坪単価比較中さん
[更新日時] 2025-02-19 05:19:24
クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番)
交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
・JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分
総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建
売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/
[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番) |
交通 |
地下鉄東西線「六地蔵」駅徒歩1〜4分 JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2〜5分 京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩8〜10分
|
間取り |
1LDK+S(納戸)〜4LDK |
専有面積 |
60.06m2〜97.23m2 |
価格 |
3990万円〜7340万円 |
管理費(月額) |
9570円〜1万5490円/月 |
修繕積立金(月額) |
8000円〜1万3000円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
648戸 |
販売戸数 |
30戸 |
完成時期 |
2023年1月17日完成済み(ゲートテラス棟・ゲートタワー棟・ブライトテラス棟)、2024年2月6日完成済み(ブライトタワー棟) |
入居時期 |
即引渡可(諸手続き完了後) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ゲートテラス棟/RC10階建、ゲートタワー棟/RC20階地下1階建、ブライトテラス棟/RC14階建、ブライトタワー棟/RC20階建(他に、共用棟、駐車場棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判
-
222
マンション検討中さん 2021/03/11 10:13:23
クラッシーハウスって住友商事のマンションですよね?高級マンションにはなるのかな?
-
223
マンション検討中さん 2021/03/11 11:50:50
住友商事の高級物件のラインになるのかと思いますが、他のクラッシィハウスに比べると皆さんならおっしゃる団地化が否めませんね。
-
224
マンション検討中さん 2021/03/11 13:05:53
222です。223さん、コメントありがとう。
平均5000万とかでも良いから高級路線でいって欲しかったな。モデルルーム期待してますよ!
-
226
施工関係 2021/03/14 07:33:10
>>213 マンション検討中さん
全て住所は、宇治市になりますよ
-
227
施工関係 2021/03/14 07:34:35
[No.225と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
228
匿名さん 2021/03/15 23:58:14
駅直結のマンションってかなり便利ですね。
六地蔵って自分的には田舎・・というイメージを勝手に持っていましたが
これだけ大規模なマンションができれば、周辺も開発されていくでしょうね。
間取りなどからファミリー層が多いはずですし、子供もかなり増えそう。
小学校や中学校は大勢の子供の受け入れ態勢できるのでしょうか。
-
229
匿名 2021/03/24 12:35:10
ここ数年の京都の新築マンションの中ではとても良さそうな物件だけど、やはり土地柄が非常に気になります。同じような立地のパデシオンが駅前なのにあまり値上がりしていないのも気になります(売出価格が安かった分は上がったかも・・・)。価格に見合うかどうか、判断がとても難しい物件だと思います。
-
230
匿名さん 2021/03/26 20:48:01
>>小学校や中学校は大勢の子供の受け入れ態勢
小学校にしても、子供何人に先生1人と決められていたハズです。
もし、今後、増えていくなら、別の小学校になったりする可能性もあるのかな・・・とか感じます。
マンションを買うきっかけは、子供ができたことの家庭も多いでしょうし、実際、我が家も子育て家庭です。
小学校や中学校がどうなるか、すごく気になります。
-
231
マンション検討中さん 2021/03/28 06:07:45
宇治市が建設許可を出したということはもちろん、小学校、中学校の受け入れができると踏んだからだと思います。あれだけの規模のマンション。そうでなければ許可できないのではないでしょうか。
-
232
マンション検討中さん 2021/03/28 10:10:27
坪単価は250くらいでしょうか?75平米5000万前後だといいのですが。
-
-
233
マンション検討中さん 2021/03/28 10:26:35
-
234
マンション検討中さん 2021/03/29 04:14:25
床暖房がないマンションなんてないでしょう。
全部屋にあるかはわかりませんが。
-
235
マンション掲示板さん 2021/03/29 06:57:12
>>212 マンション検討中さん
それね、住商が7iから思いっきり高値掴みさせられたのがそのまんま表に出ただけだから…。
だから是が非でも高級路線に見せつつ戸数も稼がないといけない。
-
236
マンション比較中さん 2021/04/01 15:05:00
