東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 洗足
  7. 洗足駅
  8. プラウド目黒洗足ガーデンコートってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 10:53:54

プラウド目黒洗足ガーデンコートについての情報を希望しています。
低層レジデンスで駅徒歩4分の物件です。
商店街もあって生活しやすそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都目黒区洗足二丁目1341番1(地番)
交通:東急電鉄目黒線 「洗足」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.37平米~92.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 11:25:02

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド目黒洗足ガーデンコート口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    >>238 マンション検討中さん
    一昔前は財閥系デベはお高いけどハイグレード仕様でデザイン性も高い物件の代名詞でした。
    一方、新興デベは仕様イマイチ、デザイン凡庸だけどお手頃価格でした。
    この序列が逆転することは無かったので財閥系ブランドマンションを指名買いすれば労せず良いグレードの物件が買えました。

    でも最近はどうでしょうか、、、
    新興の某MO社などが仕様を高めデザイン性を高めお値段も従前より高めた企画を出してそれなりに当たっています(こう書くと営業さんですか?って罵られそう笑)。
    比べて財閥系は仕様が同レベルか場合によって低い「場合」も。
    デザイン性もコストカットデザイン、お値段だけは財閥系と言う物件が増えてきました。

    ブランド信仰も解りますが、視野を広く持って検討されることをオススメします。

    あ、都心の裕福層向け超高級物件は別ですよ。このレンジは財閥系の牙城です。あくまでこの物件のような庶民物件の話です。

  2. 242 検討板ユーザーさん

    >>226 マンション検討中さん
    天カセはメンテナンスコストもあるが天井高が低くなることが問題。階数を減らせば解決しますが価格に思いっきり跳ね返ります。

  3. 243 匿名さん

    >>242 検討板ユーザーさん
    この物件は全戸2550以上(最上階2650)確保されていたので、天カセなしの恩恵かもしれませんね。

  4. 244 マンション検討中さん

    天カセ君はマンコミの伝統芸能ですから、無いと寂しくなります笑

    熱湯風呂の縁にスタンバって、押すなよ!押すなよ!みたいな感じです
    思いっ切り押してアチチーッ!てやりましょう。

  5. 245 匿名さん

    プラウド世田谷代田も天井高を謳ってるので天カセはないですかね。しかしあっちはディスポーザーはあり所有権ですもんね。価格は分かりませんが

  6. 246 マンション検討中さん

    代田は駅から遠いんですよね…
    あと小田急の各停駅なので、日中は10分に1本(1時間に6本)しか電車が停まらないのが絶望的です。

  7. 247 匿名さん

    >>246 マンション検討中さん
    ですよね
    こっちも各停ですが洗足8/時間:梅ヶ丘6/時間
    (平日10:00から16:00)ですね。駅遠ですし
    だからあっちはちょっと仕様良いんですかね?
    外観ショボいと言ってる人がいますが

  8. 248 マンション検討中さん

    スレを見る限り今どきの標準仕様ですね。(こっちよりは良い)
    外観は…好みが分かれますね笑
    ただデザイン事務所も使ってない、タイルを貼る面積も減らすコストカット外観デザインだとは思いました。

  9. 249 匿名さん

    代田はかなり注目されているみたいですが、この物件とは(同じプラウドですが)競合しないと思いますよ。
    あちらは、小田急沿線から千代田線文京区エリアまでわりと幅広い層が検討しているようですね。
    対して、こちらは元祖東急エリア色が強いので、もっと狭い範囲の検討者になっているかと。

  10. 250 マンション検討中さん

    一昔前は物件が多かったので比較対象にはならなかったと思いますが、今は本当に供給が少ないですから、広域で探している方が増えたと別のデベの営業さんが言っていました。
    ざっくりハザードマップが大丈夫な城南高台の駅近で探しているといった具合。
    地元縛りが無い方は比較対象になると思います。

  11. 251 匿名さん

    >>249 匿名さん
    そうですね。小田急は行くつもりないですがプラウド比較で見てみました。あっちは恐ろしく幅広?検討者以外のガヤが多そうですが
    緑が丘は窪地だし、西五反田3丁目もまだ先で高そうだし微妙だなぁと思案中です

  12. 252 マンション検討中さん

    >>251 匿名さん
    私は方南町の川沿い谷底具合に絶望して、DC大森山王を見て、ここに来ました笑

  13. 253 マンション検討中さん

    さすがに梅ヶ丘は…という感じの人は多いでしょうね。第一種低層といっても場所自体が地味すぎると言いますか。。戸数少ないので売れるのかもしれませんけど。
    こちらと比較という感じにはならない気がします。

  14. 254 匿名さん

    >>253 マンション検討中さん
    東急ー小田急の壁ですね。
    そういう方多いようです。わかる気がします笑
    私は超えちゃいますが笑笑

  15. 255 マンション検討中さん

    >>252 マンション検討中さん
    私も方南町は物件はよかったですけど町が合わないなと思い離脱した側です。

  16. 256 評判気になるさん

    そろそろ事前案内会行った方は2巡目になってるのでしょうか?3月中旬販売予定となってるので1期1次?での売れ行きが他の値付けに影響したりするんですかね?

