口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-05-21 09:23:38
ヴェレーナシティ夙川パークナードについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市神園町1番5(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.00平米~103.45平米
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ヴェレーナシティ夙川パークナード
売主:大和地所レジデンス株式会社
パナソニック ホームズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-10-02 14:49:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市神園町1番5(I)、1番1(II)(地番) |
交通 |
阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩8分 (物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より7分)(II) 徒歩10分(物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より9分)(I) 阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分 (物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より11分)(I) 徒歩13分(物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より13分)(II) 阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩23分 (物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より23分)(I) 徒歩25分(物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より25分)(II) 「夙川学院中高前」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間18分 東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 (公園完成後3分※)(バス乗車約18~24分)〔I〕 「夙川学院中高前」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間18分 東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 (バス乗車約18~24分)〔II〕 「夙川学院中高前」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間13分 阪神本線 「西宮」駅 (公園完成後3分※)(バス乗車約13~21分)〔I〕 「夙川学院中高前」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間13分 阪神本線 「西宮」駅 (バス乗車約13~21分)〔II〕
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
353戸(192戸〔I〕・161戸(II)、他にパーティールーム兼キッズスペース(集会室)、ゲストルーム、ブックラウンジ〔I〕・会員分譲11戸、ワーキング&スタディールーム、キッズライブラリー(集会室)(II)、管理員室各1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和地所レジデンス株式会社 [事業主・売主]パナソニック ホームズ株式会社 都市開発事業部 関西支店 [事業主]株式会社大和地所 [販売代理・復代理]株式会社クリアジャパン [販売代理・復代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
飛島建設株式会社 大阪支店 |
管理会社 |
大和地所コミュニティライフ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴェレーナシティ夙川パークナード口コミ掲示板・評判
-
1
職人さん 2020/10/02 14:25:27
-
2
マンコミュファンさん 2020/10/03 00:34:37
この立地は不便やから75平米4000万中盤やないとキツいやらね。
-
3
匿名さん 2020/10/05 06:25:28
場所見ました。
駅前ではなくてちょうど2駅の中間ですよね。
そして元々学校があったところなので商業施設が少なめ…暮らしやすそうではあるけれど、車がないとキツそうです。
「「苦楽園口」駅徒歩11分、「甲陽園」駅徒歩8分」だったので、甲陽園の方が近いみたいですよね。
-
4
匿名さん 2020/10/13 23:42:06
駅から離れていると、
確かに静かで住みやすいという方もおられると思います。
駅まで徒歩8分だと遠すぎず近すぎずちょうど良い距離かも。
今オープンになっている間取りを見ると
いずれも各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。
窓のない部屋が1室あることが多いのですが、
窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうです。
夏場だけでなく、冬場も換気出来ていいなと思いました。
-
5
匿名 2020/10/16 14:39:27
>>4 匿名さん
そう、ごく普通の田の字間取りじゃない?今どきどのマンションもエアコンつけれるんですけどいつの時代だろ…
ふつうに行灯部屋もあるし。
大和地所は結構個性ある間取りのデベロッパだけど、手堅くきたなぁって感じ。ルーバルプランはちょっと気になる。
-
6
匿名さん 2020/10/17 02:30:35
ODやOSなど見慣れない言葉ですがオープンエアデッキやオープンエアスペースのことみたいですね。
イメージCGだと板が敷いてあるっぽく見えますが、素材は何になるんでしょうね。
バルコニーは埃が汚れが溜まりがちになるので主婦としてはお掃除がしやすい物だと助かります。
ビッグWICの二段はシャツなどの短めの洋服がたくさん掛けられる形になるんですよね?
-
7
匿名さん 2020/10/17 10:51:40
駅から離れていると、
確かに静かで住みやすいという方もおられると思います。
駅まで徒歩8分だと遠すぎず近すぎず微妙な距離かも。
今オープンになっている間取りを見ると
いずれも各部屋に窓があり、通気性が良さそうなのがいいと思ったけど中部屋は窓のない部屋が1室ありますね。
エアコンも各部屋につけることが出来そうですけど、今は何処もそうだったかな?
夏場だけでなく、冬場も換気出来ていいなと思いましたけど今は何処もそうかな?
-
8
匿名さん 2020/10/19 02:19:33
>>ODやOSなど見慣れない言葉ですがオープンエアデッキやオープンエアスペース
こういった言葉、どこかで調べられるといいですよね。
最初は「WIC」もトイレ?と勘違いしていました。正解はウォークインクローゼットです。
AGODrタイプ、オープンエアデッキがありますね。はだしで過ごせるなら、子供が日光浴したりもできそうです。
エスコートポーチがあったり、外からルーフバルコニーに来ることができたりもするんでしょうか。開放感あります。
-
9
匿名さん 2020/10/19 12:28:15
事業主の大和地所って会社は知りませんでしたが、横浜の不動産会社のようです。HPみてもよくわかりませが色々やっているようです。子会社の大和地所レジデンスという会社が売主となってますが、これはどういうことでしょうか。大和地所レジデンスは関東でマンションを多くやっているようですがこちらではあまり聞かないですよね。
-
10
匿名さん 2020/10/21 00:22:49
>>9
>>大和地所
私も知らない名前でした。
売主が違うことは他のマンションでもあり、そこまで違和感はありませんでした。
販売や管理は別会社が請け負うということでは・・・?
