京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵
坪単価比較中さん [更新日時] 2025-02-17 01:45:44

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 3087 マンション検討中さん

    じゃあ貴方が残りの400住居すぐに買い上げて下さい。値上がりすると思うのなら。

  2. 3088 匿名さん

    3084さん

    設備がしょぼいと思ったのはこんな豪華な施設まであるのにイメージとしては部屋内部も良いだろうと思ってしまうのではないですか?
    誰でも期待値は上がりますからね。
    そういう意味でのしょぼいだと思いますが。
    まあ、至って普通です。
    戸建てでもついてる設備ですね。
    購入てみなさんテンション上がるので、段々あれもこれもしたい、てなってくるんですよ。
    そんなんやらやってる内に上乗せ金額がだいぶ上がります。そうするとほんとに割安物件かわからなくなってきます。

  3. 3089 匿名さん

    この価格帯で豪華な室内設備だと思う方がどうかしてない?
    ショボい設備なのはそれだけのお金だけしか支払ってないからでしょ

    管理費が高いのも同じ論理で豪華な施設があるからなわけで
    普通に考えれば普通に分かるはずでしょ?

    もう半年くらい同じような議論を繰り返しているけど結論は
    多少管理費が高くても豪華共用施設を、多少ショボイ設備でも安い物件を希望する人が購入すればいい
    で決まりじゃなかったっけ?

  4. 3090 匿名さん

    600世帯以上もいるのに管理費が高いって話はありましたね。
    「この程度の管理費も払えない人は、購入しないでほしい」などなど
    いろいろな観点からの見解が出て各自で納得したのか、話題が立ち消えになった様に思います。

  5. 3091 eマンションさん

    >>3090 匿名さん
    高いゆうてもなぁ。
    世帯年収1千万あれば余裕やろ

  6. 3092 匿名さん

    この程度の管理費も払えないなら購入しないでほしい…

    普通に払えます。
    設定がおかしい。つべこべ言わず払う人に購入してもらったらいいんですよね。
    半分程度しか売れてないのはこういう考えの人が多い住人、もしくは販売会社だからじゃないですか?
    こんな上目線の人が住人だと組合やりにくいわ。
    せっかく上記できちんとした方の偏らない購入者もいらっしゃるのに台無し。残念ですね。

  7. 3093 eマンションさん

    管理費等々文句のある者は買わなくて良し。そんな貧乏人とは同じマンションに住みたくない。

  8. 3094 匿名さん

    >>3091 eマンションさん
    払える払えないではなくて、他と比較すると高いようなのでなぜかという議題ですよね。
    「払えないなら…」というのは、目線が上からで加えて短絡的ですね。
    匿名掲示板だからで、購入者はこうではないと思いたいです。
    リアルで会話が成り立たないとたまらない。

  9. 3095 匿名さん

    3075さんの言う通り。
    ここの住人、変な人多いですね。大変そう

  10. 3096 買い替え検討中さん

    >>3084 口コミ知りたいさん
    フツーにショボイと思いますよ。本当にクラッシーかと思いました。
    あとは各々の判断です。

  11. 3097 口コミ知りたいさん

    建築費用や土地が高騰してる云々という意見あるけど、土地買い上げや資材などは大分前に準備しているので、今の価格ではない。住友って今の値段に合わせて利益載せて来るのでそういう計算はすごそう。

  12. 3098 マンション検討中さん

    マンション初購入予定で検討中なのでお伺いしたいのですが、どのあたりの設備が普通もしくはしょぼいのでしょうか?
    ディスポーザーは良いなと思いますし、そのほかは普通の印象があります。
    スロップシンクの話はたくさん出ていましたのでそれ以外でお願いします。
    教えていただけますと幸いです。

  13. 3099 eマンションさん

    >>3098 マンション検討中さん
    マンション上級者ですが、同価格帯のマンションと比べても変わりません。食洗機がないのとトイレのグレードが低いくらいです。

  14. 3100 匿名さん

    マンション上級者て何?
    自分で言うところがすごい^_^
    こちらのマンションよりも安い価格でも同じグレード普通についてますよ。
    食洗機て何年か前はついてないようでしたが、今は標準でつかないんですか?
    びっくり。

