口コミ知りたいさん
[更新日時] 2023-01-27 16:29:52
ジオ京都二条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1および25番15(地番)
交通:山陰本線 「二条」駅 徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.03平米~82.89平米
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
売主:阪急阪神不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-30 11:39:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1(地番) |
交通 |
山陰本線 「二条」駅 徒歩6分 京都市営地下鉄東西線 「二条」駅 徒歩6分 (地下鉄連絡通路) 阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩9分 (5番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
88戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急阪神不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ京都二条口コミ掲示板・評判
-
169
マンション比較中さん
>>167 買い替え検討中さん
ここ最近の新規竣工マンションに入るJCOMはFTTHですよ。ケーブルテレビ回線は利用せずにマンション外まではフレッツ光1Gbpsが使われてます。そこから宅内で分配のベストエフォートなので、住戸数に応じて速度はまぁ落ちるでしょうけども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>168 マンション検討中さん
HPで、5/10に西向きのBタイプが完売したとありました。
Bタイプは、初期から公開されていて、2階からなのと、ターンテーブルなので、
駐車場ともかぶらないようでしたからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
マンション検討中さん
>>170 匿名さん
情報ありがとうございます。
Bタイプ完売なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>>171 マンション検討中さん
>Bタイプ完売なんですね。
隣のCタイプは、ほとんどBと同じでだったと思うので、次はCかもしれませんね。
Bにあるリビングに出っ張りがないので、比較ではCの方が間取りは良いかも。
見晴らしも駐車場にかかる階以外はBと変わらないでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>>154 匿名さん
今日(5/15)に現地見に行きました。
工事が進んで、千本通から見ると鉄筋から、境界からのおおよその距離がわかります。
ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
>>173 匿名さん
着々と工事が進んでいるようですね。
最新の情報ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
マンション比較中さん
昨日、現時点でどのくらい販売済みかマンションサロンで聞きました。
4割ほど売れているとのことでした。
今ならグレードアップオプションのセレクトもまだ間に合うようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
マンション検討中さん
>>175 マンション比較中さん
南向きの低層階は、売れ行きどうでしたでしょうか?
チラシには、西向きの販売状況しか掲載されていなかったので、気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
マンション比較中さん
>>176 マンション検討中さん
南向き最上階はほぼ売れているようですが、低層階はまだ残っていると思います。
南向きの1階から4階は第二期に多く販売されると聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
マンション検討中さん
>>177 マンション比較中さん
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
179
匿名さん
>>139 匿名さん
>でも販売概要欄には販売戸数19戸ってあるけど
今、見ると販売戸数15戸になっていました。
2-3週間で4戸っていうことでしょうか。
プランを全部WEBに公開していないなどから、案内所を訪問した人を対象に
商談を進める販売スタイルなのだと思いますが。
高い買い物ですし、販売のスピードはこんなものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
マンション検討中さん
チラシには、下記の件数が記載されてました。
物件エントリー 1470件
総来場 394件
こんなに件数があると思うと、契約数は非常に少ない気がしますね。資料請求して来場はするけど、ほとんどの人は、購入しないという結果のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
一期一次 50件、販売戸数15戸から契約戸数35戸とすると
35/88 = 39.8% ≒ 4割 で 情報がつながりますね。
近々は、無償セレクト、有償アップグレード期間と現地確認後購入のどちらを選ぶかでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
マンション比較中さん
>>181 匿名さん
それぞれ考え方があると思いますが、資金に余裕があり仕様やインテリアにこだわりがあるならセレクト出来る期間に契約するんじゃないでしょうか。
ただ、モデルルームや仕様一覧を見る限り標準仕様でも充分だと感じました。
この物件の特に低層階は日当たりが気になるので、現地確認した後に検討する方もいらっしゃると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>>182 マンション比較中さん
初期購入のメリットとして、無償セレクトで、3種類のカラーセレクトや、洗面台の変更などができると聞きました。工事の関係で期限が結構早めにあるようでした。
コンパクトな間取りだと、白いカラーの方が広く見えるとかあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
マンション検討中さん
>>181 匿名さん
情報ありがとうございます。
一期販売は、1番購買意欲が高い人が集中します。
それでも4割ということは、竣工までに完売は非常に難しそうですね。
南向きの低層階を大幅値引きすれば、売れ行き改善されるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
マンション検討中さん
カラーセレクト良いですね。
1階のカラーセレクトの期限はいつ頃でしょうか?
