千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 18:10:58

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684


[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 491戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 2701 通りがかりさん

    >>2700 独身ですさん
    船橋駅より東京よりの人たちはみんなそんなもんですよ。

  2. 2702 マンコミュファンさん

    千葉市は新都市とか副都心とか言って広げ過ぎなんだよね。市長が変わらないと将来性無さそう。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC147W60U4A210C2000000/

  3. 2703 マンコミュファンさん

    >>2701 通りがかりさん

    都内とかと違って、頑張って予算伸ばして買うのはリスク高いですけどね。

  4. 2704 マンコミュファンさん

    >>2703 マンコミュファンさん
    船橋は都内じゃないですし、このくらいの金額なら、頑張って買うような金額ではないかと。

  5. 2705 ご近所さん

    >>2704 マンコミュファンさん

    プレミアム以外ならいわゆる適正年収倍率に収まりますけど、それでも頑張らないと買えないなって思いますけどね… ここは周辺相場との差がかなり大きいのが何とも。
    正直残債割れ前提で考えないといけませんし、ここが割れない程度に中古相場が上がる状況だと、周辺物件は(ここより相場の恩恵が限定的としても)含み益でしょうから。
    絶対この立地って訳じゃなければ、周辺物件の方が良いと感じてしまいます。
    個人的には、内廊下、駐車場確約などがあれば、それでも頑張って買おう、と思ったかもしれませんが。

  6. 2706 マンション検討中さん

    千葉駅に拘るなら駅近に大規模物件がないからそういう人の受け皿にはなりそう
    他の駅や中古でOKなら津田沼なり本八幡なりで中古のタワマン買った方がいいのでは
    ここ買えるなら余裕だろうし

  7. 2707 評判気になるさん

    今の予定価格で抽選になるのかな~
    そんな人気になるとは思えない価格ですが、、

  8. 2708 名無しさん

    >>2705 ご近所さん
    適正年収倍率以内なのに頑張るとはいかに。
    頑張らないいけないということはご自身のライフスタイルからすると適正ではないんでしょう(笑)

    適正年収倍率でご自身の住みたいところに住めばよいだけですよ。

  9. 2709 マンション比較中さん

    中住戸は最上階とかを除いて抽選にはならないでしょうねー。中住戸は流石に多少の価格見直し入りそうな気もしますが・・・。

    とはいえ、残債割れするかも、とかこっちは含み益出るかも・・・とか、でもこっちはタワマンで駅近だし・・・とかあんまり考えても正確に相場を予想することなんてできませんからね。
    マンション投資をするなら都内ですればよく、千葉はあくまで実需だと思うので、欲しければ買う(無理のない範囲で)、かなーと。

  10. 2710 名無しマンション

    実需なら完全にベイパーク。これから千葉の中心は幕張になる。
    スタジアム建替え移設、小学校新設、某大手上場会社の本社誘致決定、大規模商業施設誘致決定、幕張から東京湾を使った海路の新設。今後もファミリーは恩恵を受ける機会が増える。
    ブリリアタワー千葉との価格差を立地の違いだけでは全く説明できない。
    周辺は酔っ払いや反グレがうろつき、すぐ近くには風俗街栄町がある。
    毎日通勤通学路に吐しゃ物が落ちている風景はいいものなのか?
    千葉駅周辺はテナント誘致力が落ちており、塚本ビル建替え後にはせいぜいユニクロくらい?

  11. 2711 マンション掲示板さん

    >>2710 名無しマンションさん

    釣り針が大き過ぎて反応に困る。

  12. 2712 匿名さん

    通勤快速と快速に見捨てられた京葉線沿線がなんだって?

  13. 2713 名無しさん

    スタジアム 8~10年後の構想
    (建て替えか移設か未定)
    足りてない小学校の拡充
    某外車ブランド・ジャパン本社移転
    (ZOZOは海浜幕張から西千葉に移転)
    ロイヤルリースの既存施設の整備(再開発)
    第2湾岸構想(路線、工期未定)

    そもそも誇大し過ぎててあたかもそうなる
    かのような書き方ですが、
    仮に全部実現したとして
    どの辺がファミリーが恩恵を受ける要素なのか?

