福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 薬院
  8. 薬院大通駅
  9. グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンスってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-02-14 12:33:26

グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市中央区薬院3丁目161番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
   「新川町」バス停から 徒歩1分(西鉄バス)

間取:1LDK~3LDK
面積:39.23平米~165.55平米

施工会社:吉原建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社 売主:積水ハウス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-02 15:04:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン薬院ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 366 周辺住民さん

    >>362 所有者さん
    近隣不動産業者(売買・管理・自社所有一棟M)ではございますが、弊社は賃貸を殆どしません。
    ただ、売買は賃貸を理解しないと成立しません。
    現在の時期は、「閑散期」で賃料を「繁忙期」のような賃料で成約することは難しいでしょう。
    早期に成約するには、魅力ある賃料設定で募集が一番と思います。
    買物・交通の利便性は魅力的ですので、後は設定賃料(坪1万円は難しい)の問題ではないでしょうかね・・・

  2. 367 口コミ知りたいさん

    >>362 所有者さん
    358は別に仲介なんて言ってないけどな。365の冷静なコメントでも見て落ち着いてくれ

  3. 368 口コミ知りたいさん

    >>366 周辺住民さん
    コメントされてましたか。参考になるコメントありがとうございます。

  4. 369 周辺住民さん

    >>368 口コミ知りたいさん
    参考になって頂けたら幸いです。
    このマンションは、近隣マンションより多少優位な条件で賃貸も可能ですのでご安心ください。
    余談ですが・・・
    薬院エリアは福岡市内で最も住みたい街となってます。
    理由としては、ダブルアクセス(西鉄大牟田線・地下鉄七隈線)、令和5年度には地下鉄七隈線の博多駅乗入れ及び天神も徒歩圏内という事が人気となっております。
    大手賃貸投資マンションデベや大手分譲マンションデベも、この薬院エリアのマンション用地は高値でも買っています。

  5. 370 通りがかりさん

    >>366 周辺住民さん

    だからそれだと想定利回りが得られないって話なんじゃないでしょうか?
    あと、この十年国力を削ぎ外資に切り売りする政策をとっていた国が方針を変えない立場を表明しているようなので、国外のちゃんとお金がある人たちに買ったり借りたりしてもらうしかないんじゃないでしょうか?

  6. 371 ご近所さん

    >>370 通りがかりさん
    近隣不動産会社ですが・・・
    心配ありませんよ!
    このエリアがダメであれば、福岡市内はどこもダメですから 笑
    新築マンションであれば表面利回り5%以下が実情でしょう。
    ただ人気ハイグレードマンションとなると高く売却も可能なので、20、30年と長い目で見ていくことが良いでしょうね。。。
    あまり深く考えない方がいいのではないでしょうか?
    元々、「分譲マンションの一室」となると、投資としてはお勧めしません。
    それが投資として良いとなると、不動産会社はこぞって買い占めるのでしょう。
    不動産会社は基本「分譲マンションの一室」は投資目的として購入しません。
    効果が薄いので・・・
    分譲マンションは実需(住まい)として使ってたが、転勤・住替え等の際「たまたま高く売れた」くらいの考えが良いでしょうね。。。

  7. 372 口コミ知りたいさん

    >>369 周辺住民さん
    コメントありがとうございます。
    私はそこまで心配しておりませんが、本物件は立地に加え仕様も良いですし今出ている賃料くらいが相場になるかなーと見ております。

  8. 373 口コミ知りたいさん

    >>371 ご近所さん
    福岡の新築なら表面5%は現実的なところですね。
    分譲の一室は確かに現在の相場では不動産業者も銀行も積極的ではないと聞きます。
    とは言え他都市圏(東京・大阪・名古屋)に比べると利回りが取れるかなと思いますが・・

  9. 374 マンション検討中さん

    必死にこのマンションの価値を上げたいのは分かるけど、
    「このエリアがダメであれば、福岡市内はどこもダメですから 笑」は草

  10. 375 周辺住民さん

    >>374 マンション検討中さん
    近隣マンションオーナーですが、、、
    そう卑屈になりなさんな (笑)
    天神にもマンション1棟、他にも数棟あります。
    ご存じですか?
    西通りより南側、城南線までの計画道路があるの?
    渡辺通、薬院、高砂、白金は激熱ですよ~

