京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵
坪単価比較中さん [更新日時] 2025-02-17 01:45:44

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ウエリス島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 1928 匿名さん

    気に入らない書き込みを業者認定するのも止めません?

  2. 1929 マンション検討中さん

    営業妨害、誹謗中傷を繰り返していたら、そのうち投稿者特定されて損害賠償されますよ? 業者さんがそんな非常識なことするわけないでしょ

  3. 1930 匿名さん

    そんな保証はどこにもないですよ?
    ただ、業法が厳しくなったので不動産会社が違反行為をすれば
    通報されて監督省庁から処分を受けますから以前よりは非常識な行為ができなくなりましたが

  4. 1931 マンション検討中さん

    運営サイトはちゃんとわかっていますからね

  5. 1932 匿名さん

    1919?1921さんは自身の意見を述べられてるような。感想かな?
    それを業者さんと決めつけ、誹謗中傷とするなら、個人見解は全く投稿できないような気がします。
    十分参考にもなるような意見にも見えましたけどね。否定意見が当該販売会社、購入者には耳の痛い話になるのかもしれませんが、よく、書かれる、業者さん、お疲れ様とかは、はたから見ていても、何だかなあと思ってしまいます。
    こういう返しで、こちらのマンションの顔が見えない入居者を想像して、躊躇してしまうんじゃないのかなと思ってしまいました。
    個人的には否定も肯定もするつもりはありません。が、こちらは否定と捉えられた投稿の返しがあまりにも早く、しかも、失礼な言葉の返しには、どうなのかなと思いました。

  6. 1933 マンション検討中さん

    まぁ周りのマンション業者からしたら、650戸も需要とられたら面白くはないわな

  7. 1934 匿名さん

    1921です。
    1932さんと同じ意見です。ちなみに、私の投稿をどう捉えられたかわかりませんが私は購入者です。ここが最上級だと思ってるわけではありませんが、自分の重視するポイントを整理してバランスを考えた結果、購入を決めました。購入者さんは焦ってるというコメントにも、手放しでここは素晴らしいと褒める投稿にも個人的には違和感を覚えます。ただ人それぞれ感じ方は違うので仕方ないのかなと思って見てます。

  8. 1935 匿名さん

    業者の思惑なんてどうでもいいですよ
    購入検討者としては業法に規定されている通りに
    取引相手に対して信義を旨とし誠実に業務を行って欲しいだけですから

  9. 1936 匿名さん

    もう業者さん、当販売会社の関係者の投稿はやめてください。ややこしいしいと思いますよ。
    購入者、検討者、近隣の方、そのあたりでいいと思います。

  10. 1937 匿名さん

    >>1936 匿名さん
    そうですね、今後は、業者認定のレスもなくなるといいですね。

  11. 1938 マンション掲示板さん

    購入者です。
    掲示板のやりとりを傍観していましたが、
    モデルルームや契約会、重要事項説明会に参加された契約者の方は皆さん見なりや対応もきちんとされており、住民の質は高いと感じました。
    掲示板では、おそらく購入者ではない方達のやり合いがあるのだと思いますが、購入者からすると、あまりに実態からかけ離れており、残念です。
    売れてないとか、修繕費が高いとか、治安が悪いとか、色々な意見がありますが、どれも抽象的で、数字の議論がなされていません。山科、伏見、小倉のマンションも見に行きましたが、竣工済みでもまだ完売していないマンションも多いです。ここよりも価格は安いです。治安に関してはどこも似たり寄ったりでしょう。山科、伏見、小倉も一般的には治安がいいとは言われていません。
    このマンションに決めた理由は、立地と共有施設です。3線利用可能、地下鉄とJRは直結です。2線がほぼ直結のマンションはほとんどありません。
    また、共有施設については、不要と考える方もいるでしょうが、私には魅力的です。共有施設もここまで充実しているのは、タワーマンションくらいかと思います。
    反論があるのは、過去のやりとりから分かりますが、
    購入者、又は検討者以外の方は書き込みを遠慮下さい。

