京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵
坪単価比較中さん [更新日時] 2025-02-17 01:45:44

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 6075 名無しさん

    >>6074 マンコミュファンさん
    どうですかね?モモは王将の裏手の藤城から桃山、桃山東、桃山南あたりからの需要もかなりありますから、そのまま残ると思います。

  2. 6076 評判気になるさん

    つぶれはしないでしょう。
    比較して古くて狭い施設は、テナントの空きが増えるなどすたれるか。
    変わったテナントが入るかですね。
    山科みたいな大規模な無印とか、巨大な百均とか。

  3. 6077 eマンションさん

    >>6064 名無しさん
    こんばんは。
    無知ですみません。
    この考え方ですと、街中で世帯数の少ないところは、何月が経つと売れにくいということであってますでしょうか。とても迷ってます。大きな買い物で。。

    1. 6078 マンション掲示板さん

      街中が売れないなら郊外のこんな物件はもっと売れないと思います。
      不動産にお買い得なんてなくて、価格なりがマンションです。
      将来値上がりしそうならデベも安くは売らないです。

    2. 6079 マンション検討中さん

      >>6077 eマンションさん
      何ヶ月かのレベルならそんなに売れにくいということないでしょう。

    3. 6080 検討板ユーザーさん

      >>6077 eマンションさん

      駅からの距離次第では?
      利用する駅を設定し、駅までの距離(所要時間)を設定して検索。
      ヒットするかしないか。

    4. 6081 検討板ユーザーさん

      これだけ残多い物件で即入居可能ののぼりをずっと出してる物件が値上がりなんてするわけないでしょう。

    5. 6082 検討板ユーザーさん

      まだ300近く残ってるから全て売り切ってからなら可能性はあります しかし売り切れることはないでしょう

    6. 6083 検討板ユーザーさん

      とても悩んでます。京都のことあまりよくわかっておらずここを強く前向きに検討中です。六地蔵という立地は、街中に出るのも周辺環境もとても便利に見えます。
      一方、円町や太秦、島本、大津という地域も勧められました。
      知らない土地でマンション内の設備などの比較はできても、生活感の比較ができず困ってます。
      みなさんどう考えますか。

    7. 6084 マンション掲示板さん

      >>6083 検討板ユーザーさん
      まずは賃貸で暮らしてみるのはどうでしょうか?
      生活感は人それぞれだし、通勤手段や家族構成にもよりますので参考になるようでならないような。

      賃貸をさくっと調べたら、ゲートタワーの3階と18階、ブライトテラスの9階の3件だけになりましたね。個人的には18階がおすすめです。角部屋になっていてベランダが広く使えるしブライトタワーができても眺望は良いと思います。

    8. 6085 マンション掲示板さん

      六地蔵、円町、太秦、島本、大津。
      断然、太秦です。
      あとは郊外ばかり。
      京都市内は高いから滋賀で探そうかというレベルの話で、でも一応京都ですという気休めレベル。
      京都市民と話す時にはいつも、一応京都です。と言ってから話し始めないといけません。

    9. 6086 マンコミュファンさん

      >>6083 さん

      私は、転勤族です。現在は、東京都内に住んでます。
      来年実家の仕事を手伝えるように、母の近くで生活できるよう京都市内、田の字地区にある実家の近くに引越しを考えてましたが、希望の設備、間取りの部屋は全く手が出ませんでした。。。
      仕事場は、幸い全国にあり希望が通るので、実家への行き来しやすさと子育ての環境の良さとマンションの設備面を考えて大津にしました!
      ご自身のライフプランと生活様式、住環境を整理して考えると意外と選択肢が絞られて明確になってくると思います!
      うちは、マンションが建つ時期に結構左右されて迷いましたが!
      大阪、神戸、福岡、名古屋、東京と生活しておりましたが、京都はただの一地方都市です。田の字地区であってもそこそこです。京都に生まれ30年程住んでましたが、魅力的な物も沢山ありますが、そこそこです。
      臆する事なく、ご自身が良いって思った場所に決められて良いと思いますよ!