  11. 376 通りがかりさん

    確かに笑
    薬院って人気のエリアだと思うけど、もっと上のエリアはたくさんあるよね。大濠や赤坂がダメなら福岡市内はダメだろうが。

  12. 377 周辺住民さん

    >>376 通りがかりさん
    ん~素人考えですか?
    確かに大濠は高級住宅街ですね。
    大濠と薬院は用途が違いますね。
    比べることはどうなんですかね?
    健康重視ですね。ただ、花火大会なくなったし・・・
    以前ほど、熱くはないですね。地下鉄も1号線のみ。投資には向きません・・・
    悪くはないですよ~。いいところですよ。
    赤坂は裁判所が六本松に移転したので事務所移転が多く、空室を埋めることに厳しい状況です。
    金融機関上層部曰く、テナント・事務所には融資がよほど好条件でないと・・・
    と、もらしてました。
    赤坂付近に事務所のあった弁護士事務所は、相談者の交通の利便性、裁判所への利便性の良いところに移転・移転検討をしております。
    移転候補として相談受けるエリアは、天神・薬院・渡辺通・白金・高砂です。
    因みに、このマンションの所有者ではありませんよ。
    あくまでも、第三者、不動産業者の立場ですよ。

  13. 378 デベにお勤めさん

    大濠はむかしお堀で、戦後は悪臭漂うヘドロの池だったのに、今では大濠公園見えもしないマンションがこぞって大濠の名前をつけるところを見ると、そのエリアの価値って、十年単位で簡単に変わっていくんだなと思わされます。高潮や内水、洪水のリスクってみなさんあまり考えないのかな??どの大国も真面目に取り組まない温暖化で大濠どころか海と繋がっちゃうかもしれないのにね。

  14. 379 匿名さん

    >>374 マンション検討中さん
    事実だけど。

  15. 380 マンション検討中さん

    >>376 通りがかりさん

    今は大濠や赤坂より薬院の方が人気だぞ

  16. 381 周辺住民さん

    >>380 マンション検討中さん
    だから、、、大濠と薬院は用途が違うて・・・
    所有される方の目的(使用方法)でいいのでは?

  17. 382 マンション投資家

    >377
    同じ意見です。
    白金、高砂はおしゃれですね。ある意味東京都港区になりえる。大宮も悪くない。
    歩けばわかる。ただ警固断層は気になる。
    浄水も破格だったと思います。浄水なら断層の西側なので被害は少ない。
    これからEVになると平置きは有利。
    大濠周辺はもう十分に高すぎますから。

    利回りが良いのは東区(特に千早)ですが、資産価値と利回りの両方を狙えるのは
    薬院周辺か六本松。リスクはあるが面白いのは長浜とか箱崎、吉塚。
    環境は良くないけど姪浜みたいに化ける可能性もある。

    西新も好きだけど高すぎる。
    投資妙味は薬院ほどない。
    大濠は鉄板だけど、1丁目2丁目は不便。
    唐人町や大手門や荒戸は道が狭い。

    世界的に金利が上がり不動産は売れなくなるので既に所有していて
    人口が増えるはずの福岡は有利。

  18. 383 検討板ユーザーさん

    投資目線の話が多く出るのは、ここを投資で買った人がかなりいるってことでしょうか‥。
    投資を考えてマンション買う層なんて限られてると思ってたけど、結構いるのですね。

    渋谷の方が投資に向くけど住むなら神宮前がいい、みたいな感じでしょうか

  19. 384 マンション投資家

    >>383 検討板ユーザーさん
    浄水よりここのほうが投資目的は多いと思いますよ。
    浄水はFG1~3までは投資目的は殆どいませんでしたから。
    ただここもMJR赤坂タワー等の赤坂地区に比べると投資目的は全然少ない。
    基本的に住宅地のほうが投資目的は少なく、商業地や駅近は多い。
    タワーならなおさら。

    浄水GCは完成してからすぐに明かりが各部屋についたが
    ブリリアタワーはしばらくは明かりが少なかった。
    今はかなり灯っていますね。
    JR赤坂タワーは明かりがついてない部屋が未だに多い。

  20. 385 通りがかりさん

    投資で犇めくマンションを住居用には買いたくない。修繕費がバンバン上がってのちのち大変そうだし、賃貸の人は共用部も大切に扱わないから傷みも早いしね。

  21. 386 通りがかりさん

    こういう掲示板っていつまであるんでしたっけ?入居開始時期になってもアンチな意見一方的に書かれるのって情報交換を目的とした掲示板として意味あるんかな?

