名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 徹明通
  7. 徹明通
  8. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:27:40

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求/エントリー:https://contact.daikyo.co.jp/req_siryo/cgi-bin/siryo.cgi
来場予約:https://contact.daikyo.co.jp/jitubutu/cgi-bin/event_list.cgi

所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2970万円~4640万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
ライオンズ一宮グランフォート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判

  1. 2768 マンション検討中さん

    >>2766 資産価値もなにも岐阜のマンションの価値が0になっても痛くない 東京の3億で購入したマンションが半額なるとかならわかるが。

  2. 2769 匿名さん

    >>2766 マンション検討中さん

    お前は誰に向けて言ってんだ

  3. 2770 匿名さん

    >>2765 マンコミュファンさん
    >名古屋の独り勝ちへ

    名古屋の誰が勝ってんだよ。
    自治体か?住民か?マンション購入者か?デベか?労働者か?

  4. 2771 匿名さん

    >>2766 マンション検討中さん
    岐阜は新築マンション供給数が年間数百戸と地方都市の平均よりも少なく、もうほぼ戸建の世界ですね。
    なので極々限られた立地でしかマンションは成立しません。
    そもそも買いたい人が非常に少ないため、中古で売りたくとも買い手不在のため
    上値を追うことはありません。
    街が車社会に最適化されているのでもあり、岐阜駅前など限られた立地でしか
    戸建よりも不便になります。
    資産性だけが全てではないので永住覚悟で買う分にはいいのではないでしょうか、
    まあただとはいっても、需要はなくとも昨今の建築費高騰の影響分で高騰してはいるのでお買い得かと言われると疑問符が付きますが。

  5. 2772 マンション検討中さん

    >>2771 匿名さん

    お父さんもマンションおひとついかが?

  6. 2773 マンション掲示板さん

    最近できたナゴヤザタワーの掲示板もどうせ買ってもないくせに何かと文句ばっか言ってる人ばかりです。
    きっと不景気で不幸な人たちなんだと思います。

  7. 2774 マンコミュファンさん

    このマンション買った人イライラで草
    完全にババを引かされたね。

  8. 2775 検討板ユーザーさん

    買えばババを引くことは分かっていただろうに。
    それでも敢えて買うあたり凄いわ。

  9. 2776 マンコミュファンさん

    そうは言っても岐阜を代表するランドマークであることに異論はあるまいに。

  10. 2777 通りがかりさん

    岐阜で値上がり期待してマンション買う経済オンチいないだろ、
    ましてや駅遠のマンションで。

  11. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス一宮本町
    ライオンズ一宮グランフォート
  12. 2778 通りがかりさん

    そうは言っても岐阜を代表するランドマークであることに異論はあるまいに。

  13. 2779 通りがかりさん

    ランドマーク効果は希少立地だから価値がある

    このマンションもランドマーク(笑)ではあるけど価値は...
    https://jisin.jp/life/living/2008012/

  14. 2780 名無しさん

    そうは言っても岐阜を代表するランドマークであることに異論はあるまいに。

  15. 2781 匿名さん

    衰退した柳ヶ瀬の象徴(ランドマーク)

  16. 2782 eマンションさん

    ネガコメ打ってる人は無視に限りますよ。今日も岐阜は岐阜城や山々の景色が良く見え快適です!

  17. 2783 マンション掲示板さん

    そうは言っても岐阜を代表するランドマークであることに異論はあるまいに。

  18. 2784 匿名さん

    柳ヶ瀬はもうダメだから岐阜駅前のツインタワーと駅前に都市機能集中させないと
    一宮がそれで上手く行ってるのに、なぜ先人に学ばなかったのか

  19. 2785 匿名さん

    岐阜人「一宮がそれで上手く行ってるのに俺たちは・・・」
    一宮人「えっ?」

  20. 2786 匿名さん

    名古屋でも野村や積水が駅前に建てたプラウドタワー名古屋錦や御園座タワーは飛ぶように売れた
    一方で、駅遠のナゴヤザタワーは苦戦してる
    岐阜高島屋がなくなり、名古屋駅前の再開発が本格化してくるとストロー現象が加速するだろう
    最後っ屁の岐阜駅前の立地すら野村や積水が抑えてしまった。先読みができるデベは強い

  21. 2787 eマンションさん

    >>2786 匿名さん

    名古屋もマンション建て過ぎてて過当競争気味ですよね、名古屋のマンション選びも間違えると資産性どうなるか難しいです。
    駅遠やバス便マンションは大規模商業施設が隣接していると資産価値が保ちやすいとよく言われているから、高島屋が閉店予定でなければここは強かったと思います。

  22. 2788 口コミ知りたいさん

    >>2762 匿名さん
    興味があります。いくらがいくらになっているのですか?

  23. 2789 口コミ知りたいさん

    価値とか資産と言うけど売却目的でここ買ってる人は少ないでしょ 何を必死に価値だの資産性だの言ってるのか不思議で仕方ない

  24. 2790 匿名さん

    そうは言っても岐阜を代表するランドマークであることに異論はあるまいに。
    岐阜市41万人の民が羨望の眼差しでこの物件を見上げているさ。

  25. 2791 マンション掲示板さん

    >>2789 口コミ知りたいさん
    そーそー、資産性なんてないし高島屋が潰れたことで資産価値激減したわけだけどそんなの気にする人はが岐阜にマンションなんて買わない

  26. 2792 評判気になるさん

    岐阜市民である時点で***

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    デュオヒルズ西春
  28. 2793 匿名さん

    岐阜市民である時点で勝ち組

  29. 2794 匿名さん

    よく考えれば当然だなとは思うけれど実際高島屋がなくなるニュースを知った時はショックだったよ

  30. 2795 口コミ知りたいさん

    このマンションを買うような富裕層はセカンドハウスだったり一戸建なら相続で処分しやすいのが理由なレベル 資産価値が下がるとかの投稿はかなり資産が少ない方なのかな?

