茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドつくばってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. レ・ジェイドつくばってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 08:30:10

レ・ジェイドつくばについての情報を希望しています。
ペデストリアンデッキでほぼ駅直結徒歩3分の物件です。
総戸数も200超えの大規模で気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し正式物件名称に変更しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-22 12:17:18

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイドつくば Station Front口コミ掲示板・評判

  1. 1684 周辺住民さん

    >>1679 マンション掲示板さん
    モデルルームの表では、申し込みを除くと残り50戸前後、商談中も除くと残り35戸前後でした。結構商談ブースは埋まってましたね。

  2. 1685 マンション検討中さん

    >>1684 周辺住民さん

    そんなにハイペースで進んでるんですね。35戸ならいけますかね。
    つくばテラスの販売前に売り切れますかね。

  3. 1686 マンション検討中さん

    つくば駅前の新築マンションは、つくばテラスで一段落ですかね?なんだか、思ってたのより大きいマンションでビックリ…

    この感じたったら、少しは高級な店舗をトナリエに誘致してほしいものです。入居の頃は良くなってるといいなー

  4. 1687 匿名さん

    >>1686 マンション検討中さん
    つくばテラスの裏側(中央通り沿い)の官舎跡も、
    取り壊されてマンションになるようです。
    それから、現在、解体工事+ボーリング調査が進められている竹園3丁目(東大通りと土浦学園線の交差点)もマンション建設が濃厚ですね。
    敷地面積は、だいたい、
    前者がつくばテラスの半分の規模で、
    後者がつくばテラスの2倍の規模ですね。
    戸数もそのようになる可能性が高いです。



  5. 1688 マンション検討中さん

    >>1687 匿名さん
    竹園の方は駅から大分離れますね。
    マンションが増えて駅前が活性化されれば望ましいことです。
    ロピアではなく高級路線の店が出店してほしかったです。

  6. 1689 匿名さん

    キュート1階のわくわく広場がクレオ1階に移転するようです。わくわく広場の後が何になるのか気になります。

  7. 1690 匿名さん

    わくわく広場も野菜が3分の1くらいに減って品薄感が強くなったね。
    物が少なくなれば単価を高くせざるを得なくなって負のループ。
    パンとか弁当がまばらにならんで終焉感たっぷり。

  8. 1691 匿名さん

    >>1689 匿名さん

    お隣のカスミ プルシェつくばキュート店が拡張するといいですね。

  9. 1692 名無しさん

    レジェイドって売れてないんですか?営業の電話がバンバン来るんですが..
    正直、例のスーパーのカートがマンション内にできると聞いて消極的になったのと、
    近鉄のマンションのほうが魅力的だと感じたのですが...。

  10. 1693 匿名さん

    まだ一階部分も出来てないのに、
    あと50戸程度ということなら、売れてる部類でしょう。
    営業だって、無闇に広告ばら撒くより、
    一度でも検討した人に電話かける方が効果的で、
    お金も大して掛からないからそうしてるんでしょ。

    1. まだ一階部分も出来てないのに、あと50戸...
  11. 1694 マンション検討中さん

    >>1693 匿名さん
    そうですよね。営業なら資料請求した人に連絡するのは当たり前ですからね。

  12. 1695 匿名さん

    駅直結はなかなか魅力的。
    戸建てとマンションと迷っていましたが機能的なことや利便性を考えるとマンションが良いかな。
    買い物も仕事帰りにサクッとできそうだ。

  13. 1696 匿名さん

    近鉄のマンションは、またまた長谷工なので期待しないです。せいぜいプラウドの二の舞いにならないことを祈ります。

  14. 1697 匿名さん

    >>1692 名無しさん

    スーパーのカートがマンション内にできるというのはどういうことですか??

  15. 1698 匿名さん

    >>1697 匿名さん
    ロピアのカート置き場がマンション内に有り、買い物後カートのままマンションまで戻れます。

  16. 1699 マンション検討中さん

    >>1681 匿名さん
    その億の部屋から決まったのが一番摩訶不思議ですね

  17. 1700 マンション検討中さん

    >>1692 名無しさん
    それを言ったらコアリスも一年以上前にMR行ったきりでしたが最近まで電話かかってきてましたよ
    無事に完売した様子ですが

  18. 1701 名無しさん

    ここのレジェイド信者すごいですよね。
    もちろん、自分が買ったマンションを卑下する人なんていないでしょうけど、周囲から見ると魅力的でもない商業施設が併設のマンションは...。なんとも言えません。

  19. 1702 匿名さん

    >>1701 名無しさん
    すごいのはあなたでしょう。
    自分の興味の無いマンションスレを巡って
    熱心にいちゃもんつけて、いったい何がしたいの?って思います。
    あなたにとっては魅力もないし興味もない、それなら、
    最初から覗かなきゃ良いですよね?