    10. 6087 口コミ知りたいさん

      >>6083 検討板ユーザーさん
      6085さんのように京都人は京都という町に対して非常に誇りが高すぎる人が多いので、住んでいる地域でマウントとってきます。そういったことが面倒なら京都市内の物件をおすすめしますよ。
      しかし京都に詳しくない方ならわかると思いますが、太秦だろうが六地蔵だろうが京都は京都なので同じ地方出身者扱いです。

    11. 6088 検討板ユーザーさん

      まずはみんな京都市内(理想)から探しだすんですが、妥協して郊外に行きます。
      妥協しても住めば都です。
      そのうちここは良いとか言い出すんです。

    12. 6089 通りがかりさん

      太秦は寒いよ

    13. 6090 通りがかりさん

      >>6081 検討板ユーザーさん

      頭がちょっとアレなんでしょうが、近隣のパデシオンもブランズも値上がりしていますね(笑)
      ここだけ上がらないということはありえないですよ。
      新築分譲分が売り切れたら、当然ですが上がります。
      その程度も調べられないほど、アレな方なんでしょうけど、笑えてきます。
      そろそろこういう嫌がらせはやめた方がいいですよ。
      あなたフレスコを連呼してた人ですよね?
      バレてますよ。

    14. 6091 評判気になるさん

      >>6082 検討板ユーザーさん

      何を根拠に売れ残ると発言しているのかは分かりませんが、フレスコの件も含め、ちょっとは自制しないと大変なことになりますよ。

      以前は無かった選択項目ですが、あなたのおかげで選択肢に加わりました。

      1. 何を根拠に売れ残ると発言しているのかは分...
    15. 6092 匿名さん

      >>6091 評判気になるさん
      書き込みに対して牽制しようとされてるようですが、対象となり得る要件含め、開示請求手続きってそんな簡単なモノでもないし、個人の意見や推測の書き込み情報程度で何か罪に問われることは無いですよ。そもそも検討者の立場で書き込み情報による不利益を被ったって主張は無理筋じゃないですか?あ、検討者を装った購入者で少しのネガコメにも神経質になっている方なのかもですが。

    16. 6093 口コミ知りたいさん

      >>6085 マンション掲示板さん

      どこの京都人と話す時に、一応京都と前置きするんですか?
      上京、中京の町家住まいならいざ知らず、今どき笑い話以外にそんな話は出てきませんよ。
      (逆に、町家住まいの御年寄にはそんな方も実在しますけどね)
      肝心の上京、中京も、高級マンションか、オフィスビルか、町家をリフォームした宿泊施設ばかりになっていますけどね。

      家賃が払えず追い出されるか、持ち家なら相続税が払えずかで、誇り高い京都人は、岩倉や北区周辺まで追いやられていますね。

      生粋の京都人の好む寒い岩倉や、北区に住むより、六地蔵の方が何倍も住みやすいと思いますが、そういう方の価値観とこちらのマンション住民の価値観は違うということですよ。

      ちなみに言うときますが、太秦をかなり持ち上げてますけど、あそこは元々は原野ですよ。
      原野だからこそ、オープンセットや、撮影所ができたわけで、生粋の京都人なら、あそこを持ち上げるようなことは言いません。

    17. 6094 呆れます

      >>6092 匿名さん

      出たー。
      荒らしが普通の人の振りをするやつですね。
      いつも同じやり口ですね。

      手続きが面倒だから、開示請求は来ないと思うなら無視しておけばいいのに、自分を安心させるために、こういう書き込みをしちゃう。
      本当に面倒で開示請求が来ないと思うのなら、荒らし続けたらどうです?

      実際は、心臓バクバクで、ビクビクなんでしょ?

      もう、いい加減そういう手は通用しないと理解した方がいいですよ。
      本当に見飽きました。

    18. 6095 マンコミュファンさん

      >>6085 マンション掲示板さん

      荒らしさんは京都人?