  22. 387 通りがかりさん

    グラドメゾンシリーズは長期で住むことに特化したマンションだと思ってましたがここは手頃な賃貸向けみたいな部屋もあるんですね!どうした積水

  23. 388 通りがかりさん

    >>382 マンション投資家さん
    比較的客観的に捉えられており参考になりますが一つだけ。既に所有しており、金利爆上がりの状況で一括で返せる手持ち資金がある場合に有利なのだと思います。

  24. 389 通りがかりさん

    >>386 さん

    >>386 通りがかりさん
    同意見です。ここまで継続するのは口コミ掲示板の本来の趣旨から外れており、トラブルを誘発します。
    管理者もその点を踏まえて対応願います。

  25. 390 通りがかりさん

    都合悪いこと書かれるのが嫌なら見なければいいんじゃ?

  26. 391 通りがかりさん

    なんで入居前に完売してるのに荒れるんだろう。逆に荒らす人たちどこに住むのか聞いてみたいよ。

  27. 392 通りがかりさん

    ここから先のGMはローン組む時どんな地獄が待ってるかわからないのにね。

  28. 393 通りがかりさん

    それって同時にここから前に買った人がこの先高く買いすぎたーってなく可能性もあるよ

  29. 394 マンション掲示板さん

    マンションは一点ものですし、その時その値段でしか買えなかったのだからと割り切るしかない。
    投資家でもないのに住居に利益を求め始めるとキリがないですし、心がすり減るだけかと思います。
    ここは良いマンションなので、これから住まわれる方が羨ましいです。
    10年後も、あそこは管理もしっかりしていて良いマンションだと言われるような価値ある物件になりますように。

  30. 395 通りがかりさん

    >>394 マンション掲示板さん
    その通りだと思います。GMの怖い所として、このご時世なのに入居一年以上先の物件を価格決めて売り出した上、申し込み確定しないといい部屋取れないっていう風潮になってる事。人気があるといえばそれまでですが、価格もどんどん上がっており、今の金利でローン確定できたここの住人の方は最後にして最大の勝ち組かもです。

  31. 396 通りがかりさん

    変動金利だから今から金利上がったら***になる可能性もあるよ。現金購入の場合はここだけじゃなく勝ち組になるだろうけど

  32. 397 通りがかりさん

    というか、ユーロも利上げして円安止まらないこの状況で全期間変動組む方いらっしゃるのでしょうか?せめて十年固定でその後一括返済できる状況じゃないと怖いでしょう。冷静になってコスパのいい身の丈に合った物件購入が吉。

  33. 398 口コミ知りたいさん

    >>375 周辺住民さん
    知らなかったです。どんなふうにつながるのか分かりませんが、楽しみです!←頭悪い発言ですいません!

  34. 399 口コミ知りたいさん

    投資としても注目される物件には価値があると思われているということでもあるので一概にデメリットばかりではないと思います。
    あと、賃貸だろうがなかろうが共有部は大事に使わない人もいます。いずれにしてもそういうのは勘弁してほしいですね・・

  35. 400 口コミ知りたいさん

    賃貸減ってますね。
    坪1万でもちゃんとついてます。強いですね。。

  36. 401 通りがかりさん

    47ヘーベーくらいの1LDKでいくらくらいしたんですかね?

  37. 402 口コミ知りたいさん

    物件価格ですか?平均坪単価340くらいなので大体そこから割り出せるのは。

  38. 403 通りがかりさん

    薬院3丁目250万だよ

  39. 404 通りがかりさん

    もうお住まいの方いるんですか?
    うらやましーい!

  40. 405 坪単価比較中さん

    403の方の指摘よりやや安いかと思います。これは、2013年頃のころの東京都中央区での、平均坪単価です。アベノミクスの影響でかなり上がりましたね。福岡も、数年後までは、建築費の上昇で、新築マンション価格は、下がることはないでしょうね。GMは、更に上昇?

