千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 18:10:58

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684


[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 491戸
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 4094 マンション掲示板さん

    >>4083 マンション検討中さん
    それとまさに目の前の駅までの通りの夜の酔っ払った若モノ達によるたむろとゲ*ですよね…

  2. 4095 口コミ知りたいさん

    >>4092 マンション掲示板さん

    権利主張族
    責任無視族

  3. 4096 名無しさん

    >>4094 マンション掲示板さん

    ここのバカモノ達によるとぐろと悪吐?

  4. 4097 マンション検討中さん

    21時過ぎに現地を見に行ったら
    駅や現地までの道、マインズの飲食店街などで
    普段使っている船橋に比べると高校生集団が多い印象を受けました。
    近くに高校が多いとか、
    ゲーセンやカラオケが多いからでしょうか

  5. 4098 マンション検討中さん

    21時過ぎに現地を見に行ったら
    駅や現地までの道、マインズの飲食店街などで
    普段使っている船橋に比べると高校生集団が多い印象を受けました。
    近くに高校が多いとか、
    ゲーセンやカラオケが多いからでしょうか

  6. 4099 口コミ知りたいさん

    普通に夜までうるさいし、防音性能だってたかが知れてるから、そもそも騒音気にするならやめた方がいいのでは。
    それを覚悟の上で住むところ。

  7. 4100 通りがかりさん

    >>4098 マンション検討中さん
    たまに千葉駅に対して否定的意見を聞きますが、海浜幕張とは違ってイベントも無いのに遊びに来る中高生だらけで活気を感じますね。

  8. 4101 eマンションさん

    >>4094
    流石に吐瀉物は滅多に見かけませんが、マック前のちょっとしたスペースでホームレスがたまに寝てます。
    用足しもそこでしてます。(女性ホームレスの方でしたので結構衝撃でした…)
    繁華街のど真ん中ですから、いろんな人がいます。
    割り切らないと。

  9. 4102 eマンションさん

    >>4101 eマンションさん
    その女性ホームレスさんはまだ若いのですか?お引取りしたいと思いますが…

  10. 4103 匿名さん

    東千葉に新規物件出てきたけど、あちらもZEH。ここは完全に時代に取り残された。

  11. 4104 匿名さん

    >4085

    防音性能はサッシを閉じることが前提。窓を開けたら外の音が入ってくる。

  12. 4105 匿名さん

    低層のセレクトの期限だけど、内装工事のスケジュール確認しておいたほうがいいかもね。早々に内装仕上げちゃうと、クロスとか日焼けしちゃう。

  13. 4106 マンション掲示板さん

    >>4103 匿名さん

    そしてお前は時代に捨て去られた

  14. 4107 匿名さん

    >>4104 匿名さん

    頓智かなんかですか?(∞*U∀u艸)ウケル

  15. 4108 マンコミュファンさん

    >>4104 さん

    もはや頭おかしいですな(笑)

  16. 4109 匿名さん

    ひろゆきみたいな感じ。知らないと焦るし、話をそらすし、設定も極端だし。

  17. 4110 マンション掲示板さん

    >>4109 匿名さん

    同類に押し出されてまくしたてられて英雄気取りな実は現実では誰からも相手にされない人種ですね
    何年も先の修繕費や管理費を心配する前に目の前の自分と数年後の惨めな人生心配したほーがいーっつーの、ってことですね

  18. 4111 マンション検討中さん

    >>4104 匿名さん

    からかって遊んでやると想定通りのど真ん中の見当違いなレスが返ってくるからたまらんwww

  19. 4112 匿名さん

    ブリリアシリーズの中でも
    なかなかの安っぽいブリリアマンションになっちゃいましたね。
    外廊下、間取り、仕様ケチったらあかんでしょ。

  20. 4113 マンコミュファンさん

    >>4102
    真っ黒に日焼けした黒ギャル…ではなく、黒おばあちゃんでした。

    ZEHの有無って、住宅取得控除と住宅資金贈与以外でメリットあります?
    間取りの自由度も無いし、あまり感じません。
    プレミストも認証の関係でLDKのスライドドアすら外せないと言われ、検討やめましたよ。

  21. 4114 マンション検討中さん

    >>4112 匿名さん

    ブリリア何棟中何棟内見されてますか?