>>226 施工関係さん
でも、所在地は京都の石田と宇治市になっている。
ゲートテラス棟は京都で、タワーのほうが宇治市とか。
もう少し情報がほしいです。
-
237
マンション検討中さん 2021/04/01 22:02:33
-
238
eマンションさん 2021/04/03 04:35:52
なぜ大手の会社がこんな場所に建てようと思ったのかわかりませんでしたが、皆さんのコメントを見ていると、京都を知らない人が購入するのかなぁと思いました。
京都には比叡山から御所を通じて結界があり、京都駅から下にはほぼありません。
昔から地価も安く、柄も悪いです。
大阪で例えると、向島が岸和田。
駅から離れたら、女性は1人で歩けません。友達らや小学生の拉致られた話は、今でもあります。そこから近い六地蔵に高級マンション。微妙しかありません。
近くのプレサンスもまだ築2年なのに問題多くて24件も売り出してました。気にせず住人のモラルについていけても、子供は私立にいれないと将来性がなく可愛いそうです。
因みに京都出身と言われている芸能人の佐々木蔵之介さんや、倖田來未さんが伏見区は、堺って感じです。
京都って言うと知らない人には聞こえはいいですが…。
あと、宇治市にはこれからエキスポシティのようなアウトレット計画があります。それに伴いこちらは計画され建てられるのだと思いますが、京都人が行かない場所に建てられるので、おそらく昔のゼスト御池のようになる可能性もあり、期待薄く、建て物はつぶれなくても枚方のショッピングセンター程度だと思います。
駅前の高級マンションはいいと思いますが、子育て世代には難しいです。
友達は聖母幼稚園に行ってます。醍醐あたりからバスがあるらしいです。
保育園もバスがあります。しかし、小学校からが…。
-
239
口コミ知りたいさん 2021/04/03 09:09:20
宇治市にエキスポシティのようなアウトレットですか?城陽市にできるアウトレットではなくですか?
それができるかできないかで、かなり周辺の地価が変わると思うのですが。
六地蔵は京都駅からは車で30分以上は走らないといけないほど離れていますよ。
確かに治安は良いとはいえさそうですが。
今日からモデルルームがオープンしてますが公式サイトは何も更新されていませんね。
-
240
匿名さん 2021/04/03 09:59:38
>>239 口コミ知りたいさん
京都に初のアウトレットができると話題になっているのは城陽市。2024年だったかな。宇治という話は聞きません。勘違いじゃないですか。
-
242
匿名さん 2021/04/04 03:49:36
[No.241と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
243
マンション検討中さん 2021/04/04 07:00:45
-
244
マンション検討中さん 2021/04/04 10:27:17
覚悟はしてたけど、やっぱり高かったです。
覚えてないけど、1番狭い60平米台でも3800とか3900とか?からだった気がします。
-
245
マンション検討中さん 2021/04/04 11:21:34
-
246
検討板ユーザーさん 2021/04/04 12:27:59
-
247
マンション検討中さん 2021/04/04 12:54:07
床暖はありました。
…たぶん。
高過ぎて、正直途中から記憶にない。笑
-
248
匿名さん 2021/04/04 14:21:50
宇治市に住むと決めるなら(落ち着いたいい都市だと思います)、パデシオン京都小倉グランドヒルズもありかと思います。こちらは城陽市にも近いので、新設されるアウトレットモールにも行きやすいし、パデ物件ですから値段もよりリーズナブルではと期待しています。
-
-
249
匿名さん 2021/04/04 14:57:37
昔々、左京区の公団の団地を購入したことがありました。あそこは、敷地の面積が広いので部屋の面積よりも区分所有になる敷地面積が広かったと記憶しています。建て直しの時期に基準一杯の建物にすれば、結構広くなるんではないかと、このマンションを見て思いました。
-
250
マンション検討中さん 2021/04/05 12:44:27
購入きめられた方いますか?決めてはなんですか?予算は問題ありません。
-
251
マンション検討中さん 2021/04/05 22:39:53
先日行って来ました やはり強気ですね 多分残るでしょう 平均の坪単で軽く200超えてますからね 確かプレサンスのお高いお部屋でも200は超えてなかったと思いますよ プラス宇治市で施設はコンビニに毛の生えたような小さなお店 プレサンスの中古も有りかなと考えてます 比較検討ですね
-
252
マンション検討中さん 2021/04/06 00:34:30
案内会参加してきました。
床暖房無、廊下に面する窓のセキリュティは縦格子等他の物件と比較すると低仕様で70平米が最低でも4000万円以上。
京都市内が希望でしたが高過ぎるので、子供もいませんし治安を妥協して六地蔵に伺いましたがこちらも高過ぎますね、、、
-
253
匿名 2021/04/06 01:15:41
交通と買物は便利ですが、地域性には問題が残ると思いますので、資産価値にはあまり期待しない方がいいような気がします。価格は部分的にしか出ていません。例えば5階69㎡で3800万円台というのがありますが、これは坪190万円くらいでしょう。モデルルームには床暖房がありました。今売りに出ているプレサンスの中古と比較すると、割安な感さえします。建物の仕様など詳しい情報が出ていないのでまだ何とも判断のしようがありませんが・・・。
-
254
マンション検討中さん 2021/04/06 02:17:49
床暖房無しですか...!
