横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ海老名ブルームプレミアってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. パークホームズ海老名ブルームプレミアってどうでしょう?
坪単価比較中さん [更新日時] 2021-10-29 05:15:54

パークホームズ海老名ブルームプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市泉1丁目1051-1 2107-1(地番)
交通:
(1)小田急電鉄小田原線「海老名」駅 徒歩9分
(2)相模鉄道本線「海老名」駅 徒歩9分、JR相模線「海老名」駅 徒歩7分
総戸数:129戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:57.64㎡~75.74㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造地上11階建
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社 
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 竣工時期:2022年2月中旬予定
入居時期:2022年3月下旬予定
〇住みたい街第2位 
〇県内でも人気の街でくらしのステージ
〇未来が広がるロケーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-25 21:56:38

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ海老名ブルームプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    事前案内、場所分からないで予約するのって遠かったりすると困るからHPに記載しておいてほしいおもってるけど。自演するくらいなら周知すべき。記載してないは意図的と思ってたけど。最近三井って個別のモデルルームじゃなくて新宿だったりするし。

  2. 152 通りがかりさん

    >>150 マンション検討中さん

    ホントそれ。やり方がひどい。ご丁寧に写真まで載せちゃって。堂々とマンションの営業って書いた方がまだ清々しい。

    グーグルマップで見たら大林組の旗みたいなのありますね。何かしら建設されるのでしょうか。もうマンションは勘弁してほしいですが、、、

  3. 153 マンション検討中さん

    >>150 マンション検討中さん
    その土地めちゃくちゃ気になりますね。不動産会社の土地となるとやはりマンションなのでしょうか。マンションだとしたら良い立地であることは間違いなさそうですが。、、、逆にあの辺りは田圃だらけですが、なぜ今まで開発されてなかったのでしょうか。相模川に近い感じはしますが。

  4. 154 マンション検討中さん

    >>153 マンション検討中さん

    大林組なので、マンション又は商業施設だとは思いますが、少し駅から離れてるのでタワマンではないと思うんですが、西口は開発の勢いが止まりませんね。どうやら線路の上を跨ぐような道路も建設予定ようです。

  5. 155 マンション検討中さん

    大林組だと、マンションの場合タワー系になりそうでないですか?
    中層系のマンションは殆ど長谷工ですし

  6. 156 マンション検討中さん

    CASBEEにはまだアップされていなかったので、マンションだとしてもまだ詳細は詰まっていないのかもしれないですね。地盤調査とかやっているのかも。

  7. 157 ご近所さん

    不勉強でしたらすいません。あのあたりは農地だと思うんですが、そこに住居を建設することは可能なのでしょうか?農地転用には条件があると思うんですが、そんなところにタワーマンションが建つものでしょうか。

  8. 158 匿名さん

    >あの辺りは田圃だらけ

    都市計画地域外だから生産緑地だったのかもね。いわゆる2022年問題で開発進むのかな。

    >地盤調査

    親の実家が田んぼで10年くらい耕作してなかった土地に家建てたけど傾いた。マンションだと支持層まで杭を打つから傾くことはないだろうけど表層は沈むリスクはある。どれくらいの期間、水抜いてるか確認したほうがいいかな。

  9. 159 マンション検討中さん

    みんな、パークホームズに関心無さすぎ笑

  10. 160 マンション比較中さん

    2022年問題
    前述のように、1991年の長期営農継続制度の廃止とその対策の生産緑地指定条件緩和から30年以上が経過する2022年以降、農家の高齢化・後継者不足による離農により都市部の大量の土地が生産緑地指定を解除されて宅地として不動産市場に流れることで地価が下落・大暴落する懸念が「2022年問題」として論じられている

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 161 マンション検討中さん

    駅からの距離はいいかもだけど、田んぼに囲まれたタワマンってのも何かシュール。。普通に商業施設にしてほしい。

  13. 162 マンション検討中さん

    >>161 マンション検討中さん

    下請け建設業者のえぐい数が絡んでいるので、
    商業施設の可能性は否定できませんね。まあまだ何とも言えませんが。
    近隣住民の私としても、大型ショッピングモールなどの商業施設が理想です。