      円町も太秦も共に丸太町通沿いですよ。
      しかも、円町は元々の丸太町通です。
      太秦は、丸太町通を延長した新丸太町通です。

      偽の京都人だから、新丸太町通という名前も知らんのだろうね。

      円町の方が圧倒的に由緒正しい場所なのに、太秦推しですか?
      腹を抱えて笑っています。

    19. 6096 検討板ユーザーさん

      知識も土地勘もない。
      ましてや常識すらも不足しているから、京都人なら常識的に知っていることすら間違うんですよね。

      円町は、北野天満宮や妙心寺にも近い、太秦よりもかなり良い場所ですが、そういうことも知らないのでしょうね。

    20. 6097 マンション検討中さん

      このスレ、おそらく1名の方でしょうが精神的に辛そうでコメントの羅列見てると痛いですね。別にデベの販売責任者でも無いでしょうし、普通に駅直結のメジャーJV大規模物件で価格も今のご時世からすりゃお手頃って好条件揃ってるんだから心配しなくても良いのに。こういう物件は竣工後数年掛けて売り切るのが普通ですよ。

    21. 6098 マンション掲示板さん

      六地蔵は盛土で地盤が弱く地震の際は大きく揺れてしまうので迷います。

    22. 6099 匿名さん

      >>6098 マンション掲示板さん
      また不安さん。ここの住人を刺激して遊ぶのはやめなさい

    23. 6100 マンション掲示板さん

      >>6096 検討板ユーザーさん
      市内に住みたい場合、烏丸通沿いは高くて難しくとも、円町はありでしょうか。二条も近いですし。太秦はちょっと遠いかなと思ってしまいます。

    24. 6101 マンコミュファンさん

      >>6100 マンション掲示板さん
      円町は嵯峨野線の駅なので便利とは言えませんが、中京区アドレスになるので値段がぐっと上がります。予算が合うならありでは。あとは円町の掲示板でいろいろ聞いてください。

    25. 6102 マンション検討中さん

      円町めっちゃ住みやすいですよ
      地下鉄西大路御池駅もいけなくもないし

    26. 6103 マンコミュファンさん

      >>6097 マンション検討中さん
      わかっていて荒らしているから、最終的には妥当なコメントをして撤退するんですね。
      この書き込みも、荒らしの書き込みっぽいです。
      なぜ分かるかって?
      まず、おそらく1名ってところですよ。
      自分の荒らし行為を妨害するのは1名しかいないと思い込みたいという願望が無意識下で発露してしまっているんです。
      次に、他人に対して痛いと表現する中傷発言。
      心理的なマイナス分が痛いという中傷の言葉に集約されています。
      痛いなんて中傷をしなきゃバレないのにね。

      六地蔵水没ネタで荒らした時も、全然売れてなくて賃貸に出しても借り手がないというネタで荒らした時も、フレスコネタで荒らした時も、そして今回も同じ結末でしたね。

    27. 6104 名無しさん

      ここ安いよ。
      長岡京の物件とか、伏見大手筋の物件とか、一昔前では考えられないような価格になってます。
      どっちも6000万から7000万コース。
      想定外に高すぎて、落ち込みますが、ここの価格はほっとします。
      不動産バブルに突入しているとしか考えられない状況ですね。
      前回のバブルでは京都の盛り上がりは凄まじかったので、それを知っていたら金持ちは買いに走るよね。
      ユニクロの社長は、岡崎南禅寺に別荘を新築。
      ニトリの社長、前澤氏などもここ数年の間に別荘取得。
      中心部は資産形成用の床面積小さめの利殖物件の乱立。
      その影響で周辺不動産も高騰中。
      そんなに建てて誰が買う?という意見もあるでしょうが、バンバン売れている。
      インフレは買い!のフェーズに入っています。

      マンションを検討しているなら、べつにここに限定する気もないので、ほかも確認して早めに購入した方が賢明だと思います。
      間違っても駅徒歩10分超えるような物件はやめた方が良いです。
      バブル崩壊後に、大きく下げるのはそういう物件です。

