京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵
坪単価比較中さん [更新日時] 2025-02-17 01:45:44

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 2172 マンション検討中さん

    やはり設備がショボいマンションなんですね。どうでもいいジムなんて必要ないから、もう少し考えていただきたかったですね。戸境とか大丈夫かな。心配になってきました。

  2. 2173 匿名さん

    火事とか、万一の災害を考えれば、戸境はできるだけ破りやすいぺらぺらなほうがいいと思いますよ。コンクリでは突き破れませんから。

  3. 2176 匿名さん

    スロップシンクって、後付けできるものなのでしょうか。
    上水道の水栓がバルコニーに必要でバルコニーは共用部なので現実的には不可能と思っていました。

  4. 2177 通りがかりさん

    2164さんと同じです。

    何で業者さんになるのかな?
    否定意見は何で業者だと決めつけたいのかな?
    実際の主婦層の意見だという事が現実すぎて、
    認めたくないのかな?
    あったらいいなあと思う投稿なのに、業者扱いされて、それ以上に返してくるとは。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  5. 2179 匿名さん

    >>2176 匿名さん
    後から付けようと思ったら組合で決議取ることになるでしょうし、リビングのフローリングをはがしてキッチンか浴室から配管を引いてくることになりますからね

    他の物件でスロップシンクがオプションというところありましたが
    竣工前にできるものだったと思います

  6. 2180 匿名さん

    >>2171 マンション掲示板さん
    基本無理だと思うけど、交渉してみてはどうでしょうか

  7. 2182 匿名さん

    >>2169 匿名さん
    このスレは購入後の生活に関する書き込みに対して反応が薄い傾向にありますから
    投資目的で購入される方が多いのかもしれませんね

  8. 2183 匿名さん

    2177です。

    業者ではありません。一主婦層です。私も2181さんと同じです。本当ですね。
    チェックしたりするのは女性の方が多いんじゃないでしょうか。上の方も言われてますが、要望的な意見をなぜ、否定意見と捉えるんでしょう?
    こちらとしても、おとしめるための投稿じゃないですよ。そんなことしても何も意味がありませんから、ディスポーザー、ほんとそうです。
    だいぶ調べました。忙しい主婦からしたら、網ネットポイで十分です。簡単な事です。
    たまたまですが、全部2181さんと同じ意見です絶賛マンションなのに、ちょっと設備とかの指摘されただけで、戸建て買え、とか何とか
    ここはそんな、一喜一憂しないといけないマンションなんですか?私もみなさん、どう思っているのかなあて思っただけなのに。
    まだまだ、これから検討してる人もいると思うのに、あまり、主婦を敵にまわす言い方しない方がいいと思いますよ。主婦はシビアです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  9. 2184 匿名さん

    業者だ何だと決めつけてくる荒らしに対して丁寧に対応してあげなくていいと思いますよ

    こういう匿名掲示板では同一人物であるかどうかとかどんな立場の人間かどうかなんて
    考えるだけ無駄なことですし、それを説明してあげる必要もないでしょう

  10. 2186 ご近所さん

    物件に興味があって、ずっと前から掲示板見ていますが、同じ人物がおそらく、全件数の5%~10%書いているように思います。表彰状ものです。同じ時間に短い文を複数個書いて煽ります。「普通」「ショボい」「ヤバイ」が特徴です。ガセネタを出してはやり込められるので、意地になって継続しています。別人を装って文を変えたつもりらしいのでですが、ボキャ貧は変えようがないので一目瞭然です。書いた内容から、本人特定寸前です(削除依頼したかも)。自分が住んでいるマンションの方が優れているということを言いたいみたいですよ。これまでも長いので、今後も続くでしょう。スルーがいちばんです。

  11. 2187 匿名さん

    既出かもしれませんが、京都市内の多くのマンションは、京都市の規制により、
    ディスポーザはついていません。
    ディスポーザは、京都市内のマンションに対して、有効な差別化要素なので
    ディベロッパーには優先順位が高かったのだろうと思っていました。
    大規模マンションなら維持費アップも許容範囲かもしれませんし。
    https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000245081.html

