名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 徹明通
  7. 徹明通
  8. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:27:40

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求/エントリー:https://contact.daikyo.co.jp/req_siryo/cgi-bin/siryo.cgi
来場予約:https://contact.daikyo.co.jp/jitubutu/cgi-bin/event_list.cgi

所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
価格:2970万円~4640万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ西春

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ岐阜プレミストタワー35口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん 2023/08/30 00:17:24

    >>2198
    いや、、白紙もあるでしょ。
    高くなって売れないでしょ。
    ここも含めて岐阜駅前のマンション結構売れ残ってるのに

  2. 2202 口コミ知りたいさん 2023/08/30 03:27:24

    >>2201 ここのマンションも物価高騰後なら20~30%近い価格設定だったのかな。

  3. 2203 匿名さん 2023/08/30 04:55:17

    不動産Gメンがババ抜きの最後の1周が始まっているといってるね。
    今から不動産買うのはかなり微妙

  4. 2204 マンション掲示板さん 2023/08/30 10:05:03

    >>2203 現在 東京や都心のマンションはバブルですが地方はバブルですらない 都心のバブルが一定落ち着くならベッドタウンとなる地方の価格が上がるんじゃないかな

  5. 2208 マンション掲示板さん 2023/08/31 07:20:29

    岐阜のマンションは原材料費分は10年前に比べ価格が上がってるとしても現在バブル価格ではないのは間違いない

  6. 2209 通りがかりさん 2023/08/31 14:37:25

    賢い人なのかわかりにくい文ばかり。賢くない人にもわかるように書いてもらえるかな?実は書いてる本人も知ったかぶりでわかっていないとか?

  7. 2210 匿名さん 2023/08/31 16:02:53

    分かりにくいものはいい加減な投稿であることが多いので、無理に理解しようとしないで読み飛ばすのが吉。
    どうしても知りたければ、投稿を特定して具体的に尋ねた方が答える方も答えやすいかと。

  8. 2211 管理担当 2023/08/31 21:23:03

    [No.2205~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  9. 2212 匿名さん 2023/09/04 04:43:54

    テナントの状況はどうなりましたでしょうか。1階の飲食店も日曜日なのにさみしいですね。

  10. 2213 匿名さん 2023/09/05 00:26:57

    撤退は出てくるだろうね

  11. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス一宮本町
    [PR] 本物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  12. 2214 検討板ユーザーさん 2023/09/05 03:50:34

    パン屋は復活したんですか?高島屋があるから必要でもないか。テイクアウトに特化したスタバとかあるといいのにな。

  13. 2215 マンション掲示板さん 2023/09/05 20:44:03

    テナント選定は説明責任ある

  14. 2216 評判気になるさん 2023/09/05 20:49:02

    再開発事業は役所が過度に関わると不思議と失敗しますね。
    選定した民間に任せ切った方が良かったのでは?

  15. 2217 eマンションさん 2023/09/06 12:53:00

    テナント選び、岐阜市が関与しているんですか?議員の息がかかっていたりするのでしょうか?Vドラッグくらいだもんな、コンスタントに使っているのは。

  16. 2218 購入経験者さん 2023/09/06 23:43:28

    ここのマンションのテナント選びはわからんが、岐阜は議員の利権が絡んだ話がめちゃくちゃ多いよ。ここには書けないような話をいっぱい知っている。なぜ問題にならないのか不思議でならない。

  17. 2219 匿名さん 2023/09/07 04:17:02

    田舎であるほど2218さんのいうような話はありそう。。。周囲もそんな地元のドンにちやほやしたりして。

  18. 2220 マンション検討中さん 2023/09/08 00:06:34

    そもそも岐阜の柳ヶ瀬や金津園は県庁の裏金が回って賑わってた街だしね。。。

  19. 2221 匿名さん 2023/09/08 02:27:12

    そんな昔話どうでもいい

  20. 2222 マンション検討中さん 2023/09/08 07:40:50

    某店が仕切ったなんて噂も聞いたけど

  21. 2223 名無しさん 2023/09/08 10:12:04

    >>2222 マンション検討中さん

    おいおい、詳しくupしてくれよ!

  22. 2224 評判気になるさん 2023/09/08 20:31:23

    >>2217 eマンションさん

    Vドラッグじゃなくバローなら良かったのに

  23. 2225 ご近所さん 2023/09/10 02:26:00

    ドン・キホーテがよかった

  24. 2226 匿名さん 2023/09/10 03:16:18

    ドンキホーテが徹明町のメルサのビルから撤退した後がまるで廃墟のようで、次のテナントがなかなか決まらないみたい。
    あんな一等地のビルが空いたままというのが、岐阜の現状を物語っている。
    賑わったのは、キムタクが来たときくらい。

  25. 2227 名無しさん 2023/09/10 05:33:33

    >>2226 匿名さん

    骨の髄まで名古屋にしゃぶられてる
    吸い尽くされてる

  26. 2228 匿名さん 2023/09/10 09:14:00

    名古屋もあまりパッとしないですけどね。
    本当は、名古屋と岐阜がタッグを組んで東海地方を盛り上げていってほしいものです。

  27. [PR] 本物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    デュオヒルズ西春
  28. 2229 マンション掲示板さん 2023/09/10 09:22:57

    >>2228 匿名さん

    まぁ岐阜県民が大名古屋に向かってパッとしないはないでしょ?
    名古屋と岐阜がタッグたって、ゾウさんとアリさんが握手出来るの??

