契約者スレできましたね!1期1次契約者です。最上階まで出来上がってきて、存在感が増してきてますよね。西棟はカバーが外されてる部分があり、外壁やバルコニーの雰囲気もわかるようになりました。完成まで楽しみです。
私も1次契約者です。今後三国ヶ丘でこれだけの敷地で高級感あるマンションはもう出来ないでしょう。良い買い物をしたと思っています。契約者の皆様とお会い出来る日を楽しみにしております。
こんばんは!一次契約者です。皆さん宜しくお願い致します。遠くから見るたびワクワクしてます!引き渡しまで、まだショールーム行ったりとかってあるんでしょうか?いつくらいにいくかご存知でしたら教えて頂きたいです!
オプションは中間マージンが発生するから自分で手配してやったほうが良いと聞き何もオプションつけませんでした、、、
ふと思ったのですが、自分で後から調達できない?自分ではどうにもならない?オプションてあるんですか?カップボードとかは難しいんですかね...
新金の住民スレに比べて、こちらは販売開始が遅れていた為にオプション相談等まだまだこれからの雰囲気ですね。ところであちらのスレにコンシュルジュの人件費に関する書き込みがあったのですが、どなたかこちらのマンションの管理費の内訳について把握されている方はいらっしゃいますでしょうか?
納戸にコンセントがないことが不満でコンセントの移設、増設を考えているのですがどなたか検討されている方いらっしゃいませんか?これから業者を当たろうかと思うのですがザックリとした予算が分かれば大変助かります。
お世話になります。内覧会の際ですが、チェックの方法はサイトとかを参考にチェックされる方が多いのでしょうか?どういった点を参考にした方が良いとかがあればご教示お願いします。業者を同行するのが一番良いのかもしれませんが、コスパも悪そうですので検討していません。
>>39 住民板ユーザーさん8さん
私もまよってます。関連書籍や以下HPなんかを参考にするしかないですかね?
https://www.sakurajimusyo.com/guide/26273/
業者に頼むことも検討してます。
申込書類を見ると駐輪場は基本1世帯2台までですよね、
今後駐輪場に空きがなって子供の自転車などを購入したい場合はどうなるのでしょうか?
子供の自転車も増えるタイミングが重なりそうな気がします。
引越し業者は何件か見積もりをとろうかと考えているのですが、今回の引越幹事会社であるサカイ引越センターでお任せするのは(荷物の量もあると思うのですが)一般的には安いのでしょうか?
引越幹事会社でお任せするメリットはありますでしょうか?
>>42 住民板ユーザーさん2さん
私はネットなどで調べて値段が高すぎなければ幹事会社に任せようと思ってます。メリットは色々あるみたいです。→https://hikkoshi-pedia.com/vendor/1382/
日曜日引っ越し、サカイ、アート、ありさんで見積もって20万強でした。
3社横並び、サカイが少し安かったです。
サービス内容と評判を比較して、私はアートで契約しました。ついでにミニオン号を予約。
2トントラック3往復予定らしいです。
特別なものは、1つ50キロを超える年代物スピーカー2台と、もはや手に入らない年代物のアンプ40キロ、あとは一般的な物。
550リットル冷蔵庫、ドラム式洗濯機、60インチのテレビ2台、ホームシアターセット、セミダブルベッド2台(解体して移送、組み立て込)、エアコンクリーニングつき、ダンボール40箱ぐらい。
幼児1人と夫婦の3人暮らしで、荷物多めって言われました。
見積もりは来てもらう順番が大事です。
大手ばかりで見積もっても安くなりにくいです。
最初に聞いたこともないマイナー業者で激安の見積もりをとってから、大手に来てもらうのがいいかと思います。
マイナー業者は広告費等がかからないのでかなり下げられます。大手にも負けたくないらしく、激安見積もりを出してきます。
その見積額を後から来た大手に提示すれば、営業担当が電話で必死に上司に説得を開始し、当初提示額の1/3ぐらいまで下がります。
とはいえ、たまに諦める大手もありますが、私はこれでサカイを丸め込みました。
今週内覧会行ってきましたよー。
外観はここでも写真とか見てたんですけど、エントランス入るとおおー……っとなりました。笑
個人的には採寸で思ったより時間がかかっちゃいました。
私もいってきました。スタンプラリーみたいに色んな設備の説明受けて最後に採寸する感じです。
エントランスのおおーは同感ですね!思ってたより敷地に余裕があり広々してる建物です。
引っ越しするのが楽しみになりました!
内覧会行きましたが、エントランスやロビー、通路なども綺麗で高級感もありましたので想像を越えて良くできていると思いましたし、好感が持てました。家具などのインテリアなどどうするか色々悩んでいますが、これからの生活に向けて楽しみが増えました。
また、内覧会に来ていた方々も落ち着いた方が多い印象で、とても安心できました。
住まわれる方々どうぞよろしくお願いします。
内覧会行ってきました。部屋のチェック、設備(自転車置場やロッカーなど)の説明、オプション手続き、採寸でなんだかんだで3時間以上かかりました。
他の方と同じでエントランスやロビーの共用部も綺麗で高級感あって好印象でした!植栽も思ったよりいいと。
ますます引越が楽しみになりました。皆様よろしくお願いします。
内覧会いってきました。
みなさんと同じで全体的にマンション素敵だなと思いました。ただ、エレベーターは9人乗り2台わかってましたが、やはり少ないなと。
今住んでるマンションに9人乗りエレベーターありますが、こちらの方が小さめで、狭いと感じました。
住居は、けっこう雑かもと思う箇所もありました。手直しチェック箇所は目立つものから細かい傷や隙間はチェックいれるか悩むのもいれたら、うちはけっこうありました。
内覧会行ってきました!うちの場合は大きな修正箇所は見つかりませんでしたが、最初で最後と思って業者さんには酷かなと思いつつも、細かな見えるか見えないかのような汚れや傷もたくさん指摘しました。でも、もっとたくさん大きな修正箇所が見つかるものだと予想していたので、全然許容範囲でした。
それよりもエントランス、ロビー、植栽、廊下、宅配ボックスなどの共用部分が綺麗で高級感が出ていたので嬉しくなりました。個人的にはエントランスの表記もLivio City Mikunigaokaだったと思いますが、英語で小さくオシャレに表記されいたのでこれもポイント高かったです笑
時間も特に制限されませんので、いつまでも見ていたい気分になりました。
早く住みたいです!!
うちは「これは直してほしい!」と思ったのは一箇所(壁の傷)だけで、後は微々たる汚れ?程度でしたので良かったです。思ったより採寸に時間がかかり、気がつくと2時間くらいたっててびっくりしました(笑)
書かれてる方いらっしゃいますが、エレベーターは確かに狭く感じましたねーそれ以外はいい感じでした!