戸建てを…と言われればそうですが、
マンションのほうが住みやすいという人は多いような気がします。
戸建てだとご近所付き合いが結構大変そうなのもありますし。
ただ、駅から離れていることも含めて考えると、じっくり検討すべきかなとは思います。
なぜ
みなさん
この物件を
購入しないの?
今の価格なら
かなりお得かと
私は
プラウド樟葉を
買ってしまったから
ここはもういいけどさ
やはり
樟葉駅から
遠いのに
この価格だから
みなさん
購入しないのかな?
タワーシティとファインはどちらも昔だから販売時の価格がそもそも安いよ
メイツは安くても同時期のプラウドより立地的にも弱い
永住狙いなら値上がり気にしなくていいしいいんじゃないの
売れにくいのは牧野に良いのができちゃったからじゃないの?
特急とはいえ徒歩10分以上かかるのと、
田舎牧野とはいえ徒歩1分はどちらが良いのかと言う話し。
牧野第三弾棟も徒歩5分。
牧野は発展途中。
牧野高槻橋の建設が決まってる。
最上階の中古物件、掲載なくなってるけど売れたのかな?それとも売却諦めた?
もはや新築と言って良いのか分からないけどまだ最上階の部屋が6000万くらいで売ってる中6480万の強気な値段設定で誰が買うんだろって思ってた。
今出ている最終の2邸はモニターキャンペーンと称してアンケートに答えるとキャッシュバックされるようですが、こちらが実質の値下げになるのでしょうか。
どなたか具体的なキャッシュバックの額面をご存知ありませんか?
4~6邸残ってた時は550万引きとかやってたから
アンケート割引は実質額が少ないように感じるけど
年末まで残るようだったらもう一声あるかもな
最上階角部屋が残ってる物件ってそういうことだよなと思う
現在開催中のわがまま商談会では400万円値下げにプラスして管理費・修繕積立金を下げたり家電をつけてもらえるようですが、管理費・修繕積立金は一括払いの準備金や一時金を値引きしていただける感じですか?
バナナの叩き売り状態ですね
売れ残りが長引くほどはんばいこすとが嵩む
ので早く売ってしまいたいのが本音でしょう
人件費1人分だけでも年間1千万は最低かかり
るすからね