匿名さん
[更新日時] 2025-02-24 22:34:35
ブリリアタワー千葉について語りましょう。
千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺
(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社
施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m
2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定
交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/
[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52
Brillia(ブリリア)Tower 千葉
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
-
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
- 価格:5,878万円~8,498万円
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:59.64m2~74.73m2
-
販売戸数/総戸数:
11戸 / 491戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市中央区富士見2-6-1他(地番) |
交通 |
(1)JR総武線快速・総武線・総武本線・内房線・外房線・成田線・成田エクスプレス・千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分 (2)京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
|
間取り |
2LDK・3LDK |
専有面積 |
59.64m2〜74.73m2、 トランクルーム面積:0.42m2〜0.92m2を含む |
価格 |
5878万円〜8498万円 |
管理費(月額) |
2万5300円〜3万1700円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万2590円〜1万5770円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
491戸 |
販売戸数 |
11戸 |
完成時期 |
2026年8月下旬予定 |
入居時期 |
2026年12月中旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC23階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判
-
7098
マンション掲示板さん 2025/01/23 00:17:16
>>7096 評判気になるさん
なぜ金利だけ上がって物件価格はバブル崩壊並みに下がる前提なのでしょう。金利がなぜあがるのか考えたらそこに至るまでに物価も上がります。過程をすっとばしてます。
-
7099
通りがかりさん 2025/01/23 00:41:17
>>7098 マンション掲示板さん
物件価格はすでに上がっとるで
-
7100
匿名さん 2025/01/23 01:03:26
ブリリアタワー千葉は広域の検討者が増えてると思いますが、中古の場合は千葉市に地縁ある人が買うので、ブリリアタワー千葉の中でも角部屋かプレミアムフロア、Pタイプのようなワイドスパンにしないと売りにくいでしょう
-
7101
eマンションさん 2025/01/23 01:13:56
>>7096 評判気になるさん
それいったら賃貸も同じで資産もたないままずっーとお金垂れ流して、家賃が上がるたびにみすぼらしい家に引っ越すしかないよね。
金利が上がって影響でるのは分譲/賃貸、マンション/戸建て関係ないし。
あなたの想定する未来での正解はなんでしょうか?(笑)
-
7102
eマンションさん 2025/01/23 01:19:35
>>7099 通りがかりさん
これからも金利は上がり続ける、という前提でのお話のようでしたから、そうなった場合の物件価格はどうなっていくかという話をしています。現在の物件価格や0.5%程度の金利の話はしていません。
-
7103
検討板ユーザーさん 2025/01/23 01:28:38
>>7096 評判気になるさん
富裕層、準富裕層はこれからも増えていきます。
完全に2極化です。
なので巨大ターミナル駅近タワマンの中古価格が下がるのは考え難いですね。
-
7104
マンション掲示板さん 2025/01/23 02:07:35
>>7101 eマンションさん
家賃にはローンはないし、分譲価格が上がっても家賃は簡単には上げられないのよ。今だってそうでしょ?
-
7105
匿名さん 2025/01/23 02:09:05
>>7102 eマンションさん
マンションはインフレの先食いしてるから、もう下がるだけ。金利上昇でいちばんダメージ食らうのは不動産ですよ。
-
7106
検討板ユーザーさん 2025/01/23 02:33:37
>>7104 マンション掲示板さん
こっから家賃あがっていきますよ。
-
7107
評判気になるさん 2025/01/23 02:34:26
>>7105 匿名さん
そうなれば利上げがなくなりまたマイナス金利になるだけですね。
-
-
7108
通りがかりさん 2025/01/23 03:17:11
不動産がインフレの先行指標というのはわかるんだけど、その先行指標が下がり始めたならインフレはピークを過ぎたことになるのでそれ以上の利上げは不要、むしろ利下げを見据えるターンに入るのでは?
-
7109
匿名さん 2025/01/23 03:32:41
>>7106 検討板ユーザーさん
家賃は簡単に上げられないよ。借主が抵抗するだろうからね。
-
7110
評判気になるさん 2025/01/23 03:40:45
>>7109 匿名さん
大家に赤字で経営しろってこと?そしたらもう続けていけなくなるからその物件は賃貸として消滅するしかなくなりますが
-
7111
評判気になるさん 2025/01/23 03:45:33
>>7109 匿名さん
自分もそうですが、区分いくつか既にもってる人は結構安く買ってるから賃料上げるのは次出ていったときでいいと思ってる人は多いですよ。
賃料といえば、千葉駅だと先日出てたグラディス千葉駅の物件は昨年よりも5%賃料上がってましたが即無くなりました。
出ていくタイミングで少しずつ上がっていくのですよ。
-
7112
通りがかりさん 2025/01/23 03:55:15
>>7110 評判気になるさん
本当に赤字になるようなら、その数字を示してなんとか借主の同意を得るしかないねぇ。どうしてもダメなら調停かな。
ま、それくらい賃料を上げるのはハードルが高いってことだ。
-
7113
マンコミュファンさん 2025/01/23 04:00:29
>>7111 評判気になるさん
そうそう、そういうこと。
物価が上がってるし大家も生活があるから、時間をかけて家賃もちょっとずつ上がっていくわけだけど、それでも5%でしょ? 十数年あるいは数十年かけてそれくらいだからね。分譲物件の上昇率とは比較にならない。
家賃はそれくらい安定してるっていういい証拠だね。
-
7114
評判気になるさん 2025/01/23 04:02:58
>>7113 マンコミュファンさん
1年で5%って結構大きいですよ
意味分かってます?
-
7115
検討板ユーザーさん 2025/01/23 04:03:00
>>7111 評判気になるさん
金利が上がっていくと賃借最大のメリットである気軽に住み替えができなくなるということですね。
-
7116
評判気になるさん 2025/01/23 04:14:02
>>7113 マンコミュファンさん
意味全然分かってなさそうなので…
2極化してるので、蘇我とか本千葉とか千葉駅から遠いところの賃料が安定してるとかはあってもいいと思います。コンパクトシティ化の途中なので、千葉駅周辺の賃料が持続的に上がっていくということです。市川とか津田沼でも同じこと。主要駅周辺の賃料だけが上がってます。
主要駅周辺に住めない人は外に行くしかないのですよ。持続的に賃上げしてる会社はあるので、主要駅周辺に住める人は住めるという。
2極化です。
オハナとかシュロスガーデンの売れ行きが今ひとつなのは2極化を表してるでしょう。
-
7117
マンション掲示板さん 2025/01/23 04:45:30
>>7114 評判気になるさん
その家賃は、その前何年続いてたの?
評判気になるさん2022-08-17 15:19:10ただ、土地面積が広いのと1,2階が住戸ではないのでエントランスが立派(もしかしたら吹き抜け?)になる期待感。
お値段次第?
みなさん平均坪単価いくらと予想しますか?坪300万以下(ありえないでしょうけど希望含む)
8.3%
坪300-325万
19.4%
坪325-350万
25%
坪350万以上
47.2%
36票
Brillia(ブリリア)Tower 千葉
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
-
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
- 価格:5,878万円~8,498万円
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:59.64m2~74.73m2
-
販売戸数/総戸数:
11戸 / 491戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件