  15. 3101 eマンションさん

    >>3100 匿名さん
    不動産(マンション)の仕事です

  16. 3102 マンション検討中さん

    トイレがショボイのはは嫌だわ

  17. 3103 匿名さん

    >>3084 口コミ知りたいさん

    反応が遅くなりました。購入者の3066です。
    まず、「ショボい」という単語で不快にさせてしまいましたら申し訳ありません。
    他に仰る方もいる通り、「この値段ならこんなもん」なのだと思います。豪華な設備を望むのなら、もっとハイクラスのマンションを買えとなりますもんね。あるいはオプションでお金をかけるか。いずれにせよ、値段に対し相応の設備なのでしょうから、当方の言葉選びが不用意でした。

    その上で、「これはちょっと、お金を出してもグレードアップしたいなあ」と個人的に思った例を申し上げます。
    (1)キッチンに食洗機が標準でついていない(オプションで付けられる)
    (2)トイレのグレードが低い(オプションで上げられる)
    期せずして、3099さんの仰ることドンピシャです!
    食洗機については使わない方もいるかもしれませんが、今時ついているものと思っていました。トイレはタンクレスとは言いませんが、リモコンは壁付がよかったなーと。

    繰り返しますが、元の値段が(地下鉄直結という条件にしては)高くないと思うので、標準グレードも高くないのは致し方ないと考えます。5万円しか出さないのに、8万円相当のiPhoneが欲しいというのは傲慢なことで、まったく厚顔でお恥ずかしいです。
    いいものが欲しいなら、その分お金を払わないといけませんね。

    例えばトイレは4万程度で少なくともリモコンを壁付にできるので、グレードアップしたい人はすればいいわけです。全部屋グレードアップすると数千万かかりますから、部屋の値段を抑えるために、事業者がそこを節約したのは理解できます。

    設備が普通だけれど4000万のマンションと、設備が豪華だけれど4100万のマンションは、結局は同じことです。前者を100万分グレードアップすれば、品質も値段も同じになるのですから。
    株と同じで、割安であれば買いが殺到するので、最終的にはどの物件もだいたい値段と条件(立地、設備等)が比例するよう、一定のバランスが取られているように思われます。世の中、そんなにうまい話はないということですね。

  18. 3104 匿名さん

    設備がしょぼいのは理解して購入してますよ。オプションで自分の好きなようにグレードアップすればいいだけの話じゃないでしょうか。500万程度でそこそこのグレードになると思いますよ。たいした金額じゃないでしょう。

  19. 3105 通りがかりさん

    割安であれば買いが殺到する って こちらは激しく売れ残ってるので割高だということなのでしょうか?あまり そういう例えは使われないほうがいいと思います。

  20. 3106 匿名さん

    3101さん

    ほんなら最初から不動産営業でええやんww
    普通に仕事でしょ。

  21. 3107 匿名さん

    ここのマンションは何かと荒れますねー。
    くせが強いわ

  22. 3108 マンション検討中さん

    >>3104 匿名さん
    500万ってすごい。そんないく?
    食洗機付けてトイレを変更してワイドフラットキッチンに変更しても100万もいかないんだけど。

  23. 3109 マンション検討中さん

    >>3108 マンション検討中さん
    3104は巧妙なアンチでしょ。「500万もかけられない奴は住む資格なし」的なことを匂わせて、また入居者の株を落とそうって魂胆

  24. 3110 マンション検討中さん

    >>3109 マンション検討中さん
    ちょいちょい変な発言する人がいるなーって思っていましたが、そうゆうことですか。名前を変えて、全て同一人物の可能性がありますね

  25. 3111 匿名さん

    別のマンションでの話です。
    モデルルームと同じ間取りをモデルルームと同じにするオプションがありました。
    偶然ですが500万くらいでした。
    そんな費用をかけた人が居るのかは、当然ですが、わかりません。

  26. 3112 マンション検討中さん

    お風呂もショボいので変えないとですね。足伸ばして寛ぎたいので。

  27. 3113 マンション検討中さん

    >>3112 マンション検討中さん
    足はのばせるよ。

  28. 3114 eマンションさん

    >>3112 マンション検討中さん

    しょぼいとは?1418なのでサイズは変えれませんが

  29. 3115 匿名さん

    1418は標準ですね。これは設計上、オプションでサイズ変えられません。

  30. 3116 口コミ知りたいさん

    ・食洗器付いていない
    ・ガラストップコンロでない
    上記は本当にビックリした。フツーのマンションでも当たり前の設備なので。ご飯が自動で炊けない。しかもガラストップコンロ変更に30万円ほどかかる