  29. 2230 匿名さん 2023/09/10 09:45:30

    名古屋が東京と大阪の2大都市に挟まれて埋没しているのは事実でしょ。
    トヨタだってもともとは名古屋発祥ではないし。
    岐阜の観光資源は鵜飼くらいしかないけど、名古屋と周辺都市(高山など)の観光資源とうまく組み合わせれば岐阜にもっと付加価値がつくと思う。
    岐阜もいろいろと頑張ってはいるが、柳ケ瀬は寂しい感じだし、玉宮町もいまひとつ勢いに欠けるし、単独では限界かなと感じる。

  30. 2231 マンコミュファンさん 2023/09/10 10:03:10

    >>2230 匿名さん

    私は関西生まれの関西育ちですが、こちらに居をかまえたのでこちらが大好きです。住めば都、本当に住みやすい。

    名古屋市と岐阜市が手を握る、ではなく、
    愛知県と岐阜県が手を握る、なら非常に共感しますね。

  31. 2232 口コミ知りたいさん 2023/09/11 00:10:09

    >>2226
    そもそもドンキがあそこに出店したのも岐阜出身の社長にかなりお願いして出してもらっただけなんだよな。元々は寂れたメルサだった。

  32. 2233 名無しさん 2023/09/11 04:41:15

    >>2232 出店より退去理由が家賃を値上げるとかだったよね 結果的に何年も空きになってるなら値上げ以前の問題と思うが… 固定資産だけ払って無駄すぎる。

  33. 2234 マンション掲示板さん 2023/09/11 04:54:42

    >>2203 匿名さん
    こいつ経済は素人でしょ
    日経平均は円安でまた上がりそうだけどどう考えるのかな

  34. 2235 ご近所さん 2023/09/11 06:41:40

    >>2234
    君は経済のプロなの??

  35. 2236 匿名さん 2023/09/11 07:04:29

    素人が素人に言ってると思うと笑える

  36. 2237 名無し 2023/09/11 07:21:24

    素人。エミンさんとか複数の専門家が日経平均上がるって言ってるからどうなのかなって思ってる

  37. 2238 マンション検討中さん 2023/09/11 07:27:17

    首都圏と地方を一緒に考えてるここの民に言っても通じるわけないでしょ
    多分YouTubeの情報が全部正しいと思ってるよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス一宮本町
    [PR] 本物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  39. 2239 口コミ知りたいさん 2023/09/13 02:53:46

    >>2237
    エミンさんは変動やばい。固定にしろっていってるよ

  40. 2240 匿名さん 2023/09/13 05:12:35

    金利があがるのは株価にとってマイナス
    日本は今後金利があがるだろうし、日経があがるって考えるほうが不思議

  41. 2241 匿名さん 2023/09/14 05:36:09

    >>2240 長期金利が上がると国債に資金がシフトしやすくなるから株にとってはネガティブ材料ですが今株が上がってるのは景気云々より海外とインフレ差異の影響です

  42. 2242 匿名さん 2023/09/16 14:37:24

    >>2231 マンコミュファンさん
    素晴らしい。ほどよい田舎の岐阜の良さを知った貴方は素晴らしい。ほんと住みやすいと思う

  43. 2243 マンコミュファンさん 2023/09/16 19:02:36

    >>2240 匿名さん
    G7とBRICsの対立で、アメリカなどが中国製品の輸入禁止措置して半導体などで日本が恩恵を受ける。
    緩やかに金利が上がる時はインフレなので、株価や不動産が上がっていくのが普通。
    急激にかつ大幅に上がるとあなたの言うように株価は下がる。
    勉強しろ

  44. 2244 通りがかりさん 2023/09/16 19:50:56

    おっ!
    また岐阜の地銀勤務の岐阜大/朝日大のOBが経済動向を論じ始めたゾ!
    宜しい、続けなさい。

  45. 2245 匿名さん 2023/09/17 01:58:19

    朝日大wwww

  46. 2246 マンション検討中さん 2023/09/17 04:45:55

    >>2243 マンコミュファンさん
    辞めとけよ
    岐阜のタワマン買うようなやつは
    ソフトランディングって言葉すら聞いたことないと思うよ。
    景気が過熱するから金利を上げるって基本原理すら知らないんだから。
    日経平均構成銘柄とS&P500の構成銘柄の違いとか理解せずに金利上昇=株価下がると思ってるよたぶん
    情弱って可哀想だな

  47. 2247 通りがかりさん 2023/09/17 04:50:51

    >>2246 マンション検討中さん
    ソフトランディングってなに?
    キソガワラフティングの間違い?

    レベルだよ

  48. 2248 匿名さん 2023/09/18 00:20:11

    朝日大VS岐阜協立大学

    さすがです笑

  49. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス一宮本町
    ダイアパレス一宮本町
  50. 2249 マンション検討中さん 2023/09/18 00:53:33

    ここはもう完全済?
    あとどのくらい残ってるのでしょうか

  51. 2250 通りがかりさん 2023/09/18 02:02:17

    >>2249 マンション検討中さん

    完全済、ってなんですか?

  52. 2251 匿名さん 2023/09/18 02:03:48

    >>2250 通りがかりさん
    完成してますね
    実際にお部屋も見れそうですね

  53. 2252 口コミ知りたいさん 2023/09/18 13:33:26

    夜見ると以前より部屋の明かりの数が増えたような気がします。どのくらい売れてるか気になりますね。

  54. 2253 評判気になるさん 2023/09/19 00:44:03

    SUUMOとかでみても中古が出てたりしますね
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ010FJ100/?nc=72401800&ar=050&b...

  55. 2254 匿名さん 2023/09/19 07:20:52

    中古っていっても誰も入ってない部屋なんだろうね

  56. 2255 匿名さん 2023/09/22 02:16:41

    ここだけに限らずかなり中古の在庫が積み上がってきているみたい。
    大暴落くるのか?

  57. 2256 口コミ知りたいさん 2023/09/22 11:05:50

    >>2255 仮に価値が暴落したとしてもインフレを相殺してマンション売却値は最低微増すると思いますよ 2023年インフレ以前の購入者は多額をローリスクハイリターン株に注ぎ込んだに近いと思います。まだ売れ残りもあったりインフレに頭が追いついてない方が大半でしょうが5年10年後には「今思えばそんな安いなら買っとくべきだった」と思うんじゃないですかね 10年前 20年前の価格を見れば立証済 むしろ100年前からでも同様笑

  58. 2257 匿名さん 2023/09/22 23:42:17

    甘いな・・・在庫が積み上がっているってことは売れてないってことだぞ。
    そんなこともわからないから朝日大学とか言われちゃうんだよ

  59. 2258 匿名さん 2023/09/22 23:52:32

    >>2257 匿名さん
    朝日大以上のあなたは在庫が増えてる理由をお解り?

