物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 | つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 550戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
いよいよフイナーレーですよ。残り何戸かね。早い者勝ちかな。かなりの値引きがあるかもね。急げ急げブランズへ。今度の土日で完売するかもね。指をくわえてもはじまらないから、とりあえず行ってみるっぺよ。負けさせ購入しようかな。こんな物件もう出ないでしょう。安い作りでも我慢する価値ありですね。売切れたらがっくりすんっぺ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
建物損壊は以後の費用が問題になるが、直接的な命の問題は建物倒壊と家具倒壊。
建物倒壊は起きないと仮定すれば家具倒壊対策が重要なのだから地震警報装置は重要なのではないか。
もちろん、めんしん装置があるなら初動は抑えられるので耐震ほど必要ではないと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やっぱ地震警報器はあった方がいいんじゃないですか?免震でも耐震でも。でもマンション崩壊したら上層階はどうしようもないよね。それよりブランズから守谷駅までの道だけど一ヶ所信号ない交差点あるけど、ありゃいつか事故起こるよ。だってどっちが優先かすぐ分かんないもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
誰か教えて下さい。
マンションは、ローンの他に管理費や修繕費、駐車場代、さらに固定資産税までを
含めると、ローンの他に毎月3万円以上の支払いが永続的にかかります。
土地の少ない都心ならわかるけど、皆さんはどうして守谷でマンションを買うのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都心と違って守谷には分譲地や分譲戸建もありますが、駅からの距離がブランズと同程度だと結構高い。
だから、分譲マンションという選択肢があります。
都心に通勤していないなら、もっと郊外の戸建を買うというのもありですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2500万円のローン組んで3000万円のマンション買って
管理修繕費+固定資産税でだいたい毎月12万円の借金返済としようか。
守谷で12万円ですめるマンションは広い。
賃貸で都内で12万円ですめるところ探してみると狭い。
都内だと日当たり悪い物件の多いけど守谷の物件は日当たり良いのが多い。
定期券代は勤務先負担だから変わらない。
通勤時間も都内まで1時間で変わらない。しかもラッシュじゃないし座れる。
守谷の生活費は低く抑えられる。
Yシャツクリーニング90円。
マニアックな食材もLOCシティでそろう。
何かっても安い。高い店がない。
①住宅ローン控除が所得税のみならず住民税まで拡充されたので25万円/年の税金がうく。月2万円うく。
②駐車場が安い。都内だと月2万円だけど守谷なら月数千円レベル。やはり月2万円うく。
管理費、修繕費、固定資産税かかるけど上記①と②で相殺すればお釣りが来る計算になる。
生活の質も上がるし生活費も抑えられる。
住所と電話番号が茨城県+029になる以外は特に困らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>管理費、修繕費、固定資産税かかるけど上記①と②で相殺すればお釣りが来る計算になる。
おつりがくるほど安くはないが、都内よりは生鮮食品の鮮度も良く生活費も安く収まる。
>戸建なら駐車場代もうく。
しかし、固定資産税等がマンションほど安くは収まらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
410です。
色々なご意見があるようで参考になります。
私も3月の底にブランズ購入を検討して、眺望や間取り、設備については申し分ないと思いました。
しかし、守谷では賃貸あるいは一戸建ての方が長い目でみて得だと判断して、結局断念しました。
今後、守谷に大きなマンション計画はないようです。
買っておいてもよかったかなあと思う反面、買わなくて正解だったと思うところもあり、
皆さんのご意見を聞きたくて投稿させていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本音を言ってしまえば、平屋がいい。
徒歩10分位で適度に店がある場所に平屋を建てるとなると、最低100坪ないと日当たりが悪くなる可能性大。これは予算的に無理。
駅まで徒歩(駅前は騒がしそうなのでパス)日当たり、金額がうちの重要ポイント。
あまり期待してなかったけど、コンビニが横だし、管理警備コンシェルジュの人たちが気持ちよく働いてるし、焼きたてパンうまいし、庭いじりしなくていいし。
まあこんなもんかなと思ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やっぱり快速がとまって駅から7分のブランズシティ守谷は各駅停車しかとまらない駅の駅近より断然に便利ですよ。急いでいるのに快速が通りすぎて行ったり、快速停車駅で各駅停車に乗り換えたりする時間が無駄ですよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
早く完売御礼のスレが見てみたい。3年にも及ぶパート6間でよく続来ましたねー。それだけ誰もが関心がある証拠だよ。このマンション良し悪しは別としてかなりの人が興味をそそる物件だということは間違いないということですね。そのマンションに居住している私は幸せ者ですかね。今後も励ましのスレや嫌みのあるスレモよろしくね。何はどうあれ、居住する者としては楽しく拝見させてもらっておりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
電車の本数を優先するなら、守谷で決まり。駅歩7分も許容範囲でしょう。私が購入を検討していた時はブランズの反対運動があって、嫌がらせの書き込みがあり、不安が募りみらい平にしました。今は和解しているようで、安心して購入できそうです。
殆どの面でブランズのほうが良いと思います。みらい平で良いと思うのは、駅近くらいです。今朝は駅まで傘を使いませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷から同じ快速に乗ろうと思ったらセンチュリーよりもブランズの方が先に家をでないと間に合わないかもね。
駅から遠いのは結構ネック。
でも守谷駅とみらい平駅じゃ今のところ雲泥の差があるね。
だから守谷だけど駅から遠いブランズとみらい平だけど駅からすぐのセンチュリーではいい勝負だと思うよ。
価格、免震、耐震、駅前スーパー、敷地内コンビニとかいろいろ考えると
どっちもどっち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私も最初はブランズが第一候補で、何度も見学しました。
とても気に入ったので来週来る時は契約しようと考えて早々引き上げました。
守谷駅に着いてまだ夕方までに時間があったので、ひやかし半分に次の駅のみらい平まで足をのばしてみました。
するとどうでしょう、改札出てすぐ目の前にマンションがあったのです!ビックリ。
その日以来、守谷駅から歩くのが苦痛で苦痛でしょうがなくなり、歩く時間でみらい平駅に電車で着いてしまいます。
そして悩んだ挙げ句とうとうセンチュリーを買ってしまいました!