昨今はどこか設備を削っているマンションが多いのである程度は仕方ないと思っていましたが、外せない設備の一つだと思っていた床暖房が無いのはショックですね。
-
255
マンション検討中さん 2021/04/06 02:38:08
>>254 マンション検討中さん
後、食洗機もオプションらしいですよ。
-
256
マンション検討中さん 2021/04/06 02:48:21
-
257
マンション検討中さん 2021/04/06 03:40:14
>>255 マンション検討中さん
え!!!床暖房と食洗機はせめて欲しいと思ってたんですが驚きです。
教えて下さってありがとうございます。
-
258
マンション検討中さん 2021/04/06 03:42:27
>>256 マンション検討中さん
ディスポーザーは素晴らしいですが、床暖房と食洗機が標準で付いていないデメリットが大きすぎてこの物件は諦めようと決意できました。
皆様の情報提供のおかげです。ありがとうございます。
-
-
259
匿名 2021/04/06 05:30:21
以前、住友商事に電話で聞いたら「床暖房はあります」と言われました。オプションという意味だったのかな・・・・?情報が錯綜しているようなので、気になる方は住友商事にきちんと確認した方がいいかも知れませんね。
-
260
匿名さん 2021/04/06 09:21:41
ここの情報で物件を買うかやめるかの決断を行うのはすごくリスキー。
あくまでも参考程度に。きちんと販売主に確認してほしい。
アンチは無責任なこと書くし、本気で購入しようと思ってる者はライバルに
いい物件を先に押さえられないよう(嘘は言わないまでも)肝心のことは伏せておくものです。
-
261
検討板ユーザーさん 2021/04/06 10:39:31
>>258 マンション検討中さん
床暖房がついてないんですか??見学会に参加するつもりでしたがキャンセルすることとします。
-
262
検討板ユーザーさん 2021/04/06 10:41:08
>>260 匿名さん
600以上あるのにライバルいますかね?笑
-
263
匿名さん 2021/04/06 12:15:50
>>262 検討板ユーザーさん
600戸でも1000戸でも自分が買うのは唯一無二。
4000万払うんだから、262みたいな腑抜けたこと言ってちゃだめ。必死だよww
-
264
マンション検討中さん 2021/04/06 13:40:00
説明会にはまだ行けてないけど、食洗機や床暖がないわけないでしょ。あまり適当なこというのはやめた方がいいですよ。
-
265
マンション検討中さん 2021/04/06 13:46:14
どのタワーが人気なのかしら?!予算は5000位だけど最上階は無理かな。3LDKでいいんだけどな。
-
266
マンション検討中さん 2021/04/06 22:42:25
>>264 マンション検討中さん
床暖は聞き忘れましたが、食洗機はオプションでした。
-
267
検討板ユーザーさん 2021/04/06 23:04:56
>>266 マンション検討中さん
食洗機がオプションのマンションは初めてです!