    ・お風呂釜は保温性能ない、シャワーグレードも一番安いレベル、体重計置きがない
    ・トイレもどこにでもある一番安いレベル、せめてTOTOにしてほしかった

    以上個人的フツーの感想。
    ベランダ水栓、これも欲しい設備。
    全体的に可能な限りコストカットした印象。

  31. 3117 匿名さん

    立地は気に入ったけど標準的な室内設備であるところが気に入らない物件7000万と
    立地は気に入らないけど豪華な室内装備は気に入った物件7000万
    とで悩んでいる人なら立地で選ぶよね
    立地は個人レベルでお金をかけて変えられるというものじゃないし
    7000万支払える人なら室内設備に500万プラスするくらいは誤差だもの

    物件価格が3000万なら考え方が違ってくるのかもしれないけど
    3000万に500万プラスの3500万、それで好立地かつ豪華な設備の部屋に住めるなら
    多少無理してでも出費しようと思える金額じゃないのかな

  32. 3118 匿名さん

    >>3108 マンション検討中さん
    部分的な変更ではなく、リフォームに近い変更をするんじゃないかな

  33. 3119 匿名さん

    3116

    えっ?ちょっと待って。
    食洗器無し、ガラストップコンロじゃなかったら、どんなものが設置なんですか?信じられない。
    トイレのTO TOじゃなかったらパナ?
    タンクレスですか?
    シャワーグレードも一番安いもの。

    オプションでつけたらいいという方いますが、そうじゃなくて、なぜこんな設備がしょぼいの?
    どうして標準設備じゃないのか…。
    で、まだ、設備変更可能性もあるのですよね?
    売れ行き次第で何か色々変えられそう。
    これはなかなかですねー。
    共用施設にお金かけなかったらもっとお部屋は良かったかもですね。

  34. 3120 マンション検討中さん

    >>3119 匿名さん
    いやだから、あなたしつこい
    何度も言ってるけど、設備が安いのは格安マンションだからです。

    オプションのガス台のガラストップの30万っていうのは最新型です。いろいろ見てますが、このグレードを標準で付けてるマンションは実際あまりありません。ガラスコートトップならあるけど、ホーローも大手デベの物件でもけっこうありますよ。
    気に入らないならオプションじゃなくて、自分で変更したら安いです。ガラストップのガス台は10万くらい、食洗機20万、トイレ20万、total50万も出したら満足できるんじゃない?もっともっと豪華にしたい!っていうなら100万で考えて。物件価格にプラスして見積もればいいでしょ。それが嫌なら他にいくまでです。続々とマンション建設されていますよ。見比べてお勉強してください。ご自身が納得された家を購入されるのが一番です。

  35. 3121 マンション検討中さん

    >>3117 匿名さん
    ほんとですね。
    立地でどうしても買いたいなら、標準設備を受け入れる。それか設備にプラスお金をかける。
    そこまで価値を見いだせないなら、この物件はやめて他の設備が良い物件を検討すればいいだけのこと。

    さっさと検討から外せばいいだけなのに、スレに張り付いて「どうしてしょぼいの?」「このマンションはちょっと、、、」と言い続けてる人って、ライバル物件の業者としか思えないよね。でなければネットによくいる、何でも叩くのが気持ちよくなってる人。
    まあ根拠なしに褒めてる人は逆にこの物件の関係者なんだろうけど、どっちもどっち。

  36. 3122 eマンションさん

    >>3116 口コミ知りたいさん

    保温性能ないんですか?

  37. 3123 匿名さん

    郊外の大型マンションで設備が高級というのはバランスがおかしいのでは。
    ピンポイントでのこだわりはアップグレードすればいいでしょうし。
    全体としてなら、カテゴリの選択から間違っています。
    以上、私見です。

  38. 3124 eマンションさん

    オプション会はいつですか?
    お風呂とトイレをグレードアップさせたいのですが、間に合いますか?もう20階くらいまでたってますが

  39. 3125 マンション比較中さん

    しつこく貼り付くのは恨みから。クラッシィができることで自分のマンションの資産価値が下がるのを恐れてる。もしくはひやかしでモデルルーム行って、見透かされて、軽くあしらわれたことを恨んでいる、といったケースが考えられる。
    あばれちゃダメだよ。知ってるからね。お行儀良くね。

  40. 3126 購入経験者さん

    確かに、新築の状態でオプション込みで入居できるからあまり気にしていなかったですが、標準だと食洗器なしでしたね。
    私は、食洗器を付けて、トイレアップグレードと台所の天板などアップグレードしました。
    完全に建ってから購入だと、少し不便に感じる方はいるかもしれないですね。
    オプションが可能な段階までに購入するメリットはここにありますね。

  41. 3127 口コミ知りたいさん

    >>3120 マンション検討中さん
    50万で変更できるなら変更します!