  60. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス一宮本町
    ライオンズ一宮グランフォート
  61. 2259 匿名さん 2023/09/24 02:51:04

    中古在庫と言えば築5年に満たないライオンズ岐阜マークスフォートの中古がat homeに6件も掲載されてますが、何かあるのでしょうか?

  62. 2260 匿名さん 2023/09/25 04:02:06

    プレミストタワー35もSUUMOに4件あった

  63. 2261 匿名さん 2023/09/25 10:34:58

    何か問題でも?

  64. 2262 匿名さん 2023/09/25 10:36:06

    逆に4件しか。でしょ

  65. 2263 口コミ知りたいさん 2023/09/25 13:50:25

    中古はどういうひとが売ってるの?

  66. 2264 マンション検討中さん 2023/09/25 18:24:07

    投資目的で買ったけど、儲からないと判断し損切りしている人かな

  67. 2265 匿名さん 2023/09/26 03:53:58

    じゃあ一度も住んでいないってこと?お得じゃん

  68. 2266 マンコミュファンさん 2023/09/26 06:41:59

    >>2264 マンション検討中さん
    岐阜で投資目的はいないでしょ
    いたらアホ

  69. 2267 eマンションさん 2023/09/26 23:02:13

    岐阜のマンション買う人は岐阜が好きな人だと思いますよ

  70. 2268 匿名さん 2023/09/27 00:11:00

    ワンルームマンションの投資って現地見に行かない、調べもしないような人が鴨にされるらしいよ。ここがその対象になっているのかはしらないけど

  71. 2269 マンコミュファンさん 2023/09/27 01:45:53

    100件近くの地権者さんが無料でお部屋を手に入れたので、施設に入ってるお年寄りとかが売りに出してんじゃないの。ご家族はまるもうけ。

  72. 2270 匿名さん 2023/09/27 10:06:08

    無知もここまでくると酷すぎ

  73. 2271 名無しさん 2023/09/27 15:33:47

    結構今は何を議論してるの?
    岐阜民の会話はよくわからん

  74. 2272 匿名さん 2023/09/28 00:06:40

    IQが20違うと会話が噛み合わないからな

  75. 2273 マンション掲示板さん 2023/09/28 02:20:43

    >>2269 マンコミュファンさん

    せやな??
    んなわけないろ!

    内装や室内の造りがだいぶ安く造られた感は否めない。
    積水や野村のマンションと比べるとかなり貧相ですよね。

  76. 2274 マンション掲示板さん 2023/09/29 15:31:23

    >>2273 どの道カスタムしすぎて原型がほぼないなら貧相かどうかわからないです笑 玄関ドアと窓枠は他社とさほど変わらないです。

  77. 2275 eマンションさん 2023/09/29 18:17:45

    >>2269 マンコミュファンさん

    えっ??
    "100件近くの地権者さんが無料でお部屋を手に入れたので、売りに出してんじゃないの。ご家族はまるもうけ!"って、そうなんですね...

  78. 2276 匿名さん 2023/10/01 00:16:22

    どういう契約なのかはしらないけど丸儲けではないでしょ?

  79. 2277 周辺住民さん 2023/10/13 05:42:27

    お隣の高島屋閉店らしいですね

  80. 2278 マンション検討中さん 2023/10/13 05:56:49

    高島屋閉店はキツイ

  81. 2279 評判気になるさん 2023/10/13 06:04:19

    高島屋閉店マジか。まぁしゃーないわな。
    これを機に柳ヶ瀬全部潰そう

  82. 2280 マンション掲示板さん 2023/10/13 06:04:40

    高島屋閉店ならこのマンション価値が下がりそう。岐阜で唯一高級な手土産買ったり食材も良かったのに…

  83. 2281 名無しさん 2023/10/13 06:07:24

    >>2279 評判気になるさん
    デパ地下で買い物できますよっていう謳い文句だったのに、詐欺やん
    ほんと、ひどいよな。
    下にスーパーもできなかったし。

  84. 2282 匿名さん 2023/10/13 06:13:35

    高島屋取り壊してスギ薬局できたら笑う

  85. 2283 検討板ユーザーさん 2023/10/13 06:22:20

    >>2282 匿名さん
    岐阜市民は薬局大好きだし、ありえるぞ。
    高島屋潰れることで、近くのタワーパーキングも雪崩式につぶれる

  86. 2284 マンション検討中さん 2023/10/13 06:28:02

    柳ヶ瀬はトリクラさんがなんとかしてくれるでしょう

  87. 2285 通りがかりさん 2023/10/13 07:01:30

    高島屋閉店か。
    50周年の節目の年まではいると思ったけど。まだ売り切れてないプレミストタワーはきついね。ここからどうやって売るんだろ。
    高島屋も地下の食料品店はよく並んでるくらいには賑わってたから、岡崎の高島屋みたいにグラッスルの1、2階に高島屋フードメゾン入れるように誘致できてたら良かったね。高級マンションという触れ込みなのに最寄りスーパーがマックスバリュはきつい。

  88. 2286 匿名さん 2023/10/13 07:18:37

    高島屋寂れてたしな

  89. 2287 検討板ユーザーさん 2023/10/13 07:19:24

    >>2285 さん

    予想より早い閉店で残念。
    岡崎にできた食品売り場だけの高島屋、
    まさにそれがグラッスルに欲しかった!
    食品売場だけは人が入ってる。

  90. 2288 評判気になるさん 2023/10/13 07:19:47

    かなりマンションの価値下がりそう

  91. 2289 匿名さん 2023/10/13 08:02:36

    高島屋のかわりになにも入らない可能性が高い
    そうなると柳ヶ瀬がどんどん廃墟に

    すでにスタープレイス柳ケ瀬商店街はシャッター商店街ランキング1位なのに・・・

  92. 2290 マンション掲示板さん 2023/10/13 08:15:23

    各階のゴミステーションもなし、高島屋も、、、。
    きっつ!

  93. 2291 マンコミュファンさん 2023/10/13 08:25:53

    高島屋閉店を受け、アピールポイントが無くなったタワマン
    さあ、投げ売りが始まるぞおお!!