-
268
匿名 2021/04/07 03:21:44
食洗器はまちがいなくオプションです。でも使わない人にとっては、その方が、ムダ金を使わずにすむのでありがたいです。
-
-
269
匿名さん 2021/04/07 03:34:47
>>267 さん
昔、購入した部屋は食洗機かオーブンのどちらかを選択・・・でした。オーブンを選択しましたけど。
-
270
マンション検討中さん 2021/04/07 14:44:51
プロモーション映像を見たらエントランスが豪華なので圧倒されました。王侯貴族の館に招かれたかのような。その他、共有施設ージム、ライブラリー、ワーキングスペースなど色々あって、一日中このマンションの敷地内で退屈せずに過ごせそう。
京都市内は、土地の高騰、高さ規制があるため、このような物件は作れそうにないと思います。京都市内の土地は、もはや市民のものではないような気がしています。
新天地を求めて、底層階でも一番狭い部屋でもいいから買おうかなぁ、と気持ちが動き始めています。
-
271
マンション検討中さん 2021/04/07 22:04:18
そうですか、よかったですね。
ジムやワーキングスペースの広さはどの程度ですかね。5.6程度ならないに等しいですよね。
-
272
マンション検討中さん 2021/04/08 00:13:40
>>271 マンション検討中さん
いずれも数十人が利用できる広さのようです。
スーパー以外は気の利いたお店もない六地蔵ですから、カフェ、ジム、ゲストルームがマンション内にあるのは大きな魅力です。
-
273
匿名さん 2021/04/08 11:33:33
京都市中京区のクラッシィハウスも食洗機はオプションでしたよ。床暖房はついてました。食洗機はオプションでとりつけました。でも、要らない人は要らないから、余計な経費がかからないからいいと思います。床暖房はあったほうがいいと思いますが、そこまでコストカットして売るのかな?しっかり自分で確かめて購入した方がいいですね。
-
274
口コミ知りたいさん 2021/04/09 11:53:00
京都御所・鴨川マンションプロジェクトというものが中京区にできますね。
7階建て25邸らしいので比較にはなりませんが、販売時期、完成時期、入居開始時期と、このクラッシィとほぼ同じです。
間取り最大106平米くらいは同じ。
金額はまだ未定のようですが
販売開始時期が同じなのでどうなるんでしょうね。
中京区と六地蔵では。。。値段によりますが
中京区ですね。
-
275
匿名さん 2021/04/09 12:07:33
>>274 口コミ知りたいさん
それは関電の物件ですね。あちらはかなり高級になりそうだから(戸数が少ないから高くしないと利益もでませんが)、こちらとは購買層が違うと思います。小さい子供がいるファミリーなら、こちらのほうがよさそうに思えます。戸数もめちゃ多いから友だち作りにも困らないでしょう。
-
276
マンション検討中さん 2021/04/11 11:16:25
先日説明会に参加しましたが、思ったより安く感じました。免震か耐震か確認し忘れましたがご存知の方いらっしゃいますか?
-
277
マンション検討中さん 2021/04/11 23:01:24
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
278
検討板ユーザーさん 2021/04/12 04:22:38
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
-
279
マンション検討中さん 2021/04/12 14:41:29
3000万台くらいもあるようで、床暖房は全室あります。最上階でも安いみたいだし、億はならないみたいですね!お好みのにもよりますが、私は低層欲しいかも…
-
280
マンション検討中さん 2021/04/12 14:45:42
食洗機オプションでも買います。手洗い無理やし今は違うんやね!
-
281
検討板ユーザーさん 2021/04/13 03:42:46
>>279 マンション検討中さん
70平米で3000万円代の部屋もありましたか?
-
282
マンション検討中さん 2021/04/13 08:25:03
>>281 検討板ユーザーさん
ジャスト70ではありませんが5階で69平米、3800,3900万円台がたくさんありましたよ。それより底層階だともっと安くなると思います。
-
283
マンション検討中さん 2021/04/13 10:12:43
思ったよりお買い得な価格帯でしたね。ただ、縦格子はなんとかならないかしら。マンションのエントランスはとても素敵に感じました。
みなさまはどのタワーを検討されていますか?
私はビックボーイ側のタワーの上層階を検討しています。
-
284
口コミ知りたいさん 2021/04/13 12:23:00
ビックボーイの上だと匂いがあがってくるのではないでしょうか。
-
285
口コミ知りたいさん 2021/04/13 13:44:05
共用廊下の縦格子、しょぼい印象受けました。いまどきの新築なら、ルーバー窓になるかと思ってました。エントランスとか共用施設は立派にして、住居部分はコストカットするって方針?満足度の高いマンション作ってほしいなあ。
-
286
マンション検討中さん 2021/04/13 14:48:20
パデシオンは免震のようですがここは耐震のようですね。どちらが優れているとかあるのでしょうか?
