東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-27 14:02:28

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1851 通りがかりさん

    同時期の新築という点や価格帯的にも、ここは白金高輪より三田のガーデンヒルズと競合じゃない?

    移動手段などの利便性ならこっち、静かに邸宅の趣きとして暮らしたいならあっち。

  2. 1852 匿名さん

    >>1851 通りがかりさん
    全然違いますね。

    エリア的にここはブリリア浜離宮や芝浦などとの競合です。

  3. 1853 匿名さん

    浜松町で1000万とか1100万とか笑う。

    多分誰かに話しても生活感無くて w(゜o゜*)wマジ!?ってリアクションされると思うよ。

    世の中の大半は人が住む印象ってないでしょう。

  4. 1854 マンション検討中さん

    白金くん VS 浜町くん 仁義なき戦いボッ発

  5. 1855 匿名さん

    >>1852 匿名さん

    湾岸エリアとここでは価格帯が全く違いますね。


    >>1853 匿名さん

    坪1100で倍率3倍くらいでしょう。
    私も抽選回避したいのでネガの人達にはもっと頑張って欲しいです。

  6. 1856 匿名さん

    >>1853 匿名さん
    それ言ったら虎ノ門もだけどな

  7. 1857 匿名さん

    たしかに実需のイメージは皆無。投資や投機目的オンリーでしょうか?

  8. 1858 匿名さん

    白金と浜松町なら誰が見ても白金ではないかと。

  9. 1859 口コミ知りたいさん

    どの辺のエリアからの住替え検討者が多いんでしょうね?PC浜離宮?

  10. 1860 匿名さん

    >>1859 口コミ知りたいさん
    富裕層に住み替えという概念はなく、欲しい物件を淡々と取得していくという流れになります。

  11. 1861 匿名さん

    >>1858 匿名さん

    ここは、ほぼ全ての白金の物件よりも高いです。

  12. 1862 匿名さん

    PC浜離宮から住み替えるだけの魅力があるかというと微妙。

  13. 1863 マンション検討中さん

    >>1859 口コミ知りたいさん

    ツインパークスからは経年から見て住み替えが多くありそう。
    含み益もたっぷりでしょうし。

  14. 1864 匿名さん

    パークコート浜離宮ができる時も散々煽られてたけど結局港区でも上位のタワマンになったしね
    浜松町で早くからマンション買ってた人達は勝ち組だよ

  15. 1865 匿名さん

    パークコート浜離宮やブリリアタワー浜離宮はかなりお買い得でしたよね。仕様も高いですし。

  16. 1866 匿名さん

    ブリリアは完売早くて驚いた

  17. 1867 匿名さん

    白金に住んでる人と浜松町に住んでる人では、住まいに対して求めてるものが全然違うだろうし、値段は似てても比較検討してる人って少ないと思う

  18. 1868 匿名さん

    夕方に増上寺の小道を通るとお香の薫りで日本人の本能がDNAレベルで癒されますね。

  19. 1869 匿名さん

    増上寺周辺のお寺の塀は築地塀です。江戸時代の頃のものだと思いますが積層で趣がありますね。

  20. 1870 匿名さん

    東京駅が4分は無敵。3分の高輪ゲートウェイ駅前に大きな商業施設ができるという話もあるから便利だね。

  21. 1871 匿名さん

    PC浜離宮は坪900万くらいみたいだね。新築だから坪1000万は妥当でしょうね。

  22. 1872 匿名さん

    浜松町駅西口街区一体開発だし、あの辺凄く変わるよね

  23. 1873 匿名さん

    利便性重視なら浜松町、住環境重視なら白金かな?

  24. 1874 匿名さん

    そうでもないです。
    価格も浜松町がワンランク上ですし比較には不適当かと思います。

  25. 1875 口コミ知りたいさん

    いまの浜松町に足りないものはアドレスのブランドイメージ。
    しかしいま行われている全ての再開発が完了し、さらに西武の芝公園再開発後はアドレスのイメージは格段に上がる可能性があると思います。

  26. 1876 匿名さん

    高級ホテルが林立する浜松町のブランドイメージは最強だと思うけどね。竹芝のレストランとかも雰囲気良いですね。

  27. 1877 匿名さん

    >>1875 口コミ知りたいさん
    芝離宮、浜離宮、芝公園とか緑の多さを連想するけど

  28. 1878 匿名さん

    湾岸の中では浜松町は良いところだと思うけど、あくまで湾岸の中の話であって白金と比べられるレベルではないのでは?