  31. 2796 マンション掲示板さん

    高島屋が無くなって1年も経てば人通りが激減することでシャッター街化が急速に進み映画館も閉鎖し薬局もなくなり買い物も不便になるかもですね。高島屋の後のテナント次第ですが設備更新のカネをケチったビルにまともな事業者が借りるとも思えず期待薄と見ています。

  32. 2797 口コミ知りたいさん

    >>2795 口コミ知りたいさん
    その通りです、ここは高貴な人しか住んでません
    はした金なので資産価値とか問題なしです
    高島屋があろうがなかろうが別に困りません、買い物は名古屋で済ませますし

  33. 2798 eマンションさん

    ツインタワーが利便性よくてトータル的にここよりよければ移るだけだし ここを売却する際に価値が半減しようが0になろうがどちらでも良い 高島屋なくなって不便になるとか柳ヶ瀬衰退と言うが岐阜で新築マンション買うとしたら他にここより便利なタワマンありません 部屋から街並みを見下ろすと今更マンションならタワマン以外を買う気になれない 都心の低層マンションならわかるが。

  34. 2799 匿名さん

    柳ヶ瀬はもうオワコンだな、高島屋撤退がトドメを刺した。富裕層は名古屋へ流れるし再開発は失敗に終わったな。もう少し早く高島屋撤退を知らせてれば被害者を減らせたのにな

  35. 2800 名無しさん

    >>2799 被害者って何の被害者?? 何かしら悔しくて仕方ないんだな

  36. 2801 匿名さん

    できて半年で高島屋閉店のニュースはここのマンション買った人がかわいそう。
    高島屋目当てで買った人が大半だろうに。

  37. 2802 通りがかりさん

    柳ケ瀬はシャッター商店街ではなく、真の廃墟になるな

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ライオンズ一宮グランフォート
  39. 2803 匿名さん

    名古屋徒歩10分のプラウドが1100万万値引きで盛り上がってるんだから、岐阜駅遠はもっと下げないと売り切れないな笑

  40. 2804 名無しさん

    名鉄名古屋駅再開発後はセントレア発の終電は名駅止まりになる可能性が高い。
    なぜなら今の名鉄名古屋駅は2線しかなく、留置することができないからだ。
    名古屋以北は、一宮でさえ商業で稼げないから撤退し始めてる。相対的に他の地域(犬山や豊橋方面)に比べて岐阜の価値が下がってきている。

  41. 2805 通りがかりさん

    柳ヶ瀬に住んでる時点で負◯組。
    不便さとコンクリートの塊タワー

  42. 2806 名無しさん

    アンチの必死さがヤバい

  43. 2807 匿名さん

    岐阜のランドマークはどう考えても金津園でしょ

  44. 2808 名無しさん

    資産価値を気にする細かい人が 資産価値を気にもしてない購入者の富裕層を叩くという謎な現象 資産価値を気にするような人はタワマンの管理費が通常のマンションより1万2万高いのを気にして購入断念する人なのだろうなと思ってしまう。人の心配する時間あるなら自分の心配をしたほうがいいんじゃないかと逆に心配してます笑

  45. 2809 検討板ユーザーさん

    高島屋が閉店したらここ資産価値がなくなりますね、
    柳ヶ瀬が衰退していく一方
    やはり駅前ツインタワーまで待った方が良さそう
    今は名古屋の今池や池下に投資した方が正解だな

  46. 2810 匿名さん

    柳ヶ瀬の衰退の象徴となりそうだな、、
    箱物作れば人が来る時代は終わったということ

  47. 2811 匿名さん

    俺は月に数回訪問して雪化粧した山々を眺めるために買った。

    大雪の日に行ってぼーっと眺めてたいな。

  48. 2812 住人

    >>2811 匿名さん
    山々の景色良いですよね。これも岐阜の1つの魅力と思っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    デュオヒルズ西春
  50. 2813 匿名さん

    祖父もその友人も名古屋市内でタワーマンションをセカンドで買ってました。
    今そのマンションは値上がりがすごいみたいです。
    やはり岐阜に投資する人は減っていくのでしょうか、、、

  51. 2814 匿名さん

    名古屋ならまだマシ、東京か大阪に買う人がほとんど。俺が買った都内のマンションなんて価格倍になった。岐阜のマンション買うやつは偉い、慈善事業。零細社長の俺は今後人口増える名古屋の中区にしか買わない

  52. 2815 匿名さん

    名古屋に買いましたが、結構値上がりしました。
    でも東京で買えばよかったです。。
    岐阜は投資で買う人はいないでしょうね。

  53. 2816 匿名さん

    大阪のグラングリーンなんて、グランフロントオーナーズの頃から比べると倍以上するのにアンダーで抽選50倍だぜ。最低坪700万なのに。
    岐阜は実需オンリーで値上がり期待は皆無だけど、名古屋の中心部はまだポテンシャルあると思う。

  54. 2817 マンション検討中さん

    >>2809 ツインタワーまで5年も待つとか気が長い そゆ人は資産価値気にしてて何も買えないんじゃないか?

  • [スムラボ]こう「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」のレビューもチェック

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2970万円~4640万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
ダイアパレス一宮本町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
ライオンズ一宮グランフォート
ダイアパレス一宮本町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
デュオヒルズ西春

[PR] 本物件と周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

12戸/総戸数 335戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