  22. 4115 評判気になるさん

    50超えたおっさんが暗躍

  23. 4116 検討板ユーザーさん

    >>4112 匿名さん
    モデルルーム案内された時に、都内ブリリアの同じくらいの価格帯の物件の仕様の話になって当物件の仕様が低いのは【千葉ですからね】と営業マンに言われたのがひっかかってます。そうだったとしても検討者の士気を下げるようなことを言っちゃまずいでしょう

  24. 4117 匿名さん

    >>4116 検討板ユーザーさん
    うわっ、、、
    「千葉ですからね」ってその営業マン
    超~~~失礼てか失言じゃないですか!!!
    やはりそれがここの低仕様である理由だとしても
    客にそれ言っちゃダメでしょ…

  25. 4120 マンション検討中さん

    >>4116 検討板ユーザーさん
    営業さんつい本音を言ってしまったか!
    本人は悪気はないんだろが…笑

  26. 4121 匿名さん

    セントラルタワーの下層の外エレベーター周辺の修繕だけ終わったようだけど、タイル一部剥がしてモルタルにしたのかな…?ツギハギみたいになってた

  27. 4122 匿名さん

    >>4116 検討板ユーザーさん
    かつて津田沼の某タワーのモデルルームに行った際にも同じようなことを言われた覚えがあります。津田沼では駅近というだけで売れるので設備仕様は力をいれていないし低くても問題ないと言われ、そこの販売員の人は臆面もなく認めていました。千葉では立地がよければ設備仕様はあまり重視されないという傾向があるのかもしれません。

  28. 4123 検討板ユーザーさん

    >>4122 匿名さん
    そうなのかもしれないですね
    でも広域で質と利便性広さのバランスで探される方は
    すぐに決め切れないかもしれないですね

  29. 4124 検討板ユーザーさん

    >>4122 匿名さん
    それに千葉で仕様まで上げたらとんでもない価格になってしまい千葉の人には買えなくなってしまいますからね…

  30. 4125 検討板ユーザーさん

    >>4117 さん

    六月だと言うのに部外者の小蝿がブンブンと五月蠅いですねぇ

  31. 4126 eマンションさん

    確かにネガもポジもほとんどの投稿は
    「貧相な主観」に基づく
    参考には全くならないもの

    検討に必要なのは抽象的、客観的事実で
    「貧乏人の僻み」とか「なんちゃって富裕層」の検討に値しない発言は本当に鬱陶しい

  32. 4127 eマンションさん

    >>4122 匿名さん
    いわゆる『チバ仕様』てやつですか。

  33. 4128 マンション検討中さん

    仕様はなるだけ下げて安く買いたい人が買える様にして富裕層はオプション付ければ親切な売り方なんじゃないですか?

  34. 4129 マンション掲示板さん

    仕様の話に一言
    なら価格転嫁されていくらなら購入検討されます?
    外廊下にクレームつける方内廊下仕様の欠点ご存知ですか?
    不動産は都内でももう既にかつて昔から証明されてます
    とにかく立地
    逆に今までスレ拝見させてもらってます何立地にクレームって繁華街につきものの類以外ありましたっけ?
    買えるなら千葉が良いなら
    これ以外ないこと皆様お分かりでは?
    ここは
    好立地でない神立地
    将来にわたって資産価値維持できると確信される千葉のマンション
    千葉駅の構造上駅直結ありえませんので御検討されるなら自分の身の丈にここの金額見合うかそれだけかと

  35. 4131 マンション検討中さん

    ポジるのはいいけど必死すぎて流石に気持ち悪いです…

  36. 4132 匿名さん

    立地が良くても高すぎでしょ。そして価格に見合わない低仕様も。新築時でも売れてないのに、中古になったら…。

  37. 4133 匿名さん

    >4121

    以前のレスでモルタルって何のことかと思ったら、タイルと交換しなかったんだ。初耳。モザイクパターンになっちゃうじゃん。

    あと、モルタルだと水通しちゃうから劣化が加速するような。

  38. 4134 匿名さん

    >4128

    御意。プレミアって広い部屋のみだけど、お一人様やDINKSでもハイスペック仕様望む人はいると思う。あと、オプションを販売始まって早々に締め切るのも。過去には竣工してからも選択できるところがあったからやればできるはずなのに。

  39. 4135 匿名さん

    仕様についてはスケルトン売りすれば解決なんだけど、なぜやらないのか。

    青田売りするなら、注文建築のように間取り変更くらい受け付けて当然のはず。

  40. 4136 匿名さん

    タイルは交換するかモルタルってコメントしてたのセントラル民かな。普通は交換。もしかして千葉ではこのやり方なのか。だとするとここも将来・・・。

  41. 4137 eマンションさん

    >>4136 匿名さん
    超バブリー仕様セントラルからわざわざここに来る人いないでしょ!笑

  42. 4138 マンション検討中さん

    ブリリアブランドで好立地なのに
    高級感ないんだよなぁ。
    なぜこんな安っぽい仕様にしたのか担当者に聞きたい。
    名前貸しマンションかよ。

  43. 4139 匿名さん

    >4137 eマンションさん
    初のモザイクタワマンになるか?