  29. 1879 通りがかりさん

    今後の浜松町のブランドイメージ確立のためにもここは坪1,400、いや坪1,500からの売り出しにしてほしい。
    そして再開発と共に坪2,000overへ、、、

  30. 1880 検討板ユーザーさん

    >>1878 匿名さん
    煽りますなぁ

  31. 1881 匿名さん

    ツインパークスもデッキで浜松町駅直結してるし地下で新橋駅まで繋がっていますね

  32. 1882 匿名さん

    >>1864 匿名さん
    坪単価でいくとPC浜離宮は港区内でも有数になりましたね

  33. 1883 匿名さん

    品川駅も部屋から10分もあれば着いちゃいますね

  34. 1884 匿名さん

    白金住むなら低層マンションだよね?
    浜松町の比較対象じゃないでしょ

  35. 1885 eマンションさん

    ここに連れて芝浦や港南も爆上がりしそう。

  36. 1886 匿名さん

    東京都が緑地化進めてる。芝公園、浜離宮、芝離宮に囲まれてて住環境も浜松町の方が上だな。

  37. 1887 検討板ユーザーさん

    >>1885 eマンションさん
    芝浦は上がると思うけど港南は住環境があまり良くないですよ。

  38. 1888 匿名さん

    駅前は再開発で新しくなるし、歴史的価値のある神社仏閣有り、海も近い、日本で1番古い芝公園、ランドマークの東京タワー、愛宕山も徒歩圏、銀座、虎ノ門、新橋、汐留も歩ける距離だしな。

  39. 1889 匿名さん

    港南といえば伝説のシティタワー品川。

  40. 1890 マンション検討中さん

    ここが坪1100万なら、上がったとはいえ勝どきの550万はまだまだ超割安に感じますね。築地再開発あるし、月島スミフが控えてて、極め付けは地下鉄確定したし。

  41. 1891 匿名さん


    浜松町以上に広大な緑を感じられる場所って港区内陸だと他に思いつかないけど、どこかあるかな。

  42. 1892 名無しさん

    浜松町を湾岸と一括りにしてる人は地理あまり詳しくなさそうですね。芝公園・増上寺と昔からある緑豊かで歴史もそれなりにあるのですが汗
    今までアクセスの良さの割に注目されてなかったから、開発終わったらさらに価値があがっちゃいますね!
    さて、と言うことでみなさまモデルルーム行きますかね?無事に予約取れてるので楽しみです

  43. 1893 匿名さん

    少なくとも浜松町と港南では全然エリアが違いますよね。

  44. 1894 通りがかりさん

    >>1888 匿名さん
    新橋汐留はともかく、愛宕山銀座虎ノ門は歩くには少々辛いと思いますよ

  45. 1895 匿名さん


    銀座&虎ノ門はどちらも徒歩15分ぴったりですね。

  46. 1896 匿名さん

    >>1893 匿名さん
    港南?横浜?関係ないでしょ

  47. 1897 匿名さん

    >>1896 匿名さん
    …白々しい

    まぁ同格に見られたくないのは分かるが

  48. 1898 匿名さん

    場所めっちゃいいけど電車の音とかうるさそう。

  49. 1899 通りがかりさん

    >>1896 匿名さん
    横浜や浜松町は良い所だと思う。

  50. 1900 マンション検討中さん

    >>1898 匿名さん
    これだけ離れてれば騒音は問題ないよ。芝浦のGFTとかも鉄道近いけどほとんど騒音無いし。

  51. 1901 匿名さん

    生活感がないって褒め言葉だよね

  52. 1902 匿名さん


    浜松町も虎ノ門も、買えるというだけで羨ましいです。

  53. 1903 マンション掲示板さん

    >>1902 匿名さん
    虎ノ門、白金、浜松町の順かな?

