分譲始まったようです、情報お持ちの方よろしくお願いします。
http://www.perle-mansion.jp/
所在地:大阪府高槻市宮之川原4-604-1(地番)
交通:JR東海道本線「高槻」駅バス約10分停歩2分
【完売のため、住民板に移動しました。10.05.25 管理人】
こちらは過去スレです。
ペルル高槻ファインスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-20 17:57:00
分譲始まったようです、情報お持ちの方よろしくお願いします。
http://www.perle-mansion.jp/
所在地:大阪府高槻市宮之川原4-604-1(地番)
交通:JR東海道本線「高槻」駅バス約10分停歩2分
【完売のため、住民板に移動しました。10.05.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-04-20 17:57:00
先日、モデルルームに行きました。
端の住戸は階数が少しは選べるようでしたが、他のタイプはもう少ないようでした。残10戸程度くらいかなあ…
それにしても、ペルルは売れていますよね!? 高槻の他のマンションは、モデルルームに行った途端に値引き等の話をされるし、アウトレット商品を押し売りをされてるような感じで…
ペルルは、確かに環境や利便はいいと思うんですが、何が決め手で購入されたのか教えていただけませんか?
164さん>
わたしは環境(スーパー、コンビニ、銀行、小学校、バス停が近いなど)と学区が良いことで決めました!
入居して半年たちますが、住民さんが良い方ばかりで皆さん気持ちよくあいさつもされるのですごいよいです。
環境や利便性以外の点で言えば、私はベランダからの景色です。
他のマンションもたくさん見ましたが、高い建物に景色をふさがれる所がほとんど。
緑もたくさんあって、遠くまで見渡せるのは、小高いこの土地ならでは。
南側のリビングにいることが多いので、毎日気持ちが良いです。
ご回答、ありがとうございました。
みなさんのお仲間に加われるように、前向きに検討してみます。
こちらの掲示板を参考にさせていただいています。以前のレスで、茨木からも私立幼稚園のバスが来ていると書かれていましたが、どこの幼稚園かご存じの方がおられたら教えていただけますでしょうか?
私は、長い間この地域に住んで環境に満足していたので、社宅の跡地をずっとねらっていました。
住んでみてもやはり、満足しています。静かだし、日当たりもいいし、なんといっても涼しい。
住民の方はみんな感じいいし、管理人さんも子供の名前をすぐに覚えて、声をかけてくれるし、
安心してくらせます。でもまだ挨拶程度の交流なのが残念。住民同士親睦を深める機会があればいいな~
またこどもたちが仲良くなれるイベントなんかも。
それから、茨木の幼稚園っていうのは、山手台のサニー幼稚園かな。
>168さん
サニー幼稚園と安威幼稚園はかなり近くまできてくれるようです。
全てを調べた訳ではないですが、名神より南にある幼稚園は名神より北へは行きません…とゆう回答が多かったです。少し距離のある乗り場まで行けるのなら、他にも通える幼稚園はありそうです。
気になる幼稚園に電話すれば、大体の乗り場を教えてもらえますよ。
交流会などあればいいですね!!
わたしもまだ挨拶程度の交流しかできていません。
先日、階段で会われた方がとても愛想の良い方でとてもお友達になりたいと思いました~
その方、書き込みされていませんかぁ~?
170さん、171さん
お返事いただきありがとうございました! 早速自分でも調べてみます!
急に引っ越しが決まったもので、このあたりの幼稚園情報は全く知らないし、願書交付は迫っているし…と焦っていました。本当にありがとうございます。
入居したらまたよろしくお願いいたします。
幼稚園にしても、保育園にしても、私立は園によって特色もとても違うし、
自分の目で確かめることは大切だとおもいます。結局は好みと相性だと思います。
ただ、友人関係を考えると、近所の幼稚園や保育園がいいですよね。浦堂保育園は
とても人気でなかなかはいれないようですが、ニコニコ保育園で待機して、浦堂を
ねらうひとも多いです。ニコニコさんは自宅を開放したアットホームな雰囲気で
補助もあるので評判もいいようです。他にも、どれみふぁらんど、ぱれっとなど
託児ができるところも多いですね。病院は大橋内科の女医さんが優しくておすすめ。
小児科ではないので、みてもらえないこともあるようですが、ある程度の病気なら
一歳ぐらいからなら大丈夫じゃないかな。清水コミュセンではサークルもやってるみたいだし、
ぴーちゃんという自宅で親子遊びをされているところもあるそうです。子育て情報でした。
交流会していただきたいです☆
理事長さんおねがいします。。。。。
174さん
たくさんの情報ありがとうございます!!感激。。
うちの子はかなりマイペースさんなので、私立でものんびりゆったりした雰囲気の園がいいなと思っています。近所に希望通りの園があるのかな。。とりあえず引っ越したら見学会と、ぱれっとに顔を出して情報を集めなきゃ~と思っていました。教えていただいた情報、活用させていただきますね!
入居者の方からこんなに色々教えていただけて、これからここで住むのが楽しみになってきました。
私立でものんびり、といえば南平台にある、平安女学院の幼稚園かな~。少人数で手厚く自由な保育で評判です。
でも、送迎バスも給食もないのに、保育料は私立なみ。日吉幼稚園は体操が熱心で、青い鳥はどちらかというと、
音楽?駅前の今村学園は食育に熱心で自由です。近所ののびてゆく幼稚園は公文教育をとりいれています。
私は個人的には、モンテッソーリ教育のマリア幼稚園が好きですが、自由でのびのび近所といえば、やっぱり
公立の清水幼稚園ですかね。みなさんお子様にぴったりの幼稚園&保育園がみつかるといいですね。
でも、家庭がしっかり、お子様がしっかりしていれば、どこでも楽しく育ってくれますよね。
せっかくの集会室、交流会などに気軽につかえるといいですよね。
どんどん入居者がふえて、うれし~。
まだ検討中のかたも、おまちしています。
交流会実現までに、入居してくださ~い。
みんなが、うらやましがる素敵なマンションにしましょうね~。
明日引っ越し致します。入居者のみなさん宜しくお願いいたします。
環境の良さ、入居者のみなさんの良さに決めました。
これから長いお付き合いになりますね。
楽しみにしております。
明日ご迷惑お掛けしますが宜しくお願いいたします。
いいマンションになることを期待しております。
180さんようこそペルルへ。昨日も引っ越しされてきた方いますよね。
朝夕涼しくなってきたので、こどもを遊ばせたりが増えて、交流もできるかな。
ところでみなさん、淀川生協はいりませんか。個配ではなく、グループ購入に変えたいんです。
月曜の夕方に配達です。