  44. 4140 匿名さん

    >名前貸しマンション

    だよ。

  45. 4141 口コミ知りたいさん

    >>4138 マンション検討中さん
    まさに“千葉”だから…?(T_T)

  46. 4142 名無しさん

    >>4141 口コミ知りたいさん
    だろね、ペリア千葉のJINNAN CAFEも今月で閉店。
    やはりオワコン千葉ではオシャレカフェとか無理でしょう。。

  47. 4144 検討板ユーザーさん

    >>4142 名無しさん
    千葉駅大好きじゃん。

  48. 4145 匿名さん

    千葉が好きな人には、ここがゴーストマンションになっても困りもの。

  49. 4146 匿名さん

    なんだか世の中がネガティブって悲しいですね。
    どんな板でもみんながみんなポジティブだったら日本が元気になりそうなのに

  50. 4152 検討板ユーザーさん

    こちら欲しいとは思っているのですが
    大コケと言われているマンションを
    相場比高い価格で青田買いした後の二年半
    メンタルの保ち方が難しそうです。
    不動産情報をみないようにした方が幸せでしょうか。

  51. 4154 eマンションさん

    >>4152 検討板ユーザーさん

    根も葉もない妄想ネガキャンは気にせず自分の価値観と感性を信じて決めては?
    他人にどれだけ反対されようがいいものはいい
    他人にどれだけ勧められてもダメなものはダメ

  52. 4155 管理担当

    [No.4118~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  53. 4156 口コミ知りたいさん

    マンションを投資目的で買おうなんて考えはもう古いんじゃないの?
    海外の人が円安の恩恵を受けて割安感で買うというなら分かるが。

    まあ、そんな海外の人だらけのマンションには手を出したくないけどな。

  54. 4157 マンション検討中さん

    このマンションは学区はどこになるんでしょうか?

  55. 4158 マンション掲示板さん

    >>4157 マンション検討中さん

    公式サイトに載っていますよ

  56. 4159 名無しさん

    >>4157
    人気の弁天小→新宿小です。
    千葉駅周辺の新築物件は最寄り小学校に通えない問題をどこも抱えてますが、こちらは学区は良いです。

  57. 4160 マンション住民さん

    ここ最近の千葉駅の中では相対的に学区はマシなんですが、それでも1kg弱あり、地下通路かデッキを通って東口→北口側に抜けないと行けないので、決して良くは無いんですよね。

  58. 4161 周辺住民さん

    そもそもが全然子育てに向いていない立地だから、学区の相対的なメリットも帳消しになってしまっている感はある。

  59. 4162 マンション検討中さん

    >>4161 周辺住民さん
    まぁね~富士見町に栄町…
    そしてまさにエントランス側のワカモノ酔っぱらいゲ*通り…

  60. 4163 マンコミュファンさん

    >>4161
    習い事させるにも距離がありますよね。
    エクセレントザタワーよりはマシですが、子供には刺激が強すぎます。

  61. 4171 マンション検討中さん

    塚本ビル、建て替えしてイオンにならないかなぁ
    もしくはこのマンションの店舗部分に入ったら嬉しいなぁ。

  62. 4172 マンション検討中さん

    一時取得です。こちらのNタイプは1LDKでは間取りが綺麗ですが、価格が相場比高いと感じました。管理費修繕費も近隣物件より高いことを考えると住み替えする際や万が一賃貸する場合など1馬力の物件相場に乖離するため、流動性は低くなるのでしょうか。

  63. 4173 マンション掲示板さん

    >>4172 マンション検討中さん
    地域内では現状地域ナンバーワン物件なので、価格を下げればいくらでも流動性はあると思います。

  64. 4174 名無しさん

    >>4173 マンション掲示板さん
    仰る通り価格を下げれば売れるとは思いますが、庶民のためローンを組むことになります。。。

  65. 4175 マンション掲示板さん

    >>4174 名無しさん
    残債割れするか否かは、ほんとわからないですよねぇ。賃料相場がどこまで伸びてくるかどうかにも注目しています。とはいえ、駅近大規模再開発は裏切らないですよ。

  66. 4176 検討板ユーザーさん

    >>4161 周辺住民さん
    ここは子育てというよりは、少し余裕ができたシニア層が日々徒歩圏生活をエンジョイするに好適かもしれませんね

  67. 4177 検討板ユーザーさん

    実際契約者の声を見ても40代~って感じだったよ

  68. 4178 マンション掲示板さん

    >>4177 検討板ユーザーさん
    ここは資産家でもない限り子育て世帯が手を出す物件じゃないですね。

  69. 4179 マンション検討中さん

    子育てするには周辺環境が...