-
287
匿名さん 2021/04/14 01:34:40
免震はゴムダンパーなどで揺れが建物に伝わりにくくしたもの=建物自体が揺れない、
耐震は建物の強度を上げて揺れても倒壊しにくくしたもの=大きく揺れるけど壊れない
制震というのもあるんだけどこれは揺れは建物に伝わるけどそれを吸収する設備をとりつけたもの=小さく揺れるけど壊れない
ざっくり言うとこんなかんじかな
一番いいと言われているのが免振だけど高価で定期的なメンテも必要
耐震は一番安価に作れるものだから・・・あとは考え方しだいだね
-
288
マンション検討中さん 2021/04/14 01:37:56
設備すら削ってるんですから、構造部分もお金はかけてないんでしょうね
その分安ければ良いですけど
-
289
検討板ユーザーさん 2021/04/14 03:48:39
コストカットが色んな所に垣間見えますね。
その分お値段が安ければ検討するのですが。
-
290
マンション検討中さん 2021/04/16 12:07:24
タワーによってはエレベーター一基のところもあります?私が見落としてるかな。
二重床、二重天井ってどのくらい効果を期待できますか?大世帯だから意外に重要かなと。
-
291
マンコミュファンさん 2021/04/17 13:29:31
待ちに待って楽しみにしていました。西側ゲートテラス棟5階69.27㎡3LDK3900万だそうです。高層階になればなるほど、当たり前ですが高くなります。
住所は宇治市です。校区は木幡小、木幡中学です。
欲しいと思われれる方は、ご検討を。
-
292
マンコミュファンさん 2021/04/17 14:52:02
東側ブライトテラス棟5階69.27㎡3LDK、4000万です
高級ブランドなのに大きい4LDKが少なく、狭い3LDKばかりです。
-
293
匿名さん 2021/04/18 02:17:06
廊下の縦格子をルーバータイプにして欲しかったですね
あとトイレの物入れの材質が安っぽくて
980円のカラーBOXの素材その物って感じで
残念です
-
294
匿名さん 2021/04/20 06:03:29
ランドプラン、見ています。
商業施設ができるみたいですが、テナントはなにが入るでしょう?
過去レスで書かれていたらすみません。。。
個人的には自走式駐車場があるのがうれしいと思いました。
機械式だと、出庫するのに時間がどうしてもかかってしまうと聞きますから。
共用施設も充実しているようでした。
気になったのはコモンハウスです。これ何でしょう?
宿泊できるゲストルームみたいなものでしょうか。
-
295
マンション検討中さん 2021/04/20 11:16:15
駐車場は機械式もありますよ。
コモンハウスは居住者用の有料で使用できる施設のようです。
テナント気になりますね。24時間だとありがたいけど。
一般的にエレベーターって何戸に対して何基設置されるのでしょうか。
-
296
マンション検討中さん 2021/04/21 09:55:08
もう少し掲示板盛り上がるかなと思っていましたが意外に静かですね。
-
297
マンション検討中さん 2021/04/21 16:16:22
商業施設って大袈裟過ぎるよ コンビニに毛の生えたフレスコと少人数の保育園のみですよ
-
298
マンション掲示板さん 2021/04/25 00:44:54
-
299
マンション検討中さん 2021/04/25 13:22:41
説明会に行く前までは購入前提ぐらいの気持ちでしたが、今は迷ってます。もう少し値段上げてでも高級路線がよかったかな。
-
300
マンション掲示板さん 2021/04/25 23:57:15
>>299 マンション検討中さん
どのあたりでそう感じられましたか?