  14. 163 マンション検討中さん

    もしマンションだとしたら、パークと競合するかもですね。
    まあ農地転用は地盤がとても心配ではありますが…

  15. 164 ご近所さん

    広大な敷地に建つものに関してですが…マジレスすると、看板に記載されてある竣工時期が2022年3月になっていました。マンション建設だとしたらいろいろと矛盾してることが多いので、恐らく公共事業か商業施設のような気がしますね。マンションだとしたらパークやセントガーデンと同じようなスケジュールで動くと思いますからね。

  16. 165 ご近所さん

    しかし全然魅力のない物件なのか分からないですが、スレッドも動きがありませんね笑

  17. 166 ご近所さん

    場所がゴミ過ぎて買う価値なし。
    検討してたが現地に足を運んですぐに却下。
    鉄塔、高圧線、横に線路、どぶ川、フォトショ詐欺公園、駅からの道が狭いし遠い。
    あと1000万円安くしたら購入希望者が出てくるのでは?

  18. 167 マンション比較中さん

    いわゆる対抗物件はセンドリになるんでしょうけど、向こうは1000戸販売が必要なのに対してこちらは129戸。つまりこのエリアの検討者の10人に1人くらい流れてくればいいわけですから、センドリより魅力がないのは当然です。あとは、購入者がその1/10になりたいと思うかでしょう。

  19. 168 ご近所さん

    >>167 マンション比較
    対抗にすらなりえないでしょ。MRの距離も物件から5分近く歩くんですよ笑
    角部屋最上階4LDKで4000万円台でようやく買い手がつくんじゃないかな。
    でもリセールも無さそうだから投機目的で買う人もいないろうな。

  20. 169 マンコミュファンさん

    みなさん、少しでもライバルを減らそうとネガティブキャンペーンに必死ですね。
    フォレストもブライトも静かに、そして確実に売れていき竣工前に完売しました。

    戸数が少ないから、、、だけではありません。
    やはり日本を代表するブランドデベロッパーは住んでいても、そしてリセールの際も安心ですよね。

    検討をされているみなさんがご希望のお部屋を契約できますようにお祈りします。

  21. 170 マンション検討中さん

    >>164 ご近所さん
    マジレスすると、遅れている(仮)上郷河原口線の工事予定地だと思います。
    http://www2.city.ebina.kanagawa.jp/pr/
    海老名駅西口地区からJR相模線・相鉄厚木線(貨物線)の線路の下を通り、文化会館・中央図書館方面へ抜ける延長約700m、幅員約16mの道路を整備しています。鉄道横断部分は2020年度完成予定です。

    https://www.kanaloco.jp/news/economy/entry-58313.html
    ■見通し立たず
     市の主要な渋滞対策は2路線の市道整備。ただ、JR相模線をくぐって「扇町」と鉄道路線南側をつなぐ上郷河原口線(仮称、920メートル)については、用地買収が難航していることに加えて、地下部分の工事協議が「JR側の関係者が東日本大震災の復興に回った」(市市街地整備課)などで遅れ、現在も未着工。完成の見通しが立たない状況に陥っている。

    1. マジレスすると、遅れている(仮)上郷河原...
  22. 171 マンション検討中さん

    >>170 マンション検討中さん
    投稿者です。すみません、Google mapでよく見たら道路予定地はさらに東側でした。よって上記スレは無視して下さい(削除依頼出しました)マジレスと言って恥ずかしい・・・

  23. 172 周辺住民さん

    >>150 から始まっている大林組云々な場所(扇町西側隣接地)は、並木橋拡幅改良工事の資材や重機の置場です。
    資材置場にするためにわざわざ田んぼを埋め立てていますが、並木橋の工事が終わった後どうなるかは不明です。