ブランズで考えてた予算よりも数百万円も浮いてしまったので、100万円分のプレゼント家財にプラスして、残りの家具や家電製品など全て新調することができました。
これもブランズさんのお陰です。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ブランズに見学に行きましたが、駅から遠いしマンションまで途中何も無いし・・・。
到着した時点で既に嫌になってしまい、見学する気力も失せたのでそのまま帰りました。
で、センチュリーにしました。
駅前サイコーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市某駅から東京方面に通勤しているけど、確かに車窓からブランズが見えてから駅に着くまで結構時間がかかるから歩いたら結構大変なんだろうなと思う。
センチュリーはみらい平で降りたことないのでわかりません。
でもいちばん???と思うのは八潮のマンション
バルコニーと駅のホームが対面で丸見え。
住んでる人は気にならないのだろうかと見るたびに考えてしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここブランズのスレなのに
ずーっと、売れずに、中古扱いの
みらい平さん張り付いてるね
せいぜい、頑張ってね
みんな、ブランズを選んでますね
今日も含め、平日も
毎日のように、引っ越しトラック止まってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
みらい平は、駅から近くても、駅になかなか電車が停まらないから近い意味が無いです。東京に行くのも各駅停車しか停まらないから、結局、守谷で快速に乗り換えないとダメだし、ちょっと帰りが遅くなると電車はみんな終点が守谷ですから、みらい平の駅1分でも守谷からタクシーで3000円から4000円かかりますよ。守谷から徒歩のマンションの方が絶対にお奨めです。または、快速が停まる守谷より東京寄りの、流山おおたかのもり駅か、南流山駅の徒歩圏内のマンションが絶対便利です。各駅停車の駅は本当に不便で時間が無駄です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私も最初はセンチュリーが第一候補で、何度も見学しました。
とても気に入ったので来週来る時は契約しようと考えて早々引き上げました。
しかし駅まではすぐなのですが、快速の通過待ちでなかなか電車が来なくてやっと各駅停車が来て守谷駅に着いて、また、快速に乗り換えるのに、時間があったので、ひやかし半分にブランズシティ守谷まで足をのばしてみました。
するとどうでしょう、駅からすぐに30階建てのタワーマンションが見えて歩行者専用道路を歩いて5分ですぐ目の前にマンションがあったのです!ビックリ。私は5分で着いてしましたが、パンフレットは7分の表示でした。良心的な表示でした。その日以来、秋葉原で各駅停車を待ったり、快速で来ても守谷駅から各駅停車に乗り換える待ち時間が苦痛で苦痛でしょうがなくなり、乗り換え待ちや、快速の通過待ちをしている時間でブランズシティ守谷に歩いて着いてしまいます。一番の決めては守谷は全ての電車が停車するということです。そして悩んだ挙げ句とうとうブランズシティ守谷を買ってしまいました!センチュリーで考えてた予算と同じで、東急電鉄さんの売主の大規模タワーマンションを購入することができました。これもセンチュリーさんのお陰です。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>469
購入金額を考えない綺麗事を言えば
そういう結論だろうね
でも現実は
・守谷駅前の新築マンション 3千万円前半
・守谷駅10分くらいの新築一戸建て
一流注文住宅の場合:5千万円からピンキリ
地元ハウスメーカーの建売:3千万円後半からピンキリ
・ブランズ 2千万円前半
要は金なんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
横レス失礼します。
>ブランズ 2千万円前半
確かにこの金額はインパクトありましたね。
あとは程度の問題なので、駅からだいぶ歩くからと言って戸建ての方がいいというのはちょっと早計ですね。
私はいろいろ検討した結果、ここではないところにしましたが、
とにかく安いマンションを選ぶなら、ここは良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近がいいのならポレスターにすればいいでしょう。
ただし、1千万ほどお高いですが。
徒歩7分の違いにその金額を払うかどうかですね。
安くて駅近がいいならセンチュリーがいいでしょう、通勤時間はほとんど変わらないですし。
ただし、みらい平ですから守谷に比べると利便性が格段に落ちますが。
金も利便性も大事だとブランズが無難なんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
徒歩7分の物件と、駅前物件を比較しても結論は出ません。
急行停車駅・始発があって座れるのがよければ、ブランズでいいじゃないですか!
