えるなぁ…。

  41. 2905 マンコミュファンさん

    >>2904 評判気になるさん
    横槍ですまんが、退場する言うてるんやし、もうええんちゃう?

  42. 2906 マンコミュファンさん

    この人 仮に高島屋が撤退を中止にしたら このマンションは相当資産性があると思うのか? この人の資産運用が本気で心配なってきた

  43. 2907 eマンションさん

    岐阜のマンションとして現状1番注目を浴びてるのは間違いないねんから、堂々としてたらええ。

  44. 2908 匿名さん

    >>2906 マンコミュファンさん
    横からだけど、高島屋横は相当希少性高いから撤退中止したら資産性あると思いますよ。
    でも覆水盆に返らず。

  45. 2909 匿名さん

    このマンションのライバルはプレミスト藤が丘とかになる。
    名駅まで同程度の時間で駅遠物件。価格も同程度かつ自走式駐車場。
    やはり高島屋があるかないかは大きいね。

  46. 2910 匿名さん

    プレミスト藤が丘がええな

  47. 2911 eマンションさん

    そうは言っても岐阜を代表するランドマークであることに異論はあるまいに。
    岐阜市41万人の民が羨望の眼差しでこの物件を見上げているさ。
    だから見てごらん。買えない民がわんやわんやとこのスレに押し寄せとるがね。

  48. 2912 匿名さん

    せっかくの再開発で住民も増えて地域が再活性するかの分水嶺だったのに、高島屋撤退。
    さらに名駅前の大規模再開発、リニア開通前進。
    柳ヶ瀬の未来は暗く悲観的になるのは仕方がない。
    税金まで投入してしまったのは頂けない

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ダイアパレス一宮本町
  50. 2913 評判気になるさん

    じゃあ割り切って言えば、税金分とこれからの物価高騰分、安いタワマンが手に入るということですね。高島屋を重視しなければ買いですね。

  51. 2914 匿名さん

    販売中に高島屋の撤退が決まるなんて、買ってしまった人かわいそ過ぎる
    撤退決まった後に買った人は自己責任だけど
    デベは知ってたのかね

  52. 2915 評判気になるさん

    羨望の眼差しで見上げてくる41万の岐阜市民。
    その様を高層階から見下ろす優越感。
    この物件に住まう居住者だけに許される至福のひととき。

  53. 2916 匿名さん

    岐阜は戸建てで豪邸建てると羨望の眼差しだろうけど、マンションだと不便じゃね?で終わりそう

  54. 2917 ご近所さん

    もう柳ヶ瀬は風俗街にしちゃうのがよいと思う

  55. 2918 匿名さん

    >>2916 匿名さん

    そうやって憎らしげに毒づきながらも、こちらのスレに日参し羨望の眼差しで見上げてる...
    もしかして、あん時、目が合ったんがあんたかいな?

  56. 2919 匿名さん

    >>2918
    すまん。ここの住人だww

  57. 2920 匿名さん

    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001021201/15
    岐阜市は人口減が続いていて、もう40万人割れしました。
    今後も衰退は続くのは確定です。。柳ヶ瀬で高島屋がやっていけないのは当然です、
    市内全部合わせて商圏40万、そのうち3割は65歳以上です。
    再開発期待など淡い期待は抱かない方がいいでしょう

  58. 2921 マンション検討中さん

    >>2920 匿名さん
    全国的に人口減少社会ですから、首都圏、大都会では無い岐阜市がそうなるのはそりゃ当たり前。淡い期待くらいがちょうどいいですね。金公園のクリスマスイベント、楽しみです。

  59. 2922 匿名さん

    現在の人口ピラミッドだと今後20,30年で一気に65歳以上が増えて
    人口も30万人に割れます。相当な空き家が出るから戸建ては相当安くなりますね。
    そして生産人口が減りすぎて大変なことになります。
    名古屋駅や栄、リニアが開通して名古屋が便利になるとさらにストロー効果で減ってしまいますね。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ一宮グランフォート
    ライオンズ一宮グランフォート
  61. 2923 名無しさん

    >>2914 匿名さん
    岐阜市も上層部は竣工時には知ってたはず
    売り抜けるために発表を延期してもらったという噂も

  62. 2924 マンション検討中さん

    住んでる方々のネガコメが見られないということが、現在のマンションの評価、満足度を物語っているということですね。

  63. 2925 マンション掲示板さん

    >>2924 マンション検討中さん
    私ならデベに対して、高島屋撤退について説明を求め、賠償させたいくらいの気持ちになりそうですが、実際にはそれほどの位置づけに感じていないのかもしれません。

  64. 2926 マンション掲示板さん

    高島屋じゃなくても良いから、無印良品や生鮮食品、惣菜コーナー、岐阜のお土産売り場の機能を残し、そして若者向けのテナントが入った施設に生まれ変われば、むしろ好転という考え方もあるのでは?