  70. 4180 匿名さん

    >>4179 マンション検討中さん
    そんな弱気な人はここ買えるだけの財力も無いかと。

  71. 4181 マンション比較中さん

    子育て環境を考えたらベイパーク一択かと

  72. 4182 周辺住民さん

    海浜幕張はちょっと…

  73. 4183 検討板ユーザーさん

    >>4179 マンション検討中さん

    なら選ばなければ…

  74. 4184 名無しさん

    >>4181 マンション比較中さん

    ここは千葉駅スレ

  75. 4185 評判気になるさん

    >>4182 周辺住民さん

    なら選ばなければ…

  76. 4186 通りがかりさん

    >>4181 マンション比較中さん
    ベイパークみたいなところが子育てに良いとか昭和の固定概念はついていけない。
    もやしが育ちそう。

  77. 4187 マンション検討中さん

    住み替え検討中の近隣住民です。
    昼間はどの公共施設も徒歩圏、自然の多い場所へのアクセスもいい、むしろ千葉駅周辺で子育てしていてよかったと思う。
    子育て環境として夜は毒になることも多いですが毒気にさらされたことがないよりは毒を知って避けられる方がいい。出歩かないとかね。またホームレスの方や朝キャバ上がりのおじさんお姉さんにもよく会いますが、いろんな人がいる街の方が総中流で整備された街よりも様々な人の生活の形に出会えますよ。足元のドヤ街は普通にデメリットなのでそれをどう消化するかだと思う。

  78. 4188 買い替え検討中さん

    >>4187 マンション検討中さん
    仰っているのは、この物件というより、千葉駅エリアのメリットですね。
    千葉駅エリアで子育てするメリットはもちろん多くありますし、実際に子育てに向いている千葉駅エリアの物件もありますが、この物件は千葉駅エリアの中では相対的にかなり子育てには向いていないと思います。
    自然の多い場所へのアクセスも、千葉駅エリアの中では悪い方で、子供を連れて日常的に行くのは結構辛い距離ですよ。
    また、流石に毒を知って避けられる方が良い、というのは無理があります。避けるためには最低限の暴露と教育があれば良く、少なくとも日常にあるのは大きなデメリットですよ。

  79. 4189 マンション検討中さん

    >>4188 買い替え検討中さん
    おっしゃる通り「~避けられる方が良い」はおかしかったですね。訂正します。
    子どもの教育への影響もやりようはあるだけで千葉駅エリアであれば新宿などの方が公園や学区など人気なのでしょう。資産性や利便性で買うのは大人側の都合だということを自覚して検討したいと思います。ありがとうございます。

  80. 4190 マンション検討中さん

    周りはゲームセンター・カラオケなどが多いし子供には誘惑がいっぱいですからね。わちゃわちゃして行く分には楽しいですが。公園が少し遠く緑がないのが難点ですね。その辺は弁天や新町、新宿エリアなど静かなところが良さそう。
    塚本ビルがさらに駅近のマンションに生まれ変わらないことをお祈りします。ブリリアと変わらずの高層マンションなら西側の眺望は悲惨になるのかな。。

    あと駐車場の抽選外れた場合、富士見の月極の駐車場かなり高いっすね。ここを買う層は余裕でしょうが。。

  81. 4191 匿名さん

    この建設地が山口組と稲川会の組事務所の
    ほぼ中間にあることくらい調査しなきゃだめだよ
    利便性は良いけど繁華街なんだからそれくらいの事は
    我慢しないといけないがな 松戸や船橋も酷いぞ

  82. 4192 名無しさん

    >>4187
    凄く良いご意見だと思います。
    海浜幕張が子育てに向いてるという風習がありますが、三井のブランディングが上手いだけで、何処が子育てに良いのか良く分かりません。
    こちらは繁華街だから色んな人がいますが、常に人目があるワケだから安心な部分もあります。
    プレミストみたいに駅から離れた閑静な場所だと、人目の無い公園で誘拐されちゃう心配もあるワケで。(変質者も度々目撃されてて捕まってないゾ)

  83. 4193 マンコミュファンさん

    >>4191 匿名さん
    新宿なんて事務所だらけだけど皆買いたがるが。
    あ、東京の新宿な。

  84. 4194 匿名さん

    うちは稲川会の組事務所の近くに住んでるんだけど
    その事務所前を毎日通ると組員がいるんだ
    慣れてればいいけど そういう場所に子供歩かせるのもどうですかね

  85. 4195 名無しさん

    >>4192 名無しさん

    閑静な場所が心配なら、大抵の住宅地は住めないのでは…
    あと、ブランディングに関しては、ここも相当だと思いますよ。
    流石にポジショントークが過ぎるかと。

  86. 4196 名無しさん

    >>4195 名無しさん
    強盗の類いの犯罪が増えてるから閑静な住宅街が良いとか言ってるのは昭和世代でしょ。

  87. 4197 名無しさん

    >>4192 名無しさん
    “常に人目があるから安心”?!笑
    いやいやそーゆー事でなくて…

    この超~繁華街ど真ん中を子供歩かせるのは
    いかがなモンなのか…てこと

  88. 4198 匿名さん

    >>4197 名無しさん
    仰りたいことはわからないでもないのですが、やはり街中は便利だし楽しいですよね。
    それを親のエゴといってしまえばそれまでですがなかなか難しい問題です。
    子供に取っては野山を駆け回りトンボや蝶々を追いかけるほうが楽しいでしょうがどこで折り合いをつけるのかだと思います。
    そういう意味では週末に遠出して家族で自然を楽しむのもありかなと思いました。

