京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵
坪単価比較中さん [更新日時] 2025-02-17 01:45:44

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 2967 名無しさん

    半分くらいじゃないです。半分以上です。まだ3割くらいしか売れてないんじゃないかな?

  2. 2968 匿名さん

    土地柄が悪い。
    マンションは立地がすべてというが、土地柄で引っかかっている。

  3. 2969 マンション検討中さん

    >>2968 匿名さん
    そんなにわるいの?

  4. 2970 評判気になるさん

    >>2967 名無しさん

    いただいた資料だと半数は売れていると思うのですが、何を見られているのでしょうか?

  5. 2971 匿名さん

    そんなにも土地柄が気になるものなんですかね

    京都に土地勘がない人間ですが、たとえそこが昔同○地区だったとしても
    今時そんなことは気にしないですし、
    水害の多い地域だったとしても現代の建築技術でかなり安全に住むことが
    できるようになってきてますし、
    時代が変われば評価も変わるものじゃないですか?

  6. 2972 マンション検討中さん

    そんんなに簡単に変わるものではないと思いますよ。そこに人が住んでいて負の連鎖が普通に続いていくんですから。

  7. 2973 匿名さん

    人が関わる問題ですから、水害対策や道路整備などとは別の難しさがあります。
    その結果、時間が経っても解決せずにあります。

  8. 2974 匿名さん

    土地柄はとても気になりますね。
    近くに商業施設がありますが、フードコートなど行ってみたら柄の悪さはよくわかります。
    よく行きますが、何だかなあというのが感想です。

  9. 2975 通りがかりさん

    私も気になってました。確かに他のフードコートとは全く違う感じですね。ゴミは捨てない。大勢で大騒ぎ。金髪中学生の溜り場になってますので子供も連れて行けません。昨年末最後に行った時はタバコで警備員と揉めてました。

  10. 2976 匿名さん

    小さい子供の学校などが不安になりますね。
    皆さん地元には通わせないのでしょうか。

  11. 2977 通りがかりさん

    ここ土地柄に何か問題があったの?
    知らなかった、、

  12. 2978 匿名さん

    周辺の商業施設など行ったら分かります。
    明らかに市内中心部とは違う客層です。
    飲食店にも派手な常連さんが仕切ってる店もあります。フードコートはあまり行きたくないですね。
    こういう所から土地柄はでますね。

  13. 2979 マンション検討中さん

    >>2977 通りがかりさん
    ここはないですよ。洪水履歴はありますが。

  14. 2980 マンション検討中さん

    子供さんがいらっしゃらない家庭なら何も関係ないと思いますよ。そもそも子育てには向いていない環境なんですから他の地域を探すでしょう。

  15. 2981 マンション検討中さん

    いつも同じ話題の繰り返し。もう飽きた
    新しい情報がほしいです。
    他に検討.比較してるマンションとか教えてください

  16. 2982 マンション検討中さん

    飽きてるなら、わざわざ見なくてもいいのでは(笑)。

  17. 2983 マンション掲示板さん

    絶対!値下がりするでしょうね。
    まぁ値下げするときは内緒で~って言うて捌いていくのでしょうが。

  18. 2984 マンション検討中さん

    >>2983 マンション掲示板さん
    値引きを口外しない旨の覚書を書かされると思います。
    けど、どうですかね? 値引きあるかな?
    竣工1年以上経っても30%以上売れ残り、中古扱いになったマンションでもまだ値引きしないマンションが市内に数棟あります。ずっと待ってるんですけど笑
    ここは竣工が2023年だから、値引きを始めるとしても早くて2024年以降、2025年くらいからでしょうか。。長いな

  19. 2985 匿名さん

    >>2984 マンション検討中さん
    今は売り手市場ですから30%残ってたとしても値引きしないと思いますよ
    数年後には世帯数、特にファミリー層の世帯数が下落に転じるはずだからそこからさらに数年後、10年くらい先には値引きされるかもね

  20. 2986 マンション検討中さん

    >>2985 匿名さん
    幅広く見ていますが、傾向として大手のデベはなかなか値下げしないですね。ここは売主が住友商事、関電、三菱地所ですか。体力あるので売れ残っても値引きは難しいかもしれませんね

    市内は値引きどころか値上げが始まっているようです。市役所前ですが3LDK 71.49㎡ 築16年の中古で9,580万を紹介されて驚きました。そこから20分電車に乗ると新築が半額で買えてしまうという、、価格差がまたすごい

  21. 2987 マンション掲示板さん

    >>2986 マンション検討中さん
    私は10年前に大手デべに300万値下げしてもらいました。

  22. 2988 マンション検討中さん

    >>2987 マンション掲示板さん

    2986です。
    私も得したことがあります。仕入値は安い方がいいですからね、交渉です。けど、住友不動産はほんと難しいですね。住友は住友でもここは住友商事なのでどうでしょうか?