  20. 1703 マンション検討中さん

    レジェイドから電話かかって来たけど出てないや。早く近鉄の詳細が欲しい。
    比較検討できないのが本当にもどかしい。

  21. 1704 匿名さん

    比較検討を待つ間にレジェイドの希望の部屋は売れてしまいそうですけど、住宅購入も縁なので、縁の有った物件を購入されてください。

  22. 1705 匿名さん

    >>1701 名無しさん
    そんなあなたのオススメする駅近で商業施設併設のマンションは有りますか?
    まだここを悩んでいて買ってないから教えて欲しいです。

  23. 1706 匿名さん

    >>1702 匿名さん
    もっと凄いのはあなたどす。

    あなたはこのマンション買ったんですか??

  24. 1707 マンション検討中さん

    スレッド嵐はスルーが最善。その話はそこまで

  25. 1708 匿名さん

    普通にこのスレッドではレジェイドよいしょが酷すぎて、偏った情報が多い気がします。
    デメリットなども知りたいです。

  26. 1709 匿名さん

    >>1708 匿名さん
    デメリットをあなたが知りたいんじゃなくて、
    ここに書き出させたいんでしょ?
    それで評判落とそうとするのがあなたの目的。
    つくば関連のマンションスレで何度もやってますよね?

  27. 1710 マンション検討中さん

    >>1709 匿名さん
    駅前の利便性の塊のようなマンションなんだからメリットもデメリットもあって当然。それすら自分で判断できないお子様の相手なんてする必要ないですよー、隣人になられても困るし。近鉄に引き取ってもらいましょ!

  28. 1711 eマンションさん

    >>1710 マンション検討中さん

    いやいや、どこのマンションだって迷惑です。
    絶対に近くにいて欲しくないし、友人にもなりたくない

  29. 1712 匿名さん

    >>1692 名無しさん
    同感です。前にも書いたけど、3流のスーパーと隣接するマンションなんてまっぴらごめんですね。それに長谷工はそれなりに信頼できる。

  30. 1713 匿名さん

    >>1695 匿名さん
    戸建のいい点は、管理費や、駐車場/駐輪場費用などの支払が不要なこと。
    マンションのいい点は、維持/管理を個人でやらずに済むこと。

  31. 1714 匿名さん

    >>1701 名無しさん
    営業担当者がスレ対抗者も兼ねていると思うけど。

  32. 1715 匿名さん

    >>1708 匿名さん
    このスレッド、むしろデメリットばかり書かれてると思いますけどね。

    何をデメリットと思うかは人それぞれですが。

  33. 1716 匿名さん

    >>1712 匿名さん

    対象が何であれ一流、二流、三流と格付けして卑下する時点で品が無い。
    そう思うのは自分だけかもしれないな。

  34. 1717 マンション検討中さん

    クレオのスーパーがロピアな事で近鉄にするならレジェイドで良くないかと思ってしまう。
    結局は近鉄も最寄りはロピアだよね?
    スーパーのカート置き場もマンション住人しか使わない訳だし、カート置き場が荒れるような民度の単価のマンションじゃないと思うんだが。

  35. 1718 マンション検討中さん

    >>1708 匿名さん
    デメリットは坪単価、駐車場、TV回線ネット回線の会社が固定される、施工会社、メジャーデベじゃない
    、天井高、既に散々語り尽くされてるよ。
    それでも捌けてるから買う人は買う。

  36. 1719 ご近所さん

    久々覗いてみたら、
    相当妬んでいる哀れな人か、近鉄関係者っぽいのがいるな。

  37. 1720 通りがかりさん

    みなさんはぶっちゃけロピア使われますか?
    カスミやヨークベニマルのオンライン決済を見ていると、私は、今時100円のカートがかかり、現金のみという方針に疑問しか持たないのですが...。それに駐車場の問題もあるのでレジェイド関係の人以外は使うのか疑問なんです。

  38. 1721 匿名さん

    >>1720 通りがかりさん

    私はレジェイド購入者ではないですが使うと思いますよ。なんだかんだ言って立地が良いです。駅で降りてちょっと買い物してから自分のマンションまで帰れるし。個人的にはカートの問題よりやっぱり商品の魅力が大事かなあ