  12. 1939 匿名さん

    なんていうか・・・みなさん極端すぎですよ
    購入者や購入検討者の役に立つ情報なら
    業者の方が書き込みしたっていいんじゃないですか?
    彼らは不動産に関するプロですから一般人より知識持ってるはずですしね

    止めて欲しいのは決めつけで相手を非難し合う言い争い
    その原因になるような投稿を控えてもらえればいいんですよ

  13. 1940 マンション検討中さん

    購入者さんで他の方を罵ったりされてる方は自分で自分の首を絞めてる事に気付かないのかな?マンションを検討するにあたってモデルルーム等見学して営業の方のお話を聞きます。そして自分の足で現地を何度も訪れて街の様子を観察します。で情報を求めて掲示板を覗く人も多いと思います。購入者さんは客観視出来ないかもしれませんが酷いですね。648邸中120前後ですか?掲示板を読まれた方は不安で躊躇しますよ。

  14. 1941 匿名さん

    よほどのマゾじゃない限り、実際の購入者が購入後にこんな掲示板にコメントしないだろうよ…。そもそも購入後に見ることも無いだろ。

  15. 1942 匿名さん

    私も1940さんに半ば同感します。
    1938さんの言われている事は分かりますが、
    とても違和感を感じます。この方はだいぶ前の投稿で、こちらのマンションの良い点を、物凄く長々と書いていた方ではありませんか?
    違っていたらすみません。なぜ、違和感を感じるかというと、購入者にも関わらず、まるで営業されているかのような、推しの文言だからです。
    揚げ足をとったみたいなニュアンスであれば、本当に申し訳ないのですが、説明会に参加された方など、きちんとされたばかりだったと言われてますが、私だったら、その第一印象だけでは判断しかねるからです。
    本当に話をして、ある程度の人となりをみないと、ちゃんとした方とは言い切れないからです
    慎重といえば、慎重かもしれませんが、最初の印象と違った事もあるし、その経験も実際していますので。
    何が言いたいかというと、購入者さん自身の個人的絶賛は、購入者さん自身であって、これから検討する者は、その人自身が判断するからです。なので、購入者さん自身があまりにも、こちらは良いマンションだと投稿されるのには違和感があるのです。そんなつもりで投稿されてるんじゃないとは思いますが…。
    1938さんにとっては良かったという事で、この事は本当に理解してますし、これから楽しみでしょうね、と思います。が、掲示板で、購入者の過度なアピールは、何か?と思ってしまいます。

  16. 1943 匿名さん

    購入者の方が、このマンション押しの投稿をされるのは普通のことと思います。
    高い買い物の決断をされたわけで、当然ですが、自分の決断は正しいと思っているわけです。
    検討したり、悩んだりして決断したわけですから、自分の決断が正しかったことを他の方に伝えたいのは自然なことでしょう。
    受け取る側は、いろいろなので、いろんな取り方をするわけで、それも自然なことです。
    匿名の掲示板ならなおさらです。
    受け取る側は、自分なりに判断すればよいのではないでしょうか。

    ただ、「正しい」「良い」アピールをされると、否定したい人が出てくるのものです。
    根拠のない否定や、煽りの投稿は、マンション検討者を応援していないし、
    役に立つ情報を提供しているわけでもないので、要らないものですが
    感情的には理解できます。

    各自は、スルーするスキルを使って、不要な情報をスルーして必要な情報を取れば良いわけです。

    以上、個人的意見です。

  17. 1944 マンション検討中さん

    色々やりとりがありますが、
    単純にこのマンションは買いか?買いではないか?
    皆さんの意見を知りたいです。
    購入者さんが真面目な意見を書くと、皆揃って否定的な意見を書く。この掲示板は購入者にたいする僻みが感じられます。
    買わない方がいい理由を具体的に教えて下さい。
    普通に立地や施設の充実具合を見ると、他のマンションよりも良いのは明らかですが。