  42. 3128 eマンションさん

    >>3126 購入経験者さん

    中階層でもまだ間に合いますか?

  43. 3129 匿名さん

    JR六地蔵駅近くには、塾がたくさんあって驚きました。

    教育熱心なご家庭が多いのでしょうか?
    おすすめの塾もあったら教えてください。

  44. 3130 eマンションさん

    >>3129 匿名さん
    まぶち

  45. 3131 マンション検討中さん

    >>3124 eマンションさん
    設備グレードアップオプションの期限は部屋に寄るみたいなので(工事順かな?)、気になるなら問い合わせてみるといいと思いますよ。そろそろギリギリだと思いますが。
    それとは別のインテリアオプション(壁紙とかカーテンとか)会はまだ先っぽいです。

  46. 3132 名無しさん

    年末には完成すると担当者から聞いてますよ。早く買わないと手遅れになりますよ。まあローン通らないだろうけどね(笑)

  47. 3133 eマンションさん

    買えない貧乏人は、この掲示板に書き込まないでいただいきたいですね。関係ないんだから。

  48. 3134 購入経験者さん

    これも巧妙なアンチですね。
    購入者はそんなこと考えませんよ。
    買えないとおとしめる意味もわかりません。
    意地悪な人が住んでいるという印象を与えたいのでしょうね。

  49. 3135 買い替え検討中さん

    トイレですが、リモコンがないのは本当でしょうか?
    そしたら、洗浄もタンク横のレバーになるのでしょうか?
    肩が痛く後ろにひねることができないので、ウンコした時すぐに流せないので、ここは見送ります。
    臭いまま少しでも放置するとすぐに嫁に気づかれ怒られますので。
    今時公衆トイレでもリモコンなのにね。

  50. 3136 匿名さん

    お金持ちじゃないと買ってはいけないマンションらしいです。

  51. 3137 匿名さん

    こういう雰囲気は、他にもあるのでしょうか。
    こちらの個性なのでしょうか。
    まあ、掲示板スレの個性なのでしょうが

  52. 3138 マンション検討中さん

    >>3137 匿名さん
    アンチが名前を変えて連続投稿してるだけです。
    そろそろ特定されるでしょう

  53. 3139 マンション検討中さん

    トイレの話がありましたが、マンションのオプションで一番上のグレードアップをすると便座が自動開閉、消臭機能などいろいろ付くようですが10万もする。あと1、2万出して自分で交換すればパナソニックのアラウーノに変更できたりしますよ
    https://www.sunrefre.jp/smp/wc/panasonic/alauno_v.html

  54. 3140 匿名さん

    お金を持ってるから買えるのは当たり前
    お金がないのに買おうとする感覚のほうがヤバイよ

  55. 3141 マンション検討中さん

    トイレそんなに酷いんですか?

  56. 3142 匿名さん

    >>3139 マンション検討中さん
    そういえば100均にトイレの蓋に触らずに開閉できるグッズあったよ
    節約したい人はこういうのを利用しながらいろいろ工夫するといい

  57. 3143 匿名さん

    駅直結のメジャーデベ開発商業施設併設大規模マンションでこの仕様で高くても坪200そこそこって破格の設定だと思うのですが、この辺りの方の相場観ってそれでも高いって感じなのでしょうか?よほど今後街自体が衰退していくのが明白とかなら別ですが、住商や地所レジや関電が事業主になっている時点である程度は未来に対して期待ができる立地なのかと個人的には思った次第です。

  58. 3144 eマンションさん

    >>3143 匿名さん
    そうなんです。外の人から見ると坪200前後は破格なんですが地域柄低所得者が多いんです。

  59. 3145 検討板ユーザーさん

    ここは10年前の尼崎みたいですね。
    まだまだ上昇しそうです。
    逆に今の価格で駅直結スリーウェイならお買い得な気がします。

  60. 3146 マンション検討中さん

    地域柄って、そんなに危ない地域なんでしょうか?

  61. 3147 匿名さん

    気候が悪く、行政も良くない、悪夢のような観光公害の再来(円安だし)の予感、物価が高い等で見切りをつけて、京都市内から脱走して来る人もいると思う。沈没する前に、逃げ出す。

  62. 3148 匿名さん

    マンションが滋賀県など京都市周囲に増えているって話ですね。

  63. 3149 口コミ知りたいさん

    安い安いって言ってる人、本当に購入したの?
    そんなに安けりゃ、皆飛びつくよ。

  64. 3150 検討板ユーザーさん

    >>3149 口コミ知りたいさん
    買いましたよ。4千万円以下の低層ですが

  65. 3151 匿名さん

    4000万以下てどのくらい戸数あるのですか?