    一方、スロップシンクは、個人的には恥ずかしながらマンション掲示板を見るようになって
    初めて名前を知りました。
    また、バルコニーに洗濯機を置くわけでもないのに、なぜ重視するのか、わからずに居ました。
    多分部屋の水回りからLDを経由して上下水道を引っ張らないといけないので、結構大変で
    水漏れリスクもあり、うかつに配管すると隣から音に関してクレームが来そうです。
    関係者ではありませんが、作る側からすると、できれば導入したくない設備かなと思ってました。

  12. 2188 匿名さん

    スロップシンクは後からはほぼ付けられないけど、最近コストカットで付いてないところちょくちょくありますよね。スニーカーとか雑巾とかあんまり洗面所とか浴室で洗いたくないしほしかったけど、ここは付いてないのが残念。玄関側がアウトポールじゃなかったりいろんなところにコストカットが見えるんだけど、一ついいなと思ったのは行燈部屋でもエアコン設置可能なように配管してあることかな。結構高いマンションでも付けられない部屋があったりするのに、そこは珍しくコストカットしないんだなと思いました。

  13. 2189 匿名さん

    スロッブシンクのくだり、もういいです。
    あったら良かったな、との思いで投稿したのですが、ないものはない。それでいいと思います。
    だいたいちゃんとしたとこは常備されてます。
    大手なのに、だいぶコストカットしてる印象です。全部アウトポールも本当はマストですけどね。構造とか大丈夫なのかな?
    どこにお金がかかってるのかな?
    みんなが使う共用設備なんて充実してもらっても、、て感じですかね。

  14. 2190 マンション検討中さん

    子どもが野球やサッカーやってたら、洗面台が泥だらけになるしねぇ。。やっぱりベランダにシンクは欲しかったな。それがあったら私的には花丸だった。でも2187さんがおっしゃるような明確な理由があるなら仕方ないかな。

  15. 2191 通りがかりさん

    2190さん

    スロッブシンク、うちのマンションはついてますよ。バルコニーで水を使用するのは規約がちゃんとあります。みなさん、家庭菜園やガーデニングをされてますし、ファミリー層がほとんどなので、役立ってるんじゃないかと思います。
    きちんと規約に沿ってみなさん使用されてるので、問題やクレームなんて一度もないですよ。
    それに、配管など、もちろんですが、毎度点検があります。こちらで常備されてないのは、作りの面倒さとコストカットではないですか?
    いらないという人もいると思うので主張はしませんが、2187さんの言われる事は私はちょっとよくわかりません。

  16. 2192 匿名さん

    完璧なマンションはないですよ笑。
    駅直結で、全てアウトポール、スロップシンク、ディスポザー等。
    完璧なマンションだと値段も高いわけで。
    ここより安くて、駅直結で、アウトポールとか設備が完璧なマンションがあれば、そちらを買うべきで。
    都内の高級タワマンでも何かはコストカットしてますよ。皆さんは文句ばかりで、現実が見えてないですね。

  17. 2193 匿名さん

    共用施設も必要な人には必要なわけで。
    ジムに通っている方は、マンション内にジムがあれば便利且つ無料で使用できるわけで。
    ライブラリーカフェとかリモートワークの人には貴重なわけで。
    ここは色々便利なので、それが不要なら、駅遠、共用施設なしのお手頃マンションを買えばいいわけで。
    それぞれが判断して選択すればいいわけで。
    誹謗中傷しても、無い設備が欲しいといっても意味がないわけで。

  18. 2194 マンション検討中さん

    完璧なマンションはないですが、いいものを探したいですよね。

    ここのマンションに非常に否定的な方がいるようですが、ここよりおすすめなマンションがあればぜひ教えてください。

    また、他と真剣に比較している方も、どこが検討候補に挙がっているのでしょうか。
    小倉のパデシオンやジオの山科椥辻・京都二条あたりですか?