  39. 1722 匿名さん

    >>1720 通りがかりさん
    ...と若葉でバレバレですよ

  40. 1723 マンション検討中さん

    >>1720 通りがかりさん

    つくばのロピアは現金決済と決まったのですか。ららぽーとなど、一部のテナントではクレジット使えてますよね

  41. 1724 マンション検討中さん

    ロピアについては、初めは安かろのお店かと不安でしたが、以前にこちらでロピアを知ってる方の感想をみまして、今では待ち遠しいくらいです。

    クレオにいったら、ロピア以外でも買い物するでしょうから、カート置き場もないよりあった方がよいです。

  42. 1725 マンション検討中さん

    >>1723 マンション検討中さん

    つい最近までイオンの食品売場で慣らされていたので品質に不安はないけど今時現金オンリーはなあ。あと閉店が20時だと都内通勤の帰りに寄るには結構キツイ。

  43. 1726 マンション検討中さん

    >>1716 匿名さん

    三流の人間しかこんなこと言わないよね。書いてて恥ずかしくないのかな、この人。

  44. 1727 通りがかりさん

    >>1722 匿名さん
    若葉ですか?何と勘違いされてるか分かりませんが、スマホだとたまに若葉マークがついたり外れたりします。仕様なのでしょうか。

  45. 1728 マンション検討中さん

    >>1725 マンション検討中さん
    つくばロピアのhpがなくて、正しい情報が分からないのですが、チラシか何かに書いてあるのですか。
    20時閉店は困ったな。

  46. 1729 匿名さん

    都内通勤の帰りに寄る「つくば Station Front」

  47. 1730 匿名さん

    トナリエ...外壁はこのままでいくのかな!マジか...

  48. 1731 通りがかりさん

    >>1730 匿名さん

    外壁って、西武閉店の前年くらいに修繕したばかりでしょ?
    後付けの外階段が見苦しい様には見えるけど....

  49. 1732 匿名さん

    いま看板類を付け替えてますね
    トナリエのロゴマークが付くのでしょうね

  50. 1733 匿名さん

    キュートの出入口の自動扉、開くスピード遅くね?若干イラッとします。

  51. 1734 eマンションさん

    >>1733 匿名さん

    平常心を保つ修行をするのです。
    さいわい、当分の期間が自粛生活。

  52. 1735 マンション検討中さん

    4月30日で150戸成約とありますが、その後の状況分かる方いらっしゃいますか?
    Fタイプ9700万余っていますが低層階ですよね?この、価格帯出せる人が途中から販売後半に参戦してきますかね?

  53. 1736 匿名さん

    東急ハンズ!!!

  54. 1737 マンション掲示板さん

    出ましたね。

    1. 出ましたね。
  55. 1738 匿名さん

    >>1735 マンション検討中さん

    少し前の書き込みに、申し込み入れて残り50戸、商談中も入れると残り35戸前後と有りましたよ。

    クレオの出店情報待ちの方や、近鉄との比較待ちの方も居そうですし、長い目で見れば売れるのではないかと思います。

  56. 1739 通りがかりさん

    >>1737 マンション掲示板さん
    このチラシどこで見られるんですか?
    ホームページ探しても見つけられないです。

  57. 1740 マンション掲示板さん

    >>1739 通りがかりさん

    http://www.itwill.jp/tonarie-tsukuba/tonarie_tsukuba_open.html?yclid=Y...

    Twitterで拾いました。

  58. 1741 マンション掲示板さん

    1737・1740 です。ちなみにキュートに掲示もされていました。

  59. 1742 通りがかりさん

    出店舗、みなさん的には満足ですか?それとももうちょっと?

  60. 1743 マンション検討中さん

    竣工1年前に即完売なんて都内の人気物件くらいでしょう
    つくばでこれだけの高価格で残り50なんだからまあ竣工前に売り切れれば上出来よ

  61. 1744 匿名さん

    >>1742 通りがかりさん
    ほんとはオープン日揃えたいんだろうけど、
    今は、下手に賑わい過ぎても!対策必要になるし、
    非難されるしだから、小出しにオープンしていくしかないんだろうね。

  62. 1745 匿名さん

    >>1742 通りがかりさん

    ロピア以外に専門店も有りますし、楽しみです。

    雨の日も傘無しで行けるお店にいろいろ揃っているのはいいですね。

  63. 1746 マンション検討中さん

    食料品&総菜のバリエーションがあっていいですね、まとまってると選びやすいし

    スイーツはいわゆるケーキ屋もほしいですが、この後の展開に期待しましょう!
    Qtの方は、少しずつ店舗が入れ替わっていくらしいです

  64. 1747 匿名さん

    良く分かってないのですが、ロピア含めて他の店舗はエスコンが管理してくれるんでしょうか?オープンしました、人が来ません、閉店しました。放置して休憩コーナーです。なんてことないですよね?流石に。