  65. 2927 匿名さん

    >>2926 マンション掲示板さん
    賛成。高島屋跡地は、高級品は名古屋に任せつつ、ローカルのニーズを吸い上げて粛々と必要最低限なコストで再生すれば良い。できないことを掲げる必要はない。

    ここでの議論は全体的に主語がでかいんだよ。

  66. 2928 eマンションさん

    >>2926 マンション掲示板さん
    若者はもういないんだよ、岐阜には
    現実見ろよ

  67. 2929 マンション掲示板さん

    >>2928 eマンションさん
    いや子供世代はまだまだしっかり居ますよ。人が住めば子供が出来、子供は成長して次の世代が形成されていくでしょ。長い視点で見ましょう。現実から将来を展望しましょう。

  68. 2930 eマンションさん

    ほんとです。質のいい食料品や手土産品が買えて、あとはちょっとした飲食街があってくれたらな。デパート行きたかったり、少しいい洋服買いたければ名駅や栄に行きます。

  69. 2931 匿名さん

    高島屋があることがマンションの価値だったかもしれないけど
    それは契約書になにも書かれてないし、デベに苦情言ってもどうしようもないで

  70. 2932 eマンションさん

    もし高島屋が撤退する情報を知りながら秘匿して販売していたとすれば重要事項ですから損害賠償義務が売り主等に発生すると思います
    少なくとも岐阜市にはかなり前から打診してたと思いますが

  71. 2933 匿名さん

    本気で言ってるの笑

  72. 2934 匿名さん

    それが重要事項にあたると思ってるのは

  73. 2935 通りがかりさん

    >>2932 eマンションさん

    あたま大丈夫?

  74. 2936 マンション検討中さん

    高島屋南地区再開発と銘打っているんですから高島屋の撤退は重要事項ですよ
    撤退情報を隠してたことを証明するのは困難かもしれませんが

  75. 2937 マンコミュファンさん

    >>2936 マンション検討中さん

    "高島屋南地区再開発"とか高島屋のブランド力を全面に打ち出して思考力の弱い鴨を一網打尽にする作戦だったのでしょう。
    そして作戦は見事に大成功したわけですよ。

  76. 2938 匿名さん

    >>2932 eマンションさん

    重要事項説明の内容って、こんな感じじゃないですか?


    1. 重要事項説明の内容って、こんな感じじゃな...
  77. 2939 口コミ知りたいさん

    >>2938 匿名さん
    重要事項というのは絶対に書かなければいけない事項として法定されているものに留まりません
    最終的には裁判所が決めます
    また高島屋南地区の再開発と打ち出していた以上高島屋の撤退を知りながら秘匿することは許されません
    証拠集めは難しいかもしれないですが動かぬ証拠が出てこれば2割ぐらいは損害として認めてもらえるのでは?



  78. 2940 口コミ知りたいさん

    >>2939 知ってたでしょうね タイミングが良すぎる むしろ高島屋撤退を引き延ばしてもらってたのかな。 ただ撤退時期は確定してた訳でもなく高島屋の取締役会で決定されたのはまだ最近だからどこを起点とするのかは難しいところですね 建設会社だけでなく知事と市長が絡んでる可能性高そうですがいかがでしょうか。

  79. 2941 通りがかりさん

    冬休みの小学生がハッスルしちゃってるみたいで、かわいい。
    高島屋が撤退することによる"損害"をどうやって立証し、損害額をどの様に算定されるお積もりなんですかね?

  80. 2942 口コミ知りたいさん

    岐阜市が高島屋に発表を待ってくれと言ったなどの証拠が出てこれば良いんですけどね
    現段階では高島屋の取締役会決議の日で決まったと見做されるでしょうから

  81. 2943 通りがかりさん

    6,000万円で購入したマンションを5,500万円で売る積りが4,500万円でしか売れなかった、とか言うのでしょうか?
    これは高島屋の撤退に伴う資産価値の暴落だ、とか言う?

    ほとんど酔っ払いの戯言レベルですよ。

  82. 2944 eマンションさん

    >>2941 通りがかりさん
    損害は市場価格の下落や賃貸価格の下落である程度認定できるでしょう
    損害論よりは情報秘匿のほうが立証が難しい

  83. 2945 匿名さん

    高島屋がデベに対し告知義務があるか?
    告知義務があったとして、
    デベ側に守秘義務は生じないか?