  54. 1904 匿名さん

    >>1903 マンション掲示板さん
    虎ノ門は最後ではないでしょう。
    少なくとも白金よりは上かと。

  55. 1905 匿名さん

    白金推しの方、興味無いから書き込まなくていいです

  56. 1906 通りがかりさん

    坪単価は白金より虎ノ門でも、住環境的には虎ノ門より白金の方が良さそう。

  57. 1907 マンコミュファンさん

    >>1906 通りがかりさん
    虎ノ門でも大街区の高台は緑が多くて良い環境だと思います。

  58. 1908 匿名さん

    竹芝迄歩けば、東京の3大ランドマーク、スカイツリー、レインボーブリッジも地上から見れます。東京タワーは日常的に視覚に入って来ます。

  59. 1909 eマンションさん

    >>1889 匿名さん
    シティタワー品川は立地悪いけど安かったからね。港南のワールドシティタワーズとか不人気タワマンの代名詞だったよ。

  60. 1910 匿名さん

    白金はほぼ品川区ですね。

    ここはちゃんとした港区内陸高級レジデンスを検討する掲示板になります。

  61. 1911 口コミ知りたいさん

    >>1902 匿名さん一般住戸安いではないか

  62. 1912 匿名さん

    白金は都内でも有数の高級住宅街じゃない?

  63. 1913 匿名さん

    白金高輪と白金は別のエリアですよw

  64. 1914 検討板ユーザーさん

    早く申し込み開始してほしいですね。

    坪1300万までなら絶対買いたい。

  65. 1915 匿名さん

    坪1300なら上層階西向きが買えますね、たぶん。
    羨ましい、、、

  66. 1916 マンション検討中さん

    >>1913 匿名さん
    白金高輪も白金も人気のエリアじゃない?

  67. 1917 匿名さん

    白金と十番は何度も水害履歴有り、しかし十番エリアは価格上がってる

  68. 1918 匿名さん

    白金での水害履歴なんてあったっけ?

  69. 1919 匿名さん


    港区内陸エリア同士の比較も悪くはないですが、
    そろそろ都心環状線内側の物件に限定しませんか

  70. 1920 マンション掲示板さん

    >>1919 匿名さん
    坪単価的には白金と浜松町あたりがちょうど競合する。

  71. 1921 坪単価比較中さん

    >>1906 通りがかりさん
    白金には、御成門小学校や、増上寺の幼稚園クラスの、小さい子の教育施設ありますか?

  72. 1922 マンション比較中さん

    >>1921 坪単価比較中さん
    うーむ、御成門小学校といえば、シティータワー虎ノ門が徒歩5分か。

  73. 1923 匿名さん

    ここは生活感が全くないのがいいですね。息抜きに都内のホテルによく泊まるのですが、ここであればそれが日常的にできますからね。五つ星級のホテルが付帯施設として使えるのは分譲だとここと虎ノ門ヒルズくらいですよね。ホテルには良いレストランはいりますからね。ホテルのスパ、プール、食事を敷地内で楽しめるのは最高ですよ。ホテルがあると来客対応も楽ですよ。場所もこれ以上ないくらい分かりやすいランドマークですし、お客さまにも喜んでいただけます。さらにデッキ直結でフェアモントホテルまで利用出来るようになってしまいますからね。現状のメズム、インターコンチネンタルだけでも十分なのに凄すぎますよ。

  74. 1924 匿名さん

    白金アピールウザイな、興味ないんだよ。書き込むな。

  75. 1925 マンション検討中さん

    10年後、またインフレの為、今の値段はまだ安い

  76. 1926 匿名さん

    坪2,000以下だったら複数戸申し込む予定。

  77. 1927 匿名さん


    これもよく見るよね。
    マンコミ定番の高額煽り荒らしパターン。

  78. 1928 匿名さん

    毎年恒例の港区クリスマスイベントと言えばこれ。
    場所は遊具満載の芝公園4号地、御成門小から隣接する浜松町虎ノ門ファミリーの憩いのエリア。
    明日から開催。

    https://christmas-forest.jp/

  79. 1929 匿名さん

    白金ザスカイを買い逃した人には良いマンションかもしれない。

  80. 1930 eマンションさん

    >>1928 匿名さん

    数年前から始まった芝公園のクリスマスマーケットは、御成門エリアの冬の風物詩となりましたね。

    難点は、映えすぎるせいでそれ目当ての地元外客が多いこと。
    浜松町民は平日利用がよいですよ。
    例えば港区ママだと、増上寺の幼稚園にお子様をお送りになったあとにゆったり愉しむのもよいですね。