  89. 4199 検討板ユーザーさん

    まあ早朝から必死になって否定してみてもターミナル駅近新築の魅力は色褪せることはないでしょう
    要するに棲む人の暮らし方次第というということでしょうかねえ

  90. 4200 評判気になるさん

    >>4198 匿名さん
    幼稚園までかと。
    >子供に取っては野山を駆け回りトンボや蝶々を追いかけるほうが楽しい

  91. 4201 評判気になるさん

    だいたい***の事務所が近いからどうとかって脅迫ですか?

  92. 4202 マンション掲示板さん

    買えない人が騒いでるだけなので
    バカにして遊んであげてください

  93. 4203 評判気になるさん

    >>4195 名無しさん
    「ライズゲートでもなくプレミスト千葉公園でもなくブリリアタワー千葉を買ってください」を手を変え品を変え伝えたいのを汲んでやってほしい。ただ、ここを上げるのではなく強力なライバルを下げる表現するのはいただけませんね。士業や自営業はおらつき歓迎ですが、公務員夫婦やサラリーマンは品性を大事にしますよね。

  94. 4204 匿名さん

    >>4203 評判気になるさん

    買ってください
    なんて微塵も思わんな
    むしろ買える人だけしか買えん
    あらゆる面でゆとりがないと無理だよ

  95. 4205 評判気になるさん

    >>4197 名無しさん
    これが変な日本語の人か…

  96. 4206 マンション検討中さん

    >>4204 匿名さん
    むしろ、は何を受けているのか。

    価格が高いから価値があるんですという論法は金持ちには刺さらんやろ。どんなブランド商法でも、ちゃんと価値や世界観を伝えるのが普通。

    価値が伝わらない理由を「客にゆとりがない」に求めるのは、P活嬢と同じ幼さ。

  97. 4207 評判気になるさん

    実際、「東京に近い」が価値の市川や船橋より、千葉独自の経済圏が生き残ってる千葉駅あたりはアリだと思うけど。

    政令指定都市はひとりあたりに使われてる税金も中核都市より多いし、人口が減らないのは千葉市だと中央区くらい。

    あとは不動産屋がまちをどうやって次世代に引き継ぎたいか。中堅デベや地元の小さい地主にまちづくりの思想と矜持があるとは思えないのがリスク。

  98. 4208 口コミ知りたいさん

    >>4206 マンション検討中さん
    とP活嬢にも相手にされないオッサンのつぶやきでした。

  99. 4209 通りがかりさん

    >>4207 評判気になるさん
    東京の衛星都市としての街の栄え具合は横浜、大宮、川崎に次ぐと言えるくらいなのに並リーマンでも中古マンション、建売戸建なら十分買える。
    良い街だと思います。

  100. 4210 検討板ユーザーさん

    >>4208 口コミ知りたいさん
    ここはブリリアタワー千葉の掲示板ですよ。まったく関係ない、都合のよい決めつけを根拠に、他人を攻撃する場所ではない。

  101. 4211 検討板ユーザーさん

    >>4210 検討板ユーザーさん
    P活嬢を幼稚と蔑む人に言って下さいね。

  102. 4212 検討板ユーザーさん

    >>4210 検討板ユーザーさん
    >P活嬢と同じ幼さ
    これは他人に対する攻撃にあたりますので。

  103. 4213 マンション検討中さん

    >>4206 マンション検討中さん

    QED
    わからん知能レベルなのを実証おつ

  104. 4214 評判気になるさん

    >>4206 さん

    「普通」とは生きている価値層で変わるんで
    あんたの「普通」が当てはまると思う方が暴挙わら

  105. 4215 口コミ知りたいさん

    >>4206 マンション検討中さん
    だそうです。下記に添削しておきます。

    >>4204 匿名さん
    むしろ、は何を受けているのか。

    価格が高いから価値があるんですという論法は金持ちには刺さらんやろ。どんなブランド商法でも、ちゃんと価値や世界観を伝えるのが普通。

    価値が伝わらない理由を「客にゆとりがない」に求めるのは、幼さを感じる。

  106. 4216 評判気になるさん

    先着順を大量に出してきましたが、売れる見込みが一定程度あるんでしょうね。

  107. 4217 通りがかりさん

    >>4206 マンション検討中さん
    お金無い人にブランド品の価値伝えても意味ないでしょ(苦笑)