ここで見ているとやはり値段の割にという印象はあります。
-
301
検討板ユーザーさん 2021/04/26 10:11:57
>>299 マンション検討中さん
私も同じくです。共有スペースは充実していましたが、部屋が色々とチープすぎました。特に鉄格子が。立地も良いのに色々と残念でした。
-
302
通りがかりさん 2021/04/26 14:55:07
この周辺の645軒は厳しそうですね!半分の個数にして、部屋も広めに、駐車場も全確保出来れば、高級ブランドの名前の通り、地域のイメージも上がるとともに、資産価値も上がるのに、残念です。
学校も私立に入れるなら、交通の便利さは良いです。公立なら、木幡小学校、木幡中学まで絶対に、実際、歩いて見られた方がいいですよ!
-
303
宇治市民 2021/04/28 12:30:26
>>209 匿名さん
近鉄利用でしょ!絶対にパデシオン京都小倉にした方がいいですよ!近鉄便利だし、広いし、眺望はいいし、何よりも価格が良心的。建設、販売、管理全て1社でやっているので、価格が安い。
パデシオン六地蔵も販売価格が安かったので、今では、
1000万近く資産価値が上がってますよ!
-
304
マンション検討中さん 2021/04/28 23:24:59
-
305
マンション検討中さん 2021/04/29 02:57:25
小倉のパデシオンとこことで検討されてる方、けっこういらっしゃるようですね
私もその一人ではあるのですが、他府県のクラッシィハウスのラグジュアリーさに惹かれて六地蔵にも期待していたのですが、まるで別物のようで残念です
-
306
マンション検討中さん 2021/04/29 03:21:05
小倉のパデシオンは安いけど駅から7分もあるし、やっぱり地下鉄すぐっていう立地を考えるとこちらは魅力的ですね。
-
307
マンション検討中さん 2021/04/29 03:53:24
直結と徒歩5分以上では売却時にかなり差が出ますよ。
-
308
マンション検討中さん 2021/04/29 06:00:42
この掲示板で他の物件を論じるのは無用でしょう。
そもそも、クラッシィはマンション単体ではなく、住居プラスアメニティ、と私は捉えています。このプロジェクトは京都市内では、実現不能なだけに希少性があり、将来的に大きな価値を秘めているのではないかと期待しています。
住居については、それほどゴージャスでもなく、かといってみすぼらしいわけでもないと評価しています。
-
309
マンション掲示板さん 2021/04/29 07:06:50
>>308 マンション検討中さん
六地蔵クオリティってことですね。
-
310
検討板ユーザーさん 2021/04/29 11:05:07
>>309 マンション掲示板さん
そうゆうことですね笑
-
311
マンション検討中さん 2021/04/29 11:09:53
駅一分でも四年以上売れ残る時代ですからね、そこに需要がなければ売れ残るでしょう
-
312
マンション比較中さん 2021/04/29 12:42:06
>>302 通りがかりさん
ここは、京都 石田住所と、宇治住所ですよね。
学校はどうなるのでしょう?石田住所は京都??
ここのメリットは、自走式駐車場かな。ただ、出る場所が、外環ではなく、裏道=府道36号。ただでも混む道なのに、朝の渋滞は必至ですね。夕の帰りは逆に自走式なので、速やかに帰られそう。
ゲストハウス、ジム、コワーキングルーム、キッズスクエア、カフェ、パーティーサロンとか。今のご時世コロナのことでありえないプランニング。2,3年後には落ち着いていなければ、だれも使えないスペース。企画しなおしてもらったほうが良いような。
-
313
通りがかり 2021/04/29 15:19:15
>>312 マンション比較中さん
住所は、宇治市です。京都市は高さ制限があって、高層マンションが建てられないのです。宇治市が建築許可したんでしょうね。戸数が多いから、共益費でゲストハウスやジム、キッズスペースなどが運営出来るのでしょう。戸数が多いと、今以上に道も混むし、もっと戸数減らして、クオリティの高いマンションを建築してもらいましょう。
-
314
口コミ知りたいさん 2021/05/01 08:05:16
入居時期は2年後、コロナも終息していることだろう。
工事もすでに始まってから久しい。今更プラン変更したり戸数が減らせる訳がない。
もっと地に足のついたコメントがほしい。
モデルルーム行かれた方、どうでしたか?