  81. 1931 匿名さん

    浜松町、田町、虎ノ門はビジネス街ですよ。住むんだったら白金高輪か三田ですね。

  82. 1932 マンコミュファンさん

    >>1931 匿名さん

    バス便エリアは嫌です。

  83. 1933 マンコミュファンさん

    >>1931 匿名さん

    実家も曽祖父からのお墓も白金高輪にありますが(白金高輪推しだったらお寺多いのご存知ですよね)、ビジネス一線退いたら実家エリアかなぁと思っており、US行くことも多いので、機動力高めるためにも、まだ年齢的には浜松町を選ぶつもりです。
    住むんだったら、と言う前提が皆さん違うんですよ。浜松町のことを話すスレです。ここは

  84. 1934 匿名さん

    白金推しの人、三田線で東京駅行く時どうするの?日比谷駅か大手町駅から歩くの?南北線が品川駅に繋がるのいつなのかわからないけど、繋がっても不便だよ。だからこの物件の検討者は興味ないと思うよ。

  85. 1935 通りがかりさん

    この立地(港区内側でない)で利回りが3%切っているので普通は買わない物件かなと思いますが、再開発があるので売れるという感じなんですね。利回りを見るとどうしてもバブル感を感じでしまいますね。

  86. 1936 通りがかりさん

    海抜1mだからなぁ。埋立地の豊洲とか有明より低いのはちょっとね。住むところじゃない。

  87. 1937 匿名さん

    十番は海抜5mくらいかな?でも水害履歴多いね。ただ物件は都内で1、2位争うくらい上がってる。浜松町ってそういったの聞いた事ないな。運河渡る為の盛り上がった橋や丘陵なくて平らなエリアの生活の方が楽だよ。

  88. 1938 匿名さん

    港区 浸水実績図
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro...

    白金1丁目水没しとるやん。
    古川水害対策、1時間の降水量50mm以上の地下調節池の対策は終わってるけど、危険だから75mm対策するみたいだよ。よかったね。

  89. 1939 口コミ知りたいさん

    >>1935 通りがかりさん
    内側って山手線内側?この物件内側だよ

  90. 1940 検討板ユーザーさん

    >>1936 通りがかりさん

    江東区と比較されましても。海抜以外に対策されてるかが重要なファクターですよ

  91. 1941 検討板ユーザーさん

    >>1936 通りがかりさん

    江東区と比較されましても。海抜以外に対策されてるかが重要なファクターですよ

  92. 1942 匿名さん

    うーん。
    妬み恨みがいよいよ増えてきた感がありますが、
    坪1100すら予算不足な砂漠民はそろそろ諦めるべき段階では?

  93. 1943 評判気になるさん

    >>1941 検討板ユーザーさん
    江東区豊洲とか有明とか対策進んでますよ。

  94. 1944 マンコミュファンさん

    >>1933 マンコミュファンさん

    同意です。
    例えば最近NY司法試験に念願の合格勝ち取った、話題の方のご夫婦のような属性の方々は、NYまたはロンドン、パリ、SG上海以外にも住処が欲しいとなったら間違いなく三田や白金ではなくここが選択肢になりますね。

  95. 1945 マンション掲示板さん

    最近の各社デベロッパーの売り方を見てると、ここも物凄い勢いで値上げされそうですね。坪1100万スタートから1200万、1300万って有り得そう。早目に契約するのが良さそうです。早ければ早いほど良い。

  96. 1946 マンション検討中さん

    >>1934 匿名さん
    東京駅へのアクセスって住居を選ぶときそんなに重要?3Aみんな東京駅のアクセス悪いし、逆に東京駅へのアクセス良い上野とか日暮里とかが人気というわけでもないし。

  97. 1947 名無しさん

    >>1936 通りがかりさん

    浜松町2丁目、海抜3mくらいみたいだよ
    https://www.hyoukou-ichiran.com/131030012002-2/

  98. 1948 マンコミュファンさん

    >>1945 マンション掲示板さん
    いえいえ、待てば待つほど下がるかも知れませんよ。
    後続も魅力的な物件が続きますので、湾岸低地のこちらについては、皆さまどうぞどうぞゆっくり慎重にご検討ください。

  99. 1949 匿名さん

    坪1300万までなら買いたい。それ以上だと予算オーバー。

    とはいえ現時点でここより魅力的な物件って都内では皆無。。

  100. 1950 マンション掲示板さん

    >>1947 名無しさん
    それだけあれば充分。

    パークタワー勝どきですら海抜1m。江戸川区とか東側は海抜0もあるから。

スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