センチュリー以上に、がっつりいい条件が楽に引き出せるしこの値段で買っておけば
そんなに損はしないと思うんだよなぁ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>ブランズ 2千万円前半
センチュリーもライオンズタワーも2千万円切ってるよね。?数百万円浮きますよ。
>とにかく安いマンションを選ぶなら
安いと言うと語弊があるからコストパーフォーマンスが高いと言った方が適切かも。
>駅近がいいのならポレスターにすればいいでしょう。
田舎臭い気動車の排煙と音が好きな人には向いてるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>473
守谷の駅近ってポレスター以外に既に駅歩1分のライオンズと駅歩2分のレクセルがあるけど。
レクセルは今賃貸に出ているが都内並み家賃である。
http://rent.homes.co.jp/detail/bid=32000620002790/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid=32000620002784/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何もない所に駅が出来てから街づくりが始まって5年目を迎えたみらい平、センチュリーのマンションが街の恰好のランドマークになっている。
もともと高台で、TXは掘り割り構造で地下駅になってるため、地上には駅舎しかなく計画的な街づくりが可能である。
名前の示す通り未来に向けた発展が期待できる新興住宅地であろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京ではバスが止まる音とかトラックが通る音とか暴走族の音とかするのに対し
守谷駅前の田舎臭い機動車の排煙と音はたしかになごむ。
駅前徒歩2分くらいの場所にダイワハウスが10Fのマンション建てている。
来年春にできるので売りつくさないとやばいとの声があがっている。
ブランズは遠すぎるのではないか。
田舎臭い気動車の排煙と音すらエンジョイできないとの指摘も。
LOCシティで買い物したり飯食ってから外にでて
COCO’s前で遠くに小さく見えるブランズまで
歩いて帰るのは想像するとうんざりすると思われるのだ。
安いから良い、そんな決め方で住む家を決めれないと思う人は案外多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ブランズVSセンチュリー
ケチのつけっこはやめろ!
おまえらレベル低いぞ!!
田舎もん同士仲良くしたらどうだ!!!
ここは、ブランズのスレだ。
センチュリーの話は、センチュリーのスレでしろ!
しかし、どちらかと言えば、オレはセンチュリーだな。
虚偽記載や近隣迷惑は大嫌いだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>結論は、大半の人がブランズを選んでいるんですね
大半ではなくて、その引っ越しされてきた方達が、ブランズを選んだということしか分かりません。
母数が分からないのに大半というのは意味が分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
命令口調は良くないですね。
周りから見れば利根川を越えれば、守谷もみらい平も同じという感覚しかありません。利根川越えて千葉、埼玉の東京近郊部に近い街を選ぶ理由があるのかと最近思います。守谷に住んで感じたのは、休日の買い物渋滞があり、田舎に来たつもりが、東京近郊と変わらなかった事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>周りから見れば利根川を越えれば、守谷もみらい平も同じ
たしかに他県からみればそうですね。
職場都内ですが、守谷もみらい平もいっしょだったり、知らない人すらいます。
守谷?ああ常磐道に守谷SAってあるよね?くらい。
>守谷に住んで感じたのは、休日の買い物渋滞があり、田舎に来たつもりが、東京近郊と変わらなかった事です。
こういう意見もよく聞きますが、だったら利根川超えるならやっぱりつくば市がいいなと思っちゃいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>沿線の競合マンションどこも、ブランズ並みの規模だよね
>でも、競合マンションにはあまりトラック止まってないよ
ブランズにお住まい、もしくはブランズに行く回数が多いから、よくトラックを見るだけでは?
私もブランズには4回くらい行ってますがたしかに引越しをよく見かけます。
ここで話題のセンチュリーには1回しか行っていないのでわかりませんが
ガレリア行ったときも毎回、複数の引越ししてましたよ。
アリさん、さかい、らくだのマーク?の会社、あともうひとつ忘れてしまいましたけど。
パークではまだ見かけたこと有りませんが、あそこは棟が分かれているので遭遇しにくいのかもしれません。
みどりのは行ってないのでわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。