東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 洗足
  7. 洗足駅
  8. プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 10:53:54

プラウド目黒洗足ガーデンコートについての情報を希望しています。
低層レジデンスで駅徒歩4分の物件です。
商店街もあって生活しやすそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都目黒区洗足二丁目1341番1(地番)
交通:東急電鉄目黒線 「洗足」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.37平米~92.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 11:25:02

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド目黒洗足ガーデンコート口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    いまだに、定借にこういうイメージ持ってる人いるんだ。都心には素晴らしい定借沢山ありますよ。恐らく、ホテルオークラ別館の野村タワマンは、所有権含めても都内最高峰のマンションになるでしょう。

    15億円の定借もある。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ299DQ0Z20C21A1000000/

    土地に金かけない分、むしろ建物に金かけてます。

  2. 352 匿名さん

    壊さない前提のマンションって存在するの?
    過半数が壊したくても一部住人がゴネて壊せないマンションなら知ってるけど?

  3. 353 通りがかりさん

    このエリアに区役所職員をかたる者から嘘の電話が入っています。

  4. 354 マンション検討中

    >>353 通りがかりさん
    何が言いたいんですか?特殊詐欺やらアポ電やらなんてこのご時世どこだってありますでしょうに。

  5. 355 マンション検討中さん

    固定電話のある昔からの住宅街は狙われるよね

  6. 356 マンション検討中さん

    都心の定借はいいと思う。
    所有権ではとても手が出ないような立地を定借で買うのは価値がある。
    しかし、所有権優勢の立地で少し安いからといって安易に定借に手を出すと火傷するよ。

  7. 357 口コミ知りたいさん

    寿命・健康寿命が想定以上に延びた場合、定借終了後の70年後も生きていて追い出されて住むところが見つからないという可能性は大きいと思います。

  8. 358 匿名さん

    >>357 口コミ知りたさん
    まだお若くて、先もながく、また老後資金の計算に十分自信が持てない方が、リセールバリューをアテにして購入するマンションでないのは確かでしょうね。

  9. 359 マンション比較中さん

    確かに、リセールを前提とした人には向かなそうですね
    近隣の戸建てシニア(子供も成人済み)の住み替え需要がメインでしょうか
    老人がたくさんのマンションになるんでしょうかね…

  10. 360 口コミ知りたいさん

    土地柄、地元の高齢者が多数派になるのかな?もしそうなら、管理組合はどうなるでしょうか?

  11. 361 匿名さん

    >>360 口コミ知りたいさん
    地元高齢者受けする管理仕様に徐々に変わって行くのでは無いでしょうか。
    長期に渡り資産価値を維持する方向性と、とりあえず20-30年持てば良いとする方向性は相容れない部分があると思います。
    今後もどんどん出てくるであろうデジタル機器を活用したマンション共用部のグレードアップ、新規サービスは、潰れてしまうかもしれません。
    攻めの管理組合運営は厳しい"かも"ですね。

  12. 362 匿名さん

    業務委託費カットして、回覧板とともに箒が回ってきて正面玄関は住民みんなで順番に掃除しましょう…みたいな田舎**スタイルになったら嫌ですねwww(冗談ですよw)

  13. 363 通りがかりさん

    >>362 匿名さん

    それで経費カット出来るなら悪くないのでは?

  14. 364 マンション検討中さん

    30代前半ですけど申し込み予定です。他も30代の方をお見かけしましたし、高齢の方はむしろ見かけてないですよ。
    定借とかは気にならない世代なのかなと思います。

  15. 365 匿名さん

    >>364 マンション検討中さん
    30代前半でここをとはなかなかのご職業か、実家がお金持ちなんでしょうか?

  16. 366 マンション検討中さん

    >>365 匿名さん
    親の援助などはなく自己資金です。
    夫婦共にIT業界なので通常より所得はあると思います。
    別プラウドの抽選に外れてしまい、馴染みのあるエリアだったのでこちらの物件を候補にしました。

  17. 367 匿名さん

    >>363 通りがかりさん
    え~~~っ!笑

  18. 368 匿名さん

    >>366 マンション検討中さん

    なるほど。若くして資金計画もされてご立派ですね。ハイパー共働ですね!家賃払うより全然良いですね。
    またまだ次もありますね

  19. 369 匿名さん

    >>364 マンション検討中さん

    私も申し込み予定です。同世代の方がいて嬉しいです。お互い抽選当たるといいですね。なお、365さんとは別人です。

  20. 370 匿名さん

    抽選が基本なんですかねー。定借でも人気なんですね。

  21. 371 マンション検討中さん

    プラウドは定借、ブリリア旗の台は線路沿いの騒音がネックですが、値頃感はブリリアの方があると思い、迷っております。同様に未だにブリリアと迷われている方、いらっしゃいますでしょうか??