  17. 257 匿名さん

    定借で設備はコストカットマンションか

  18. 258 匿名さん

    >>245 匿名さん
    同じ都心近接低層プラウドですが、
    所有権と定期借地権、
    設備仕様のグレードの差もあるようなので、
    価格はかなり開きがあるんでしょうかね。。

  19. 259 匿名さん

    >>258 匿名さん
    あちらは小田急各停駅徒歩9分ですからね、、、
    そんな差にはならない気がしてます

  20. 260 匿名さん

    >>259 匿名さん

    各停といっても都心までの距離は近いので、侮れないと思います。
    別に代田擁護するわけではありませんが、こことは差があって(向こうが高い)しかるべきかと。
    でないと皆さん、定借を受けいれられないでしょう。

  21. 261 評判気になるさん

    路線価、地ぐらいは此方が高いけど、あっちが坪単価500だったら高すぎるかな?それでも売れるだろうなぁ。だけどあっちに行かないですよね!

  22. 262 マンション検討中さん

    同じ西側エリアで都心近接の低層所有権プラウドだから、あっちの方が高くないとここの検討者は納得できないでしょうね。

  23. 263 マンション検討中さん

    野村や三井等どこのデベも目黒線沿線を下に見てますよね。その証拠に総じて仕様が低い。
    こんなこと言うと天カセ君などと武蔵小山君に揶揄されそうですが、目黒線で天カセありのマンションは見たことないです。
    あ、天井高がーとか言わないでくださいよ。
    天カセが無いってことは天カセが付けられるほどの階高が無いだけですから。笑

  24. 264 マンション検討中さん

    ここで天カセ天カセわめいてもこの物件に天カセが付くわけでもないですし、仕様のことをあれこれ言っても仕様が変わるわけでもないのに、いつまで同じことを言っているのでしょうか。有益な情報交換にならないのでは。

  25. 265 マンション掲示板さん

    >>264 マンション検討中さん

    デベがどこまでを都心として扱ってあるかなど
    エリア特性がわかってとても参考になってます。
    都心部では当然ついてて当たり前の天カセが無いということの意味は格下郊外エリアということです。
    イコール資産性が乏しいエリアということ。納得しました。

  26. 266 マンション検討中さん

    >>263 マンション検討中さん
    天カセ君、絶対高さ制限というものはご存知ですかな?
    これは法令上の制限であり、デベがそう簡単に変えられるものではありません。
    それに従って階高を含めプランニングしていくわけですから、結果として天カセが付けられないこともありますよ。

  27. 267 マンション検討中さん

    >>265 マンション掲示板さん
    釣り針がデカすぎるか、無知かどちらか

  28. 268 匿名さん

    マンコミ伝統芸能の天カセ君ですね。

  29. 269 匿名さん

    下り天井にして無理矢理天カセにする物件もあるけど同じ階高なら居住性はかえって悪くなる。

  30. 270 評判気になるさん

    ここは残念ですが天カセありません
    天カセの有無が判断基準の方は年配の方なんじゃないかと。

  31. 271 匿名さん

    >>270 評判気になるさん
    お年寄りは頭が硬いですからね…

  32. 272 匿名さん

    天カセ有無は地域性出るね。
    都心部の高級立地では当然あるけど、郊外行くとまず無いとか。
    目黒線沿線では武蔵小山がタワマンでも天カセカセ無いのは当然として、洗足にも無かったのは驚き。しかも定借の場合は仕様を上げてくるのが普通なのにさ。
    最新機種のエアコン入れたいとか言っちゃうような目が肥えてない客層をターゲットにしてるんでしょう。

  33. 273 マンコミュファンさん

    >>272 匿名さん
    天カセ君いらっしゃい!(笑)
    天カセを求める=目が肥えているという固定観念がもう時代遅れなのだよ。そこんとこ、そろそろ理解しようね。

