千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 18:10:58

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684


[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 491戸
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 2801 eマンションさん

    >>2796 ご近所さん
    ランドマーク性以上の資産価値ってなくない?(笑)

    内廊下とかトイレ手洗いとかは住みやすさの話しでしかないよね。

  2. 2802 eマンションさん

    >>2790 マンション検討中さん

    ここは三越跡千葉駅激近!というだけである程度は惹き付け可能!
    逆に今の時代に千葉セントラルと同程度の仕様(内廊下、屋上ヘリポート&空中庭園、ジャグジー檜風呂付き180度展望ゲストルーム、大理石エレベーターホール、大理石水盤エントランスホール、ダイレクトウィンドウ、プライベートシアターカラオケルーム、、ライブラリー等々)になんかしたら、とんでもなく恐ろしい価格になってしまう。

  3. 2803 ご近所さん

    >>2801 eマンションさん
    そんな単純な話じゃない。ランドマーク性だけで資産性を語るには、ここは周辺相場との価格差が大きすぎる。
    そもそもそれ以前に、ここで出てるのはあくまでスペックの話ね。

  4. 2804 匿名さん

    >>2802 eマンションさん
    空中庭園とか水盤とか檜とかいらないし。ムダ。カラオケとかおっさんかよ。1枚ガラスのダイレクトウインドウなんて最悪でしかない。セントラルさんさようなら。

  5. 2805 周辺住民さん

    >>2802 eマンションさん
    セントラル住んでますけど、実際その中だとあってよかったのって内廊下くらいですね。
    さすがに築15年近いだけあって部屋のスペックあんまり高くないですし、結局マンション自体の高級感ってすぐ慣れますし、豪華な共用設備もほぼ使わないから、日常生活の満足度にあんまり影響しないんですよね。

  6. 2806 買い替え検討中さん

    結局マンションは立地を買えっていうのはマンクラ全員が口を揃えて言ってるからそれなりに正しいんですかね。
    グラディス千葉駅前の中古が1戸出てきたけど、西口で千葉駅徒歩2分なんて神がかっててブリリアより良いのではと思ってしまい何度も見てしまいます。ブリリアよりも塾が近いところが良いな・・・。ただ55平米くらいなので、もっと広い中古が出たら迷ってしまうなって思います。去年は塾のことなんて考えもしなかったのでグラディス見送ってしまいました。

  7. 2807 買い替え検討中さん

    子供1人ならセントラルタワーでも耐えられると思いますが、2人、3人になったらブリリア、グラディス、メイツくらい駅+塾+買い物近くないときついです。

  8. 2808 マンコミュファンさん

    >>2807 買い替え検討中さん
    グラディスは70台までだから子供3人居たら無理かな。

  9. 2809 ご近所さん

    >>2807 買い替え検討中さん
    その選択肢だと、ブリリアのプレミアムフロアでも行かない限り駐車場取れませんから、子供多いとそれはそれで不便になりそうですけどね。
    結局、全てを満たす物件なんてまず買えませんから、何かを妥協しないといけないんですよね。

  10. 2810 買い替え検討中さん

    >>2809 ご近所さん
    子供が多いと車を極力使わなくてよい生活が楽ですよ、という意味でしたが伝わっていませんでしたね。セントラルタワーやエクセレントザタワーのようなタワーパーキングでは負荷が大きすぎです。

  11. 2811 ご近所さん

    >>2810 買い替え検討中さん
    子供多いですけど、正直車ないとかなりきついですね。一度慣れてしまうと特に。
    遊びや買い物、何にしても、千葉だと大幅に選択肢が狭まりますし、何より子供連れて公共交通機関やレンタカーなんかを利用するの大変で。人数多いと買い物多くて車欲しいのもあります。
    タワーパーキングあるマンションに以前住んでましたが、それでもデメリットより車を持つメリットが大きく勝ると感じてました。慣れれば時間の感覚も読めるようになりますし、さほど負荷には感じなかったですね。もちろんタワーじゃない方が楽ですけれど。
    これは個人の価値観ですが、駅距離が多少伸びても、駐車場取れる方がメリット大きいと感じる人も多いんじゃないかと思います。特に千葉での子育てだと。なので、「子供が多いと車を極力使わなくてよい生活が楽」というのは過度に一般化しすぎに感じました。

  12. 2812 評判気になるさん

    >>2807 買い替え検討中さん
    そことメイツは並ばないだろうね
    そう考える人が多ければとっくに完売してるよ

  13. 2813 マンコミュファンさん

    >>2811 ご近所さん
    そんなに車頻繁に使うんなら注文住宅戸建て、車もガレージ建物内で建てたほうが満足度高いんじゃないのかな?
    セントラルで駐車場は不満高いから注文住宅考えてる人いるよね。
    ここは東京じゃないんだよ。そんなに車の頻度高いなら無理してタワマン住まなくてもええんやで。車の出し入れに人生消耗しすぎたよ。

  14. 2814 検討板ユーザーさん

    定期的に現れる千葉には車必須オバサン
    三越跡地は別格富裕層マンと同じ人かな?