  108. 4218 通りがかりさん

    >>4197 名無しさん
    エクセレントザタワー板ではバカにされまくってメンタルブレイクしてたけど
    ここの板の人は優しくてよかったね♪

  109. 4219 マンション検討中さん

    先着順35戸はなかなかの数
    これの減り具合で売れ行きがなんとなく分かりそうですね

  110. 4220 マンション検討中さん

    国債の件もあり、7月はついに金利も上がるでしょうか

  111. 4221 eマンションさん

    このクラスのタワマンになると買える人は限られるのでしょう。
    管理費高いのも面白くないでしょう。
    ただ、これからご一緒する同居人と考えると、話変わります。
    それだけの値段でも。これだけの管理費でも住みたいと思う人を集めるわけです。
    それなりの経済的余裕ある方々とご一緒出来るわけです。
    管理組合でも経済的な理由で問題起きることも少ないでしょう。
    そもそもタワマンに住もうと考える方が低コストでと考える時点でちとおかしいかなと思うのは私だけ?

  112. 4222 通りがかりさん

    >>4221 eマンションさん

    いや、言葉にしたらホントその通り

    私の場合
    どーでもいいから気にもしてないです、管理費だの

    もっと言えば駅近ってのも利用上でもリセールでもなく周辺環境の将来性見てるくらいでそれも実は全く重要じゃない

    今の自分の生活からみた実用性(公用私用での行先との距離)と、この物件の決めては千葉のこの界隈にはない広さor(and)間取の部屋があること

  113. 4223 マンション検討中さん

    >>4222 通りがかりさん
    実用性が大事という点、同感です。

    千葉県外から移住予定ですが、東京都心(東京駅周辺)への通勤はドア・トゥ・ドアで60分以内に収めたい。そういう者にとっては千葉駅徒歩数分圏は合格ですが、たとえば千葉中央駅付近まで行ってしまうともうだめなんです。
    あとは千葉駅周辺の成長性・将来性をどうみるかですが、少なくとも現状のクオリティや生活利便性は東京・神奈川等の(マンション価格もここより高い)人気エリアと比較しても遜色はないよう感じております。

  114. 4224 マンション検討中さん

    先着順35戸って…苦戦してますね。
    これで金利上がったらもっと売れなくなるだろう。

  115. 4225 マンコミュファンさん

    >>4223 マンション検討中さん

    千葉駅徒歩数分圏は合格ですが、たとえば千葉中央駅付近まで行ってしまうともうだめなんです。

    わかります。千葉セントラルも不動産屋に紹介されましたが駅から遠すぎて検討から外しました。

  116. 4226 マンション検討中さん

    販売済み住戸もダミー感プンプンしますね。
    1期2次で売る予定のない部屋も販売済みになってますね。

  117. 4227 匿名さん

    >>4225 マンコミュファンさん
    千葉中央駅であれば実質通勤時間は変わらないのではないでしょうか。千葉中央駅から千葉駅まで駅構内で繋がっています。

  118. 4228 マンション検討中さん

    >>4227 匿名さん

    パークホームズ千葉も所有していますが千葉駅10分
    高架下モールは人が多くて歩きにくい
    雨にはほとんど濡れずに千葉駅まで行けますがね

  119. 4229 匿名さん

    >>4224 マンション検討中さん

    必死っすねわら

  120. 4230 匿名さん

    >>4226 マンション検討中さん

    ダミーってあんたw
    今の時代そんなんコンプラでアウトだわw

  121. 4231 通りがかりさん

    >>4230 匿名さん

    あたまのおかしい発言は無視しましょ

  122. 4232 評判気になるさん

    >>4229 匿名さん
    ですね、、なかなか売れなくて必死…

  123. 4233 匿名さん

    >>4228 マンション検討中さん
    パークホームズ千葉を売ってまで、ブリリアタワー千葉を購入される理由を伺えますでしょうか?

  124. 4234 eマンションさん

    >>4232 評判気になるさん

    は?

  125. 4235 マンション検討中さん

    >>4233 匿名さん

    売りませんけど?

  126. 4236 匿名さん

    >>4232 評判気になるさん

    あんたのことだが

  127. 4237 匿名さん

    >>4227 匿名さん
    あれ?
    実質変わらないって
    ワープでもしない限り10分くらいは違うのでは?