  18. 1945 匿名さん

    価値観は人それぞれですから、ある人にとっては買いでも
    ある人にとっては買いではないです

    そういったとても個人的な意見でしかないということが分かった上で
    意見交換できるなら良いと思うのですが、
    どちらの理由付けが正しいかとか反対意見は業者だとか言い始めるとまた
    無駄な言い争いになりますのでご注意くださいね

  19. 1946 検討板ユーザーさん

    普通に買いだと思いますよ。
    宇治や伏見、山科あたりで比較したらここが一番。ただ高い、、。

  20. 1947 マンション検討中さん

    部屋の位置や値段によるけど、個人的には「買い」かな

  21. 1948 匿名さん

    1944さん
    意図がわかりません。他のマンションより良いと既に思われているのに、周りの意見聞かれる意味がわかりません。ご自身が良いと思われたら購入されたらいいだけではないでしょうか。
    買いか、買いでないか?
    目的は何なのでしょうか?

    個人的意見ですが、買いません。
    六地蔵だからです。駅直結、他電車利用できても買わないです。駅まで、10分以上かかるなら他でもスルーしますが、駅直結にはこだわっていないからです。後、大規模世帯すぎるのも懸念です。あくまでも、個人意見です。買わないと投稿したので、猛烈な批判はやめて下さいね。
    買うという人もいれば、買わないという人がいる事も理解お願いします。

  22. 1949 匿名さん

    すみません。続きです。
    なので1945さんと同意見です。

  23. 1950 マンション検討中さん

    皆さん勘違いなされてませんか。駅直結といってもそれぞれですよ。全て一日の乗降数でマンションの価値決まるんですよ。地下鉄の六地蔵駅の乗降数御存知なんですかね。

  24. 1951 匿名さん

    一日の乗降数でマンションの価値が決まるというところが良く分らないのですが
    都心の利用者数が多い駅直結なら価値があり
    田舎のほとんど乗り降りのない駅なら直結でも価値はない
    といったかんじの意味ですか?

  25. 1952 マンション検討中さん

    なんだかまた盛り上がってますね笑
    はなっから六地蔵だから買わないっていう人は、ではなぜ興味もないマンションの掲示板を気にして見てるの?ってことが毎回疑問なんですが、それだけ注文度が高いマンションだということなんでしょうね

  26. 1953 マンション検討中さん

    なんだかまた盛り上がってますね笑 ではなぜ既に購入したマンションの掲示板を気にして見てるの?ってことが毎回疑問なんですが、それだけ買ってしまった後悔、売れてない不安のマンションだということなんでしょうね     

  27. 1954 評判気になるさん

    気に入らない投稿は全て業者って普通に笑えるんですけど。大丈夫そうかな。

  28. 1955 匿名さん

    1951ですけど、質問には答えていただけないのですか?
    一日の乗降数でマンションの価値が決まるということを知らなかったので
    教えていただきたかったのですが

  29. 1956 マンション検討中さん

    買うか買わないか迷ってるなら、完成後に実物を見てからブライトタワーを検討してもいいかもしれないですね。先に施工された棟が売れているのか売れてないのか分かるし、マンションの仕様や実際に住んでいる人や街の様子も見れますし。
    ブライトタワーは駅から離れる分だけ値下がりするかもしれないし、逆に値上がりするかもしれません。そこは賭けですけど

  30. 1957 匿名さん

    >>1954 評判気になるさん
    「業者ですか」は、超ロジックで相手を全否定できるスーパーワードですからね。

  31. 1958 マンション検討中さん

    そもそも駅から遠いブライトタワーなんて需要ないでしょう。四月から販売して未だ120邸くらいしか売れてないのに誰が買うんですか?奇跡でも起きると?