  94. 2292 口コミ知りたいさん 2023/10/13 08:30:50

    跡地はバローが買うと予想しますが1番確率高いのはマンション建設かなあ

  95. 2293 評判気になるさん 2023/10/13 08:31:52

    いつ崩れてもおかしくない建物だったから時間の問題でしたね。 よくここまで事故なく建ってた

  96. 2294 評判気になるさん 2023/10/13 08:33:49

    暴落云々前にここを投資で買う時点でセンスなさすぎ笑 永住なら価格の上下関係なし

  97. 2295 匿名さん 2023/10/13 08:41:32

    高島屋別館の無印良品も閉店になるのか?

  98. 2296 検討板ユーザーさん 2023/10/13 10:03:07

    岐阜土地興業さんさあ

  99. 2297 評判気になるさん 2023/10/13 11:42:31

    >>2296 検討板ユーザーさん
    岐阜土地興業どんなけガメついねん。最低やわ。

    高島屋が、設備の補修費のほとんどを出すことを申請するも家主の岐阜土地興業が却下。
    なに?高島屋に補修費全部出せってか?

    欲張り家主のもとから、逃げる借り手。
    もう二度と借りてなんか来ねえよ!!

  100. 2298 マンコミュファンさん 2023/10/13 12:00:54

    シャッターだらけの廃墟の中にあるタワマンって需要ある???
    あるわけないよなあ(笑)

  101. 2299 名無しさん 2023/10/13 12:17:12

    高島屋閉店凄く悲しい
    体の一部を失ったような痛みがある
    特段利用もしてない癖に身勝手な発言だけど

  102. 2300 住人 2023/10/13 13:34:33

    岐阜高島屋の外商のお誘いチラシが毎月入っていたのに笑。高島屋さんでの買い出しがメインだったのでさあ困りました。

  103. 2301 マンション掲示板さん 2023/10/13 13:43:23

    これ辛いニュースだね。
    再開発で新しく良い建物ができることに期待だね。
    プレミストタワーさんは値引きを開始すると思われますけど、入居者の期待と信頼を裏切らない販売を切に願います.

  104. 2302 マンション検討中さん 2023/10/13 13:55:54

    これだね。ニュース貼り付けます。
    悲しいですが、岐阜の飛躍を期待します。

    高島屋は10月13日、「岐阜店」(岐阜県岐阜市)を2024年7月31日閉店すると発表した。


    高島屋

    また、同社の子会社で「岐阜店」を運営する岐阜高島屋を同年8月31日をもって解散する。

    岐阜店は、1977年9月開店。2005年には大規模な増床リニューアルを実施した。

    しかし、岐阜店は開業から 46年が経過する中、電気や給排水、空調などの基幹設備の老朽化が進行しており、全館の大規模な設備更新が必要な状況にある。

    賃借物件であるため、家主である平和ビル、およびその親会社である岐阜土地興業に対し、契約に基づいて設備更新工事の実施を再三にわたり要請してきたが、合意を得ることができなかったという。

    また、少子高齢化など岐阜店を取り巻く経営環境は年々厳しさを増している中、収支は悪化傾向にある。本年度は営業赤字の見通しとなっており、本来は家主が負担すべき多額の設備更新工事を同社が行っても、岐阜店の業績が厳しい状況であることは変わりなく、閉店を決めたととしている。

    岐阜高島屋の2023年2月期の決算は営業収益61億9100万円、営業利益8800万円、経常利益9300万円、当期損失3100万円。

    岐阜高島屋の解散に伴い、2024年2月期第2四半期に特別損失8億5500万円を計上している。

    ■高島屋岐阜店
    所在地: 岐阜県岐阜市日の出町2-25
    売り場面積:2万6117m2
    従業員数:177人(2023年8月末時点)

  105. 2303 匿名さん 2023/10/13 22:42:34

    あの場所に新たな良い建物ができる可能性はかなり低いよ。

  106. 2304 通りがかりさん 2023/10/13 22:47:09

    このマンションの付加価値は間違いなく高島屋近接だったのに、悲しい。

  107. 2306 検討板ユーザーさん 2023/10/14 00:20:49

    他人事だけどここ買った人はショックでしょうね販売中であれば値下げもするんじゃないかな

  108. 2307 評判気になるさん 2023/10/14 00:25:17

    岐阜土地興業の新しい社長なってからこれはヤバいな。 先代が泣くわ! 借り手無くす方が損失だろ。

  109. 2308 検討板ユーザーさん 2023/10/14 00:42:34

    このタワマンが廃墟にならぬことを元岐阜人として願う

  110. 2309 検討板ユーザーさん 2023/10/14 01:23:34

    ドンキホーテの末路と似ている

  111. 2310 周辺住民さん 2023/10/14 02:02:47

    >>2307 評判気になるさん
    この辺(柳ヶ瀬)の地主や家主って、権利意識ばかりが強く共存共栄意識が皆無。
    時代遅れの老害なんだよね。

    だから、いくら行政や若い人が頑張っても無駄だから、柳ヶ瀬周辺に投資や労力を掛けるのはやめた方がよいよ。

  112. 2311 評判気になるさん 2023/10/14 04:07:27

    高島屋ショックに見舞われる岐阜ですが、かねてより予期していたはず。
    皆さんだって岐阜高島屋を利用せずに名古屋高島屋を多用していましたよね?
    結局、岐阜高島屋は時代の要請に応えられずにもはや不要だったのです。
    同様に柳ヶ瀬も不要。延命措置を施したところでいくばくもない余命。一層のこと更地にして運動グランドにでもすればよろしいかと。

  113. 2312 匿名さん 2023/10/14 07:00:43

    岐阜高島屋の撤退は寝耳に水。以前は、高島屋の社長は岐阜高島屋を存続させると言っていたはず。
    家主が設備更新工事を拒んだのが撤退の引き金になったそうですが、それなら設備更新工事の費用をクラウドファンディングで調達することはできないものでしょうか。
    費用を工面できれば、高島屋は撤退の方針を変えるかもしれません。