  24. 173 マンション検討中さん

    リセールなら立地が重要でしょ
    あの立地じゃ、マイナス要素しかない

  25. 174 マンション検討中さん

    >>173 マンション検討中さん

    169のコメントは誰がどう見ても営業担当でしょ。
    売りが三井ブランドしかないってのも悲しい。。しかもパークコートならまだしもパークホームズ(笑)

  26. 175 マンション検討中さん

    >>172 周辺住民さん

    それってどこ情報ですか?
    小田急電鉄と相鉄が絡んでるから鉄道絡むの分かりますが…

    あと、>>169 明らかに人気の無いパークの営業やん笑 立地糞だから認めなさいよ。あと、施工は長谷工だよな。セントガーデンに負けてるぞ!こんな掲示板書くより、もっと営業を頑張れ

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 176 マンション検討中さん

    用地買収が難航…明らかに地主?みたいな二軒が邪魔してますよね。あの二軒がどかない限りはアンダースルーの道路は完成ないですね。現地に行くとポツンと二軒あって驚きます。値段交渉でゴネてそうですな。

  29. 177 周辺住民さん

    >>175 マンション検討中さん

    172です。
    一応念のためですが、画像の赤枠内の土地を指している認識で間違いないでしょうか?
    これでしたら、現地の掲示を確認しての書き込みとなります。

    1. 172です。一応念のためですが、画像の赤...
  30. 178 マンション検討中さん

    確かに建築看板の事業主代理人の氏名に、『並木橋改良工事事務所』って書いてありますね。

  31. 179 マンション検討中さん

    >>177 周辺住民さん

    ありがとうございます!
    マンションや商業施設なのかという話してしたので…ただの資材置き場なんですね。了解です。

  32. 180 ご近所さん

    マンションの話題が一切出ない不人気物件…
    三井さんという仮面を被った長谷工ですからね。
    真のブランド力は長谷工だと思う今日この頃

  33. 181 評判気になるさん

    >>180 ご近所さん
    suumoとかで新築物件眺めてても売主は数多あれど施工は長谷工ばっかりですもんね。

  34. 182 マンション検討中さん

    >>181 評判気になるさん
    このあたりだとグレーシア(鹿島)くらいじゃないですかね。
    他は長谷工ばかり。メジャー7が有名だけど、板マンなら負けてないかもですね。

  35. 183 マンション比較中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  36. 184 評判気になるさん

    フォレスト、ブライトの時に比べてアンチが多いですね。競合するマンションがあるとこうなるんですかね笑
    ブルームは、公園フォトショにはがっかりですが、物件自体はよく考えられてますし、大規模マンションはちょっとと言う方には良いと思いました。先述されているように、ここはセンドリの1/10の客が流れてきたらいいや的な感覚なんでしょうかね。

  37. 185 マンション検討中さん

    モデルルーム行った方、どうでしたか?

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 186 マンション比較中さん

    >>185 マンション検討中さん
    公園が想像以上にひどい 
    場所が気に食わなかったので購入は見送ります

  40. 187 マンション検討中さん

    >>186 マンション比較中さん

    このマンションの場合はモデルルームも大事ですが、立地もきちんと確認した方が良さそうですね。モデルルームと実際のマンション建つ場所なぜこんなに離しているのでしょうか、、、?

  41. 188 マンション検討中さん

    >>186 マンション比較中さん
    公園はイメージ図が立派過ぎるね。
    実際はその辺の公園に過ぎないんだけど、図とのギャップが。。。

  42. 189 マンション検討中さん

    ハイサッシで窓が大きく、その他細かい仕様も高く内装は良かったですよ
    価格もかなり安く、東側だと3000万後半がメインですね。これは立地の影響だと思います。
    立地は気にしない、売らずに永住するつもりならいいかもしれないですね。