    なんか押し付けがましいんだよな

  15. 2815 匿名さん

    千葉は車必須セントラルさんvs超富裕層さん?

  16. 2816 匿名さん

    千葉も埼玉も似たような生活環境だと思うが、埼玉物件のスレで車がなければ困るとか車は必需品とかいうコメントはあまり見たことがなく、逆に千葉物件の多くのスレではちょくちょく車必須みたいな意見が出るのが不思議です。
    もちろん車があったほうが便利だとは思うが、なくても不便というほどでもないでしょう。

  17. 2817 検討板ユーザーさん

    >>2816 匿名さん
    千葉は他路線からアクセスし難い京葉線沿線やそもそも駅から遠い施設が多い。
    それに比べて埼玉は鉄道が集約している大宮近辺に何でも作ってる。
    県知事や市長が変わらないと駄目じゃないか?

  18. 2818 名無しさん

    >>2817 検討板ユーザーさん
    個人で車が必要無い世界になれば流通もスムーズになって環境にも優しく痛ましい事故も減る良い事尽くしなのに。
    コンパクトシティになれない千葉。

  19. 2819 名無しさん

    モデルルームのムービーで紹介されてた千葉県内の施設、それだいたい車無いとアクセス激悪のところじゃんって感じた思い出。
    千葉での車の必要性は、千葉で車ある生活したことないと分かりにくいところかもしれないけど。一応車無くても千葉駅付近なら生活は出来るし。比較対象がないと不便さに気づきにくいだけで。

  20. 2820 eマンションさん

    >>2817 検討板ユーザーさん

    千葉は広くて、より土地代がかからない郊外に施設が作られる傾向にあるから。何だかんだ車持ってる人多いからそれで成り立つし。
    埼玉とかとは違うところ。

  21. 2821 マンション掲示板さん

    >>2819 名無しさん
    独身だと気付き難いけど子育て世帯だと週末は車でどこどこ行ってきたと聞かされるので車無い世帯も不便さは感じる。

  22. 2822 評判気になるさん

    >>2820 eマンションさん
    土地代安い駅から離れた土地が有るのも車があれば成り立つのも埼玉も同じ。
    知事、市長がどういう街作りを目指すかでしょ。
    都営新宿、東西線、京成全て総武線と繋がってるのに京葉線に商業施設作ってたら利便性悪すぎ。

  23. 2823 マンコミュファンさん

    >>2820 eマンションさん
    千葉の施設、(東京)ディズニーランドや木更津等のアウトレット、(東京)ドイツ村、マザー牧場など用地が安いのも勿論あるがそもそもあの広大な土地を纏めて買収出来るのって千葉房総半島ならでは。合わせて交通の便がそこそこって条件加えたらむしろ千葉くらいしかないでしょ。その証拠に千葉の遊興施設や大規模商業施設の駐車場に泊まってる車のナンバーって東東京かだ埼玉勢がほとんど。ご当地ナンバーは3割程度。

  24. 2824 口コミ知りたいさん

    >>2823 マンコミュファンさん

    そうなんですよねー
    週末の京葉道路とか周辺の一般道の
    渋滞ってほとんど他県ナンバーです
    運転ルールめちゃくちゃだし
    調子に乗って裏道入ってすれ違いの
    ローカルルールも無視だから
    ほんと迷惑な車が多い

    もちろん千葉ナンバーも他県で
    同じことをしてるってことですが

  25. 2825 栃木県民

    栃木や茨城に比べれば千葉県民のみなさまの交通ルールの度合いは遥かに優秀だと思います。

  26. 2826 匿名さん

    プレミアムプランは駐車場優先抽選権つきで設備もハイグレードになっているんですね。
    PAタイプは4LDK+5WIC+SIC+Nと笑っちゃうほど収納がついていて羨ましいです。
    こちらなら家族が多くても伸び伸び生活できますね。

  27. 2827 名無しさん

    >>2826 匿名さん
    2億以上しますからねえ。
    千葉で2億出して住みづらかったら流石に辛いですよね。

  28. 2828 マンション検討中さん

    >>2827 名無しさん
    PAは3億で既に決まっています。
    他は1.7~1.8億です。

  29. 2829 匿名さん

    >>2828 マンション検討中さん
    平均1.6億じゃないですかね?
    三億はすごいですよね。買える人は流石です。

  30. 2830 匿名さん

    >>2829 匿名さん
    千葉それもこの仕様で3億出してココに住む意味…w

  31. 2831 匿名さん

    >2830 匿名さん
    今の3億は10年前の2億弱くらいの価値かな。10年後には5億くらいないと買えないでしょうけど。オンボロは修繕しないとどんどん修繕費が上がって大変になるよね。

  32. 2832 匿名さん

    修繕を後ろ倒しにするデメリットは
    インフレでより全体の修繕費上がる
    水が浸透して修繕後ろ倒しで節約したと思ったら修繕箇所増えて費用がより嵩む
    だろうね
    今修繕後ろ倒しにしているところは、今は高いから落ち着くまで待った方がよいって考えたんだろうけど。見当違いもいいところ。人件費増は今年から本格化するからより費用かかるだろうね。