  19. 2195 通りがかりさん

    >>2194 マンション検討中さん

    ブランズシティ南草津も候補になるかと思います。京都駅まで新快速で20分ですし。共用施設も充実してます。ただ価格はここよりも高いようです。

  20. 2196 匿名さん

    >>2195 通りがかりさん
    大型マンションならスロップシンクは標準装備でしょう。これはコストカット以外の何物でもありません。きっとトイレも昔の型の便座にボタン付きシャワートイレなんだろうな、と心配になります。

  21. 2197 マンション検討中さん

    >>2196 匿名さん
    トイレはINAXでした。
    昔の型なのか知りませんが、トイレはシャワートイレなら何の問題もありません

  22. 2198 マンション検討中さん

    スロップシンクは高層マンションにはあまりつきません。タワマンなどはまずついてません。ここは20階の棟もあるので、付けなかったのでしょう。単なるコストカットには見えません。

    タンクレストイレもデメリットがあるので、私はどちらでも。

    なにかとイチャモンつける人が多いですね。

  23. 2199 マンション検討中さん

    住民スレが動き始めましたね。
    購入者はそちらへ移動したほうがいいかも

  24. 2200 匿名さん

    コストカットが悪いわけじゃないんですよね
    その分分譲価格は安くなるのですから購入者にも利点があります

    このマンションは共用部分の設備が充実しており、
    専用部分は最低限の設備がいいという人向け
    それだけのことです

  25. 2201 購入経験者さん

    >>2200 匿名さん

    同感です。全て揃っていたら、自分には、手の出ない価格だったろうとおもいます。
    設備最低限どころか床暖房、ペアガラスが標準装備なのがとてもありがたい。

  26. 2202 マンション検討中さん

    ここの設備は最低限ではないけどね。
    むしろ充実しているほう。

  27. 2203 買い替え検討中さん

    >>2156 マンション検討中さん
    ベランダに水道付いているところ多いですよ。なければすごく不便。

  28. 2204 買い替え検討中さん

    >>2187 匿名さん
    単にコストカットですよ。

  29. 2205 買い替え検討中さん

    >>2189 匿名さん
    同意!!

  30. 2206 買い替え検討中さん

    >>2201 購入経験者さん
    今時、床暖房、ペアガラスでない分譲マンションってあるのですか?
    これは当然だと思いますが、、、

  31. 2207 マンション検討中さん

    >>2203 買い替え検討中さん

    ベランダに水道が付いている近隣マンションありますか?

    パデシオン六地蔵、ブランズ六地蔵、プレサンス六地蔵、プレミスト山科、ジオ山科、パデシオン小倉など、沢山マンションがありますが、スロップシンク付いてるマンションはありますか?
    上記で付いているマンションが一つでもあります?
    教えてください。

    ひたすらスロップシンクで批判している業者さん、お疲れ様でございます。

  32. 2208 匿名さん

    シエリア(関電)は企業方針としてマンションに床暖はぜったい付けませんね。

  33. 2209 匿名さん

    >>2208 匿名さん
    と思ったら、この物件の事業主に関電が加わっていますね!

  34. 2210 通りがかりさん

    2207さん

    書かれているマンションさんは全てスロッブシンク無しなのですか?むしろ、調べられたのですか?
    いつもの業者さん、お疲れ様です、が何とも不快なので投稿しました。
    書かれてるマンションは最近のマンションですよね?何年か前のマンションはだいたいついてると思います。第三者から見ると、全てコストカットに思えます。とりつける工事もはぶきたいのではないでしょうか。一つそうなのかなと思ったのは、こちらは20階なのでバルコニーでの水使用に躊躇されたのかなという印象はありますが。
    後、2201さん、床暖、ペアガラス、こんなの当たり前ですよ。ついてて有難いなんて大げさなものではありません。
    コストカットしたら分譲価格が安くなるてなってますが、ほぼ4000万位上なんですよね。
    そんな安い価格とは思えないのですが…。
    それと設備は最低限でいいとありましたが、
    みんなで使う共用を充実させて、なぜ占有部分が充実しないのかな?
    共用で暮らさないのに…。そのあたりは疑問でしす。そして、スロッブシンクがなくて残念かなと投稿されているのに、なぜか、それが、スロッブシンク無し批判←批判と代わっています。
    あったら良かったのになあという願望がどうして批判となるのか、そこは理解できません。
    もう、業者さん、お疲れ様ですはやめた方がいいと思います。どっちもどっちです。
    ちなみに業者でも何でもない一般投稿の意見です。