眺望や日当りはのぞめませんが、西向きに比べ間口が少し広いので、南向きの低層階を検討しています。
カラーセレクトの期限までに契約するか、売れ行きが不調のようなので、竣工後の大幅値引きに期待するか、どちらかが良いと思っています。
阪急不動産は大手なので、大幅値引きは、難しいかもしれませんが、他社では、こういった売れ行きが悪い場合は、決算時期(2月・3月)に値引きやキャンペーンを実施されるケースが多いとお聞きしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
購入経験者さん
大手でも値引きしてくれるところはあるようです。検索してみたら出てきますよ。スミフとか阪急は滅多に値引きしないようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
>>186 マンション検討中さん
先日モデルルームの見学に行った際に値引きのこと聞きましたが、値引きは致しかねますと即答されてしまいました。
もちろん、最初から値引きできます!なんて言う営業さんはいないとわかっていますが、、、、
やっぱり阪急阪神さんは強気の姿勢だなぁと思いました。
でも、売れ行きが悪い場合は値引きしない代わりに、家電など数十万のプレゼントなど行なっているマンションもあるので期待したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
西側の上層階が次期以降の販売予定にあります。
上層階だとそれなりの眺望が期待できるのでしょうか。
モデルルームでは眺望に関しては特に説明は無かったので期待はできなとは思いますが。
交通アクセスとハザードの良さが売りってことでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
京都水族館に自転車11分で着くんですね。
この前、子どもと鉄道博物館行ってきました。
隣の梅小路公園も楽しそうだなと思っていたところだったので、タイムリーです。
水族館に鉄道博物館に公園に・・・
京都駅にも、四条烏丸駅にも行きやすいですし、二条っていいかも・・・。
三条商店街の写真も見ましたが、寂れた感じじゃなくてにぎわっていてオシャレでした。錦市場行かなくても、近くの三条商店街利用できそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
HPが更新されてプランが追加になってますね。
価格も追加されているのは、ここでスクリーニングってことか?
それとも問合せしやすくするためか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
三条商店街、秀吉の時代からの印鑑屋さんがあります。パン屋さんが6軒、コロナでテイクアウトを始めた飲食店がいくつかありますので、どんなものを提供してるか店先で判って面白かったりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
>>192 匿名さん
過日、マンションサロンにお邪魔した帰りに、マンション現地から三条商店街を歩いてみました。
堀川から四条・斜めの通りを経由して回ると、ワイン専門店などあり、住むと楽しそうです。
ついでに、ほかに物件現地もチェックしましたが。
ただ、自転車は必須ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
194
匿名さん
192です
堀川を渡って三条商店街を利用しています。靴屋さんや帽子屋さんなんかもあって便利です。少し北にある神泉苑は桜やツツジ、紅葉の季節が綺麗です。自転車に関しては、京都の歩道は狭いので危険な場合もあります。特にこのマンションの東側の後院通の場合は、歩道を通る場合は自転車は押してくださいということになっているのですが、無視される方が多いですね。
暫く、冬場は雪が凍結するような街で住んでいたので、足場を気にせず歩ける京都に帰って来てからは歩くことが多くなりました。毎日8千歩くらい歩いてますが、そのくらいの範囲であちこちの駅も買い物も可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
マンション比較中さん
二条駅周辺でマンションを探しています。
皆さんの投稿を見ていると徒歩圏内で買い物や病院も充実しているようですね。
このマンションの周辺や烏丸、河原町へ自転車で行く場合、自転車専用レーンはあったりするのでしょうか?
他県在住なので、京都市内の自転車事情などを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
四条通は↓の感じでレーンはありますね。
https://www.google.co.jp/maps/@35.0036811,135.7573333,3a,75y,252.31h,91.73t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLXvF47-jaEc7sPZoBRPnaQ!2e0!7i16384!8i8192
比較すると御池の方が安全で、走って楽しいと思います。
https://www.google.co.jp/maps/@35.0106195,135.7572497,3a,75y,259.99h,86.06t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxlpupEhZpLbthyFPuOmp-g!2e0!7i16384!8i8192
また、御池通沿いは比較的駐輪場が整備されていると思います。
でも、数年前から自転車保険が義務化されたことからも、問題が多いのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
このマンションから御池に出る場合、後院通の歩道を自転車を押して(あるいは車道を自転車に乗って)三条まで出てそこから千本通を二条駅前まで出て御池通りを東進するか、三条商店街を自転車で東進して(人通りが多いので自転車の高速走行は止めて欲しいですが)堀川に出て北に折れて御池に出るか、そのまま三条を河原町まで走るか、三条通りの一筋南の六角通りを東進して河原町まで走るか・・・でしょうか。
御池は信号があるので余り問題はありませんが、それ以外の通りは南北の通りとの交差点で車に注意する必要があり、余り速度は出さないほうが安全でしょう。
なお、マンションの場合、管理組合が加入している火災保険で自転車保険はカバーされる(改めて自転車保険に加入する必要はない)ことが多いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