-
315
匿名 2021/05/01 10:25:13
見学で入手した資料によれば、基本的な仕様(壁・床など)は標準的で、特に問題はないと思いました。大手デベロッパーですから、もし欠陥があれば責任を持って対処してくれるのではないかと思います。内装等を豪華にしたい場合はオプションでいくらでも可能でしょう。
近い将来、JRの入口の場所が変わるそうなので、地下道経由で市営地下鉄とJRの2駅に繋がるようです。
-
316
マンション検討中さん 2021/05/02 01:37:55
モデルルーム行ってきました。
皆さんのおっしゃる通り廊下の鉄柵はどうしても安っぽく見えました。
内装は他のマンションと代わり映えない感じですね。
全室ディスポーザーがついている代わりに食洗機はオプションとのことです。
床暖は標準でついていました。
ブライトタワー棟は他の棟より1年遅いのでわかりませんが、既出の3棟の間取りプランは3LDKと4LDKのみです。
広さは66.68平米から102.20平米まであるようです。
20階建てのゲートタワー棟は低層階と高層階の価格差がほとんどなかったので高層階がお買い得に感じました(六地蔵にしてはどのフロア・部屋も割高です)。
最上階もそこまで高くならなさそうです。
ただ向かいのパデと近いところで40m、遠いところで100mの距離だとのことです。
最上階でも眺望はそこまでよくならないとのこと。
1年遅れて建設される同じく20階建てのブライトタワー棟は建物の前に何もないので眺望はよさそうです。
JRのホームも移転するので駅のホームにいる人に見られることもなさそう。
ただ、駅直結とうたっているものの出入り口から1番遠いので最低でも5分くらいはかかるかもしれないとデベの方はおっしゃってました。
特に付帯設備などもなく、他の棟と離れていて孤立しているので同じ敷地内に建っている別のマンションといった感じです。
他の棟よりあとに建つので価格も少し高くなる可能性があるようです。
眺望重視の方にはおすすめのよう。
ゲートテラス・ブライトテラス棟は検討していないのであまり詳しく聞いていませんが、ゲートテラス棟にはライブラリーカフェ&ラウンジがあったり、ブライトテラス棟には屋根付きの車寄せがあるようです。
駐車場は全居室の約70%ほどの用意になる予定で自走式の立体駐車場(4階+R階)があるのがいいな、と思いました。
来客用の駐車場は4つになる予定のようです。
モデルルームに行くと予定価格表を好きなだけメモして持ち帰れるので検討している方は足を運んでみたほうがいいかもしれません。
-
317
マンション検討中さん 2021/05/03 04:16:08
居住住所が京都市になるか宇治市になるかで自治体の施策や助成金、補助金の制度等も当然変わりますよね
京都市から宇治市へ移転してきた場合、メリットになる点、デメリットになる点ってありますか?
-
318
マンション検討中さん 2021/05/08 11:13:23
ブライトテラス棟検討していますが、やはりオープンテラスはそこそこしますね!
部屋数も少ないですし、すぐに埋まってしまうかな…
皆さんには宇治市は不人気ですが、私は逆に伏見区でなかったので購入検討しています。
以前、石田に住んでましたが伏見は団地も多いせいか税金が高いし、子供がいる現在は宇治市の方が手厚いし、いくら京都市でも伏見区には全く魅力がありません。
URも近隣にはあるけど、子育て世代はちょっと…
-
319
検討板ユーザーさん 2021/05/09 07:19:37
>>318 マンション検討中さん
伏見区であっても中京区であっても京都市であれば市県民税等の税金は変わりませんよ?
-
320
検討板ユーザーさん 2021/05/09 10:25:38
苦戦してるみたいですね。今日モデル行きましたけどガラガラでした。地下鉄に直で通じるエレベーター一機って通勤時間帯 最上階の方しか乗れないでしょ。絶対に。あと嘘が多い。大型商業施設ってショボい保育園とショボいフレスコのみって普通にヤバいと思いました。まあ賢明な方は外すよね。近くのモモテラスの前のマンションの方が数倍いいと思います。
-
321
マンション掲示板さん 2021/05/09 10:27:25
>>320 検討板ユーザーさん
商業施設はフレスコなんですか?
匿名さん2024-07-27 17:43:25値引き/値下げ販売についての議論も煮詰まってきました。
これまでの議論でどちらがありそうでしょうか値引き/値下げ販売は行われている
33.3%
定価販売のまま。値引きも行われていない
66.7%
9票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件