    28. 6105 評判気になるさん

      値段の安いのには訳があるので、理由を理解して判断ということだと思います。

    29. 6106 口コミ知りたいさん

      以前、既存の部分で外廊下が丸見えとか、怖いとかそういう声もありましたが、ブライトタワー棟は他と仕様が違うようです。手すりの縦格子のピッチが狭く、外から見えにくくなっています。

      1. 以前、既存の部分で外廊下が丸見えとか、怖...
    30. 6107 検討板ユーザーさん

      >>6106 口コミ知りたいさん

      お隣のマンションが近いので目隠し?
      のような配慮があるのかもしれないですね。

    31. 6108 名無しさん

      >>6107 検討板ユーザーさん

      防犯上の意味合いもあると思いますよ。
      既存棟は開放性重視の手すり。
      コの字型で、自走式立駐があるため丸見えにならない。

      かたやブライトタワー棟は、目隠しになるものがないため、出入りを見えにくくしているというところでしょうね。
      JR利用がメインなら、ブライトタワー棟という選択もありですが、地下鉄利用がメインなら既存棟の方が利便性が高いと思います。

    32. 6109 Anonymousさん

      今週末に家族で現地見て来て周辺もひと通り歩いてみたけど、私の家庭では日常生活が周辺で完結出来る街ではなく、結局は車なり電車で出掛けないとダメそうなので候補から外しました。価格は今の時代にしたら安いし部屋の仕様も共用施設も希望通りだったので残念ですが、生活は結局のところ街とセットでなされるので理想通りの物件はなかなか難しいです。

    33. 6110 口コミ知りたいさん

      >>6109 Anonymousさん
      我が家は逆に周辺がほとんど揃ってるなと思いましたが、街の中心から遠いのがネックでまだ悩んでます。やはり、レストランなどが少ない点でしょうか。

    34. 6111 匿名さん

      >>6107 検討板ユーザーさん
      先行分で評判が悪かったから、改善したのでは。

    35. 6112 マンション検討中さん

      チェーン店ならありますよ。
      私なら行きませんが。

    36. 6113 匿名さん

      郊外の新興住宅に、街の熟成が足りないのは仕方ない。
      熟成したところは高いので、これから良い方向に熟成すると思うところを買う。

    37. 6114 マンション比較中さん

      >>6113 匿名さん
      問題は六地蔵が今後そのような方向に向かう可能性があるエリアなのか否かってところです。5年後に活性化する未来が描けてれば良いですが、実際には…ですから。

    38. 6115 マンション掲示板さん

      近鉄百貨店は見放して撤退しましたね。

    39. 6116 匿名さん

      郊外の百貨店というミスマッチが解消されただけではないでしょうか?
      10年程前にモモテラスになる前に1年程テナントで働いていましたが、その頃よりかなり綺麗な街になり発展してきていると思いますよ!

    40. 6117 匿名さん

      さらに大きな商業施設ができる計画もあるようです。

    41. 6118 通りがかりさん

      さらに大きな商業施設ができる計画もあるかもしれないし、無いかもしれません。
      さらに今ある商業施設が無くなるかもしれませんし、残るかもしれません。

    42. 6119 検討板ユーザーさん

      https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_land/url/六地蔵駅(京都府)

      だそうで。

    43. 6120 検討板ユーザーさん

      >>6119 検討板ユーザーさん
      読めないから内容が分からないけど、良くも悪くもこーゆーのはアテにしないほうがいいですよ。アップデートされていくので

    44. 6121 eマンションさん

      >>6118 通りがかりさん
      そこが悩みです。
      もしかするとスーパーがなくなるかもと思うと踏み切れないです。それでも心はクラッシィです。もうちょっと悩みます。

    45. 6122 マンション検討中さん

      ここはないな。見学したけど空室だらけ。まわりもパチンコや古いファミレスなどテンション下がるよね。

    46. 6123 eマンションさん

      >>6122 マンション検討中さん
      最初はだいたいみんなそう思うけど、けっきょく気になっちゃうんですよ。候補から外したから次にいけばいいのに気持ちが残っているからこうやって掲示板をのぞいてみたり。

    47. 6124 eマンションさん

      >>6121 eマンションさん

      なくなった時は、なにかの補償があるのでしょうか?

