どこにでも奇人変人はいるよ 心配しなくても
彼らにはそれが常識なのでしょうから、自分が正しいと思わないことですな
全住戸と仲良くなんかなれっこないし 静かに当たり障り無く住むのが一番
いろんな情報や話題を交換できるのが掲示板だと思うし
購入をやめた人の情報もありなんかもしれません。
残念ですけどもね。
でも、せっかくの交流場所でもあるんですし、
これからはもっとプラスの情報交換しましょ。
芝はともかく、緑が多いのは心安らぐし、地植えに耐えうる植物は、手もお金もかからないし
マンション住民のクオリティが上がる気がするのだけど…今更だけど西面全面駐車場じゃなく
ちょっとした庭でもあればよかったのに…我が家は車使わないからそう思うのかもしれませんが。。。
今日引越しがあったのでしょうか?どうも、引越しのトラックが中に入れないみたいで、マンション前の丸太町通に何台も駐車されていました。おかげで丸太町通は大渋滞!はっきり言ってかなり迷惑でした。先が思いやられます。
円町周辺は駐禁のおっさんが廻っているから車はタイムズにいれようか!
それとイニシア前に駐車している引越しトラックのおっさんと
入り口の家具屋の搬入トラックのおっさんが場所取りで言い合いするのはみっともないっ
店の前は自分のテリトリーじゃないとおもうけど
引越しもずっと続くわけじゃないから、少しの間ぐらい我慢してや638のプ○グの人さん
いよいよ入居ラッシュですね!震災があってオプションの納期等も遅れているみたいです。
入居時には全て完了していれば良かったのですが‥。
エコカラットが遅れると連絡がありました。
当然皆様も同じですよね~
うちも東なんで、音や振動は気になりません。
ただ、日中とか家に居ないことが多いからかもしれませんから
もう少し長い時間家に居てみないとハッキリ言えないですがね。
それよりも、うん○のほうが心配やわ!
大型犬は居ないと思うけど、いろんな意味で不安。
ただ、面と面向かっては後のこと考えると言いにくい。
ペットの規制は最初が大切だな。
誰がかれがという問題ではないはずです。
マナーを守ることは集合住宅なのだから当然のこと。
特にペットは好きな人もいれば苦手な人もいます。
そのことをわきまえて住んでいくことですよね。
私は動物が苦手なんで、あまり大型犬とかだと困るかな~。
好きな人も嫌いな人もいることをちゃんとわかって飼ってくれたら
マナーマナーって言わんでも、きちんとしてくれると思うんやけど。
前のマンションでも、フンとか落としてもほっている人が居て困ったし。
約束事はちゃんとしておかんとあかんよね。
大型犬は規約違反なんで飼ってる人はいないんじゃないかな。
EV乗る時も原則抱っこして乗らなきゃダメだしね。
ルーバルや専用庭に出してもダメだし、犬猫さん達も
都会で飼われるとストレス溜まって大変やね。
まあでも集合住宅だし仕方ないんかな。。
668さんや669さんがおっしゃるように
お互いに仲良くしていく気持ちはすごく大切だと思います。
でも、それをいいことにマナーを守らないなんてことは困りますけども。
大型犬は私もいないと思います。これから新しい生活なんだから
住民が仲良く住めるマンションにしていきたいです。
インターネット接続について質問があります。
内覧会でeo光の説明を皆さん受けていますが、モバイルを除き、eo光しかダメなのでしょうか?
NTTのフレッツ光は引けないのでしょうか?
値段的にもeo光のキャンペーンで申し込んだほうがお得だと思うのですが、引ける/引けないを知りたく。
フレッツ光を引くことは可能です。しかし、工事を伴うため管理組合総会にて業者を変更することが認められる必要があるでしょう。その件にどれくらいの人が賛同するかがポイントです。現在のeo光でよいという人もいるでしょうし、ネットを全く使わない人もいるでしょう。工事をするとなれば組合からの支出になりますので、いろいろな意見が出るかもしれません。個人としての導入は難しいと思いますから、管理組合に要望を出しておくのがいいでしょう。
ドアの開閉音にお困りの方そのご、どうですか?
家では静かに過ごしているのですが、洗濯機などの振動が
他の部屋にまで聞こえているのではないかと少し心配です。
しかし天井だかの低さには驚きですが、こんなもんなんですか?