  128. 4238 評判気になるさん

    >4224

    一期の後は売れ残りすべてを先着順に出してなかった。これが売れ残りのすべてかどうかは売る側のみ知ること。

  129. 4239 eマンションさん

    >>4238 評判気になるさん
    オートロックの1次セキュリティ知らなかったり
    ジムの消毒を係の人が都度やると思ってたり

    世間知らずのニート知ったかコドオジが何言っても説得力ないよ(苦笑)

  130. 4240 マンコミュファンさん

    >>4238 評判気になるさん

    その通り

    あんたや買えない部外者には知る由もない

  131. 4241 検討板ユーザーさん

    >>4237 匿名さん
    京成千葉中央駅まで徒歩2分。
    京成千葉中央駅から京成千葉駅まで乗車1分。
    京成千葉駅からJR千葉駅まで徒歩1分

  132. 4242 マンション掲示板さん

    京成電鉄に自分の時間を合わせる必要があるので、いつでも好きな時間に徒歩4分という確実な方法でJR千葉駅に到達できるメリットは大きいように感じます。

  133. 4243 匿名さん

    >>4241 検討板ユーザーさん

    京成なり乗り換えなりの待ち時間だけでもだるい
    て、それを10分ていう感性がナンセンス

  134. 4244 検討板ユーザーさん

    しかし千葉駅周辺にお住まいの人がこのマンションを買える人はどのくらいいるのだろうか?
    7000万-1億を買える人は限られている。
    東京に比べたら安いは東京の人の感覚。
    千葉の人からしたら高すぎるよね。
    こんな安っぽい仕様で外廊下かつ管理修繕費の高いマンションを投資家は買いたがるかな。

  135. 4245 マンション掲示板さん

    >>4244 検討板ユーザーさん
    駅利用者20万人クラスの駅近タワーが皆買える値段だったらおかしな事になるよ。

  136. 4246 名無しさん

    しかし、このマンションの購入者?には他人を見下す方が多いですね…
    他の検討者の方にも決していい印象は与えないでしょうに。

  137. 4247 匿名さん

    >>4244 検討板ユーザーさん
    千葉を卑下しすぎだと思います。千葉の人はお金がないから安いマンションしか買えないといっているようで正直あまりいい気分はしませんでした。東京だけでなく神奈川や埼玉でもマンション価格は上がっていて、それでも高い高いといわれながらも購入者はいます。千葉だけがマンション価格の上げについていけない落ちこぼれというわけでもないでしょう。

  138. 4248 匿名さん

    >>4246 名無しさん
    社会の底辺だから見下されなれてるでしょ?
    1億近くのマンション買える層とやり取りできてよかったね
    冥途の土産になったかな?

  139. 4249 マンション検討中さん

    >>4247 匿名さん
    とは言え実際千葉は東京、神奈川、埼玉よりは全然安いのでそーゆー層が住んでる訳で…

  140. 4250 通りがかりさん

    >>4246 名無しさん
    ベイパークに比べたらマシだよ。
    あっちは否定派は散々な言われよう。
    ネットだからとモラルを無視した個人否定の書き込みが目立ちます。