  22. 372 検討板ユーザーさん

    >>371 マンション検討中さん

    わざわざ洗足限定で検討する理由はありますか?

  23. 373 名無しさん

    >>371 マンション検討中さん
    いや定借加味してもこっちの方が良さそう。7分と4分の違いは生活してると大きいし、環境もこっちが上。ネックは定借だけどその分坪単価安い。

  24. 374 匿名さん

    >>371 マンション検討中さん

    どちらもあまり条件が良くないですね。それなら、田園都市線小田急線沿いの方が低層で良いマンションありそうですね。

  25. 375 eマンションさん

    >>374 匿名さん
    おっしゃるような低層の良い物件のうち、最寄り駅まで徒歩5分程度、最寄り駅から溜池山王か永田町まで30分程度の条件満たすもので、価格帯も大体ここと同じ程度のものがあれば教えていただけますか?

  26. 376 匿名さん

    >>375 eマンションさん

    それは自分で探しましょう。
    情報はタダではありません。

  27. 377 匿名さん

    ブリリア旗の台との比較ですが、駅距離はブリリアが劣後しますが、複数路線(目黒線大井町線池上線)使えるのでマルチアクセスの面ではブリリアに優位性があると思います。

    仕様はどちらもディスポーザーなしがネックで、全体的に大きな差はないと思います(プラウドはタイル貼り箇所多い、ブリリアはカップボード標準装備と差引ほぼゼロの印象)。

    あとは、ブランドの好みじゃないですかね。
    プラウド信者の方々はこちら一択でしょうが、拘りが無ければブリリアも有りかと思いますよ。
    価格は定借の割にはプラウドの方が単価高く、ブリリアは割安感あります。
    総合的に考えるとどっちもどっちという感じで、外観を含めた好みで判断分かれるんじゃないでしょうか。

  28. 378 匿名さん

    >>377 匿名さん

    ブリリア旗の台って線路前物件でしょ?
    そのことに触れないで比較しても意味ない気がするな。
    超格安ならいざ知らず、騒音の点でもプライバシーの点でも線路前はゴメンって人もいるはずだから。
    てか、あちらの物件の一番の短所を敢えて隠して議論しようとするのはなぜ?

  29. 379 匿名さん

    >>378 匿名さん
    377です。
    すいません、指摘の通り線路脇についての住環境の差を提示しないと比較の意味がありませんでしたね。。。
    記載漏れしましたが、住環境(閑静さや一種低層のメリット享受具合)はプラウドの方が上であることは事実です。

    線路の音はサッシでかなり防音対策をしていたため、個人的には閉めるとほぼ気にならない水準でした。
    プライバシー面は3階住戸だとほぼ電車と同じ目線になるため気になると思いますが、その分3階は価格をかなり落としています。
    2階(1階が地下のためエントランスフロア)は防音壁の下かつ、植栽により外部から目隠しされているため、音とプライバシー面は懸念が少ないですが、少し価格上がります。

    ただ、1番高い住戸(最上階角住戸)でもプラウドの2階部分より安い水準であり、割安感はブリリアに軍配と感じました。
    なので、線路脇と定借のデメリットをイーブンと仮定すると、ブリリアも検討する価値あると判断した次第です。

  30. 380 匿名さん

    >>369 匿名さん
    皆さん若いのにすごいなー!ご予定通り住める事、お祈りしております!!

  31. 381 周辺住民さん

    >>371 マンション検討中さん
    ブリリア旗の台、全く期待しないで見に行ったら思ったほど電車の音は気にならず、多少仕様は落ちますがお値段が安いので迷います。価格を反映してか一番倍率の高い2LDKは20倍に、他でも5倍程度にはなりそうとのこと。どうぞ良かったらご参加ください的な売り込む意思がない雰囲気でした。個人的にはこちらでダメならプラウドという順序が望ましいのですが、プラウドが先に締め切りなんですよね。

  32. 382 匿名さん

    >>381 周辺住民さん

    仕様の違いが気になった箇所はどちらになりますか?