そうですよね、エントランスも睦美のパデシオン(近所)のほうがなんだか豪華に見えます。
夜もライトアップされて綺麗です。イニシアのほうが挌上だと思うのですが、
イニシア中京は入り口もエントランスも質素すぎませんか?
私の個人的な意見としては、入口やエントランスに
お金をかけなくてもいいかなって思います。
内装や外装の派手さはないけど、その分躯体に力を入れてるって
営業さんにも言われましたし。
外観も飽きがこなくていいかなあって思ってます。
天井も確かに前の賃貸より低いけど、それも既に
慣れてきました。住み心地はとても良いです。
すれ違う人に挨拶したら皆さんちゃんと返してくれますしね。
一つ不満があるとすれば、屋上に行けるのが管理員の方が
おられる平日のみというところですかね。
躯体に力入れるって・・とくにイニシア中京が強化しているわけじゃなく、
どこでもしているような事を強化と言っているのか?
例えば営業さんがどこらへんが一押しだと言っていたのか教えて下さい。
なるほど、曲線ですね。エントランスは植栽などで奥行きをだしたりすればまた雰囲気も良くなっていたのかも。言われれば、入り口から奥の南棟までずどんと空間があるのが遊び心がないと言われるところなのかもしれません。
入り口は、第一段階の玄関口。
やっぱり大切な部分なのでお金はかけてほしいと思います。
もちろん派手すぎは求めていませんけど。
営業さんは口がうまいですが、信憑性に欠けるところもあります。
住民で声をあげたら、もう少し何かあるかもしれませんね。
まさにエントランスは顔ですよね、72住戸の顔となるならもうすこしきちんとしてほしいです。入り口に見える二本の電柱、見るたびに幻滅します。もっとましな場所がなかったのか?もっとカムフラージュできないものか、ハァ↓
みなさん気にいらない所はあるんだろうけど、
これから先は自分たちで話し合ってお金出し合って
解決していくしかないと思いますよ。
ちなみに私はこのマンション気に入ってるけどな。
マイノリティの感想なのかなー。
それだとちょっとさみしいな。。
692はイニシア営業の書き込みだろうね。
管理費でと住民が言ってるのなら、おかしな人がいるんですね。
不思議。
そもそもキッチリつくれてないのに、
何故、管理費で対処しないといけないの?
せめて一度でも緑の芝になってても、
車が踏めば剥がれるんだし、構想から不備です!
ゴルフでもコース乗り入れは芝が傷むし、わかってるはず。
雨だとタイヤに芝&土&泥がついた状態で駐車するのも考えもんです。
住んでみないとわからないことがあるって最近感じます
今、多くの住民が感じている不満などは
早いうちにまとめて改善してもらうことが大事やと思いますね
売りっぱなしはアカンと思うもん
1F在住です 車のアイドリングやドアの開閉音すごく響きます 重低音が頭にきます
へたくそな人は何回もハンドルきってるし 車路に駐車したままアイドリングするのも違反です
もっと気遣いしてほしいものです
はじめてこのサイトみました。色々みなさんお困りのようですね。
早く自治会が発足して問題解決してほしいです。
我が家は上層階ですが、車の開閉音は普通に聞こえますよ。壁伝いに聞こえるんですよね。
空間があるので響くのでしょうね。うちは車もってないのですが管理費に駐車場管理費も
含まれていますよね。そのことも不満ですが言ってもきりないので
全住民が気持ちよく住めるマンションにしてもらいたいです。
NO695さん
NO692さんはマンション購入について勉強されてる住人さんでしょう。
普通に考えれば、完売後にデベロッパーが書き込んだりしないと思いますよ。
なにせ完売してるんですから。
あの方たちの仕事がそんなに暇とも思えないし。
予想はしてましたよ。しかし部屋の外からの騒音は全く気にならないという営業トークにだまされたわけ
上下の音も左右の音も結構聞こえませんか?車のアイドリング等の騒音がこれからも酷いようなら
管理組合に相談しようと思う
アイドリングとか、車の音はやはり響きますね。
でも、共同住宅だから仕方ないかなと主人と話しています。
ただ、朝急いでるのはわかりますが、ドスドス走ったり