    48. 6125 マンション掲示板さん

      この物件だと車は必須だから、遠くに買い物行けば良いだけじゃ無いですか?

    49. 6126 評判気になるさん

      >>6122 マンション検討中さん

      空室だらけではないと思いますけど

    50. 6127 マンション検討中さん

      ちょっと酷すぎますね。
      活性化する未来が描けないとおっしゃる方がいつまでも粘着して、嫌がらせですか?
      かなり迷惑なんですけど。
      スーパーが無くなるとか本当に犯罪レベルにいい加減な情報ですよ。
      あまり舐めたことはしない方が良いのではないでしょうか。
      開示請求はハードルが高く、やられることは無いとタカを括っているようですけど、デベロッパーが動かなければ管理組合でやってもいいわけですよ。
      1件1000円で、40万は少なくとも集まります。
      2000円なら80万。
      やれない金額ではない。
      その後はきっちり取り立てますから安心。

      以外にお近くのお住いですよね?
      不動産を売却させてでも取り立てますので、そのつもりで。

    51. 6128 匿名さん

      >>6120 検討板ユーザーさん

      そう思うなら、なぜここに粘着するのでしょうね?
      本気で検討中の方は、ここが伸びると予想するから、ここを検討しているわけです。
      パデシオンが建つ前は何があったか知ってますか?
      イトーヨーカドーの前は何があったか知ってますか?
      JR六地蔵駅がいつできたか知ってますか?
      そういうのを知った上で、伸びるか伸びないかを論じてくださいよ。

      近鉄が撤退したとおっしゃるが、あそこは元々から今のモモの運営会社の所有する箱ですよ。
      つまり、テナントが入れ替わっただけ。
      そんなことも知らないのでしょうね。

      近鉄は先見の明がなく撤退したが、平和堂には先見の明があったということでしょう。
      ニワトリが先か、卵が先かという議論があるように、近鉄やイトーヨーカドーを支えるほどの人口がなかったから、こうなった。
      ところが、今は違う。
      近隣に大規模マンションが複数建築され、人口も増えた。
      今、モモはかなり混みあっていますよ。
      既に状況は変わっているんです。

      しかも、京都市の方針も変わりました。
      街中をいくら発展させても人口は頭打ち。
      郊外を開発する方針に明確に変化しました。
      彼らはメリハリをつけた発展と呼んでいますが、石田六地蔵は、重点地区です。
      長い間手付かずだった、東部クリーンセンターを売却し、評判のあまり良くない場所を再開発する。
      石田小移転もその流れにあります。

      明るい展望がないと思うなら、直ぐに立ち去ってくださいよ。

    52. 6129 マンション掲示板さん

      明るい展望を期待します。
      東部クリーンセンターごみ焼却場は既存建物の撤去に多額の費用が必要で活用が困難が難しそうな土地と聞きましたが跡地に何が出来るか楽しみです。