  114. 2313 名無しさん 2023/10/14 07:25:45

    >>2312 匿名さん

    中日新聞によると、岐阜高島屋の閉店決定の主な要因として親会社の高島屋が挙げたのは、老朽化したビルの設備更新に必要な32億円の負担を巡る、ビルのオーナー側との交渉の決裂だった。

    クラファンするには金額が大き過ぎますね。

  115. 2314 買い替え検討中さん 2023/10/14 10:03:15

    このマンション高島屋の隣しか良い事ないですもんね。
    岐阜は本当に町作りが下手。
    岐阜大学しかり。
    新幹線しかり。
    高速しかり。
    高島屋が無くなるのが寂しくてしょうがない。

    役所の街づくりの下手さが町を衰退させてる。

  116. 2315 名無しさん 2023/10/14 11:00:36

    >>2311 評判気になるさん
    更地賛成です。子供の頃のような賑わいは、少子化のいまの時代は無理。
    時代に合わせた変化を街もしていかないといけない。
    岐阜は40年前から何も変わってないんです。
    更地にして、シムシティのようなゼロからの街づくりをしたい

  117. 2316 匿名さん 2023/10/14 11:23:43

    高島屋の閉店は岐阜市にとっても誤算でしょうね。
    グラッスル35に補助金をつぎ込んでいるのに、行政も再開発組合の方々もハシゴを外されたような気分ではないでしょうか。

    ビルの設備更新工事は大規模修繕の一環としてオーナーの負担で行うのが普通ですが、高島屋ビルのオーナーが費用負担を拒んだのは、安い賃料なので負担できないということなのでしょうか(以前に岐阜高島屋の閉店の話しが出たときに、オーナーが賃料を下げて高島屋に閉店を思いとどまってもらったという経緯あり)。

  118. 2317 検討板ユーザーさん 2023/10/14 12:13:48

    家主側にも言い分はありそうですね

  119. 2318 口コミ知りたいさん 2023/10/14 12:34:32

    >>2314 買い替え検討中さん

    まったくおっしゃる通り!!

  120. 2319 マンコミュファンさん 2023/10/14 13:07:55

    >>2305 通りがかりさん
    本当に悲しいです。。
    行政の頑張りを期待したいです。
    解体後の再開発を(涙)
    関西人ですが岐阜には期待したいです。

  121. 2320 名無しさん 2023/10/14 14:16:52

    デパ地下機能だけでもできないものか。もしくはバローの高級版とか。お金持ってるシニア層などを狙って。

  122. 2321 検討板ユーザーさん 2023/10/14 19:36:41

    >>2314
    「役所の街づくりの下手さが町を衰退させてる」のはその通り。
    岐阜県の優秀な一流人材は首都圏や関西に出る。
    二流人材は名古屋か愛知の自動車産業。
    三流人材は岐阜の公務員か地銀。
    三流人材にしては頑張ってるほうだと思うけどね。

  123. 2322 匿名さん 2023/10/14 22:00:16

    風俗の街 岐阜

    とか開き直った方が良さそう

  124. 2323 名無しさん 2023/10/14 23:15:28

    さあ、岐阜界隈にお住まいの皆様。
    そして、プレミストタワーにご興味をお持ちの皆様。

    柳ヶ瀬とプレミストタワーの今後の発展のために、高島屋跡地はどうなるべきかアンケートします。

    1. 柳ヶ瀬はもう救えないので、建屋を解体して、更地化
      65.9%
    2. 高齢者のための老人ホーム、談話室を設置
      12.2%
    3. とにかく人口を増やすため、更地にして、マンション誘致
      12.2%
    4. 観光客のための宿泊施設を建設
      9.8%
    41票 
  125. 2324 匿名さん 2023/10/14 23:57:01

    >>2232
    せっかく金津園あるんだし、歌舞伎町を目指すべき

  126. 2325 匿名さん 2023/10/15 00:21:36

    ビルオーナーは現在のビルに新たなテナント募集して入れるって言ってるけどな。

  127. 2326 通りがかりさん 2023/10/15 00:22:06

    金津園も戦後に移転して今の地に落ち着いた様で歴史ある訳でもなく。
    これを機に風俗街も一掃して岐阜駅の北/南を再開発するのもいいかと。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%B4%A5%E5%9C%92

  128. 2327 坪単価比較中さん 2023/10/15 02:19:09

    >>2321 検討板ユーザーさん
    わざわざ関西なんぞにはいかんやろ
    少数派一流人材が首都圏、多数派一流人材が名古屋の間違い。

  129. 2328 匿名さん 2023/10/15 02:32:34

    >>2325
    魅力ない場所だしまともなとこ入るかな?

  130. 2329 eマンションさん 2023/10/15 02:40:05

    >>2328 匿名さん

    高島屋跡地が魅力ない場所で、まともなテナントが入らないのなら更地にする方が宜しいか、と。
    岐阜の様な地方都市ではイオンの様な郊外型の商業施設は受けますが、デパートの類は名古屋に出掛ける人が大半で岐阜高島屋の二の舞になることは必至でムダ。
    柳ヶ瀬のムダな延命策にこれ以上、公金を投じることはムダ。

  131. 2330 マンション検討中さん 2023/10/15 03:14:19

    >>2327 坪単価比較中さん 一流人材が名古屋??ウソでしょ?
    名古屋五摂家の名鉄、中電、東海銀行、松坂屋、東邦ガスでまともに残ってるのってある?

    名鉄:コロナ&リモートライフで客足減により瀕死
    中電:大震災で東電以下、電力会社は三流人材のみ残留
    東海銀行:三菱銀行により救済合併
    松坂屋:大丸により救済合併
    東邦ガス:よく知らん

  132. 2331 匿名さん 2023/10/15 04:45:13

    >>2325 匿名さん

    その発言が本当だとしたら、頭悪過ぎの愚かなオーナーやな(笑)

    廃墟ビルに固定資産税を払い続けて、苦しめば良い。

  133. 2332 マンション検討中さん 2023/10/15 06:15:02

    >>2314 買い替え検討中さん

    ほんとうに!
    高速までも遠いし、
    高島屋関連の駐車場も閉鎖となると
    ここのゴーストタウンに住み続けるのは恐怖です。
     
    高島屋の地下での買い出しだけが頼りに
    越してきたのに!