  23. 2989 匿名さん

    表向きには無いかもしれないけど、値下げ交渉は絶対あると思います。
    住宅ローン審査通ってるとか、キャッシュ購入、
    年収など、良い条件のお客様はあると思います。
    公言しないを条件で。など、こんな事、業界ではありがちだと思いますが…。

  24. 2990 匿名さん

    >>2989 匿名さん
    買主の属性で値引き判断なんか無いよ。あるのは売主都合の場合のみ。年収高かろうが安かろうがキャッシュもローンも売主に入る金は変わらない。決算前とか売れ残りで何とか早く捌きたいとかでもなければ今の市況で無いよ。

  25. 2991 マンション掲示板さん

    >>2990 匿名さん
    その通りです。このマンションは京都市内に比べたらかなり安い。建物が建つと売れ出すよ。なにより駅直結だから。

  26. 2992 マンション検討中さん

    会社によって違うにしても、キャッシュだと値引き等あるのは経験者は知ってるんだから否定してもしょうがないんじゃないの。

  27. 2993 マンション検討中さん

    買主の属性というべきか分かりませんが、お勤めの企業によって提携企業割引がありますよ。企業によって割引が大きいところもあります。住商、関電、三菱なら提携企業も多いでしょうね
    また、銀行によりますが一流企業や公務員など、顧客属性がいいと金利優遇があります。いまは金利が安いので優遇された感が少ないですけどね

  28. 2994 通りがかりさん

    >>2989 匿名さん
    キャッシュで購入かどうかは売主には関係ありませんよ。
    同じ金額が入ってくるので。クレジットカードで手数料取られる訳ではないですしね。

  29. 2995 評判気になるさん

    >>2992 マンション検討中さん
    キャッシュが意味があるのは即決性があるって点で期末などの売主側の売上計上に使えるから。あと、利益削ってまでして期中売上なんとかしないとマズいデベのお話なので、ここのような財閥系デベ連合物件では…ですね。今の市場で値引きが無ければ買いたくないって方ならそういう小規模デベ物件の売れ残り探すしか無いんじゃない?住友が噛んでる物件の売上都合での引渡し時期調整のエグさとか知ってる方なら百も承知だろうけど。

  30. 2996 匿名さん

    全員に同じことを言ってるかもしれないですよ
    「公言しないことを条件にあなたにだけ値引きをしてあげます」と

  31. 2997 匿名さん

    マンション探しを検討していたので先に個人で住宅ローンの仮審査をしていました。銀行からは審査通っていました。その後不動産会社に話しを聞きに行く中で淡々と上から話されてましたが、興味があったのでこちらも熱心に質問をしました。
    そしたら、年収など聞かれたので、住宅ローン仮審査表と源泉徴収票を出したら、担当者さんの態度が一変しました。銀行さんからも、系列不動産だったら金利優遇もできます、と言われました。
    全て大手です。値引きがしっかりあるかどうかは分かりませんが、明らかに営業さんの口調が変わり、お話しをされたのは間違いありません。分かりやすい方だなあと思いましたし、人見て判断するんだなあ、何なんだろう?と思いました。全く無知で知らなかったので、びっくりしました。
    最終的に購入に至りました。販売途中は大手なら値引きは強きでないのかなと思いましたが、完成後はどうなんでしょうか。住友は無い、と言われてますが、残戸数がたくさんあってもその調子なら凄いなあて思います。もう中古扱いですから。
    でも、それでも強きなら私なら購入しません。

  32. 2998 匿名さん

    >>2997 匿名さん
    冷やかしだと思ってたのがローン仮審査も終えて源泉徴収票も準備済みという事でちゃんとした検討者だと認知されたってお話しですね。最近はお金の掛からない趣味としてモデルルーム訪問する輩も多いので。金利優遇も同じ会社利用するローン利用者なら等しく使える物なので検討者がどういう方かは関係ないです。
    竣工後の値引きを期待するのは部屋条件はどこでも良いってのなら構わないのでしょうが、むしろ住友関与物件って計画的に売上得るために竣工後ですらも販売対象を小出しにするケース多いですよ。まあ不動産市場相場の潮目が変われば値引きの可能性もあるでしょうが、値引きが無ければ買わない程度の必要性なら理想の物件が将来いつか現れるのを待たれるのが一番かと。

  33. 2999 名無しさん

    1番安い部屋の購入を検討しています。3ldkで3500万円以内と破格だと思うのですが、次は売りにくいでしょうか?