  32. 1959 匿名さん

    なるほどです。困った時には業者というワードで逃げられるんですね。勉強になります。

  33. 1960 名無しさん

    ブライトは245戸でしたね。まだ販売されていませんね。今販売されているのは403戸。合計で648戸。今年中に200戸売れて来年一年で203戸余裕で売れるでしょうね。そしてブライト再来年の一年間で245戸売れます。楽勝です。あの時買っておけばよかったと悔しがる顔が目に浮かびます。かわいそうな人達ですね。

  34. 1961 マンション検討中さん

    そんな簡単に売れますか?

  35. 1962 匿名さん

    >>1961 マンション検討中さん
    住商、関電、三菱地所のプロたちが練りに練って立てた企画だから、
    勝算はあるんでしょう。ポシャったら企画担当者、左遷じゃすまないはず。

  36. 1963 検討板ユーザーさん

    >>1961 マンション検討中さん

    1960さんが言う通り、年間200ペースならかんばいしますね。売れないと思う理由をロジカルに説明してください。


  37. 1964 匿名さん

    1960さん

    かわいそうな人達って…。
    検討していた部屋が別の方に購入されたり、後ら、あの時購入しとけば良かったと思ったら、
    それはこのマンションに縁がなかったのです。
    むしろ、それで良かったんです。不動産はご縁です。そのマンションを、購入できなくても又その方にとって良いマンション、戸建てが見つかるものなんです。これは本当によくある事ですよ。
    どういった立ち位置の方か知りませんが、なぜ
    そんな物言いになるのか不思議でなりません。

  38. 1965 匿名さん

    主張はこんな感じでしょうか。
    どちらも具体的な根拠は不足してますが、掲示板なので仕方ないのでしょうかね。

    売れる
    ・合計600戸越でも、年200戸で販売に無理はない
    ・駅近、地下鉄直結
    ・共用施設が充実している。
    ・住商、関電、三菱地所のプロたちが練りに練って立てた企画だから

    売れない
    ・値付けが高い
    ・今後販売分は、駅や商業施設から遠いなど条件が悪くなる。
    ・不要な共用施設が多く、管理費が高い
    ・関東プロバイダに京都の事情は分からない
    ・六地蔵だけでは供給分の需要は無い
     周囲需要は、草津、長岡京、桂川、山科など競争が厳しく難しい
    ・土地柄に難あり。住民の質に不安あり。(異論あり)

  39. 1966 マンション検討中さん

    >>1955 匿名さん
    そりゃ主要ターミナル駅と比べたら価値は下がるでしょう。
    けど、駅直結というのはどこでもそれなりに価値はあると思います。しかもそれが地下鉄というのはポイント高い。駅一体型マンションは電車の騒音問題がネックになったりしますが、地下鉄なら電車の騒音はありませんからね

  40. 1967 匿名さん

    >>1966 マンション検討中さん
    回答ありがとうございます
    やはり人が多い主要ターミナル駅でなければ駅直結であっても価値がない
    という意味で言われているんですね

    価値観は人それぞれということは理解できるでしょうか?
    人が多い主要ターミナル駅でなければ駅直結であっても価値がないという価値観も分かるのですが、
    人が少なくとも駅直結であること自体に価値を感じる人もいるのですよ?

    私の場合ですが、単純に雨に濡れずに駅まで行けるというのは大きな利点ですw
    他にも駅に近ければ様々な交通機関が集まり便利であることなどから
    例え六地蔵よりはるかに乗降数が少ない田舎の駅直結物件だったとしても価値があると思ってます

  41. 1968 マンション検討中さん

    >>1967 匿名さん
    1966です。わたしは1950さんではありません。
    誰も回答していなかったので、援護したつもりだったのですが勘違いさせてしまいすみません

  42. 1969 匿名さん

    1966さん

    地下鉄は雨だとしのげる、騒音対策も大丈夫だという事ですが、とても残念なのは多分、
    地下鉄は運賃が値上がります。
    市交通局は大赤字ですので。
    でも、京都市民にとったら、駅直結に650世帯の方が入居になるので、とても有難いです。
    地下鉄利用をお願いします。