  65. 1748 匿名さん

    モグの2階も気になりますね。

  66. 1749 周辺住民さん

    >>1742 通りがかりさん

    とにかくカード使用なテナントの出店が望ましい。

  67. 1750 匿名さん

    >>1747 匿名さん
    テナント業なんてそんなもの。借り手がつかないと成り立たないと思ってるなら必死になってテナントは居るように努力するだろうけど、マンション売って主目的達成した(表立っては絶対言わないだろうけど)と企業が思ってれば放置されてもおかしくない。

    規模は違うけど、牛久駅前のエスカードなんかその例。駅直結マンション売り抜けて主目的達成したから、テナント離れても努力せずに放置してた時期が長期間。

  68. 1751 匿名さん

    >>1750 匿名さん
    商業施設運営って金がかかるんですよ
    マンションで得た利益なんて簡単にふきとぶぐらいにね。
    マンション売ることが主目的でキュートもモグも取得するなんてあり得ませんね。
    エスコンだって商業施設運営をつくばでだけやってるわけじゃない。
    "トナリエ"ブランドの価値を汚してまでそんなことするはずないのですよ。
    エスコンの商業施設ってダメなんだね
    運営する能力ないんだねって、
    世間に思われるわけにはいかないわけですから、
    トナリエの看板掲げてる以上、
    会社として賭けるものは賭けてますよちゃんと。

  69. 1752 匿名さん

    >>1751 匿名さん
    ~はずないのですよ
    ~賭けてますよ

    関係者?どこ情報?憶測?希望?

  70. 1753 匿名さん

    >>1752 匿名さん
    個人の見解と思います。
    無問題

  71. 1754 匿名さん

    >>1752 匿名さん
    トナリエの看板をつけた以上放置はできませんし、
    早々に潰して別のものをつくるわけにもいかない。
    商業施設はテナント集めてなんぼの世界。
    エスコンはリーシング力無いななんて思われたら、
    他でも手掛けてる商業施設にだってテナントが寄り付かなくなるんじゃない?
    そしたら、商業施設運営で利益をあげられない企業になってしまいますよ。

  72. 1755 匿名さん

    >>1750 匿名さん
    エスカードなんて放置してたって
    なんの問題もないよ。
    3セクの、そこしかない商業施設なんだから、
    放置してたとしても企業に悪影響なんてないでしょ。



  73. 1756 匿名さん

    つくばで失敗しようが(田舎だから)困らないでしょうし、二度と茨城に進出しないでしょうし、放置されるかもと思いました。
    三井や三菱も進出しないエリアなので、失敗しても多少は。
    いずれにせよ、廃墟のあるマンションとなったら一気に価値は落ちるでしょうね。

  74. 1757 匿名さん

    つくば市の人口 2021.5.1
    248,248人 
    前年同月比+5008人
    ついに年間5000人増の大台にのりました。
    1年でこんなに増えてるのは上位0.1%も無いでしょうね。
    そんな伸び盛りな都市の中心部で、
    商業施設運営に失敗してしまったら、
    決して都会で展開してるわけではないトナリエブランドとしては痛いでしょうね。
    テナントからはリーシング力も商業施設運営能力も疑われてしまいます。

  75. 1758 検討板ユーザーさん

    その中心部が息していないのは言わない約束ですか

  76. 1759 匿名さん

    >>1758 検討板ユーザーさん
    息してない?
    現状中心部の半分が廃墟なだけでは?
    商業施設を運営しようとしてる企業は2社現れていますし、
    廃墟のある土地は高値で取引され、開発され始めていますが?
    それは見ないことにしてるの?

  77. 1760 マンション検討中さん

    地方が得意なデベもあるでしょうし、エスコンは多少は実績がある(といっても、実際の商業施設をみてないのでどんな賑わいかは分からないですが)んで、いんじゃん?って割り切ってます。
    というか、今までのつくば駅前商業施設のテナント選びがよくなかったんで、これから悪化しようがないとうか、あのキュートを今のまんま経営はしないだろうという憶測でしか語れませんが

  78. 1761 匿名さん

    162戸成約になりましたね。

  79. 1762 マンション検討中さん

    もう少しまともな美容室と飲食店が入って欲しいです。
    服もあまり需要のない店が多い気がします。

  80. 1763 マンション掲示板さん

    >>1756 匿名さん
    三井は進出してますよ

  81. 1764 匿名さん

    あそこは、エスコンがつくば市から買い取った不動産なのですよね。お役所、3セクじゃなくて、民間企業自らが所有する施設が赤字を垂れ流していても問題が無いということはあり得ないと思います。もし、そうならば、エスコンは相当体力のある企業ということになるけど、赤字垂れ流しを容認するような企業に体力があるわけがない。