    53. 6130 住民

      >>6111 匿名さん

      実際に住むと開放性が高く、廊下が明るいので、快適ですけどね。
      逆にガチガチに閉じると暗くなるし、バランスが難しいですね。

    54. 6131 eマンションさん

      >>6128 匿名さん
      詳しくありがとうございます。
      とても参考になります。

    55. 6132 匿名さん

      >>6127 マンション検討中さん
      ってことはやっぱり検討者じゃなくて購入者じゃん

    56. 6133 匿名さん

      マンション検討者さんが管理組合でやってもいいって確かに笑える内容ですね。本人も検討版に住民が書きこむの躊躇されているんでしょうね。面白い掲示板ですね。

    57. 6134 通りがかりさん

      そこは華麗にスルーしてあげないと可哀想ですよ。文章読んでてても粘着というか精神状態が?なのは明らかですもんね。いろんな種類の人間が住んでおられるんですね。

    58. 6135 マンション検討中さん

      >>6129 マンション掲示板さん
      ゴミ焼却場跡地って土壌汚染の問題とか色々ありますから大変そうですよね

    59. 6136 買い替え検討中さん

      >>6128 匿名さん
      検討板なのでネガもポジも自由に投稿してもらわないと検討者には参考にならないって理解出来ませんかね?購入決断した方は貴方のようにネガ情報を出してはくれないし、見送った方の理由の方が検討には役に立ちます。住まい購入の様な大きな決断って甘い情報だけ貰っても仕方がないんですよ。

    60. 6137 匿名さん

      >>6125 マンション掲示板さん
      >この物件だと車は必須だから、遠くに買い物行けば良いだけじゃ無いですか?

      車必須の駅近って意味ないのでは?

    61. 6138 評判気になるさん

      >>6137 匿名さん
      車はいらなくなるかもですね。必要な時は裏にタイムズのカーシェアが2箇所あるし。

    62. 6139 匿名さん

      >>6136 買い替え検討中さん
      購入者によるステマも困ります。

    63. 6140 購入経験者さん

      ここは最近のマンションにしては駐車場設置率高いし、駅直結だから車保有必須の家庭には駐車場確保は容易そう。ハイルーフや大型車も入るサイズの割合がもう少し多かったらなお良かったけど、そうすると枠減っちゃっただろうしね。

    64. 6141 名無しさん

      >>6136 買い替え検討中さん

      ネガは良いよ。
      デマはダメ。

      ネガと言いつつ、デマじゃん!

    65. 6142 匿名さん

      >>6132 匿名さん

      いやいや。
      舐めてたら、契約者にやられるよっていう可能性の話。
      またレッテル貼りの荒らしさんですね(笑)。

      何が目的なのか、よく分かりませんね。
      近隣のプレサンスでは、荒らしに成功したようで、その成功体験が忘れられませんか?

      なぜだか、パデシオンの掲示板では荒らしてませんね。
      もうバレバレですよ。

    66. 6143 eマンションさん

      プレサンスの掲示板は荒らしを自由にさせすぎて、酷いことになってますね。
      あーなったらおしまいです。

      毎回、ネガティブ情報も自由に発言させろといいながら、デマを流しまくって、嫌がらせをしますね。
      ちょっと痛い目を見ないと、理解出来ない人みたいですね。

      発展性が見込めないと思うなら、なぜここに粘着するのか理解できないし、それに対して、見通しが明るいと発言するとステマ扱いですか?
      本当にあきれ果てるほどのろくでなしですね。

    67. 6144 eマンションさん

      >>6135 マンション検討中さん
      晴海フラッグとか、豊洲とか知ってますか?。
      土を入れ替えればなんの問題もありません。
      よくもまあ、そういうデマを流せますね。
      競売担当の京都市行財政局に通報しておきますね。
      京都市は財政が厳しいため、売却価格を下げるようなデマには非常に敏感になっていますよ。
      下手したら警察介入案件になるかもしれませんね。
      合わせて、市長への手紙制度も利用しておきます。
      任期末で、成果を上げたい市長はカンカンになるかも。
      郊外を発展させて、人口を増加の道筋をつけて、引退の花道にするのが市長の構想ですから、市長の取り巻きがただでは置かないかもね。
      東部クリーンセンターに商業施設を誘致出来れば、現市長の大きな成果として、記憶に残りますから、妨害した罪は重いと思いますよ。

    68. 6145 匿名さん

      >>6144 eマンションさん
      素人で恐縮なのですが、汚染土壌の入れ替えってそんなに簡単なモノなのですか?ついでに、引用元のどの部分が「デマ」なのでしょう?