  43. 1970 匿名さん

    >>1969 匿名さん

    先行してというか、京都地下鉄の割引縮小は始まります。
    今のうちにトラフィカ京カードを買っておいた方が良いかもしれません。

    【発売終了】  令和3年(2021年)9月30日
    【利用期限】  令和5年(2023年)3月31日まで

  44. 1971 マンション検討中さん

    買わない人はかわいそうってどんだけ上から目線なんでしょうね。こんな住民とは関わりたくないですね。

  45. 1972 通りがかりさん

    地下鉄は昼特や回数券他も廃止ですね。運賃も大幅値上げするそうです。

  46. 1973 通りがかりさん

    なんてったって宇治市の六地蔵 クラッシィ宇治

  47. 1974 マンション検討中さん

    スタートにつまづいてるのに年間200なんて売れる訳がありません。最初の売出しで一気に完売してしまわないと興味が薄れるんで次の販売は非常に厳しいと思いますよ。本当に欲しい方は最初の販売で買われますから。マンションを1邸売るのはそんな簡単な事ではありませんよ。

  48. 1975 匿名さん

    >>1971 マンション検討中さん
    買わない人はかわいそうなんて言っている人が、購入者のわけがないじゃないですか。
    単なる煽りでしょう。何が楽しいのかは理解できませんが。

  49. 1976 マンション検討中さん

    1964と1971は、前に出没した田の字エリア在住のヒステリックおばちゃんでしょ。話し方、行間の取り方が一緒。
    人を見下した発言をすると敏感に反応するだけらしいです。ほっときましょう

  50. 1977 名無しさん

    購入者のわけがないじゃないですかって業者ですよ。って言わないんですね。(笑)投稿を見てると完全に購入者でしょう。そういうあなたも購入者。不安なマンションです。

  51. 1978 マンション検討中さん

    ここでは売れてないマンションだと言われていますが、仮に売れてないマンションを購入すると、何かデメリットがあるのですか? 具体的に教えていただけると助かります。空き住戸の管理費、修繕費の負担が住民に無いなら関係ないような? 何か他に警戒することがあるのでしょうか?(後に売却や賃貸に出すつもりがない場合)

  52. 1979 匿名さん

    >>1978 マンション検討中さん
    特にデメリットは無いですよ。駅直結メジャーデベ開発大規模マンションで売れ残りって過去事例はおそらく皆無だと思うので杞憂でしょうが、仮にそうなった場合は残戸の値引き販売がされる可能性はあります。ただ、そうした場合でもメジャーデベ物件の場合は販売調整金として差額の返還調整などが為される場合もあるので購入者としてはネガは無いかと。デベの立場で考えると、こんな大規模プロジェクトで万が一にもそんな事になったら売上利益予想も大幅に狂うので、初期設定は慎重の上にも慎重に検討重ねて行ってるはずですよ。少なくとも匿名掲示板の外野の声よりは切迫感を持ってやってるのは確実。

  53. 1980 マンション検討中さん

    住む人も含めて不安でしかないです

  54. 1981 匿名さん

    1976

    又こういう書き込みありますね。
    この人は購入者?検討者?
    もし購入した人なら絶対同じ住人同士にはなりたくないな。

  55. 1982 マンション検討中さん

    差別用語満載ですね。このような住民が低層階の方々を差別したりするんだろうね。

  56. 1983 通りがかりさん

    度が過ぎた発言ですね。完全に購入者さんが書かれてるんだろうけど住む地域に関する差別はいかがなもんでしょう。あなたが住むだろう地域がそんなに素晴らしいのでしょうか?ヒステリックおばちゃん とか良識のある人は使わないと思いますよ。