  134. 2333 通りがかりさん 2023/10/15 06:16:50

    >>2325 匿名さん

    その前に、老朽化で建て直し必要でしょ!

  135. 2334 通りがかりさん 2023/10/15 06:53:03

    すまん、御座候だけは残してくれ

  136. 2335 口コミ知りたいさん 2023/10/15 08:33:54

    デパ地下にはお世話になってる人が多いようですね。建て替えして、上層階を自走先駐車場にして、食料品スーパー機能だけでも残してもらいたい。あと無印良品も。。。

  137. 2336 匿名さん 2023/10/15 08:54:11

    高島屋があるから購入された方も多いのでは…

  138. 2337 口コミ知りたいさん 2023/10/15 09:10:38

    岐阜の地盤沈下は今に始まったわけじゃない

    岐阜の一流人材は首都圏と関西圏へ、
    二流人材は愛知県(≠名古屋)へ、
    三流人材はかろうじて岐阜にとどまり。

    岐阜に観光はあれど産業なし。
    愛知県(≠名古屋)のベッドタウン。

  139. 2338 評判気になるさん 2023/10/15 09:16:04

    岐阜大学も名古屋大学に救済合併されるんじゃ?

    唯一、岐阜高校が気を吐いている
    事業も産業も街もないし地元に帰ってこないけど

  140. 2339 匿名さん 2023/10/15 10:18:37

    百貨店の高島屋は13日、高島屋岐阜店(岐阜市)の営業を2024年7月31日で終了すると発表した。設備が老朽化していたほか、郊外型商業施設などとの競合激化も影響したとみられる。岐阜県内では大垣市にあったヤナゲン大垣本店が19年8月末で閉店しており、高島屋の閉店で岐阜県内の百貨店はゼロになる。高島屋岐阜店が入居している建物の家主は、後継テナントを誘致する構えを見せている。
    (略)
    岐阜土地興業の担当者は中部経済新聞の取材に対し、「高島屋岐阜店の閉店後は、商店街のにぎわい創出につながるような店舗を誘致したい。空いたままというような状況にはしない」と話している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/99596fedcc1605e7a1ecd5b1dd35664875e6...

  141. 2340 匿名さん 2023/10/15 10:37:09

    高島屋ビルを解体するとしても莫大な費用がかかり難航しそう。
    旧長崎屋跡地を解体して広場にする計画がありますが、ここにデバ地下グルメや有名スイーツを集めたものを建てて欲しい。
    年配の方は近いと言っても名古屋まで行くのは大変です。

  142. 2341 匿名さん 2023/10/15 11:36:19

    ドンキホーテの跡地とか見てればな。

  143. 2342 検討板ユーザーさん 2023/10/15 11:37:18

    2340さんの言うとおり、年配の人は困るよね。岡崎にあるフードメゾンとか、名古屋にあるサポーレみたいな店、岐阜にほしいですね。

  144. 2343 通りがかりさん 2023/10/15 12:21:52

    岐阜は、名古屋のベッドタウンとしてアピールすべき。

    吹けば飛ぶような陰気臭いゴミ商店街もすべて更地にして、住宅街になればおのずと活気もでる。

    人がいない場所で商いしても無駄。

    ゴミ商店街の連中は、中心市街地活性化の支援金目当てなので活気を取り戻す気なんて元からない。
    公金ちゅーちゅーしたいだけ。

  145. 2344 マンション掲示板さん 2023/10/15 12:28:59

    >>2340 匿名さん
    有名スイーツ集めてもどうせすぐ潰れるやろ笑

    柳ヶ瀬には、マックもスタバもサーティワンも寿がきやも来ない。
    利益が出ない場所に、大手は出店しない。

  146. 2346 eマンションさん 2023/10/15 13:23:06

    >>2342 検討板ユーザーさん

    名古屋組です。サポーレ、星ヶ丘三越地下での食材を購入していたので、高島屋の地下がなくなると、困ります。

  147. 2347 匿名さん 2023/10/15 14:13:44

    マック、スタバなどは、その辺にあるありきたりな店ではわざわざ柳ヶ瀬まで来ません。
    少なくとも名古屋まで行かないと買えないような店舗に限ります。
    高島屋で買い物する人は安さを求めていない。


  148. 2348 匿名さん 2023/10/15 15:20:23

    柳ケ瀬どころか岐阜駅周辺も需要が無くてどんどん廃墟化してるんだから、さっさと名古屋にでも移住した方がマシ。出来てすぐに高島屋閉店はこのマンション買った人がかわいそう。

  149. 2349 坪単価比較中さん 2023/10/15 16:17:20

    >>2330 マンション検討中さん
    名古屋(愛知)として見れば、トヨタ系(トヨタ自動車、豊田通商、デンソー、アイシン等)やJR東海など日本経済の雄となる優良企業がありますねぇ

  150. 2350 坪単価比較中さん 2023/10/15 16:18:43

    >>2337 口コミ知りたいさん
    首都圏はまだしも、大多数の人にとってわざわざ関西圏に行く理由はないだろう。ただし行く人がいないとは言っていない。

  151. 2351 マンコミュファンさん 2023/10/15 16:47:31

    岐阜駅直結に流れるだろうね
    実際ツインタワーが待ち構えてる

  152. 2352 匿名さん 2023/10/15 17:07:54

    新聞報道によると、岐阜土地興業(高島屋ビルオーナーの親会社)は「高島屋岐阜店の閉店後は、商店街のにぎわい創出につながるような店舗を誘致したい。空いたままというような状況にはしない」との意向のようです。
    しかし、魅力的なテナントが古いビルに入居するとは思えません。テナント誘致のためには、オーナー負担で設備更新工事をする必要がありそうです。
    どうせ設備更新工事をするのなら、高島屋に残ってもらった方がよかったのでは?
    高島屋が退去した後のビルが徹明町のドンキホーテ跡地のビルのようにならないか心配です。

  153. 2353 マンコミュファンさん 2023/10/15 18:45:31

    >>2350
    どの様な屁理屈をこねたところで一流人材が岐阜に残っている訳ではないしね みんな出ていく
    産業がなく魅力がなく仕事がない岐阜にとどまっても生活出来ない
    岐阜に限った話じゃないが