  41. 406 マンション比較中さん

    >>405 坪単価比較中さん
    ちょっと何いってるのかわからない笑
    そもそも401さんの質問が何を聞きたいのかわからないまま話進んでるんだけど。。

  42. 407 近隣不動産

    >>405 坪単価比較中さん
    真面目に坪単価比較してるなら現状の坪単価300万超えてないことや、今後はどうなるのか意見が割れてることも知ってると思われます。最後に何故東京都中央区が出てくるのか不明です。

  43. 408 買い替え検討中さん

    大手門は平均坪単価300万以上です。薬院GMは低いのですね。

  44. 409 マンション検討中さん

    大手門は住みやすくていい場所ですからね。薬院もいい場所ですし坪単価300万前後なら凄い方だと思います。

  45. 410 購入者です

    価格スレに価格出てますよ。続々入居が始まってますね。宜しくお願いします

  46. 411 周辺住民さん

    こちらこそ宜しくお願いします!
    素敵なマンションですね~

  47. 412 匿名さん

    >>408 買い替え検討中さん
    だから本物件平均坪単価と薬院3丁目で違うから。
    わかってない人がミスリードしないでね。本物件も大手門もいいのはわかってます。

  48. 413 通りがかりさん

    引っ越し始まってますね。
    夜のライトアップされた感じが素敵でした。。。

  49. 414 通りがかりさん

    大手門が薬院になぜかマウントをとりにきてて不思議。どちらも良い地域だし、大手門の方が高いのは販売時期が違うからマンション価値には無関係なんだけど。知名度や需要、人気は薬院~薬院大通の方が勝るしね。

  50. 415 通りがかりさん

    >>414 通りがかりさん

    ある種の地域性かマンション営業かと思います。

  51. 416 口コミ知りたいさん

    いま20階に住んでます。
    利便性と資産価値はとても高いと思い即買いしました。

  52. 417 yuko

    >>416 口コミ知りたいさん
    お引っ越し おめでとうございます!
    20階は 眺望も素敵ですよね、
    住み心地はいかがですか?

  53. 418 マンコミュファンさん

    >>417 yukoさん
    ありがとございます。
    住み心地はよかったですよ!?
    積水さんのサポートもよかったし、快適です。
    新築のせいか、共有部はいまだに塗料の匂いがちょっときついぐらいです。

  54. 419 入居者

    結構上の階からかの生活音が凄いのですが皆様も気になってる方いますでしょうか?私の上の階が煩いだけなのか夜中に音がして寝れません。

  55. 420 匿名さん

    >>419 入居者さん
    全く音はしませんよ。相当天井も壁も厚いはずです。
    夜中の騒音なら、管理会社に言った方がいいと思いますよ。

  56. 421 入居者

    >>420 匿名さん
    ありがとうございます。以前もGMに住んでたのですがこんなに騒音が聞こえることはなく不安になりました。
    管理会社に相談してみます。

  57. 422 職人さん

    >>421 入居者さん
    もしかしたら,引っ越しの荷ほどきを夜中にされているのかもしれないですね

  58. 423 マンコミュファンさん

    うちも両隣上下から生活音はまだ聞こえておりません。照明がついていたので生活されているとは思います。
    外からの騒音も気にならず日中はもちろん睡眠時も快適に過ごせております。
    昼間の取付け工事の音は聞こえました!

    夜中の騒音は辛いですね。
    騒音改善されますように。

  59. 424 検討板ユーザーさん

    >>414 通りがかりさん
    どちらも良いと思います。大手門の方が国の公的機関や大企業の本店や支社が多く位置している場所なので、堅実な高額イメージがあります。薬院は女子人気のスイーツやカフェ、レストラン、居酒屋、中華街等の飲食店で人気がある街というイメージです。

  60. 425 名無しさん

    >>414 通りがかりさん
    あまり販売時期は近いから関係ないですよ。ただ単に元々薬院より大手門の方が土地代が高い、それだけです。知名度は駅があるから薬院ですよ。

  61. 426 通りがかりさん

    今日、たまたま浄水側から見たのですが、とてもステキな外観ですね!

  62. 427 マンション検討中さん

    いいですよね!

  63. 428 住人

    Aパーク跡地には何が建設中かご存知の方いらっしゃいますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