  57. 1984 マンション検討中さん

    ヒステリック田の字地区おばちゃんなんて呼び方はひどいと思います。
    やめてください。

  58. 1985 匿名さん

    宇治出身者からすると、このマンションのネーミングがいやです。いかにも宇治市は眼中になしという感じで。せめて「クラシィハウス京都宇治六地蔵」としてほしかった。

  59. 1986 通りがかりさん

    住所丸々宇治なのに変だよね。

  60. 1987 匿名さん

    京都市営地下鉄直結を売りにしているマンションで宇治市を強調するのはないでしょうね。

  61. 1988 匿名さん

    自作自演満載。せめて時間をずらせよ。


  62. 1989 匿名さん

    1985

    私も同じ意見です。宇治市は平等院などもあり、
    お茶でも有名な地区です。なのに、宇治はネーミングに入らない。
    六地蔵は宇治市だと以前投稿がありました。
    六地蔵の認知は京都の人が多いと思います。
    なので、宇治六地蔵の方が、宇治市なんだと宣伝効果もあったのにな、て思ってしまった。
    何で宇治がネーミングな入らなかったんだろう

  63. 1990 匿名さん

    >>1985 匿名さん
    いっそ「クラッシィハウス六地蔵」だけでよかったかもですねw

    でもそういうこと気にするのは京都近辺在住の方だけかも
    関東者からするとどっちでもいいことですから

  64. 1991 マンション掲示板さん

    好き勝手言って下さい。どうせ貧乏人には買えないマンションですからね。

  65. 1992 匿名さん

    >>1979 匿名さん
    少し前の書き込みで、所有者が負担すべき費用を特定の者にのみ減免する旨の規約等
    の定めはないらしいことを知ることができたので、
    生活の場として購入を検討している立場としては安心できました

    投資目的やリセールを期待して検討している立場や、または業者と呼ばれる人達なら
    完売するかしないか、人気があるかどうか、ネーミングがどうか、
    価値があるかなどが重大事項なのかもしれないですけどね

  66. 1993 匿名さん

    >>1968 マンション検討中さん
    いえ、情報が頂けるなら本人からの回答でなくてもいいんです
    匿名掲示板での情報交換はそういうものですからね

  67. 1995 マンション検討中さん

    盛り上がってますね。
    やはり大規模、駅直結物件なので、地元の方だけでなく、京都市内からも需要があるが故に、ここまで書き込みが増えるんでしょうね。
    京都市中心部70平米=クラッシィ90-100平米なので、京都市中心部を検討しているファミリー層は広さを求めて六地蔵も検討しているようです。
    個人的には7000万で90-100平米買えるのは、かなり割安かと思います。
    そもそも90-100平米のマンションは戸数がなく希少です。ましては駅直結なら、市内中心部と交通利便性は変わらないからね。

  68. 1996 匿名さん

    検討され買うと決めた人が多いのなら初期の販売の時点で完売御礼でしょう。半年経過しても未だに一期分の150も売れていない。検討された方は非常に多かったというのは紛れもない事実なんだけどマンション付近の街並みを見て辞退した人が多いんでしょうね。でも辞退された人は正解だったかもしれませんね。住民の質も悪そうだし結果として売れないマンションになった訳ですから。やはり皆さん見る目があるということですよ。

  69. 1997 マンション検討中さん

    うーん、、どうだろ
    マンション付近の街並みで買うのをやめた人が多いならパデシオンとブランズも完売しなかったわけだし、けっきょく価格が高いから躊躇する人が多かったってことじゃないですか?うちも一旦ステイです。次期販売の値段による

  70. 1998 マンション検討中さん

    >>1996 匿名さん

    新築マンションでおすすめがあったら教えてください。

  71. 1999 マンション検討中さん

    マンション価格って全国的に上がっていて、京都市中心部だと坪300万超えが当たり前です。
    こちらは坪180-220万くらいで、パデシオンやブランズの販売価格よりも高いですが、京都や大阪の交通利便性が高いエリアと比較するとそこまで高くないという印象です。人それぞれちがうでしょうが。
    次期の販売価格は値下げはないですよ。竣工まで1年以上残して2期から値下げしたら1期購入者からクレームの嵐で、場合によっては訴訟になりますよ。住友は値下げはしません。値上げじゃないですか。ブライトタワーは。ブライトタワーは眺望が一番です。パデシオンが被りません。