  84. 2946 検討板ユーザーさん

    >>2945 資産価値どうこうより知ってたとする出来レースなら販売者には問題ありですね

  85. 2947 検討板ユーザーさん

    高島屋がなくなることで北側の8~15階程は景色よくなるのでマイナスだけではないですね笑

  86. 2948 通りがかりさん

    >>2947 検討板ユーザーさん
    物理的にはなくならねーよ、どんだけアホなんだ

  87. 2949 口コミ知りたいさん

    大人なのにレベルはかなり低く
    青少年の弁論大会みたいな様相
    義務教育レベルの知識すら満足に身に付けていないのが痛いわ...

  88. 2950 評判気になるさん

    >>2946 検討板ユーザーさん
    ないよ。
    高島屋がデベに対する告知義務はないだろうから。
    デベが確定した情報を得たのは高島屋のリリース以降という建前がある。
    問題がある場合は高島屋は撤退しない。
    と言い切って販売したらだけど、そんなトークをしたとは思えないな。

  89. 2951 名無しさん

    住人側からすれば、高島屋があっても、なくても特に影響なしです。高島屋の撤退につられて低レベルの論争をここで繰り広げられることがしんどい。

  90. 2952 eマンションさん

    >>2951 名無しさん
    低レベルって自己紹介ですか?高島屋利用しない人レベルの人には影響しないでしょそりゃ笑

  91. 2953 名無しさん

    >>2952 eマンションさん

    教養の無さを濃厚に醸し出す日本語/日本文ですね。
    あなたのような方を低レベル/高レベルのどちらで呼ぶといいのかしら?

  92. 2954 検討板ユーザーさん

    >>2947 検討板ユーザーさん

    建物は放置でしょ。
    法廷点検も受けてない、不動産屋だよ。

  93. 2955 マンション掲示板さん

    年寄りの住人さんかな、、
    朝の6時に、〇〇階で火災が発生しました。
    アラームがけたたましくなりました。
    三回目のアラーム!
    うるさくてたまらない。

  94. 2956 マンション検討中さん

    >>2954 検討板ユーザーさん

    法廷点検??
    法定点検、って言いたかったのかな??
    義務教育の漢字からやり直した方が良いかもしれませんね。

  95. 2957 マンション掲示板さん

    高島屋が撤退すれば無印も撤退不可避
    劇場通りにあるお店も多くが閉めるでしょう
    人通りが減れば治安も悪くなると思う
    マンション価格暴落→外国人入居増大→スラム化 最後は広小路の風俗ビルとして有名なチサンマンションみたいな魔窟になるかもね

  96. 2958 マンコミュファンさん

    >>2955 マンション掲示板さん
    今日朝寝てたら急になって凄いびっくりしました!

  97. 2959 マンション検討中さん

    >>2958 マンコミュファンさん

    急に鳴ってびっくりした??
    ばかだなぁー
    "法廷"点検に決まってんじゃん!

  98. 2960 匿名さん

    まあ値下げせざるは得ないだろうな
    ここ買った知り合いが高島屋横のタワマン買ったって大喜びで周りに自慢してたから俺もニュース見て辛いよ。。

  99. 2961 評判気になるさん

    >>2960 匿名さん

    ローカルな友人しかいないんだね
    早く目が覚めて名古屋に来いよ

  100. 2962 検討板ユーザーさん

    岐阜と名古屋を比較することがそもそも間違えている
    気付かない岐阜市民がいるならばそれこそが元凶

  101. 2964 評判気になるさん

    >>2960 匿名さん 自慢に聞こえたってことは羨ましく思ったんですね

  102. 2965 匿名さん

    >>2959 マンション検討中さん
    さぶいで

  103. 2966 マンション掲示板さん

    >>2960 匿名さん
    値下げせざるを得ない、の根拠は?みんなが高島屋にお金を落とすような大人気の施設だったんならこんなことにはなっていないでしょう。折り込み済みってこと。

    んな事より、再開発楽しみ。そりゃみんなが使っていない高島屋よりは魅力的なものになるはずですから。市長、頼みますよー。

  104. 2967 評判気になるさん

    岐阜市として、高島屋の後、どうなってほしいかを周辺の自治体も含めて市民にアンケートを取ってみるとかすれば、魅力のあるニーズのある施設が見えたりしないものでしょうか?そんなにコストもかからない調査だと思うのですが。
    一部の地元や役人だけで決めると一部の人間しか得しないようなものができあがるような。。。

  • [スムラボ]こう「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」のレビューもチェック

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2970万円~4640万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ西春

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
ライオンズ一宮グランフォート
ダイアパレス一宮本町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スポンサードリンク
デュオヒルズ西春

[PR] 本物件と周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

12戸/総戸数 335戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