一時期広告無くなったので完売なのかなと思っていたら、最近また広告を見かけます。
いつまでもダラダラちょっとずつ売らないで、需要はある程度あるのですから、とっとと売り切って早くインテリアフェアをやってほしいです。
やっとインテリアフェアの案内来ましたね!
ギャラリーでのやつと、新横のショールームで別なのですねー
一応どっちも参加したいですが、新横のが分かりやすそうですね!
エコカラットかアクセントクロスを考えてます。予算もあるので、アクセントクロスにして妥協しようと思いましたが担当営業さんが毎日見るので、妥協した壁よりも納得のいく物を選んだ方が後悔しないですよ。と案内されているんですがフロアーコーティングや食器棚とかもあるのでとても悩んでます。アドバイスや同じ状況の人いますか?
内覧日日程きましたね!
地権者がどこの家か分かるような一覧になってますね(笑)
駐車場やバイク、駐輪場の抽選倍率は高いのでしょうか…駐車場は当たらない場合、外はどこもマンションから遠い所しか空いてない感じですね
おっ。。
横浜に大規模テーマパーク誘致、三菱地所が担当に前向き姿勢…年間1500万人集客目指す(読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/5550ad19d900e542608a14146f320d67425c...
同じ条件下のマンション、瀬谷には無いと思うけど。
駅直結、商業一体、all南向きの築浅ハイスペックマンションなんて他にあったっけ?
ちなみに調べてみると、駅徒歩5分の築浅アパートで7万/30㎡程度ですね。
単純にこの水準で考えても、14万/60㎡くらい。
一般的な駅徒歩5分の賃貸アパートが、駅直結、商業一体のハイスペック分譲マンションがこれと同じ水準とは到底思えませんが。
海老名はセンドリもパークホームもこれから(既に)分譲開始しており、相鉄タワーは先日完売したようですが小田急タワーはまだかなり売れ残っている&これから小田急タワー3棟目も建つので、海老名のマンションは飽和状態→価値低下と受け止めています。あの辺りは水災害にも弱いですし。海老名を批判するわけではないですが、ある程度の飽和は見えているのではないでしょうか?
そもそも海老名で駅直結の新築分譲は無いですから、ここの購入者の希望条件も、海老名とは異なるので比較も難しいかと思います。
かといって瀬谷の方が価値高いかと言われても、うーんって感じになるのでしょうけれども(笑)