  33. 383 匿名さん

    >>381 周辺住民さん
    その気持ち分かります。
    自分は、ブリリアの価格見せられて、洗足の定借に坪400万オーバー出すのが恐ろしくなってしまい、こちらの申込を諦めました。。
    家庭の事情的に永住できる保証がないので、リセールも考慮しない訳にはいかず。。。

  34. 384 マンション検討中さん

    緑ヶ丘にピアース都立大学を建築中ですが、比較対象にならないでしょうか?
    都立大学まで徒歩10分とのこと。

  35. 385 匿名さん

    >>384 マンション検討中さん

    比較対象全然ありだと思います
    実際現地に行かれてみれば何かお気づきになるかと

  36. 386 マンション検討中さん

    あそこはハザードマップでもろに浸水地域に直撃していますよ。
    暗渠といって、道路の下は川になっていますから豪雨があると大変なことになります。

  37. 387 マンション検討中さん

    >>386 マンション検討中さん
    浸水歴は無いですけどねw
    暗渠がある=大変なことになる…は安直ですね。

    物事を単純化して見過ぎると、大事な決断を間違っちゃいますよ。

  38. 388 マンション検討中さん

    いかにも間違っちゃった人の発言のようなので参考になりました。
    ありがとうございます。

  39. 389 マンション検討中さん

    >>388 マンション検討中さん
    まぁ私も…暗渠隣の立地、暗渠から数メートル高い立地の物件2つがあり、その他の条件が同じだったら高い立地を選びますけどね笑

  40. 390 匿名さん

    ピアース都立大、すごく魅力的な物件だけど、実需の目線からすると住環境以外ここと少し方向性違う気も。価格帯も最寄駅の路線も違うしね。両方検討してる人って案外少ないような。

  41. 391 マンション検討中さん

    >>390 匿名さん
    10数年前の物件が豊富な時代なら、比較対象にはなることは無かったでしょうね。
    でも、ここ最近は本当に出物が少ないので検討物件がが広範囲になる傾向があるようです。(デベの営業さん談、城南エリアで…といった様な範囲で探されている方が増えたとのことです)

  42. 392 匿名さん

    城南エリアは人気ですからね。
    このエリアの購入検討層は、はなから新興の湾岸エリアは頭に入れてなかったりしますから、プレミアがついて高額なんでしょう。

  43. 393 マンション検討中さん

    見学してきましたが、ほとんどの部屋が抽せんになりそうとのことです。

  44. 394 マンション検討中さん

    電動アシスト自転車利用者の方でこの物件を購入する方は、もし抽せんが外れて電動アシスト自転車が駐輪可能な駐輪場所が確保できなかった場合、どうしますか?

  45. 395 匿名さん

    >>393 マンション検討中さん
    中目黒のプラウドは抽選に外れちゃいました。
    やはりプラウドは人気なのでしょうか。また外れる気がします・・・

  46. 396 eマンションさん

    >>394 マンション検討中さん
    このエリアって電動自転車あったら広域を楽に移動できて、週末もいろいろ楽しめそうだけど、無くても日常生活に困るって程じゃないだろうから、置き場確保できない時は開き直って処分しちゃったらたらいいんじゃないかな? それとも、仕事でどうしても電動自転車必要とかですか?

  47. 397 匿名さん

    >>395 匿名さん
    抽選ですか、びっくりです。この辺り、なかなかマンションがないので比較ができないですが、定借で高いですよね。

  48. 398 マンション検討中さん

    抽選になるというのは必ずしも悪い話ではなく、それだけ注目されている証拠であって、今後のリセールも期待できます。70年の定借だから、ある程度残して売れば売り抜ける印象です。

  49. 399 匿名さん

    >>398 マンション検討中さん
    なんか上からだけどあんたは買う気あるのか?
    年配の方ですかね

  50. 400 匿名さん

    >>399 匿名さん

    まあまあ、気持ちはわかるけど、もちつけって。駅近、低層住宅地域、プラウド、ハザード一切心配なしってなれば、定借ディスポーザー無しでも抽選になって不思議じゃないさ。倍率次第だけど。まして需要より供給が減少大きい状態ではね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