  154. 2354 匿名さん 2023/10/15 23:28:01

    岐阜は結局クルマ社会。駅前から少し離れた柳ヶ瀬に未来はない・・・

  155. 2355 匿名さん 2023/10/15 23:28:43

    >>2352
    家賃は知らないけどドンキホーテ跡地のほうが魅力的な立地であれだから。

  156. 2356 評判気になるさん 2023/10/16 03:38:08

    グラッスル1階も高島屋があるからという理由でバロー→Vドラッグになったと聞いたから高島屋跡地はバローが有力じゃないですかね 都市型バローでバロー+マックや人気飲食チェーンか入れば高島屋より盛り上ると思う。 立て替えも含め駐車場は必須かもしれませんが。

  157. 2357 マンコミュファンさん 2023/10/16 04:05:33

    高島屋と交渉がうまく行かなかったってことだけどどの部分で揉めたんでしょうねぇ…改修費用の問題だけなんでしょうか。

  158. 2358 口コミ知りたいさん 2023/10/16 04:10:10

    そもそも岐阜高島屋は赤字だったと記事になってたから撤退する理由がほしかっただけでは?

  159. 2359 匿名さん 2023/10/16 04:11:08

    >>2356
    バローって正直スーパーの中で一番いらんわ。
    岐阜の会社ってだけで価値がない
    絶対やめてほしい
    何も入らないよりはよいかもだけど

  160. 2360 匿名さん 2023/10/16 05:05:25

    そもそも柳ケ瀬グラッスル35もテナントが埋まってないのに、高島屋が撤退したらもっと人が来なくなって、このタワマン廃墟化するんじゃないの?

  161. 2361 関係者 2023/10/16 05:35:58

    岐阜駅北再開発事業は資材高騰と人件費高騰のコスト増加で当初計画の見直しが検討されています。規模縮小は高島屋閉店とは全く関係ないです。

  162. 2362 マンション掲示板さん 2023/10/16 05:54:19

    >>2359 生鮮食品はバローかなり良いですよ。 高島屋とバロー以外でどちらのスーパーご利用されてますか??

  163. 2363 匿名さん 2023/10/16 06:13:24

    今日高島屋へ行ったら、御座候が大行列だった。
    1個110円の為に名古屋まで行かせるのは気の毒。
    空いてるグラッセルに賃料値引きして御座候、川上屋ぐらいは出店すればいいかと思う。

  164. 2364 匿名さん 2023/10/16 07:22:05

    ドンキでさえ撤退したんだから、バローどころか何もできないよ。廃墟のまま放置される確率が高いでしょう。

  165. 2365 匿名さん 2023/10/16 09:18:49

    何がなんでも廃墟にしたい外野がうるさい

  166. 2366 匿名さん 2023/10/16 09:49:11

    高島屋の地下以外は閑古鳥だったからなー。グラッスルのテナントどうすんのこれから。本当に終わるよ。ただでさえ柳ケ瀬はシャッター商店街ランキング1位ってテレビ言われちゃったし。

  167. 2367 匿名さん 2023/10/16 09:59:55

    高島屋も閉店するってずっと言われてたけどついにきたか。学生の時、御座候80円くらいだったなぁ。あの時が懐かしい、ここまで閑散とするとは思いませんでした。チンチン電車も懐かしい。メルサもなくなって、寂れてきて、どうしてこんな風になっちゃったんだろう。

  168. 2368 マンション掲示板さん 2023/10/16 10:12:06

    高島屋ありきだが高島屋があるが故にって柳ヶ瀬に詳しい方が言うてたな 高島屋が反対するような大手企業は柳ヶ瀬に出店しにくいと… 高島屋に出てかれるのが怖くて高島屋の顔色を伺ってたのかな。 高島屋撤退で衰退か。逆に発展もありえなくない。

  169. 2369 マンション検討中さん 2023/10/16 10:42:42

    悲しそうな人はどんな人か大体予想が付くけれど
    嬉しそうな人はどんな人なんだろうか?

  170. 2370 匿名さん 2023/10/16 11:02:01

    これ以上柳ケ瀬のシャッター化が進んだら役所はどう責任とるつもりなの。県も市も柳ケ瀬が駅前みたいに廃墟になってもどうでも良いんだろうな。やる気もないし、仕事増えるだけで給料増えないしな。

  171. 2371 匿名さん 2023/10/16 13:14:18

    老朽化のビルにどこも入らないと思われるので、Vドラッグがバローになるような気がする。
    薬関係はスギ薬局もあることだし。

    いくつがある高島屋提携駐車場も経営厳しくなりそう。
    高島屋の閉店が色んな所に影響ありますね。

  172. 2372 評判気になるさん 2023/10/16 20:25:32

    そもそも柳ヶ瀬の人たちがやる気ないからな、支援金とか目当てで続けてるだけ

  173. 2373 評判気になるさん 2023/10/16 20:26:58

    >>2371
    人がいる駐車場はかなり厳しくなるだろうね。
    潰れると車社会の岐阜ではさらに人が来なくなる

  174. 2374 評判気になるさん 2023/10/16 20:33:19

    >>2362
    横からだけどバローは岐阜のスーパーの中で一番微妙だぞ。
    生鮮食品でもドンキ、たちや、三心、ロピアに負けてる・・・
    バローのメリットって全く感じない。
    スーパーが入るならロピアかドンキがよいわ

  175. 2375 eマンションさん 2023/10/16 21:33:18

    商工会議所の人とかですら柳ヶ瀬馬鹿にしてるからな

  176. 2376 口コミ知りたいさん 2023/10/16 22:39:11

    もう無駄な税金使わんといてー
    いらんことせんといて
    身の丈にあったことしたらええんちゃう?
    何もかも滑稽すぎる

  177. 2377 マンション掲示板さん 2023/10/16 22:52:46

    柳ヶ瀬の最盛を知らない世代です。もうあの頃は戻りませんよね、それであれば岐阜市をどうするか。この辺はまちなか居住区域なんですよね?若い世代いますか?保育園も幼稚園も小学校もないので当たり前に若い世代は住まないです。税金投入するなら未来に使ってください。既得権益や利権ばかりでは二の舞どころではありません。一市民のボヤキにつきご容赦!