  34. 3000 マンション検討中さん

    ネガティブ要素はしっかりと金額に反映されていると思うので、
    予算によってはベターな選択肢になりそうですね。

  35. 3001 匿名さん

    まだ半分も売れてないのに他人が住んだ中古なんて売れる可能性なんて皆無でしょう。買値より大幅割引すれば売れるかもしれませんが。。。。。

  36. 3002 名無しさん

    >>3001 匿名さん
    貸すのが良いかもしれませんね。70平米家賃10万ならすぐ借りられるでしょう。

  37. 3003 匿名さん

    >>3002 名無しさん
    何のために購入されるのでしょうか?
    将来的には値上がりするだろうと期待されているのでしょうか。
    駅直結とはいえ、京都地下鉄の東西線の郊外駅で、土地柄にもいろいろあります。
    実需以外なら難しい様に思うのですが。

  38. 3004 マンション検討中さん

    たしかに、竣工したら売れそうですね。小さいとはいえ目の前にスーパー、保育園、綺麗な公園が建設されて、共用施設や駅直結は魅力的に映るでしょうね。個人的にマイナスなのは標準で食洗機が付いてないこと。後付けできますが割高になりそう。

    土地柄、フードコートの話がありましたが、近くで環境が比較的良いと言われている桃山でも大手筋とか似たり寄ったり。そもそも桃山や藤城のお山の人達も買い物はモモに行くしね。木幡小学校の学区は良くもなく悪くもなく、普通。周りに塾が乱立していますので中受をする層も一定数いるのだと思います。教育大附属桃山とか宇治や六地蔵あたりから通ってる子も多いです

  39. 3005 通りがかりさん

    環境が比較的良いと言われている桃山って誰が言ってるんでしょうか?笑笑

  40. 3006 名無しさん

    >>3003 匿名さん
    値下がりはしなさそうだからです。

  41. 3007 買い替え検討中さん

    >>3004 マンション検討中さん
    食器洗浄器についてはむしろ中途半端な廉価な浅型のモノが最初から付いているより自家庭の用途に合わせて深型とかフロントオープン型とか選んで後付けした方が満足度は上がるし安上がりですよ。(工事費も別に高くない)

  42. 3008 マンション検討中さん

    ちなみにこの前パデシオン70平米程度が家賃15万で定期借家契約で出てましたけど、あっという間になくなりましたよ。
    割と広めの部屋の賃貸需要もありそうです。

  43. 3009 匿名さん

    >>3008 マンション検討中さん
    まだ需要に比べて供給が少ないからですね。

  44. 3010 名無しさん

    >>3008 マンション検討中さん
    70平米なら13万円は切らないですね。ここなら御池周辺の大手企業の人たちの借り上げ社宅としても良さそうです。

  45. 3011 匿名さん

    実際に投資する場合はどう考えるのでしょうね。
    仮に13万円/月、物件3,600万円とすると、
    共益費、修繕積立、税金を簡単のために計3万円/月とすると10万円/月
    120万円年/3600万円=3.33% 金利はローン控除で相殺とすると
    30年間で完了にはなります。
    ただ、計画通りに行ってもあまりよい投資には思えません。
    こういったものは途中下車が前提なのでしょうか。

  46. 3012 匿名さん

    御池周辺の大手企業がわざわざ宇治に住むなんて考えられない(笑)そもそも御池に大手企業なんてないでしょう

  47. 3013 匿名さん

    >>3012 匿名さん
    近場の人以外の購入者の顔が見えないのはその通りですね。
    価格が魅力的なので選択肢には入るとは思いますが
    最近だと滋賀の方に行く人が多そうです。

  48. 3014 匿名さん

    地元企業や役所の人たちは、京都であって京都でない場所は
    住んでいるところを隠さないといけないので避けるでしょうね。

  49. 3015 マンション検討中さん

    転勤族は本人も会社も気にしないですよ。

  50. 3016 マンション検討中さん

    >>3014 匿名さん

    たしかに、地元メーカー社員あたりはそうかもしれません。なんのプライドかわかりませんが笑  けれど、御池周辺の金融や企業の転勤族はどうでしょうか? 聞くと、家賃補助上限15万(個人負担3万程度)くらいが多いような。市内中心部で3LDKを借りると狭いので、宇治、城陽、向日市あたりの郊外マンションを借上げ社宅にして通ってる人けっこういますよ。大阪の銀行、商社でも宇治、八幡あたりから来てる人、いますね。京阪が使えるのかな?ご子息が京都の学校に入学したりすると北摂ではなく、京都に住んだりするようです。
    ちなみに、大企業でも30代だったら年収1300万程度。税金、保険、教育費もろもろでお金はあるようで余裕はない。みなさん無理することなく、堅実に4000万円台の物件を購入されてます。このご時世に住宅を購入するとなると、どうしても郊外になってしまいますね。

  • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア樟葉
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