  72. 2000 マンション検討中さん

    1999ですが、
    上記はモデルルームに行って聞いた内容です。
    値下げはないと断言されてました。むしろ値上げだと。我が家は買う方向で検討しています。
    緊急事態宣言解除後、年末にかけて第二期だそうです。

  73. 2001 匿名さん

    駅直結なので、もちろん立地は抜群です。
    でも、大手不動産が開発と最初に聞いた時は、やはり立地で跡地を取得されたんだろうなと思ったのですが、苦戦はコロナ禍に直面した事と値段が高いという事なのかなと思いました。値段の高さは、この立地や共用で妥当なのかなあと思うのですが、やはり、コロナで購入者の生活設計はだいぶ変わったのではないかと思います。
    給料削減など。コロナでも変化のないお給料体制の方や、預金がある方はいいと思うのですが
    ほとんどの方はローンじゃないでしょうか。
    だとすれば、はい、と即決めできる物件じゃない気がします。ほとんど4000万以上なんですよね?
    うーん。まだ、これから販売があるのでみなさん、次の価格帯や値下げを見てらっしゃるのではないでしょうか。1997さんの言われる、パデシオンさんや、ブランズさん?時期が違います
    この時はコロナではありません。
    何となくそう想像したのですが。
    あくまでも個人意見です。みなさん、よく、売れてるの?売れてないの?と言われますが、後1.2年したら分かる事でしょ。結果はその時でいいんじゃないでしょうか。

  74. 2002 マンション検討中さん

    コロナの影響はあるでしょうね。
    飲食関係の方などはマンションを買う気にはなかなかなれないでしょう。
    今月末で緊急事態宣言解除になりますが、そうなればマンションのモデルルーム周りもしやすくなると思います。特にシニア層。
    ただ、コロナで家計の資金余剰は高まっているので、預金が増えた方の方が多いと統計が出ています。
    来月以降の成約動向でだいたいわかってくるでしょうね。

  75. 2003 匿名さん

    周り→回り

  76. 2004 マンション検討中さん

    マンション自体は魅力がありますが、街並みはどうかと思う。雑草が生い茂り、薄汚いドブ川が点在。京都市、宇治市双方の自治体としては辺境の地でもあるし、税収が少ないので、行政サービスをしても見返りが少ないとでも思っているのだろうか、責任押し付け合い、放任主義が見え見えだ。この街並みがずーっとこのままだと思うと気が重い。
    モモテラス、春の桜並木以外に利点があるのだろうか。

  77. 2005 匿名さん

    市内在住者です。

    物件探しをしていました。
    六地蔵に新築マンションができると分かり、一瞬見てみたいなという気もしたのですが、冷静に考えて、こちらはパスしました。
    やはり、市内在住者からすると、六地蔵の環境に懸念をしたからです。
    新築マンションできるんだーと思ったのですが、でもなあ、六地蔵だしなあ、、
    こんな感じですかね。
    これは一意見で、六地蔵在住の方の批判ではありませんので、誤解がないようにして頂きたいですが、ずっと住む事を考える者にとったら、
    こちらの環境は私には違うと考えました。
    商業施設もあり便利なのは確かなので、そこは良いとこだと思います。でも、住まいとしては
    わざわざ選択しないかな。すみません。

  78. 2006 匿名さん

    >>2005 匿名さん
    「市内在住者」って、「宇治市内在住者」も市内在住者だよね。

  79. 2008 名無しさん

    京都市内在住という事でしょう。

  80. 2009 匿名さん

    田の字地区の方でしょうねぇ

  81. 2014 匿名さん

    書き込みを続けるのが目的じゃないでしょうか
    煽る、反発する、主張するなどいろいろ居られますが、
    そもそも論点および材料が少ないので、論点整理や先送りなどされると
    困るのか、考える気がないのか・できないのか
    たまにその手の投稿があってももりあがらないようです。

  82. 2015 マンション検討中さん

    >>2004 マンション検討中さん

    街並み?雑草?ドブ川?
    どこのことをおっしゃっているのか?