マンション比較中さん
196、197の匿名様、自転車での経路を大変詳しく説明いただきありがとうございました。三条商店街は自転車に乗ったままでも大丈夫なのですね。
自家用車がなくても、自転車とバスで生活出来そうです。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
198さん
このマンションは機械式の駐車場が設置されていますが、京都市内特に中心部のマンションには駐車場がない場合も結構あります。加えて駐輪場も一戸に一台という例もあります。
駐車場がない場合、駐車料金を管理費に組み込むことができないので、管理費が高めになります。まあ、機械式駐車場の場合は機械の更新にお金がかかったりするので、積立金が高くなりますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
>>199 匿名さん
住民用の駐車場は29台/88戸=33%ですが、この地区では十分なのでしょうか。
ご存じの方おられませんか。
マンションの駐車場問題は、空きがなくて困るものと、
空きがありすぎて、機械式のメンテナンス費を賄えないというものがあります。
どちらも困りますが、まだ、前者が、使用しない人に費用負担が出ない分ましかとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
16年から18年にかけて20軒ほどマンション(中古を含む)を探しましたが、西大路あたりから西の場合は駐車数が多くなってましたが、堀川あたりから東では駐車場がないのが普通でした。今出川沿い、堀川と千本の間の中古物件(築10年くらい)では機械式駐車場の維持費とかもあって管理費を値上げを検討中と聞きました。
私が現在住んでいるところは50戸ほどありますが、駐車場は来客用とサービス専用の二面だけです。時々、一時停車してる車を見かけますので、車の所有者は近所の駐車場を借りているのだろうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
マンション検討中
二条駅は確かに便利です。
個人的にお店や交通量など、にぎわってるのは東口、静かで落ち着いてるのは西口。
住むならガレージ事情も含め西口を推奨だな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>>202 マンション検討中さん
ジオに住んだとして、外部の駐車場は西口だとどのあたりにありますか。
ジオの駐車場は、機械式のうえ、三条から四条まで南向き一通の壬生通です。
四条に出て戻るには、大宮駅横の斜めの通りを三条まで戻って左折を2回して機械式と面倒です。
出し入れが面倒なので、車の使用頻度が落ちそうなので良いところがあれば知りたいです。
goopleの写真では、壬生通を四条に出る少し手前に、10台以上の駐車場があるようですが、
使い勝手の悪さは変わりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
204
マンション検討中
>>203 匿名さん
ジオは二条駅の東口にあたる物件となると思います。
東口は店舗等が多く賑わっており、ガレージを見つけるのに苦労するかと。ジオに住んだとして、西口側にガレージをみつけるとなるとかなり距離があり不便と思われます。
なので、住宅街となっている二条駅西口側の方が静かで、住みやすくガレージも見つけやすいと思います。
東口側のガレージ事情を隈なく調べた訳ではないので、あくまでも参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
京都市内は小規模な駐車場があちこちにあります(更地にされた町家跡です)。このマンションの北側も駐車場だったと思います。阪急阪神さんに聞いて見たら、その他の駐車場の空き具合など教えてもらえるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
マンション掲示板さん
実需で検討されてる方、このマンションは買いですね。阪急、JR、市営地下鉄も近い。ごく便利なので自動車不要やと思います。カーシェアでいいでしょ。それに長く住まれるなら数年先から電気自動車に切り替わってきますのでマンションでは所有しにくくなってしまいます。自動車にかかる月額コスト分を住宅ローンにのせて広い部屋買う方が賢いかと。とにかく車は持つだけで損します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
通りがかりさん
>>206 マンション掲示板さん
残念ですが、タイムズカーシェアしてる人は、分かると思いますが、このマンションではほぼ使えないですね。車を持たない人は買う際に気にして見た方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>>207 通りがかりさん
>残念ですが、タイムズカーシェアしてる人は、分かると思いますが、このマンションではほぼ使えないですね。
このサービスは、使ったことが無いのですが、どんな問題があるのかご存じの方
教えていただけませんか。
ジオ近くのステーションをgoogleで見ると↓の通りステーションには2台シェア用の
車があるように見えます。
https://www.google.co.jp/maps/@35.0081691,135.7426492,3a,75y,232.49h,80.25t/data=!3m6!1e1!3m4!1sHE7v2wE8jp6DgVH5gIeCPA!2e0!7i16384!8i8192
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
ご近所さん
>>208 匿名さん
現在近隣の賃貸マンションに数年入居していますが使えますよ。このジオからだと千本通を挟んで向かいの賃貸マンション駐車場にアクアとフィットが配置されています。設置予定の機械式駐車場から出言うと徒歩15秒程度ですね。よく出ているので結構利用頻度高そうではあります。
ただここから南に200mほどの壬生団地にも2台、更に南に行くと四条大宮周辺にも6台ほどはタイムズカーシェアがあります。西向き、北向きも見ると沢山あるので徒歩10分程度が許容範囲ならタイムズカーシェアの利用で困ることはないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
マンション検討中
>>209 ご近所さん
現在お住まいになっているご近所さんの情報とても
参考になりました。
二条駅周辺で物件を探しているのでお尋ねしたいのですが、実際に住んでみて1番良かったと思うことは何ですか?