  66. 3152 匿名さん

    >>3149 口コミ知りたいさん
    安いとはいえ数千万の買い物ですから躊躇するんだと思いますよ

  67. 3153 匿名さん

    そうですね。
    安い理由がすべて把握できてそのうえで、納得できると良いのですが、難しいです。
    加えて、良く知らない土地での大規模開発なのが難しさに輪をかけているのではないでしょうか。
    さらに将来性はどう考えたらいいか…

  68. 3154 マンション比較中さん

    どうも昔の団地感がありますね。
    廊下の格子手すりなどコストダウンそのもの。
    人の動きも目に入るし、子供の声も響きそう。

  69. 3155 マンション検討中さん

    >>3154 マンション比較中さん
    廊下の鉄格子は、最近の建築基準法に基づく積載荷重の関係だと思いますよ。鉄格子で重量を抑えるマンションが増えてきました。どんな建物でも負荷がかかっていたら建物は悲鳴をあげますからね。最近でいえば、アメリカのフロリダ州のマンションの一部が崩壊した事故がありました。
    でもたしかに高層階で鉄格子だとちょっと怖いし、子供の声が響くでしょうね。

  70. 3156 マンション検討中さん

    団地って。。。。

  71. 3157 検討板ユーザーさん

    >>3156 マンション検討中さん
    市営住宅みたいってこと?

  72. 3158 匿名さん

    >>3154 マンション比較中さん
    今の新築相場ご存知でしょうか?ここの価格でこれ以上求めるのは無茶ですよ。肝心の室内は下り天井なども少なく使いやすそうですし、床暖房やディスポーザなど後からでは設定出来ないようなものは付いているので必要と予算に応じて取捨選択出来るのはアリだと思います。

  73. 3159 名無しさん

    天井低い。圧迫感あり。

  74. 3160 匿名さん

    >>3159 名無しさん
    ここで天井高が低いっておっしゃると、具体的に何cmだとOKで比較対象としてどこを見ておられるんでしょうか?少なくとも当方は下り天井に関しては一般的なタワマンのような極端なものは図面上も確認出来なかったので十分だと思いますが。

  75. 3161 匿名さん

    尼崎のクラッシィですら完成後3割ほどがまだ売れ残っています。
    ここが完成までに完売することはあり得ないと思います。
    ただ、それはこの物件の魅力がないとか割高とかではなく、そもそも事業主が完成前に完売するような値段で売る気がないということです。

    そして完成後も値下げをせずに時間をかけて売り切る気でしょう。

  76. 3162 匿名さん

    久々に公式ホームページみたら、いくつかのタイプが「完売御礼」となっていた。
    どのタイプが人気だったのかなー?

  77. 3163 eマンションさん

    購入組 頑張れ!

  78. 3164 坪単価比較中さん

    >>3161 匿名さん
    3割の売れ残りってちょっときつくないですかね?
    管理費とかどうなるんだろう、、、
    2年経過しても売れ残っている物件見たことありますが、中古感が否めなかった。

  79. 3165 マンション検討中さん

    >>3159 名無しさん
    市内は高さ制限があるから、リビング天井高2.35とか2.4だけど、ここは2.5あるよ。10センチ高いから逆に広く見えるけど

  80. 3166 匿名さん

    団地って、最近は差別用語なのでしょうか。
    「住宅もしくは目的・用途が近似する産業などを集中させた一団の区画もしくは地域、
     またはそこに立地している建物および建造物を指す。」
    この定義からすると団地なのですが、差別用語なら工業団地などの用語も気を付けないと。

  81. 3167 マンション検討中さん

    メイツ京都西大路がライバルになりそうですね。

  82. 3168 検討板ユーザーさん

    >>3167 マンション検討中さん
    メイツ西大路は坪単250前後ですよ。1番狭い2LDKでも4千万円からです。

  83. 3169 匿名さん

    >>3166 匿名さん
    団地という言葉に悪いイメージを持っている人が多いですからね

    でも、例えば、昔は「古民家」なんて言ったら悪いイメージでしたけど
    今は人気物件じゃないですか?