    69. 6146 評判気になるさん

      >>6144 eマンションさん
      そんな必要以上に脅してたら、あなたも脅迫罪で訴えられたらアウトですよ

    70. 6147 マンション検討中さん

      こちらのマンションの広いお部屋、
      開放感があり素敵ですね。
      中庭の景色にも癒されます
      購入検討中です。

    71. 6148 匿名さん

      土壌汚染の費用
      まあ、汚染の深さにもよるのでしょうが。

      3-2. 対策工事の費用目安

      その処理費用は汚染の原因となっている物質の種類で異なりますが、重金属で汚染された土壌を掘削して場外で処理する場合、運搬費を含めて1?あたり5万円~10万円以上が相場と言われています。

      https://osendo.net/column/%E5%B7%A5%E4%BA%8B/848/#:~:text=%E3%81%9D%E3...,1%E3%8E%A5%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A5%E4%B8%87%E5%86%86~10%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8A%20%E3%81%8C%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    72. 6149 マンション検討中さん

      >>6144 eマンションさん

      市長の花道を邪魔すると重罪なんですね。

    73. 6150 マンション掲示板さん

      商業施設にとは情報元はどこですか?
      近くのゴミ焼却場が何になるのか分からないままでは購入されたのですか?

    74. 6151 マンション掲示板さん

      >>6150 マンション掲示板さん
      もしも販売より先に大規模商業施設の誘致が公式発表されていたらデベもHPに載せただろう。今の価格より値上げしてたかもね。

    75. 6152 検討板ユーザーさん

      大規模商業施設の誘致ってデマですよ。
      どこにもそんな情報はありません。
      自己責任です。

    76. 6153 匿名さん

      >>6152 検討板ユーザーさん
      誘致しようという話ですね。
      京都市役所のホームページに公開されていますよ。

      痛々しくて笑いが出ます。

    77. 6154 マンション掲示板さん

      >>6151 マンション掲示板さん

      あーこれから誘致するって話なわけですよ。
      公式発表されてますよ。
      これから誘致するんです。

    78. 6155 通りがかりさん

      >>6149 マンション検討中さん

      デマが犯罪ですね。
      デマで政策の邪魔をされたら、政治家なら誰でも腹を立てると思いますよ。

    79. 6156 eマンションさん

      >>6146 評判気になるさん
      脅し?
      とりあえず通報はしましたよ。
      あとどうなるかは知りません。
      なんかあったら、デマを流した本人の自業自得です。
      私は脅迫なんて致しません。
      よって脅しでもありません。
      市役所の提供してくれる封筒で、公式な手法で市長への手紙を出しました。
      ついでに行財政局にも通報しておきました。

      脅していないのに脅迫罪?。
      笑いすぎて、腹がよじれそうです。

    80. 6157 口コミ知りたいさん

      >>6152 検討板ユーザーさん
      誰も知らなかったことなんだから別に自己責任でもないでしょ。デマならデマで、なんだ残念。本当のことだったら大規模商業施設ができるんだって!わーいってくらいのこと。まぁとにかく気長に待ちましょう。

    81. 6158 匿名さん

      >>6145 匿名さん

      東部クリーンセンターが土壌汚染されていると明記していますね。
      根拠もなく決めつけていますが、なにか根拠ありますか?。
      なければデマですね。

    82. 6159 マンション掲示板さん

      >>6154 マンション掲示板さん
      すでに公式発表されていたんですね。失礼いたしました。
      購入者は先見の明があったということになりますね。

    83. 6160 マンション比較中さん

      私なりに要約すると、ここ近隣の再開発で現状をなんとかしたいという宇治市の思惑はあるが、その財源や具体的に進出しようとする企業が有るかは不明。ポジ情報以外は犯罪的なデマだと主張するちょっとヤバい住民がここには居住している模様ってことでOK?