  141. 4251 名無しさん

    >>4249 マンション検討中さん
    そーゆー層にここは買えません。
    どこにも金持ちも貧乏人も居ます。

  142. 4252 eマンションさん

    >>4244 検討板ユーザーさん

    あなたの価値観でいらないなら買わなきゃいい話

  143. 4253 評判気になるさん

    >>4246 名無しさん

    決めつけんなよ
    お前には人の資格もないわ

  144. 4254 eマンションさん

    >>4249 マンション検討中さん

    東京、神奈川
    はわかるが
    埼玉は

  145. 4255 匿名さん

    >>4246 名無しさん

    むしろそれで篩われるんだとしたらそれは願ったり叶ったり

  146. 4256 名無しさん

    >>4249 マンション検討中さん

    あんたの陳腐な相対評価がマジョリティみたいな頭の悪さを世間に当てはめるのはどうかと思うがな

  147. 4257 検討板ユーザーさん

    ここは7000万円あれば買えるマンションなので都内に比べてら安いだろうね。千葉県の人からは高く感じるからやっぱ都内は別格だよ。

  148. 4258 検討板ユーザーさん

    >>4257 検討板ユーザーさん
    ここは千葉県の人から見て高く感じないとおかしいでしょ。

  149. 4259 匿名さん

    >>4258 検討板ユーザーさん
    仰る通り。なんせここは千葉なもので…

  150. 4260 通りがかりさん

    >>4259 匿名さん
    なんせ千葉なのに、、、この立地だから高くて当然なんですよ。

  151. 4261 通りがかりさん

    千葉のマンション板で
    千葉なのにとか千葉だからとか
    千葉千葉千葉千葉うっせーわ

    所詮日本人風情だな

  152. 4262 eマンションさん

    ただひたすらに「買える、買えない」の話に持ち込むやつがいるな。その価値が他物件と比べてどうであるかが検討者にとっては論点なのに。

  153. 4263 口コミ知りたいさん

    >>4262 eマンションさん

    あとあれな、「売れた、売れない」
    もーマジョリティ民の短絡的な要素完結

    ほんと検討には一切関係ない

  154. 4264 名無しさん

    それなw

    外廊下がとか天高さがとか仕様つべこべ
    繁華街だから所詮千葉だからつべこべ

    いや、それを指摘してなんか変わんの?w

    大半的外れのマンション批評

    出揃ってる要素はデベからの物で充分
    知ったかのゴールのない講釈はゴミ

  155. 4265 匿名さん

    それが日本だから仕方ないよー

    その昔、ベンツ乗ってるのは***
    みたいな昭和の発想
    いまやベンツ輸入台数NO.1
    令和のいまそれでもそーゆーこと言う人よ

  156. 4266 通りがかりさん

    失敗する鉄則
    なんでも悪いところしか見ない
    言っても何も出来ないのに群れてそれを共感して
    自己正当化
    マスコミマスメディアもそういう報道しかしないからな
    洗脳帝国の哀れな犠牲者たちよ
    結果***のお手本ですな

  157. 4267 通りがかりさん

    ここの書き込みみて所詮日本とかスケール大きい事書くほどくだらん事は無いよ。
    お前どこ住んでんの?海外行けや、って話だし。

  158. 4268 評判気になるさん

    許してください
    ネガは頭が悪いだけなので

  159. 4274 マンコミュファンさん

    >>4264 名無しさん
    所詮千葉、はたしかに意味ないが、設備と周辺環境はさすがに検討項目に入ってておかしくないでしょう。東京で稼いだお金を千葉で落としてもらわないとなので、土地勘ない人に千葉ならではの良さを伝えるならわかるが、「地元のわかる人だけわかればよい」みたいなのはそれこそいなk…

  160. 4275 通りがかりさん

    >>4274 マンコミュファンさん

    本気で検討するなら予定地周辺環境を調べたり、実際歩いてみるでしょ

    見もしないで買う方が正気ではない

  161. 4276 マンション掲示板さん

    >>4275 通りがかりさん
    現地チェックも口コミチェックも両方やるでしょ。見もしない人との比較をしてるわけじゃない。

  162. 4277 マンション検討中さん

    契約しました。よろしくお願いいたします。

  163. 4278 名無しさん

    私も契約しました。よろしくお願いします。
    購入者の声を見ると50代60代の方が多く感じました。落ち着いた感じになるといいですね!

  164. 4279 マンション掲示板さん

    >>4278 名無しさん
    第1次はお値段が高い部屋が多かったからか、購入者の声は余裕のある年代が上の方が多いのかなと感じました。今回で購入された方の声もみて見たいです。

  165. 4280 買い替え検討中さん

    >>4279 マンション掲示板さん
    これから狭いお安い部屋が大量に出てきますから
    購入層もガラッと変わってくるのでは!

  166. 4281 名無しさん

    >>4279 マンション掲示板さん
    そうですね。他のマンションを検討せずブリリアを購入したと買いてる方が多くてびっくりしました。
    私は何軒も見たので。。
    今回購入された方の声も見たいですが2年くらいはマンションギャラリーに行く用事がないので見れないです。。
    契約したら今後の販売状況等の情報は来ないんですかね?

  167. 4282 口コミ知りたいさん

    >>4281 名無しさん
    契約者ですが何もしないと来ませんね
    聞けば教えてくれますが

  168. 4283 マンション比較中さん

    書き込む前に掲示板のルールは確認しようね。

    検討板から住民板への移行ルールについて
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

  169. 4284 通りがかりさん

    >>4283 マンション比較中さん

  170. 4285 マンション検討中さん

    先着順が35→32に
    このペースで減っていくか

  171. 4286 マンション掲示板さん

    >>4285 マンション検討中さん
    見守りカメラみたい。

  172. 4287 マンション掲示板さん

    >>4286 マンション掲示板さん
    ほんとだ笑
    どんだけ見張ってんのw

  173. 4288 評判気になるさん

    >>4285 マンション検討中さん

    先着順が売れたのはどこで見るんですか?営業さんに聞くのですか?

  174. 4289 マンション検討中さん

    公式ホームページで先着順の残戸数が見れますよ

  175. 4290 eマンションさん

    >>4289 さん

    ありがとうございます!
    探してみます。

  176. 4291 名無しさん

    このマンションは売れないとキャンペーン貼られる方に一言
    ほんとに売れない?
    高いから?
    テレビで見たことがあるチョーお高い金細工とか
    売れないならなぜ出すので?
    自分の杓子で物事測るのはほんとに正しいのでしょうか
    是非世の中の尺度の変化の真っ只中に生きる皆様
    少しフラットに物事考えて見ませんか?

  177. 4292 マンション掲示板さん

    >>4291 名無しさん
    追記
    このマンション全てが将来もこの価格維持される事ないこともよく分かった上で熟慮してくださいねー
    このマンションで高付加価値保てるのは3割くらいです

  178. 4293 評判気になるさん

    まだマンション下がると思ってる天然記念物居るんだ。

スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 491戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