反対にこれは想定していなかった…ってことも
あればご意見伺いたいです。
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
ご近所さん
当方も現在検討中で中京区、右京区あたりをいろいろと見ております。
住んで良かったのは三条商店街、二条駅/四条大宮駅の交通利便性が一番大きいですね。
普段の買い物は商店街外でもフレスコ、タカギ、ライフ、京都コープ、サンディ、個人商店などまず困ることはないのに加えて、三条商店街は京都の商店街の中でもアクティブです。新店舗も定期出店していますし、飲食店やカフェも充実しており、近隣で飽きずに楽しめています。
言わずもがな、公共交通機関は地下鉄JR阪急にバスが使えるので、車なしでも十二分な環境です。あとは二条BiViの映画館や飲食店もポイント高いですね。めちゃくちゃ使うかと言われたらそうでもないですが、娯楽施設が近いに越したことはないです。
これはちょっとなポイントとしては夜中の千本~後院通りの交通音量でしょうか。深夜帯にそれなりに爆音バイクなどは走ります。これは堀川や西大路の傍などに比べたら随分マシでしょうけども、窓やベランダを閉めておくのがデフォルトならそんなに気にはなりません。あとJRの二条~丹波口間の電車走行音はここでもそれなりに聞こえます。うるさいほどではありませんので前述と同じくです。
また当方はカーシェアメインの生活者なので気にはなりませんが、近隣の月極駐車場も数は多くなく、車の維持という面では外部駐車場でもコストはかかると思います。
南方向は東西ともに基本住宅街、昔からの壬生団地などもありますが中京警察署もあり治安が気になったことはありません。住宅地区と商業地区のバランスの取れたいいエリアだと感じていますね。隣接の小学校もうるさく感じたことはありませんし、価格面、間取り面で納得ができるなら選択肢としてはありだと思います。
ひとつだけ将来的な要素として、大きなホテル施設が北側に二つ建設中です。景気の良い話で堀川、四条大宮あたりにも新規ホテルの建設予定はあるようなのでコロナ禍が終息後にどの程度他方からの旅行者の影響が出るのかな、というところは少しあります。ここ二年は中国韓国からの旅行者も激減して過ごしやすいですが、それ以前はその旅行者が結構うるさかった記憶があるので……
(西にある卸売タカギが中国向け旅行ガイドなどに安い免税店!みたいな触れ込みで載っているらしく、空き家改修のゲストハウスも近隣にそれなりに数があるのです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
マンション検討中さん
>>211 ご近所さん
大変詳しく参考なるご意見をありがとうございました。
現在この地区にお住まいになっている方からのお話が一番信用できます。
感謝いたします。
モデルルームを見た帰りに三条商店街の様子を見に行くとシャッターが閉まっている店舗もあったので、少し気になっていました。
新店舗の定期出店があるなら、楽しめそうですね。
利便性は申し分ないので、引き続きこの周辺で探したいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
二条駅からちょっと離れた二条城前駅付近で住んでいます。
コロナで山陰本線の普通列車が間引かれた(1時間に4本から3本、プラス快速が1本)ので、最近は京都駅から地下鉄の方をよく使うようになりました。早くコロナが収束して、元の本数に戻って欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
214
匿名さん
>>213 匿名さん
JR西日本、異例の「2021年秋・ダイヤ改正」へ コロナ影響、在来線・昼間時間帯で削減 2021.5.23
短期的には、しばらくは厳しそうです。
亀岡含めて沿線のマンション増の効果を期待したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
マンション検討中さん
>>213 匿名さん
山陰線は観光客が乗らないとタダの赤字路線なので、そう簡単に本数を増やすのは難しいと思います。
京都駅でも乗り換えがかなり遠いので、JRはかなり不便ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
市内の完成済みマンションでキャンペーンは普通に行われていますが、
ジオも山科の堂々完成即入居可物件で、モデルルーム使用室限定ですが、
キャンペーンをやってますね。
建物内モデルルームのせいなのか、二条に比べると少しチープにみえます。
照明が普通の昼白色シーリングのせいだけではないような。
二条の方が建物のグレードも高いのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
>>211 ご近所さん
佛教大学前のモクシー京都二条は、7/1開業とありました。
コロナ収束後を見ての動きでしょうね。また、ホテルが増えて、
ギリギリでも洛中のジオ二条の様なマンションの希少性は上がるとみていいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
マンション検討中さん
>>216 匿名さん
山科椥辻のマンションと二条のマンションでは、そりゃ二条の方がグレードはいいでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件