    84. 6161 通りがかりさん

      >>6160 マンション比較中さん

      宇治市?なぜ宇治市???
      京都市がやりますよって話。
      ちょっと妄想が激しすぎて笑えますよ。

      本年9月29日付けで都市計画の変更も完了し、東部クリーンセンターの跡地利用が本格的に動きます。
      何度も説明しているのに理解の悪い荒らしですね。

      あ、わざとですね。

      1. 宇治市?なぜ宇治市???京都市がやります...
    85. 6162 口コミ知りたいさん

      >>6160 マンション比較中さん

      独りよがりな私なりの解釈ですか?。
      そんな解釈不要ですよ。
      客観情報で話さなければ意味ないです。

      長年放置されてきた、東部クリーンセンター跡地問題がようやく動き出すんですよ。
      いい加減なデマで妨害しないでください。
      東部クリーンセンターの建物撤去に莫大な資金を要するため、これまで放置されてきたが、ようやく目処がたったため、都市計画を変更したんです。
      もう動いているんですよ。
      で、ただ都市計画変更手続きをするだけでは業者側に旨みがない。
      だから、各種制限を緩和しようというのが現在地です。
      商業施設の規模制限を東部クリーンセンター跡地に関しては無制限にする。
      かなり魅力的なプランです。
      その変更案ですが、現在意見収集中ですが、計画通り見直される見込み。

    86. 6163 匿名さん

      それって来年ですか?まさか数年後とかの話されてます?

    87. 6164 マンコミュファンさん

      計画はしてますが、決定してません。
      ただ、それだけの事です。

    88. 6165 検討板ユーザーさん

      >>6151 マンション掲示板さん

      このマンションの販売開始後に本格化してきた話です。
      コロナで人口減少し、税収も下がったため、財政再建のため、なりふり構わぬ見直しを始めています。
      売れるものは売る。
      使えるものは使う。
      山科盆地の地下鉄、外環状線は伸びると見られています。
      その中で、長年塩漬けだった東部クリーンセンターに目をつけた。
      これまで、なぜ売れなかったか。
      京都市が更地にして、周辺地価程度で販売したら、明らかに赤字。
      だから商業施設の規模を無制限とするという、魅力的なおまけを付けた。
      あれだけのまとまった土地を京都市で手に入れるのは困難です。

      東部クリーンセンター跡地なら、地下鉄、JRともアクセス良好。
      特色のある大規模商業施設なら、十分に採算が取れると見込んでいるのでは。

    89. 6166 評判気になるさん

      >>6162 口コミ知りたいさん
      たしかに、、これは魅力的なプランです。

    90. 6167 検討板ユーザーさん
    91. 6168 マンション掲示板さん

      商業施設より老人保護センターになれば助かる。

    92. 6169 マンション掲示板さん

      >>6164 マンコミュファンさん

      ん?
      次の審議会で正式決定しますよ。
      なんか、こじつけが多いですね。
      そろそろ認めてはどうでしょうか?

    93. 6170 eマンションさん

      >>6167 検討板ユーザーさん

      まだやるか?(笑)
      それは全く別の場所ですね。
      ちょっと調べればすぐにわかるのに本当にお粗末ですね。

    94. 6171 通りがかりさん

      >>6168 マンション掲示板さん

      地元は大反対で、頓挫しそうですね。
      頑張って応援してあげてください。
      でも、応援するのは荒らしさんだけかも(笑)。

    95. 6172 検討板ユーザーさん

      次の審議会で正式決定ですか?
      その結果を見てから買うか判断しても遅くないですね。まだまだ余ってる様ですので。

    96. 6173 マンション掲示板さん

      マジレスすると、上にアップしている資料を見たら分かりますが、東部クリーンセンター跡地は用途地域の変更がされるんです。
      これまでの2種住居が、商業地域に変更です。

      つまり、老健にはなりえないのです。

      てか、資料くらい読めるようになろうよ。
      知識が浅薄すぎてこっちが情けなりますよ。

    97. 6174 マンコミュファンさん

      >>6172 検討板ユーザーさん

      そこまで無理して粘着していただく必要はありませんよ。
      もう、検討している振りはやめても大丈夫です。
      変更手続きを取るという時に、根回しせずに審議会にかけるなどありませんから。

    • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    THE RESOCIA 下鴨

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4248万円~5598万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