このマンションは駅からほどよく離れているのがいいと思っています。徒歩15分以上かかってしまうと遠いと感じるので、徒歩10分程度ならOKと思います。
-
-
11
名無しさん 2020/10/22 03:46:31
えー、書くこと無いからってそれはないわ笑
設計と販売、管理が一緒の方がむしろレアだとおもうけど失笑?
徒歩十分は遠い。
-
12
匿名さん 2020/10/27 10:59:58
今はマンションを売るのも、スマホのアプリやSNSを使っての宣伝など、
変わりましたね。
ちょっと昔なんて、そんなの無かったし、モデルハウスとかに行けば、
セールスが猛アタックしてくるし。
アプリなんて入れたら、メールで猛アタックかな。
-
13
匿名さん 2020/11/08 05:00:46
マンションから駅まで距離徒歩10分って遠いって感じる方多いのかな。
自分的には近いとは言えないけれど歩ける距離で遠いとはかんじなかったのでびっくり。
駅から近ければ物件価格は跳ね上がるわけで、購入検討の優先順位ってそれぞれありますね。
-
14
マンコミュファンさん 2020/11/08 07:10:47
ここの10分は特に店もなく、ただひたすら歩くって感じよな。注文戸建てが5000万以下で建てられる地域で、どの程度の価格になるか見物。加えて、竣工時期の2023年て、バイデンで円高進行して大手の業績低迷で株価低下も予想されるけど、もしかして今の最高潮の値付けするってことはないですよね。そうなればここの地域買う人は教養ある人が多いので厳しくなりそうやね。
-
15
匿名さん 2020/11/11 14:01:39
Twitterでヴェレーナと検索すると、『新築ヴェレーナマンションで、大雨により排水逆流が2度起こった上、売主による補償は無い』という投稿と動画がありました。排水逆流って割とあるものなんでしょうか?あとそういう場合は売主は補償してくれないのが普通ですか?
-
16
匿名さん 2020/11/15 07:07:32
プラン内容は、間取りも設備内容も良い感じですが、
外観デザインもイマドキというのかありきたりなデザインではないのが印象的です。
低層階マンションってイマイチなデザインが多いのですが、ここは考えられていますね。
プラン内容だけでなく、外観や設備がしっかりしている物件っていいなと思いました。
-
17
匿名さん 2020/11/15 07:51:48
>>15 匿名さん
私もインスタで似たような投稿を見つけましたが、居住者の方に説明会もしているみたいです。
投稿見る限り法に基づいて建築していて違法建築ではないとのことなので、問題があるとすると会社ではなくそのマンションが建っている市の規定のほうじゃないでしょうか?
-
18
匿名さん 2020/11/18 08:15:32
13さんと同じ意見です。
駅近は便利だけれどお値段が跳ね上がると思うので、予算的にも利便性もどちらも考慮すると10分程度の場所が最適なのかなと思います。こちらの場合は広さもあるので更にコスパも良さそうに思いますが、実際にお値段が出てみないと何とも言えない感じです。
東南向きのワイドスパン、人工芝張りのルーフバルコニー、オープンエアスペース等々、ちょっと仕様が良さそうなので高くなるかなとも思ったりしますが。
-
19
匿名さん 2020/11/19 12:06:26
活断層が気になってしまいます。場所は駅からの距離が程よいと思います。
-
20
匿名さん 2020/11/20 09:20:30
活断層は日本中至るところにあり、気にしていたらどこにも住めないとかいわれますが、開発区域内に存在していることが確定しているというのは流石に気になりますね。
神園町夫2022-08-02 21:24:00>>853 販売関係者さん
コメントありがとうございます。
ヴェレーナシティ全体の価値を高める上で、戸建て区画や公共施設提供予定地の中身は大きいと思います。
350戸1000人位の集合住宅で、甲陽園駅と苦楽園口駅のほぼ真ん中なので、クリニックはじめサービス関連の需要は高いと感じています。
計画未定の区画が魅力的なエリアになる事を願っています。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-05-28 20:21:08なかむら(男性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/05/23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヴェレーナ夙川パークナード(新築・3LDK・5340万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664992/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669010/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境が静か。
自然もあるエリアで子育て環境としても良いと思う。
大阪にも三宮にもアクセスは良い。
部屋も高級感がある。
近くにお店が少ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外壁がお洒落で高級感がある。
部屋においても高級感のある装飾を施している。
コンシェルジュが常駐している。
ディスポーザーがついていない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とても静かであり自然も近くにある。
ゆったりできる環境であると思う。
電車に乗れば市街地にも出れるが、近くにお洒落な店はある。
安価で手軽に入れそうな飲食店は少ない。
病院は近くにない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
乗り換えこそ必要になるが、三宮にも大阪にも行きやすい場所にある。
西宮ガーデンズや夙川グリーンプレイスなど商業施設も近くにある。
夙川まで出ないと店が少ない。
苦楽園周辺は基本的に値段が高い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔から治安が悪いエリアではなかったように思う。
元々高年収の方が住んでいる地域であったためか、現地を見た時も治安の悪さは感じなかった。
少し街灯が少ないエリアがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンシェルジュが常駐しており、オートロックや防犯カメラなど最低限セキュリティは担保されているように思える。
比較的安心できる。
管理が行き届いている分、ランニングコストが高くなる懸念がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外観、そして部屋の高級感。
ロビーや共用スペースについても豪華である。
ゆったり過ごせそうな周辺環境。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病院のアクセスの悪さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラシュレ三宮
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654472/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
職場からの高さを重視
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件