    少なくともマイナスがゼロに
    または現状維持に精一杯にも読めますが

  14. 2714 匿名さん

    メルセデスの誘致が決まったですがね

  15. 2715 通りがかりさん

    https://www.sumu-log.com/archives/61636/
    これまさにで、消費者物価指数よりも体感インフレは高いですよね。

  16. 2716 マンション検討中さん

    吉野家の牛丼は並盛約470円です。多分今の値上がりしている価格を知らない方も多いのかなと思いますが・・・

  17. 2717 独身です

    そんなにインフレ感じるかな?おれなんて独身一人暮らしだからそんなにインフレ感じないね。高いと感じるのは電気代だけだな…贅沢は敵だ!欲しがりません勝つまでは!の精神が今こそ必要だよね…

  18. 2718 名無しさん

    インフレって貨幣価値が下がるってことが
    主体であって相対的に物価が上がると感じる
    って話だが

    そもそもバブル崩壊の1990年以降
    無策どころかあえてデフレに引っ張って
    30年かけてスーパーデフレ
    日本以外の先進国中心ではじわじわ物価上昇
    あわせて労働賃金も上昇

    の結果なわけでこれからインフレになります
    ではなくそもそもスーパーデフレを
    日本だけが起こして溜め込んだギャップが
    コロナで一時的に世界各国が鎖国状態に
    なってたものが解き放たれて
    グローバルマーケットから見ると
    一気に日本が貧乏だってことが露呈
    日本から見ると日本だけが異常な
    物価高騰が起きてるように見える
    これをインフレだって騒いでる顛末

    石油や半導体は代表格で
    日本は安く買おうとするから
    売り先としては後回し
    シャンパン、ワインはじめ高級嗜好品は
    入ってすら来なくなった

    建設資材高騰は輸入依存が高い物資中心で
    そもそも国内需で賄っているものは
    そこまで変わらない
    動力燃料は約2倍~
    人件費も10~20%上昇基調
    物件あたりで見ればトータル30~70%
    程度軒並み上昇

    それでも先進国都市部の住宅価格
    と比べると7掛け程度

    高いのが悪、手に入る適正価格
    って常識じゃなくて
    高くても原価ベースでしっかり利益の
    出る販売環境になってきて
    手の出ない人は手の出る価格帯のものを
    手にする、そんな時代に変わってきていますよね

  19. 2719 周辺住民さん

    >>2718 名無しさん
    長いので要約しました。


    インフレは貨幣価値の低下と物価上昇の感覚を指すが、1990年のバブル崩壊後、日本は意図的にデフレを続け、30年でスーパーデフレ状態に。他の先進国は物価と賃金が上昇。コロナでの一時的な鎖国が解け、日本の際立った物価上昇が明らかに。石油や半導体の供給遅れ、高級品の流入停止、建設資材の価格高騰を経験。物価と人件費は上昇し、日本はグローバルな視点で見て相対的に貧しくなっている。個々人が身の丈にあったものを手にするしかない時代である。

  20. 2720 口コミ知りたいさん

    >>2717 独身ですさん

    賃上げないんですね。あー、、、

  21. 2721 eマンションさん

    >>2719 周辺住民さん

    ありがとうございました

  22. 2722 周辺住民さん

    Aタイプはどの階もほぼ抽選で、Jもほぼ全ての階で要望が入っていますね。
    中住戸はPがほぼ要望が入っていますが、案の定他の中住戸はあまり要望が入っていませんね。
    大方予想されていた通りですね…

  23. 2723 評判気になるさん

    >>2722
    正式価格もほぼ調整なしの感じでしょうか?
    引き合いを見て値下げ調整されるのを期待していたのですが…。

  24. 2724 マンコミュファンさん

    >>2723 評判気になるさん
    詳しく比較してはいませんが、ほぼ変わってなかったですね。
    値段を理由に見送った方はやっぱり多かったようです。

  25. 2725 マンコミュファンさん

    クソダメダメなZ世代とやらが親になったら、よりダメダメ感がグレードアップした人間がこの世に誕生するのかな?

  26. 2726 名無しマンション

    AとJが人気で、相対的にKが不人気。価格調整が入る見込みでKの調整価格によってはほかの中住戸も影響あり?

  27. 2727 マンション検討中さん

    正式価格が発表された中住戸はもう価格調整はないでしょうね。
    急いで売るつもりもないのでしょう。
    もしくは抽選落ちた方が立地を諦められずに中住戸に行く見込みがあるのか。

    中層以下もけっこう高くなりそうですね。

  28. 2728 マンコミュファンさん

    >>2725 マンコミュファンさん
    突然どうしました?
    旧twitterと勘違いされてます?