  43. 190 マンション検討中さん

    センドリームを見送った者です。
    設備についてはセンドリームの数倍上。
    全ソフトクローズ、食洗機、両面焼グリル、収納の多さ、ハイサッシなどもちろん風呂の蓋も付いてましたよ。笑
    欠点としては、センドリームとの立地の差と目の前の公園ですかね。
    まぁ、公園毎日使う様な人じゃなければ気にならないのかもしれません。写真詐欺がひどい。
    そのうちエイビィとクリエイトができるので立地はあまり気にしなくてもいいかも?
    渋滞もセンドリだと抜けられないけどこちらなら左に抜け道があるね。
    印象は悪くなかったですがもうちょっと安ければすぐ売れるかも。
    あと、担当のレベルが低いです。笑

  44. 191 マンション比較中さん

    >>189 マンション検討中さん
    公園の酷さもそうですが、あとは駅までのルートが夜は暗く細い点とか汚い川と鉄道で挟まれてる点、横は工場や鉄塔とかなんでしょうね。。。過去のログを見る限り。

    おっしゃるとおり、資産価値は立地が9割と言われる業界ですので、永住の覚悟は必要かもしれませんね。。。あんまり駅を使わず、家に籠もることの多い高齢層向けでしょうかね。

  45. 192 マンション検討中さん

    センドリとここだと立地を取るか設備のグレードを取るかって感じになるんでしょうか。悩ましいです。

  46. 193 名無しさん

    >>190 マンション検討中さん
    センドリのグレードは確かに高くないですね。むしろ必要なところ削りすぎと感じます。
    しかし、書かれていることのほとんどがセンドリームのオプションで付けられる機能ばかりですね。
    パークホームズの目の前の汚い川と公園からは虫が多いという意見もあります。あの立地や公園を見て選択肢にすら自分は入りませんでした。

  47. 194 通りがかりさん

    >>193 名無しさん
    この物件はマンション選びには立地がとても重要だってことを教えてくれますね。。

  48. 195 匿名さん

    >>193 名無しさん

    それでもしっかりとレスする強者だな

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 196 匿名さん

    >>190 マンション検討中さん
    担当のレベルが高いところありましたか

  51. 197 マンション検討中さん

    立地が一番大事ですよ。
    購入してから後悔したくないですからね。
    オプションでカバーできるところはすればよいけど、
    立地はカバーできません。誰もこの物件を買うわけがない。

  52. 198 マンション検討中さん

    誰も買わないことはないと思う 笑
    この価格で三井ブランドに住めるということで
    買いたい層もいるでしょう

  53. 199 通りがかりさん

    >>197 マンション検討中さん

    ここより駅から遠い2棟ともさらっと完売しましたよね。
    人を貶めるのは不幸な方の常。お可哀想に…。

  54. 200 マンション検討中さん

    >>197 マンション検討中さん
    フォレスト、ブライトも完売してますけど、ブルームだけ誰も買わないの?

  55. 201 口コミ知りたいさん

    >>197 マンション検討中さん

    誰も買わないは言い過ぎですね。確かに立地が苦しいのは致命的ですが、上記コメントでもあるとおり、あまり外出しない、スーパーに買い出しくらいの人にはセンドリよりいいのかもしれませんね。

  56. 202 検討板ユーザーさん

    ライバルとなりうるマンションが出来てしまった今となっては、最初の二棟に比べると売れる勢いは間違いなく落ちるでしょうね。値下げしてくれたら検討するけど、現段階では勝ち目ないですね。

  57. 203 マンション検討中さん

    まだセンドリも全然空きあるのだから、ここよりセンドリがよければセンドリを買えば良いだけで、何もこっちに書き込まなくても良いのよ?
    私は両方のMR見て現地も見て、でもこっちを検討している。
    確かに公園は詐欺広告だけど、今、分譲マンションに住んでいる人ならこっちを検討する理由もあるとだけ。

  58. 204 マンション掲示板さん

    センドリも低層階は正面のマンションや住宅、ららぽ駐車場とお見合いですし、通りから丸見えだから人気は落ちるのでは。高層階は順調に売れているみたいです。

  59. 205 口コミ知りたいさん

    リーズナブルで高品質なら、ここもありやん。しかも相鉄使用するなら、北口が出来たら便利かも(踏切はあるけどね)。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  61. 206 マンション検討中さん

    >>205 口コミ知りたいさん
    そうなんですか?
    北口までのルートはどういった感じになるんでしょうか?