  83. 2016 マンション検討中さん

    >>2007 通りがかりさん

    パデシオン六地蔵から、住み替え予定です。

    深夜に暴走族なんか走ってませんよ。うるさい車がたまに走りますが、暴走族じゃないですよ。 

    パチンコ屋も昔は列がありましたが、最近はあまり繁盛していません。

    スリ置き引きなんて近所で聞いた事ありませんよ。パデシオンやブランズ、プレサンスが出来て、住民の質、治安もかなり改善してます。いつの時代のこと?って印象。

    ドブ川に捨ててある?あなたはドブ川をいつもチェックしているの?笑。怖いんですけど。

    反社?子供が木幡小ですが。イジメが問題になっているとか聞いたことありません。

    この方の投稿は事実無根なので、事務局さん書き込み禁止にするなど対応お願いします。

  84. 2017 匿名さん

    >>2005 匿名さん
    東京で言うと北区や足立区のようなイメージなのですね

  85. 2018 匿名さん

    一度ついたイメージを払拭するには地道な努力が必要です
    町で言うなら住人が、こういうスレならスレ住人が
    イメージを変える努力をしないといつまで経っても悪く言われ続けますよ

  86. 2020 マンション検討中さん

    おそらく近隣マンションや戸建ての販売業者が悪質な書き込みを続けています。
    住友商事、関電不動産、三菱地所の担当者様、対応をお願いします。

  87. 2021 マンション検討中さん

    e-mansionの方も、住友商事、関電不動産、三菱地所と連携をとり、悪質な書き込みを続ける投稿者の特定、処罰をお願いします。六地蔵周辺住民からすると、この掲示板はもう無くして欲しいです。六地蔵周辺の風評被害が甚だしいです。

  88. 2022 匿名さん

    暫く前に全く土地勘のない御蔵山地区に引っ越しできて、その後子育てがほぼ終わり、六地蔵駅近マンションに引っ越しました。当時は御蔵山小学校がとても評判が良くこの学区を選びましたが、今は木幡小学校が良いとききました。駅近マンション(木幡小学校区)が出来たからだと思います。住むには六地蔵はとても便利で快適で、他地域に引っ越さず、六地蔵駅近物件を選びました。こんな人は沢山いるかと思います。変な噂は全く聞きませんよ。

  89. 2024 匿名さん

    うるさい車イコール暴走族じゃないのかな(笑)パチンコ屋さんは昨年の休業要請かかっていた時から他のパチンコ屋さんが閉めているにも関わらずここのパチンコ屋さんは従わずに開けていたので遠くからも人が来て凄い行列でしたよ。

  90. 2025 マンション検討中さん

    京都滋賀の検討板だけスレ評価が無いのは奇妙。
    ある日突然無くなった。
    それまではクラッシィはずっと5の評価だった。
    それを面白く思わない他業者か誰かはわからないが運営側にイチャモンつけて評価欄を無くさせた、のではないか、とみている。
    他の地域はあるのに何故か京都滋賀板にはない評価欄。不思議だ。

  91. 2026 匿名さん

    ほんと自分勝手な購入者さんですね 散々 田の字エリアのヒステリックおばちゃん などと他人を差別されてて いざ自分が契約された場所のネガティブな意見が出ると書込み禁止だと 完全に差別用語使用するほうが悪質だと思いますよ

  92. 2027 通りがかりさん

    まさしく足立区です。

  • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ウエリス香里園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