  34. 274 匿名さん

    天カセ君はなぜ天カセ以外に、
    リビングルームはタイル張りじゃ無いんですか?って来ないのかなぁ…

  35. 275 マンション検討中さん

    口コミを見ていると仕様が低いようですね。
    やっぱり解体前提にコストを抑えているということでしょうか?
    中庭や駅近など良さそうと思っていましたが考え直します。

  36. 276 匿名さん

    >>275 マンション検討中さん
    住戸内部設備はは70年持たないので、グレードの高い良いものを採用しても無駄にはなりません。
    値段を抑え、利益を確保する為だけでしょうね。。。

  37. 277 匿名さん

    本気で検討していた人が、ここで検討やめた宣言する意味が分からん。情報交換に資するとも思えない。

  38. 278 マンション検討中さん

    >>277 匿名さん
    おっしゃるとおりですね。
    仕様が低いとかという指摘は、駅距離や規模、沿線、行政区など条件が似ている他物件の例を挙げて比較するなどしていれば、この物件が相対的にどうなのかという検討に資する情報になると思います。しかし、天カセがないことだけをもって仕様が低いとする単なる主観や、検討をやめたという個人的事情の開陳は、無益的記載ですね。
    掲示板利用規約に反しない書き込みは自由なので止めませんが、読み流されるだけかなと。

  39. 279 評判気になるさん

    >>278 マンション検討中さん
    営業の方ですかね?
    乱暴な発言ですね。
    天カセの問題だけではないと思いますよ。

  40. 280 匿名さん

    >>278 マンション検討中さん
    この方はこの匿名掲示板に何を期待しているのだろう、、、謎。

  41. 281 匿名さん

    営業だろどうせ

  42. 282 マンション検討中

    現地の前面道路、バスが通る割に道幅が狭く、歩道やガードレールもなくて、子供がいると交通事故の危険性など心配になるのですが、普段の交通量はどのくらいなのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  43. 283 匿名さん

    定借は懲り懲りかもしれないですが
    パークハウス市谷加賀町は坪400万円
    ブランズ神楽坂が坪550万円
    プラウド神田駿河台が坪605万円

    直近では場所は違いますが坪単価だけを比較すると、洗足も仕方がないと諦めるか、納得するしかないのか

    これから神楽坂袋町町も予定されてるみたい

  44. 284 マンコミュファンさん

    >>283 匿名さん

    ブランズ 神楽坂は所有権

  45. 285 口コミ知りたいさん

    まあ、これでもきっと売れますよ。戸数も少ないですしね。今は都市銀もすべて定借にローン出します。定借にローン使えないのは事務手数料取る情弱向けのネット銀行くらいなもんで融資ネックもないので所有権との乖離は以前より縮まっています。

  46. 286 マンコミュファンさん

    パークハウス市ヶ谷はパークホームズ市ヶ谷がほとんど変わらない単価できたことにより、不満続出してますね。
    ここはほとんど競合らしい競合はありませんが、定借割引感はないので、値崩れが怖い。

  47. 287 匿名さん

    定借って利用権を買うってことで合理的だとは思います
    ただ日本人の土地信仰は根強いので、出口を考えたときに定借ってだけで対象外にする一定層がいるので手を出すのを躊躇しちゃいます

  48. 288 マンション検討中さん

    >>287 匿名さん
    確かに、、、
    23区内、駅徒歩5分の下記のどっちかをただで貰えるとしたら、、、
    A 30坪の土地 所有権
    B 60坪の土地 定借残30年

    私はAかも。

  49. 289 マンション検討中さん

    旗の台より高いんですけどなんなん
    あっちは所有権だけど、線路脇、低仕様、地権者多い、旗の台徒歩7分、洗足徒歩9分、複数路線使える
    こっちは定借、低仕様、中庭(いらない)、価格高い、洗足徒歩4分、プラウド
    勝ってるの駅距離、前電車通らない、中庭、プラウド(一部の信者)
    こんなんで例えば10年経過した時点で売出し価格の1,000万減で買う人いるかなぁ?
    詳しい人教えて欲しい

  50. 290 匿名さん

    定期借地権でも都心立地なら間違いなく中古でも売れる。目黒区内でなら山手通りより都心寄りの青葉台、大橋、三田、目黒あたり。洗足だとリセールは厳しいと思う。高くても所有権の7割ぐらいが相場。逆算して所有権で坪600なら洗足のプラウドが売れるか?と考えると難しいと思う。港区の新築タワーマンションと同じ価格帯。あり得ない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