  178. 2378 マンコミュファンさん 2023/10/17 13:12:43

    高島屋が出た後の建屋には、スプレー落書きが大量にされるんやろな…
    残るのは、吹けば飛ぶような弱小商店と我らのプレミストタワー。

    柳ヶ瀬にお住まいのすべての皆様に向け、
    合掌!!礼拝!!

    おら、ワクワクしてきたぞお!

  179. 2379 検討板ユーザーさん 2023/10/17 13:29:53

    2378、ひどいこと書くよな。

  180. 2380 検討板ユーザーさん 2023/10/17 23:34:40

    ここの購入者は事前に高島屋の閉店は知ってたの?
    隣に高島屋があることがプラス要素として買っていたのか、近い将来閉店して何かしらの再開発を期待していたのか、どちらでしょうか?

  181. 2381 買い替え検討中さん 2023/10/18 00:01:46

    高島屋の閉店を知ってら買ってない
    って買う人かなり少なくなってたでしょ。

  182. 2382 評判気になるさん 2023/10/18 00:15:45

    >>2374
    わかる。バローは他のスーパーと比較してイケてない

  183. 2383 マンション掲示板さん 2023/10/18 00:50:45

    いつかは閉店する可能性があるかもしれないと言う感じですかね。まさかこんなに早く閉店するとは予想外だったのではないでしょうか。

    意外にロピアは愛知県の出店はまだで来月港区にオープン予定。

  184. 2384 検討板ユーザーさん 2023/10/18 02:07:21

    売主のダイワハウス、こんなことにも力入れてるならいいテナントを引っ張ってきてほしい。https://www.daiwahouse.co.jp/tochikatsu/loc/commercialcomplex/theme_01...

  185. 2385 匿名さん 2023/10/18 07:10:53

    ダイワハウスの仕事は作って売るまで

  186. 2386 匿名さん 2023/10/18 10:21:29

    食料品は需要はあるんで入りたいスーパー系はたくさんあるやろな

  187. 2387 eマンションさん 2023/10/18 10:33:25

    >>2381 買い替え検討中さん

    いいえ。ほぼ毎日行ってますが、
    発表後、かなり増えてます。
    涼しくなったからかもしれないですけど

  188. 2388 マンション掲示板さん 2023/10/18 11:36:08

    2381は高島屋の客入りの話ではなくてこのマンション買うか買わないかって話かと

  189. 2389 マンション掲示板さん 2023/10/18 12:21:04

    所得の低い三流人材しか岐阜には残っていないのでしょうか?
    道理で高島屋も閉店となるはずです。

  190. 2390 匿名さん 2023/10/18 12:24:54

    >>2389 マンション掲示板さん
    能力の低い低賃金な労働者しか残っていません。
    当然、高島屋でブランド品を買うことは出来ません。

  191. 2391 eマンションさん 2023/10/18 13:20:18

    岐阜に住んで名古屋でそこそこな立場や仕事に就いてる人もいるんちゃうの?朝の通勤見てても。

  192. 2392 検討板ユーザーさん 2023/10/18 16:27:01

    高島屋跡地に人を呼べる商業施設か、カジノ誘致を検討すべきだわ。この場所が盛り上がりをみせるか、岐阜の未来がかかってると思う

  193. 2393 口コミ知りたいさん 2023/10/18 17:52:18

    >>2389 マンション掲示板さん
    そういうこと書くあなたは一流なの?
    一生掛かっても一流になれないの目に見えてますけど

  194. 2394 口コミ知りたいさん 2023/10/18 20:27:15

    >>2393
    ほら。そうやって簡単に釣られるから岐阜には三流人材しか残っていないと揶揄されるのさ。

    釣りに行くのに竿も釣り糸も釣り針も持っていくのを忘れたのに、魚が釣れちゃった。
    それくらい容易く釣れちゃうよね?あなたみたいな単細胞の三流人材って。

  195. 2395 ご近所さん 2023/10/19 00:49:22

    カジノなんて夢物語ではなく、元の風俗街に戻せばよいだけ

  196. 2396 評判気になるさん 2023/10/19 04:24:32

    >>2381 買い替え検討中さん

    たしかに!

  197. 2397 マンション検討中さん 2023/10/19 04:30:19

    >>2394 口コミ知りたいさん
    こういった人間が岐阜に絡んでると思うと恥でしかない。

  198. 2398 口コミ知りたいさん 2023/10/19 08:57:24

    >>2394 くぅ~w煽るねぇw

  199. 2399 マンション掲示板さん 2023/10/19 09:00:15

    ポルシェの駐車料金が心配です

  200. 2400 口コミ知りたいさん 2023/10/19 11:07:43

    >>2397

    世の中には。
    餌も針もついていない釣り糸に絡まって釣られてくる間抜けなお魚もいるのですね。
    あなたみたいに。
    そして食いついたら離さない。
    素敵です。

  201. ライオンズ岐阜プレミストタワー35
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-02-09 16:52:11
      >>3540 匿名さん
      それ分かります 高島屋あったから便利なのは事実ですが贈答品やら年に数回の必要性を省いたら衣類も名古屋で買います。

      高島屋跡地の立地で本当に欲しいのはコンビニと深夜まで営業してるファミレスとスーパーです コンビニが反対車線で近いようでかなりめんどくさい。
      1. 100%
      2. 0%
      1票 
    所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
    交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
    価格:2970万円~4640万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:58.45m2~84.34m2
    販売戸数/総戸数: 12戸 / 335戸
    [PR] 本物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ダイアパレス一宮本町
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ダイアパレス一宮本町
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ西春

    [PR] 本物件と周辺の物件

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35

    岐阜県岐阜市徹明通2丁目

    2970万円~4640万円

    1LDK~3LDK

    58.45m2~84.34m2

    12戸/総戸数 335戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~5190万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    デュオヒルズ西春

    愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

    3,400万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    62.01m²~75.21m²

    総戸数 36戸