  35. 2211 買い替え検討中さん

    >>2210 通りがかりさん
    本当にそう思います。
    単純にコストカットです。それしかありません。
    購入者の気持ちよりも利益重視なんでしょうね。
    ベランダに水は必要ですよ~あると無いのとでは大違い。
    別にシンクでなくてもいいんですよ。水が引いてあれば!!
    最近の新築マンションは水道栓くらいありますよ。
    ホースで繋げればいいんです。でもない!!ベランダ何もない!!
    ベランダって意外と埃っぽくなるんですね。だから水ないのは考えられない、私は。
    しかも後付けできないのですから欲しい人にはマイナスしかありません
    設備が貧弱なのは単純にコストカットですが、後付けできないものは
    付けて欲しかったと思いますね。その代わりディスポーザルは無くても我慢できる。
    駅近と共有を売りにしすぎで専有が貧弱なのはセールス責任者のセンスが悪すぎ。

  36. 2212 匿名さん

    >>2211 買い替え検討中さん
    現実問題としてスロップシンクがないのでは、ここで声をあげてもしかたありません。売り主は今更変更しないでしょう。ベランダには常に水を一杯に入れたペットボトルを3本くらい置いておき、定期的に床掃除するなど自衛策を講じるのが現実的でしょう。

  37. 2213 マンション検討中さん

    >>2211 買い替え検討中さん

    スロップシンクで批判している方々、

    パデシオン六地蔵、ブランズ六地蔵、プレサンス六地蔵、プレミスト山科、ジオ山科、パデシオン小倉など、沢山マンションがありますが、スロップシンク付いてるマンションはありますか?
    上記で付いているマンションが一つでもあります?
    教えてください。

  38. 2215 匿名さん

    プレサンス はスロップシンクありますよ。便利です。クラッシィは土地をかなりの高額で購入しその後スーパーを解体し、何かとお金がかかっているので、何処かは省かないと仕方がないのかと思います。

  39. 2216 検討板ユーザーさん

    購入者です。
    プレサンスさんはスロップシンクついてるんですね!純粋にうらやましいです。ここも中庭に豪華な滝?噴水?を作る予算があったらベランダに水栓を作ってくれたら良かったのにって思いました。けど、それがマンション購入の決め手になるほどのことではなかったです。

    今もベランダ水栓がついていないマンションに住んでますので、毎日ベランダ菜園の水やりはジョウロでやって、洗濯物を干すついでに雑巾で手すりを拭いてます。掃除の時はバケツに水を汲んで流してますが、すごく大変ってわけではないかな。ネットで検索するとベランダ水栓がついてない人用の便利グッズがいろいろで出るので探してみるといいかもしれないですね。

  40. 2217 マンション検討中さん

    色々意見がありますが、
    スロップシンクがついているのはプレサンスだけですか?最新のマンションには皆ついているとか書かれてましたが、嘘なんですね。
    スロップシンクあるなしでマンション選ぶ基準にはなりません。立地や交通利便性、共有施設などだと思います。業者さん達の、このマンションにない設備一つを取り上げて誹謗中傷を繰り返すのはやめて貰いたいな。掲示板見ている検討者は騙せません。

  41. 2218 買い替え検討中さん

    >>2214 マンション検討中さん
    なんかこの人おかしい。完全なアラシですよね。購入する気がないただのアラシ。
    それにスロップシンクでなく水道栓っていってますよ。

  42. 2219 買い替え検討中さん

    >>2217 マンション検討中さん
    えっと、もし知りたいなら自分で調べた方がいいですよ。
    ここで聞いてもわからないのに誹謗中傷ってありえない言葉。
    ちなみに私のマンションは付いています。
    そんなに新しくありませんが。マンション名を言う気はありません。
    なのでここで聞いてもわからないです。

  43. 2220 マンション検討中さん

    ちなみに、パデシオン小倉にもベランダ水栓ありました。ご参考までに

  44. 2221 名無しさん

    >>2220 マンション検討中さん
    ファミリー向け分譲マンションはスロップシンクあるのが普通。むしろない物件を捜すほうが早いでしょう。

  45. 2222 通りがかりさん

    2210です。

    私が言いたかったのは、あったらいいなあと何となく投稿されただけで、ついてないじゃん!ていう批判ではありません。言葉に難癖つけすぎです。

    2212さん
    ペットボトル3本くらいの水をベランダに常備ですか?あなたはされますか?
    主婦層こんなめんどくさい事絶対やりません。
    フォローの無理があります。