ドアのバタンと音は気をつけたいですね。
698へ
機械式駐車場は一台ずつしか入出庫ができないのです
だから多少のアイドリングは我慢してください
車も持ってないあなたが事情も知らずに運転が下手だとか言うのはどうかと思いますよ
まあまあ皆さん大人なんだし熱くならずに冷静にね。
全世帯でも72戸しかないんだし皆さんご近所さんなんだから。
ネガティブに考えだすと、普段気にならないことまで
なんでも気に入らなくなっちゃいますよ。
なんともレベルの低い話しで呆れます。アホだのブスだの酷い事を言いますねっ。よほど美人の
奥さんの持ち主なのでしょう~。一度拝見したいものです。そうやって言われている人が見たらどう思うでしょうか?顔が見えないだけに言いたい放題です。今後、住人の集会の場などで面とむっかて言ってみてはどうですか? そうゆう人に限って表では何も言えないと思いますがね。中傷的な発言しか言えないのが残念です。
日々、よっぽど暇な方なんでしょう~
騒音問題もだけど 挨拶にまったく来ない人がいる こちらが行っただけで相手は改めて来ない そこそこの年齢の方なのにね 近所付き合い嫌いだからマンションわかりますが最初はちゃんとしろ
新築で一斉入居なんだし、そういう場合の挨拶については
色んな考え方の人がいると思いますよ。
一斉入居だろうが単世帯の引越しだろうが、きっちり挨拶する人もいれば
そこそこで良いと考えている人もいるでしょう。
近所付き合いについても人それぞれ考え方があって
それはそれで尊重すべきじゃないでしょうか。
法を犯してるとか直接被害を受けているっていうならまったく違う話ですけど。
気に入らないことがあるたびに、こんなところで不平不満を吐露してたら
余計にギスギスしちゃうんじゃないでしょうか。
72世帯の中で自分の常識が最大公約数とは限らないし、
それを他人に求めるのも不合理だと思います。
みなさん掲示板荒らしに近いようなことはやめましょうよ。
これから快適な生活を送るためにも、このスレを読んで
偏った先入観でご近所を見るのもやめましょうね。
先ほどエントランス前で犬を散歩させている方がいましたが、
信じれない事に敷地内で小便、糞をさせていました。。。
注意はしましたが、「はい、はい」という感じの返答で、正直腹が立ちました。
もし、また、見かけられましたら皆さまも注意して下さい。
ちなみに中年の女性で犬はダックスフンドニ匹でした。
習性だし、敷地内は糞尿してはダメな場所だと
ペットは分からないですから難しい問題です…
本質が同じ問題として、
休日の朝早くに敷地内で子供の騒ぎ声などが五月蝿い場合、
注意させていただきます。
逆恨みせず、素直に聞き入れて下さいね。
今回、騒いでる人を含め、
子供は別だと言いませんよね?
円町って、昔住んでいた頃があるけど
そんなに悪いイメージはなかったよ。
今は円町駅も出来たしいろんな人が乗り降りするから?
いや~、どちらかというと車の通りは多いけど
何だか田舎っぽくてって感じだよね。
貴族てw
円町は京都特有の地域、いわゆる低所得者・在日・華僑出身者が多く住むエリアもあります。
そういう意味では京都に住む人は円町という場所を南区・伏見(一部地域)に似たイメージをお持ちの方が多いようです。もちろん、時代は変わって新しく入ってくる住民(イニシア円町住民も同じように)も少しづつ増えて街も変わってきてはいるんでしょうね。
ただ、京都を知る他エリアにお住まいの方があえてこの場所を選ぶ人は少ないでしょうね。
ここにお住まいの方が中心部などへ移り替わりたいと思うのと同じでしょうか。
私は円町より北に住んでいます。円町より南の方も含めかなりの住民を知っていますが、ここより中心部へ移り住みたいと言う方ってほとんど聞いたことありません。そんなにいらっしゃるのでしょうか?
ここ自体わりと中心部に近いこともあるし。
この掲示板 土地柄でしょうか
ガラの悪い方々多いですね
このマンションヤスイですから仕方ないのでしょう
この地域を避けた理由の一つです
私は6000万円台の物件購入しましたよ
757さんへ
いまどきローン払えない人いないよ
747さん馬鹿じゃない?