  82. 1765 マンコミュファンさん

    赤字になったら即売却でしょう。
    負債を持っておく必要もないですし。

  83. 1766 匿名さん

    エスコンの敷地内にある街灯の柱がだいぶ錆びて色落ちしてますが...リニューアルオープンするならちゃんと細かなところも直してほしいな。些細なところだけどやるかやらないかで会社のステータスがわかってしまうよ。

  84. 1767 eマンションさん

    >>1765 マンコミュファンさん

    どこが買うんだよ


  85. 1768 匿名さん

    >>1767 eマンションさん
    吾妻二丁目の再開発が
    今後どのように展開していくかによるでしょう

  86. 1769 名無しさん

    >>1764 匿名さん

    あそこってトナリエ?
    売ったのは、つくば市なの?

  87. 1770 名無しさん

    >>1763 マンション掲示板さん
    > 三井は進出してますよ

    え?どこに?
    つくば三井ビルディングの事じゃないよね?

  88. 1771 匿名さん

    >>1769 名無しさん
    正確には、筑波都市整備

  89. 1772 匿名さん

    >>1768 匿名さん
    再開発によって、あの一帯が魅力ある物件になったら売れると言うことですね。

  90. 1773 匿名さん

    >>1772 匿名さん
    売れるけど、
    その頃には、簡単には手放したくなくなるぐらい
    値上がりしてると思うよ。

  91. 1774 匿名さん

    つくば駅前の土地を高く売るタイミングは、
    周りが開発され尽くして、
    開発可能な土地が無くなってから。

  92. 1775 匿名さん

    エスコンは商業も手がける総合デベ。
    これは大和も同じだけど、まちづくり企業として、
    あるヴィジョンを掲げて駅前の土地を巨額の金で取得してる以上、無責任なことは出来ません。
    取得後どういう動きを取るのかっていうのは世間から
    チェックされてますからね。
    あり得ないけど、
    あっさりマンション業者に売却して、
    街づくり失敗しましたつくばの皆さんバイバーイ
    では、
    街づくり企業としての信頼性が失墜しますよ。
    だから、エスコンも大和もあの土地を取得したのだからどう使おうが自由なのは自由だけど、
    実際は、あの土地を通して、
    街づくり企業として有能な企業なのかそうでないのかっていうのを世間からの厳しい視線で雁字搦めになっていますからね。
    おかしなことはしてこないと思いますよ。

  93. 1776 つくば在住

    つくば駅周辺、なんだか人が増えて賑やかでした。徒歩圏内に公園も多くて、徒歩圏内でスーパーマーケットも選べるし、ドラッグストアもある。仕事してる主婦ですが、平日はこれだけあれば子供もわたしも満足です。つくば素晴らしい街だと最近感じます。

  94. 1777 匿名さん

    >>1770 名無しさん
    LALAガーデン

  95. 1778 マンション検討中さん

    ここで聞く話じゃないかもしれませんが、いずれかマンションを購入したいと考えてます。
    レジェイドのようなマンションって、洗濯物は干せるんでしょうか?タワーマンションなどは洗濯干すの禁止と聞きますが、つくばのマンションも同様ですか?
    もし干せなかったら、みなさんどうされるんですか?布団とかも。

  96. 1779 マンション検討中さん

    >>1778 マンション検討中さん
    買う気無くても暇潰しにここのモデルルーム見に行くといいですよ。こんな風に干すのねって分かりますよ。

  97. 1780 販売関係者さん

    >>1778 マンション検討中さん
    現在はタワマンに住んでいますが、みなさんベランダに洗濯物を干しています。一応、禁止ってことにはなっていますが、世帯数が多いので何か言い出す方はいないです。
    ただ、実際に干すかはベランダの広さにもよっている感じです。
    布団は干せるほどベランダが広くないので干したことないです。

  98. 1781 通りがかりさん

    >>1778 マンション検討中さん

    レジェイドの担当さんに聞いたところベランダの竿干しは大丈夫とのことでした。ただ、竿ではなく、ベランダ手すりに掛けて外から見えるのは無しです。

  99. 1782 マンション検討中さん

    >>1781 通りがかりさん
    手すりにかけるのは眺望の面からも止めて欲しいですね。

  100. 1783 匿名さん

    今週いよいよスーパーがオープンですね。楽しみだな。またマンションの成約が増えそう。

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