    イメージなんてマスコミあたりが騒げば簡単に変わるものなんで
    あまり気にしなくていいと思いますよ

  84. 3170 通りがかりさん

    メイツ京都西大路、良いです。
    JR西大路駅前ですね。京都駅まで1駅です。大阪までも行きやすいですね。生活圏とても便利だし環境もいい。併設で京都市立塔南高校が移転してきますこちらの高校は文武両道です。一階はカフェや図書館もあり一般の人も利用できますよね。
    洛南イオンも徒歩圏内。
    こじんまりしているし、生活に全く困らないです。

    こう投稿すると又、じゃあそちらへどうぞ、てなりそうですが、客観的に京都市内ではオススメですね

  85. 3171 匿名さん

    天井高にこだわる人も多いですけど、部屋の広さによっては天井が高いと
    バランスが悪くて逆に狭く見えることもあるみたいですからね

    ベランダがー天井高がーといちいち文句つけてる人がいますけど
    非難することだけが目的ですから無視しちゃっていいんじゃないですかね

  86. 3172 マンション検討中さん

    >>3170 通りがかりさん
    メイツ京都西大路、便利そうでいいなぁと思いましたが高すぎない?同じ長谷工なので仕様も期待出来ませんが。。

  87. 3173 通りがかりさん

    3172

    そうです。だいぶ高いです。
    資材高騰など、こうなったのかなと思いました。
    リタイアされた熟年の方などの住み替えには良いのかなと。
    若い世代、厳しいかなあ。
    もったいない

  88. 3174 マンション検討中さん

    メイツ西大路と比較にはならないでしょう。あちらは環境もいいですし宇治六地蔵とは正反対です。

  89. 3175 通りがかりさん

    メイツは100邸余りですから多分すぐに完売するんでしょうね。クラッシィは残り400邸くらいあるんでしょうね。完全に規模を間違えてしまいましたね。メイツ塔南高校ですか?素晴らしいですね。宇治の学校は怖いですからね。

  90. 3176 マンション検討中さん

    メイツ唐橋が竣工からそろそろ一年経つのに半分くらい売れ残った状態で、メイツ西大路が始まるのは厳しいと思うのに、強気な価格設定で本当に人気が出るのでしょうか?団地一体化開発って意味わからないんだけど

  91. 3177 通りがかりさん

    3175

    そうなんです。やはり100世帯くらいだとこじんまりしていてちょうどいいような。ただ、随分高いお値段みたいです。
    塔南高校は移転されます。この高校は良いですよ。
    後、鳥羽高校も通える範囲じゃないかな?
    マイナスと言えるか分かりませんが、市営住宅内にできるのかな?
    気にならない方には環境は全然悪くないです。
    西大路駅前ですし。京都駅は1駅。
    大阪方面も行きやすいです

  92. 3178 マンション検討中さん

    メイツ唐橋は駅近ではありませんので比較対象にはならないでしょう。それよりも駅近ではエスリード京都梅小路公園の一次販売が1日で即日完売したらしいです。

  93. 3179 マンション検討中さん

    >>3178 マンション検討中さん

    二次から苦戦してますね。営業からすでに2度電話がありました。

  94. 3180 マンション検討中さん

    クラッシィを買われた方は、後悔されてるでしょうね。京都市内で、どんどん駅近物件が出てきて、どんどん完売していく。やはり以前、誰かが、言ってた通り、少し様子見が正解だったんですね。

  95. 3181 マンション検討中さん

    >>3180 マンション検討中さん
    後悔はしてないんじゃないですか?クラッシィハウス六地蔵の購買層に京都市内の駅近物件なんてけっきょく手が出ないと思いますよ。

  96. 3182 通りがかりさん

    京都市内で駅近物件は出てきています。
    伏見桃山駅前にもイーグルコートができ、一期完売御礼でした。
    こちらも良いと思います。
    やはり、小、中規模は住みやすい気がします。
    至ってシンプルです。
    近鉄、京阪と2線だから、これはいいですよね。
    スーパー等、生活にも十分な立地です。

  97. 3183 検討板ユーザーさん

    >>3181 マンション検討中さん
    そのとおりです。京都市内の250万のマンションには手が出ませんでした、

  98. 3184 マンション検討中さん

    >>3182 通りがかりさん
    あそこのイーグルコート高いよ。狭いし。

  99. 3185 マンション掲示板さん

    安もの買いの銭失いですね。

  100. 3186 検討板ユーザーさん

    >>3185 マンション掲示板さん
    69平米3480万円なのでここにしました

  • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