福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー新大工町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 新大工町
  7. 新大工町駅
  8. ライオンズタワー新大工町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 23:08:46

ライオンズタワー新大工町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:長崎県長崎市新大工町100番(地番)
交通:長崎電気軌道蛍茶屋支線「新大工町停留場」駅下車徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.79平米~150.18平米
売主:株式会社 大京
   株式会社 穴吹工務店
   三菱地所レジデンス株式会社
   JR西日本プロパティーズ株式会社
   エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:戸田・上滝・谷川特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

公式URL:https://lions-mansion.jp/MG141041/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152069
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100020000988

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-14 14:53:04

ライオンズタワー新大工町
所在地:長崎県長崎市新大工町100番(地番)
交通:長崎電気軌道蛍茶屋支線 「新大工町」駅 徒歩1分
価格:3,460万円~5,670万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:62.46m2~87.71m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 240戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ出島水辺の森

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー新大工町口コミ掲示板・評判

  1. 281 ご近所さん

    そうですよね
    老人ばかりですからね

  2. 282 匿名さん

    皆さんガラスフィルムって貼られましたか。効果はどうなんでしょう。

  3. 283 通りがかりさん

    ガラスフィルムは広告ほどの効果はありませんよ。気休め程度と思った方がよいです。
    本気で断熱効果を求めているなら、本物の断熱ガラスを検討してください。

  4. 284 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  5. 285 マンション検討中さん

    2022年11月に入居が始まって来月で丸2年。
    公式サイトみると、いまだに8種類もの間取りが選べるのね。
     
    素朴な疑問だけど、未入居が多いと修繕積立の計画とか狂いそうだけど大丈夫なの?
    販売会社が修繕積立金を払ってくれているのかな?

  6. 286 eマンションさん

    >>285 マンション検討中さん

    母体が大きいライオンズマンションだから入居者へのしわ寄せはないんじゃない?

  7. 287 評判気になるさん

    マンション買うときは竣工後の売れ残り物件の管理修繕費を販売主が払うか払わないか管理規約に書いてますのでしっかり確認しましょう。払わない=完売に自信なしです

  8. 288 eマンションさん

    真面目な話、どの部屋も1500万くらい値下げしないと売れなくない??

  9. 289 マンション検討中さん

    >>288 eマンションさん
    本当そうですよね
    最近掲げられたマンションの垂れ幕が悲しすぎます・・・

  10. 290 eマンションさん

    >>289 マンション検討中さん

    スタジアムがオープンしました
    どこでもオープンすると暫くは賑わいますけど続きません
    ホテルもショッピングセンターも飽和状態ですね
    スタジアムは試合やライブがある時は賑わうでしょうけど普段はどうでしょうか?
    マンションも既に空き室が出てきてます
    今後も建築予定が次々あるようですが不動産業界も強気ですね
    人口が減少して高齢者が増える
    若い世代の雇用を確保することが大事です

  11. 291 eマンションさん

    >>290 eマンションさん
    諫早駅、大村駅の近くのマンションは結構直ぐに埋まるので、長崎市が特に不人気なのかもしれませんね。
    諫早市にゆめタウンができれば、島原、雲仙からの流入も激減しますしね。

  12. 292 口コミ知りたいさん

    >>291 eマンションさん

    長崎市が不人気ではなく、長崎市にマンションがここ数年で乱立しすぎたのが原因ですね。要は需要と供給のバランスの問題です。

    そして、新大工のは立地の割に高すぎるので売れない。。。と。

  13. 293 契約者さん1

    ここに限らず市内の新築マンションで完売しているところなくないですか?

  14. 294 口コミ知りたいさん

    >>293 契約者さん1さん
    ビバシティ桜町公園は完売したそうです。

  15. 295 買い替え検討中さん

    >>294 口コミ知りたいさん
    地方の無名デベロッパーならではの手頃感で完売しましたね。
    ですが小規模マンションは後々苦労しますよ。

    買うなら格付け上位デベロッパーの大規模マンション一択ですわ。

  16. 296 通りがかりさん

    >>295 買い替え検討中さん
    格付け上位デベロッパーの大規模マンションって何処のことですか。長崎にありますか?

  17. 297 買い替え検討中さん

    >>296 通りがかりさん
    ここライオンズタワー新大工町こそ格付け上位「三菱地所レジデンス」が手掛ける最高のタワーマンションですが・・・

  18. 298 匿名さん

    >>297 買い替え検討中さん

    売れ残ってるよ?

  19. 299 買い替え検討中さん

    その現実はおいておきましょう
    ライオンズタワーこそ最強最高なんです
    それでいいではありませんか
    買うべき唯一の物件に私たちはすんでいます
    人生バラ色です

  20. 300 匿名さん

    ま、そういう事にしとこう(*´ー`*)

  21. 301 買い替え検討中さん

    幸せだなぁ
    新大工の人達はみんなあたたかい
    最近CMも打ってるし、そのうち売れますよね
    気長に待ちましょう

  22. 302 名無しさん

    >>294 口コミ知りたいさん
    手頃なプライスだから

  23. 303 マンション掲示板さん

    >>288 eマンションさん
    真面目な話か?ふざけた話だろう。

  24. 304 口コミ知りたいさん

    >>303 マンション掲示板さん

    まあ、そうだね。

  25. 305 eマンションさん

    ま~、長崎市って、自治体ワースト3位で人口減少が進んでるから売れるわけないわね。

    市町村レベルでワースト3位って、何気に激ヤバよね。

    聞いたこともない市町村がある中、それを抑えて県庁所在地の長崎市がランクインしてますから。

  26. 306 eマンションさん

    令和元年、令和2年はワースト2位。

    令和3年、令和4年はワースト3位で人口率が減少してます。

    さらに令和5年、6年もワースト上位をキープ。

    さすがにまずいと考え、大規模な財政投入でアミュプラザの改築や、ジャパネット資本のスタジアムシティを投入した感じですね。

    県央地区に住んでるから、久々に長崎市内を車で走ってみたら、道幅が狭くて運転しにくいし、駐車場代もかかるから足が遠のいてます。

    同じ県民としても住みにくいと感じる。

    どうにか人口流出を防がないことには、マンションも売れないという流れ。

    頑張って対策して欲しいと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ライオンズタワー新大工町
所在地:長崎県長崎市新大工町100番(地番)
交通:長崎電気軌道蛍茶屋支線 「新大工町」駅 徒歩1分
価格:3,460万円~5,670万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:62.46m2~87.71m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 240戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ出島水辺の森

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ出島水辺の森

長崎県長崎市梅香崎町30番2

4598万円~6698万円

2LDK

50.24m2~65.03m2

総戸数 44戸