今は現金一括か ローンでしょ
ほとんどの人が(95%)ローンだけど
現金で数千万も払える人は
超エリートです
何人か知っていますが
ガラの悪さ 丸出しの747さんは
きっと無理だし
書いてることも貧乏くさい
この地域のことをすごく悪く書かれていますが、昔からの居住者が多い土地でそんな差別されることなんか
何一つありませんけど、何を根拠に書かれているのでしょうか?発言者はその書き込みに責任持てるんですか?
なんだか読んでいてすごく気分わるいです。それにもう入居されているんだから、みんな静かに暮らしたいはず
ですよね。なんで煽るような書き込みが多いのでしょうか?
どっかの高級マンションを買われた方もここで発言する意味がわかりません。せっかく高いマンション買ったの
に心が貧乏のようです。
みなさま縁あってこの地域に住まわれているのですから、穏便に暮らしたいものです。
換気扇消さないほうがいいですよ。これからの梅雨時、コンクリートのマンションは
カビだらけになるのでご注意を!それとも音がうるさいとか電気代の事とかで
消さないといけない事情があるのでしょうか
うちも換気扇はつけっぱなしです。
消したら絶対にカビ臭くなちっちゃいますよ(TT)
風通しが悪いんですよね。一軒家と違って。
電気代は微々たるものですし安心してくださいね。他に理由があれば別ですが。。
犬5階ですよ、ドッグカート共用部に置いちゃってます!私も帰宅時9時頃で直接注意しましたが『あーはいはい』って感じでした、管理にも言ったので注意があったのか今度はリングシャッター前にドッグカートを放置して歩道で排泄させてました・・共用部の意味がわかってなくて頭がイタイ
ゼネコンの補修日だから業者ではないのかな?たしかに五階は夜にウルサイです玄関ドアの開閉や建具の音 階下に反響してます。共同住宅なんだから注意せんでも解るやろ!アホしか例えがない
マナーの悪い人はどこにでもいるものですな。
注意されてもわからんやつ。悲しい世の中よ。
昔はあかんと感じたら注意もできたが、今は注意する気もおこらん。
無視したり、聞こえんふりしたり、逆にきれられたり。
知人には、京都は趣があって人も良い人ばかりと言われたり
腹では何を考えてるかわからんくらいに腹黒そうとも言われたりする。
最近の若者を見ていたら、やっぱり後者のほうだとつくづく感じる。
そうかな?中年でも年寄りでもおかしなやつはいっぱいいる
若者が…と限定しなくてもどの年代でもまともな奴はちゃんとしている
ただ、おかしなやつでもまともだと思っていることが多々ある
人間気づくことが大事である。
犬の散歩について マンションに入居がはじまってからやたら小型犬を見る
しかもあちこちに小便をさせ、水で流すこともしない。ここは田舎じゃないから
足元が土ではないし、アスファルトの上や電柱に小便がたまっている。
あと、散歩と称して近所の家を嘗め回すようにジロジロ見回っているダックスさんがいる。
不審者と思われないように注意してください。この地域は私道が多いから苦情が出ています。
あまり音がうるさいようであれば、直接お話に行かれては?
もちろん、言葉を選んで話し合いという形にです。
言いにくいからとココで書いていても伝わりませんよ。
それにあまりよろしくない言葉で書いてしまうと、
住民は読んでいるので何かあったときにバレて困りません?
一戸建てではないのですから、
お互いに気をつけることが大切ですよね。
マナーの悪い大人を見ると子供も真似します。
会社や学校はもちろん、住まいにだってマナーは大切。
そのへんをわかっていないと、
人が迷惑していることにも気づかない。
人の振り見て我が振り直せだと思ってます。
みなさんゼネコンの常駐期間終わりますが、修理はありましたか?我が家は細かい修理ありました。クロスの隙間処理等でしたが修理箇所の情報交換したいです。 我が家はクロス隙間 外壁のウレタン塗り残し等です。
床のきしみ、クロスのすきま、扉の開閉、などなど、完璧な家はありません。
修繕はあって当たり前なのです。もう一度、すみずみまで見直しましょう。
ところで、入り口の芝は対象外なのでしょうか。ほんとうに地肌がみえみえでかわいそうです。
共用部分は大丈夫ですか? 外壁などの構造耐力壁にクラックは目立ちませんか。過去に建築したマンションで建物の上から下までクラックが入り、修補した様です。今でもその跡が分りますヨ!
因に、「コスモシティー御池富小路」 御池中学校側、進々堂の辺りから見ると良く分ります。