  29. 2729 マンション比較中さん

    正式価格発表って来月じゃなかったでしたっけ?
    希望調査が出揃ったところで、希望が少ない住戸はそこで多少見直されるのでは?と思いましたが・・・。

    しかしやはりPtypeは売れますね。横長で窓面の大きさが人気ですか。
    他も坪20くらい下げたら売れそうですけどねー。

  30. 2730 評判気になるさん

    相場が追いついてくることに強い自信を持ってるみたいですから、さほど価格調整は期待できない印象は受けました。急いで売る理由もないですし。リセール不安は強いですが、デベからすれば、売ってさえしまえば知ったことでは無いでしょう。
    絶対にブリリアじゃないと駄目なら、思い切って買うしかないんじゃないですかね。高値掴みのリスクは高いので、無理のある資金計画で買うのは危ないと思いますが。
    絶対ブリリアで無くても良いなら、まだ選択肢が残っているうちに他の千葉駅物件に行くのもひとつな気はしますね。ブリリアの予定価格判明以降、どこも検討者が流れてきて残り住戸が減ってきているみたいですけれど。

  31. 2731 マンション比較中さん

    具体的にどこの住戸が目に見えて減ってきてるんですか?

  32. 2732 匿名さん

    プレミスト推しが流れてきている感じ

  33. 2733 匿名さん

    メイツの板はさっぱりしていてよさそうな印象

  34. 2734 評判気になるさん

    >>2731 マンション比較中さん
    目に見えてかどうかは分かりませんし、現在の残り戸数も又聞きですが、ブリリアの予定価格判明後にエクセレントは早々に完売、しばらくモデルルームの来場も少なかったメイツも明らかに来場者が増えて7割強販売済、プレミストも同様にペースが上がって7割強販売済みたいですね。
    逆に、周辺中古はブリリア見て明らかに価格が強気になっていて、在庫が積み上がってますが。

  35. 2735 坪単価比較中さん

    A,J抽選落ちの方は、中住戸ではなく中低層の角狙い、もしくは一部Kに流れるでしょうね。そういう意味では、Kの価格調整にはさほど期待できないかもしれません。
    あと、中低層のA,Jは、高層階と少なくとも同程度の価格にはなりそうですね。

  36. 2736 マンション検討中さん

    >>2729 マンション比較中さん
    違います。正式申し込み前に要望入りが始まってるので1期で買いたいなら早くしないと間に合いませんよw
    残念ながら現時点で予定価格からの下げは無しです。
    高層階はこのままでしょうね。

  37. 2737 口コミ知りたいさん

    >>2735 坪単価比較中さん
    角部屋はあの価格でも抽選なので、中低層を下げる理由がないですよね。

  38. 2738 マンション掲示板さん

    >>2737 口コミ知りたいさん
    ブリリアすごいですね。流石、立地強い。角部屋が抽選とはちょっと驚きです。

    インフレの影響でしょうか。お金の価値がどんどん下がりますね。

  39. 2739 匿名さん

    >>2738 マンション掲示板さん
    2極化してるだけだと思いますよ。
    昔からの街なので顕著なんでしょうね。
    お金の価値が下がったからといって、年収1000万くらいのサラリーマンが急に角部屋を買えるようにはならないので。
    海外の人が買いあさるような所でもないですしね。

    セントラルもエクセレントも条件良くて高い部屋と安い部屋から売れてった印象です。
    価格だったり専有部の仕様(広さ、角など)に特徴がないと決め手に欠けるのでしょう。

  40. 2740 通りがかりさん

    >>2729 マンション比較中さん
    出てる分の価格調整はないと思います。

  41. 2741 匿名さん

    Jが無理ならMが良いな

  42. 2742 匿名さん

    Mが無理ならPが良い、それが無理なら諦めるか

  43. 2743 匿名さん

    >>2739 匿名さん

    既入居のエクセレントのタワマンの高層階は中華系のかたが結構いますよ。

  44. 2744 マンション掲示板さん

    ブリリアの仕様の質問なんですが、巾木がシート巾木になってるのですがこれはなんですか?
    巾木は木製じゃないんですか?

  45. 2745 マンション掲示板さん

    公式サイト見ても、巾木のところが書いてなくて。ほかのマンションのサイト見るとスラブと二重床の説明図に巾木が書いてあったのですが、こちらは巾木が描かれてませんでした。シート巾木だからでしょうか?

  46. 2746 匿名さん

    >>2745 マンション掲示板さん
    シート巾木はソフト巾木と似たような感じかと。
    確かに、プランブック見ると木製とは書いてないですね。コストカット?

  47. 2747 匿名さん

    エントランスくらいはコストカットせず、2層吹き抜けとかだったら満足度高そうなんですが・・・贅沢でしょうか。エクセレントタワーやセントラルよりもラウンジが狭そうなので・・・

  48. 2748 評判気になるさん

    木製の巾木は「木巾木」ですので、シート巾木は2746さんがおっしゃるようにソフト巾木(塩ビ製)なのかもですね

  49. 2749 マンション比較中さん

    モデルルームに巾木ついていたのでは?

  50. 2750 eマンションさん

    >>2749 マンション比較中さん
    プランブック見てみてはどうでしょうか?
    シート巾木って書いてあるので、やわらかい巾木なんですかね。

スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 491戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