  33. 2833 通りがかりさん

    >>2830 匿名さん

    買わない人ならまだしも買えない人が言う惨めさよ

  34. 2834 匿名さん

    買えない人はオンボロの修繕を催促すべきでしょうね。

  35. 2835 eマンションさん

    千葉市民は修繕も前向きに取り組まないのか。
    金無いのにマンション買うなよ。

  36. 2836 通りがかりさん

    夏になると駅周りがムクドリですごいですけど、マンションとしては何か対策はするのですかね。

  37. 2837 口コミ知りたいさん

    >>2835 eマンションさん

    修繕費設定すんのは千葉市民ちゃなくてデベ及び管理会社だがわら

  38. 2838 検討板ユーザーさん

    >>2828 マンション検討中さん
    3億、、、
    納得感があるかとうかは個人の価値観ですが
    千葉で3億だすなら、立地強しとはいえ、ペントハウスくらいにはしてほしいかなー、と

  39. 2839 匿名さん

    そもそも3億の家買う人は、なんとかローン組んで家を買うとかそういう人とは全然違うでしょ。
    10億以上資産あるとか、都内のタワマンも投資で何個か待ってるとか、その上で地元千葉だし買っとくかくらいの世界の人の可能性もあるわけで、「3億出してこれかよ」とか「3億出すならこれじゃやだ」とかそもそも買えない人が言ってる人は的外れすぎる。

  40. 2840 検討板ユーザーさん

    >>2839 匿名さん
    三億出してこれかよ

  41. 2841 マンション検討中さん

    歩いてペリエ、そごうを普段使いできるのは良いですよね。

    セントラルタワーだと歩いて行けないし、強がって行けるって言っても雨の日は完全に無理。エクセレントザタワーもペリエ、そうごは普段使いするにはちょっと厳しい。仕様とか慣れるから意外とどうでもよいのかなと。嫌ならオプションか入居後リフォームすればよい話。ブロガーで勉強しすぎると永遠にボロに我慢して住むことに。3億出せる人なんて入居後3-4千万くらい出してリフォームするでしょ。

    夜とか中央3丁目のコインパーキングがかなり埋まってるんだけど、これタワーの住民が止めてるんだよね。そんなにしてまで住みたいのかなっていたときに思ってた。
    徒歩4分って雨の日も駅まで送り迎えしなくてもいいでしょ?

  42. 2842 口コミ知りたいさん

    >>2841 マンション検討中さん

    セントラル駐車場設置率高くて、希望すれば割といつでも取れるから、コインパーキングは的外れやで。
    あと、セントラルやエクセレントからだと数分に1本千葉駅行きのバス出るから、あんま歩かんで。
    豪華な共用設備は慣れるから要らんけど、専有部分の仕様の低さはQOLに直結するし、結構ずっとついて回るで。

  43. 2843 マンション検討中さん

    理由は駐車場の待ち時間長いんよ。みんな言ってるっしょ。
    セントラルマンが常に掲示板監視してるのなんだかエモいね~

  44. 2844 マンション検討中さん

    エセ関西弁になるのもエモすぎる。痛いとこつかれるとエセになる。

  45. 2845 マンション検討中さん

    だいたい1.7億~3億買う人はバス使わんやろ(エセ関西)
    見たことないわそんなん。

  46. 2846 マンション比較中さん

    んなもん、全部運転手付きやろ。もしくはタクシー
    買えない人間が自分の尺度で物事判断するなよ

  47. 2847 検討板ユーザーさん

    バスもタクシーも社用車も運転手車も使うんだわ
    残念なのは呼んだ車待たせとく車寄せないんたな
    このマンション
    まあ誰か乗ってりゃ車通り少ない前の大通りで
    待たせときゃいい話だが

    あと、ドライビングって趣味があるんで
    自分でも運転するんだわ、余興で
    ただこのマンション、駐車場小さいんで
    乗りたい車停めれないんだわ
    それにそもそも1台しか停めれないんで
    2台目3台目も置けないんで
    だもんで遠隔の屋根付駐車場に停めざるを
    得ないんで
    そこまでは上記手段でピストンか
    駐車場停めれるサイズのサブの車を置いとく
    からそれで自分で移動だなあ

    ま、いずれせよいくらでも方法論は
    あるけどな

    なんにしても手間がかかるのと時間ロスはあるんだ

    それでもここに買う理由は買えない人には
    一生わからんだろなあ

  48. 2848 名無しさん

    >>2845 マンション検討中さん
    1.7億とか3億に強い憧れをお持ちのようですね

  49. 2849 口コミ知りたいさん

    ドライビングおつ。
    千葉市民でも本当の金持ちは千葉と東京ミッドタウンとか◯◯ヒルズに住んでるよ。実際何人かいる。千葉の方は戸建て。セントラルにはいないんだろうな。

  50. 2850 匿名さん

    >>2849 口コミ知りたいさん
    ん~いわゆる何々ヒルズ族は成金系が多くそもそも千葉に住む意味が皆無。千葉一で君臨してる千葉セントラルは既出の通り医者弁護士裁判官パイロット系

スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 491戸
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