    2213さん
    批判ではありません。飛躍しすぎです。そして
    他マンションについてるか?あなたが調べたらどうでしょうか?プレサンスさんあるみたいですよ。
    そして2215さんに私も同じ事思いました。
    ここは駅前の土地取得でお金がかかってると思います。又、コロナに直面しました。
    建物の中の設備など必要最低限にした可能性があるんじゃないかと思ってしまったのですが。
    それに、中庭に豪華な噴水ですか?これはびっくりです。これって維持費かからないですか?
    各戸にスロッブシンクを導入して水を使用するのは各家庭の水道代です。でも、噴水?瀧?
    これは、水道代?など、どのくらい維持費がかかってくるのかな?共用費に含まれないのかな
    住人の維持費持ちじゃないのかな?
    いらない、いらない。もうマンションの見栄えだけ。色々マンションを見ていての感想です。

    ここは本当に駅直結という所が評価できそう。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  46. 2225 マンション検討中さん

    スロップシンクについて
    プレサンスとパデシオン小倉のみ
    →パデシオン六地蔵、ブランズ六地蔵、プレミスト山科、ジオ山科にはない
    →スロップシンクは最近のマンションにはあまりついていない
    →コストカットどころか、スロップシンクはそもそも標準にする程の設備ではないのでは?

  47. 2226 マンション検討中さん

    新しくできるシエリア京都二条にもついてますよ、スロップシンク

  48. 2227 匿名さん

    2219さんに同感。

    スロッブシンクですか?こちらはなかったら無いで良いと思いますが、うちはちなみについてます。凄く便利です。以前はスロッブシンク無しのマンションでした。今はついていて、こんな楽なんだ、て思いましたよ。なかったら無いでバケツ?じょうろ?色々工夫したらいいと思いますが、ついていると本当に便利でありがたいです。くるくるホースをつけたら隅から隅まで、
    短時間で清掃できるし、ガーデニングのお水やりも楽ちんですよ^_^
    男の主人でさえ、これ便利だなあと言ってて、
    進んで靴洗いや、水やり、清掃などやってくれてますよ。
    何かわーわーなってますが、あったらいいだろうなと思うのはまちがいないんじゃないでしょうか(笑)

  49. 2228 マンション検討中さん

    >>2222 通りがかりさん

    忙しい主婦さんなら掲示板に張り付かないよ笑

    中庭の噴水がいらないなら、買わなきゃいいじゃん?
    共有施設や中庭などに価値を見出せない方は、設備最小限の味気のない安いマンションを買われたら良くないですか?
    もしくは戸建てをお勧め。他人と共有するのが無理なら。



  50. 2229 マンション検討中さん

    クラッシィハウス尼崎にもスロップシンク付いてる

  51. 2233 契約者

    スロップシンクの話、もうよくないですか?最近のマンションはスロップシンクが付いてる、でもここは付いてない。それは紛れもない事実です。その設計に不満があるなら、購入後もずっと不満は残りますし、このマンションは購入検討から外すほうがいいです。

    都内のタワマンや大規模マンションでアクアリウム設備を見かけますが、夜はライトアップされて幻想的な雰囲気で素敵ですよ。水音も癒されます。そのほか数々の大規模マンションならではの充実した施設を含めて魅力を感じる人は引き続き検討すればいいし、こんな共有施設なんかいらん、いらんっ、邪魔だよって思う人は、占用部分がより充実しているマンションを検討されたらいいだけの話です。

  52. 2235 検討板ユーザーさん

    最近のマンションが普通付いているわけではないですよ笑
    大阪タワマンにいましたが、付いてません。というか周りのマンションはほとんどついてませんよ。

  53. 2236 匿名さん

    >>2235 検討板ユーザーさん
    ワタマンにはスロップシンク付かないけれど、板マンなら普通に付いてるものだよ。
    ないほうが不自然・・・

  54. 2237 匿名さん

    >>2236 匿名さん
    ワタマンじゃなくて、タワマン。昔のマンションはたしかにありませんでした。
    でも現代のマンションには普通にあります、スロップシンク。

  55. 2238 マンション検討中さん

    こちらは20階建なんで、タワーって名前ついてるけど、タワマンのようなそうでないような微妙なラインなんですよね。

  56. 2239 ご近所さん

    このマンションには中庭・共用施設・小型スーパー等があるので、敷地から出ないでも過ごせる閉鎖性が気に入っている。河原町、京都駅に行ける2線に直結している点もいい。もちろん、好みは人それぞれですけど、自分の場合はそれが判断基準。

  57. 2240 通りがかりさん

    2239さん

    小型スーパーて、お店の名前なんていうんですか?品揃え、値段はどんなもんなのでしょうか

  58. 2241 通りがかりさん

    ?食洗機ついてるんですよね?

  59. 2242 マンション検討中さん

    スーパーなんでもいいです。
    ある程度は広さがあるし敷地内にスーパーがあるなんて便利!冷蔵庫代わりにできちゃう。

    食洗機はオプションです。
    食洗機いらない人もいるみたいだし、オプションでじゅうぶん

  60. 2243 検討板ユーザーさん

    食洗機要らない人は結構いますね。

    それ以上にベランダのスロップシンク?初めて聞きました。スロップシンク要りますか?築5年のマンション住まいですがスロップシンクの存在を知りませんでした。

    食洗機より要らない人は多そう。

    というかガスコンロよりIHの方がいいのですが、IHに変えれるのでしょうか?スロップシンクとかより、IHの方が気になります。

    ベランダの掃除よりガスコンロの掃除はほぼ毎日ですから。

  61. 2244 マンション検討中さん

    >>2241 通りがかりさん

    ずっと見たらおわかりだと思いますが
    ここはオプションです。

  62. 2245 匿名さん

    ある程度広さがあるって、割と大きなスーパーじゃないと、ほしい商品が無くて結局、遠いスーパーに足運ばなければならない事になるんですが…。
    それと、食洗機もオプションなんですね。
    追加料金増すなあ
    レンジフードとかお掃除しやすいタイプのあるんだけど、これも網からはずして、せっせこ掃除しないとダメなのかなあ?
    本当に4000万位上とかなんですかね?
    ちょっと内容と伴ってないような、、。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  63. 2246 検討板ユーザーさん

    食洗機は10万から15万くらいでオプションで付けれます。

    IHは確か、プレミアム住戸のみ選択可能です。

    角部屋、最上階とかです。

    正直、食洗機、スロップシンクは無くてもいいのですが、IHだけは外せません。ガスコンロを毎日洗うのは勘弁。

  64. 2247 匿名さん

    戸数が多いと電力がオーバーヒートするので、IHはプレミア住居みたいな特別仕様でないと入れられないようです。シンクの裏だか下だかの配線板も特別仕様じゃないといけないんじゃないかな。

  65. 2248 マンション検討中さん

    >>2245 匿名さん
    店名まではわかりません、すみません。
    うちはそんな食品にこだわりがないのである程度の物が揃えばじゅうぶんです。
    食洗機はオプションですね。オプション代かさみます。
    最多4300万程度のマンションなんて、そんなもんでしょ。余裕があれば、どんどん追加できますよ。

    お値段と内容が伴っていないと思うなら、候補から外すまで

  66. 2250 マンション検討中さん

    そうです。
    スロップシンクは便利です。どうしてもスロップシンクがほしい人はスロップシンク付きのマンションを探しましょう。ここの掲示板に張り付く必要ないです

  67. 2252 検討板ユーザーさん

    スロップシンクの話はもう皆様飽き飽きしてます。
    ガーデニングしない人や、子供がいない人にはさほど需要がないんでしょう。皆が必要なら、全てのマンションが標準で付けますよ。現についていないマンションが六地蔵や京都市内ではほとんどです。

  68. 2254 マンション検討中さん

    畳の部屋はルームプランで選べます。
    畳の種類まではわかりません、琉球畳?詳しいんですね。

    浴室暖房乾燥、24時間換気システム、標準でついてます。 浄水器はあんまり気にしてなかったけど、たしか標準で付いてたとおもう。

  69. 2255 匿名さん

    2254さん

    2251です。情報ありがとうございました。
    参考になりました。戸建て、マンション住まい両方あるので、また、戸建ては設計から参加した経験もあるので、設備とかわりと詳しいんです(笑)24時間換気は冬の稼働は寒いけど、
    夏は換気するだけでも涼しいですね。京都の夏は暑いし(笑)琉球畳は以前からいいなあと思っていたので。教えて頂きありがとうございました。

  70. 2256 マンション検討中さん

    スーパーはどこが入ってもいいけど、早朝~遅くまであいていると助かるな。

  71. 2257 匿名さん

    >>2246 検討板ユーザーさん
    IHコンロは配線が食洗機用に設置されてるので個人手配で設置可能です。変な方が電力制限云々って言ってますが、営業に聞かれたら明確に回答くれますよ。

  72. 2258 マンション検討中さん

    >>2255 匿名さん
    2254です。

    家でルームプランをよく確認したら、キッチンはシャワー浄水器のようです。浴室は、ミスト機能付き浴室換気乾燥機ですね。浴室暖房はついてないのかも知れません。すみません


  73. 2259 匿名さん

    >>2257 匿名さん
    後付けでIHにするなら、こっそりやらず管理会社にことわりを入れた方がいいよ。650戸全部に電力供給可能なのかどうかもあるし↓
    https://www.eco-inc.co.jp/qa/2017/03/ih_1.php

  74. 2260 マンション検討中さん

    えっ。オプション表一覧にIHクッキングヒーターって書いてあるけど。プレミアム住戸専用とか特に注意書きは見当たらないし、希望した人はオプションで付けられるんじゃないの? 

    私は火を見て調理したい派なのでIHにはしないけど

  75. 2261 匿名さん

    >>2260 マンション検討中さん
    あらかじめオプションでIHにしておけば問題ないですよね。

  76. 2262 匿名さん

    マンションによって違うのでしょうが、IHクッキングへの変更、プレミアム住戸の場合はいつでも可能、それ以外の場合は先着順というところもあります。確認された方がいいと思いますよ。

  77. 2263 マンション掲示板さん

    IHは専用電力線が必要なので、標準装備でないプランで契約して住んでから後付しようとするとマンション設備としてこれ以上電源配線回せずに不可、はあり得るので後々でも欲しくなるかも、な方は確認したほうがよいですね。
    他のマンションでも見かけますが、入居時はガスコンロを使うけど後から変えたい人用にIH専用配線を引いておく、というオプションも用意されているはずです。

  78. 2264 マンション検討中さん

    IHは4LDKの間取り、3LDKでも広さがある部屋タイプのオプションに限られていると思います。自分のところが対象になっているかを営業さんに確認したほうがいいです。

  79. 2265 マンション比較中さん

    IHクッキングヒーターのオプション設定は限られてますが、後で購入者が設定する為の電源配線は食器洗浄機の設置のために引いてあって、そこからIHの電源取れると聞きましたよ。

  80. 2266 匿名さん

    ジオなんかは後からガスからIHへの変更ができるように予め高電圧対応配線を設置してあることを謳い文句にしているけれど、クラッシィも大手だし、そのへんは大丈夫だと思いますよ。こういうことこそ営業さんに確認しないと。

  81. 2267 匿名さん

    住人スレの契約済みの人たちに聞けばいいんじゃないですか?

  82. 2268 匿名さん

    >>2267 匿名さん
    営業さんに聞いたほうが正確だと思いますよ。

  83. 2269 匿名さん

    >>2268 匿名さん

    そうですね。判らないことは営業さんに色々質問したら良いと思います。知っていることはすぐ教えてくれるし、調べなければいけないことは判り次第メールなどで教えてくれます。

  84. 2270 検討板ユーザーさん

    IHはプレミアム住戸のみオプションで変更可能だったような。角部屋も変更可能です。角部屋はあまり残ってないですよ。早い者勝ちです。

  85. 2271 マンション検討中さん

    最上階のキャンセル部屋 3つ どうして売れないのでしょうか?電話 メールがウザいです。誰か買ったげて下さい。

  • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