  62. 207 口コミ知りたいさん

    >>206 マンション検討中さん
    ざっくり赤線のルートです。

    1. ざっくり赤線のルートです。
  63. 208 マンション検討中さん

    >>206 マンション検討中さん
    踏切を超えて並木橋を渡るルートになると思いますが、ビナガーデンズ経由南口と距離的には変わらないのと、並木橋までアップダウンがあるのでかえって時間がかかると思います。ローソンから先は夜道も少し怖い感じです。

  64. 209 マンション検討中さん

    >>207 口コミ知りたいさん
    パークのすぐ横に踏切はないですよ。踏切を超えるには一旦南下する必要があります。

    1. パークのすぐ横に踏切はないですよ。踏切を...
  65. 210 マンション検討中さん

    立地、立地ってそればかりいう人たちは何者なの?笑
    193の人も、オプションで付けれるものばかりって当たり前でしょ。それが標準でついてるか否かの話してるのにこんな人が出てくるもんだな。
    立地ばかり気にする人は投資でもするんか??
    汚い川って言うけどあれ川じゃないし。

  66. 211 検討板ユーザーさん

    >>210 マンション検討中さん

    逆に言うと、標準で色々付けないと売れないくらい場所が酷いって話だよ。実際あなたは現場に見学行くと良いよ。目の前は虫だらけの公園、横はどぶ川、周りは鉄塔に電車の線路…住む場所としてはレベルが低いよね。。

  67. 212 マンション比較中さん

    >>210 マンション検討中さん
    いつ何時何があるかわからないんだから、資産性を気にするのは当然かと。というか最優先事項ではないですか?「立地が9割」なわけですから、立地を気にしないのはやばいと思いますよ。

  68. 213 マンション検討中さん

    >>209 マンション検討中さん
    回り道すごいですね^^;普通にJR駅の方から動く歩道で行ったほうが楽そう。。

  69. 214 eマンションさん

    >>212 マンション比較中さん

    立地9割。価格が妥当であるかの判断はあなたがしなければならないのです。残りの1割に入らないように慎重に選んでください。

  70. 215 名無しさん

    >>212 マンション比較中さん

    資産性を気にされてるなら、海老名はそもそもの間違いでは?
    海老名駅前中の資産性なんて、どこのマンションもどんぐりの背比べですよ笑

    結論
    欲しいと思ったマンション買ってね
    資産性気にするなら、都心に行きましょう

  71. 216 マンション検討中さん

    >>215 名無しさん

    210だけどまさにそういうこと。

    他レスで資産性、立地とか言ってる人はどこぞの富豪の話してるの?
    海老名見てるくらいだからおんなじ様な場所住んでんだよねきっと。笑
    資産性9割!とかかっこいいこと言ってる人はどんなところに住んでるのかしら??
    欲しい、これが良いと思ったらその人にとっては素敵な城じゃん?
    それに対していちゃもんつけてる人はかまってちゃん。

  72. 217 匿名さん

    「海老名の資産性が…」さんは日本人のウインナーの長さ比較して優劣決めてるようなもんでしょ

    結局黒人のフランクフルトには勝てないし、滑稽でしかたない( ´,_ゝ`)プッ

    女性からすると大きさだけじゃないんだよ★ミ
    もっと大事なものがあるよNE?

  73. 218 検討板ユーザーさん

    >>215 名無しさん
    資産性って儲けるって意味ではなく、残債割れしないかって話だと思うんだけど。。

    何かしらの理由で売却(永住するにしても子供に相続)しないといけない時にローンより価値落ちてれば追加でお金払わないといけない。500万残債割れしたらそれを払わないといけない。

  74. 219 名無しさん

    資産性とかそういうのもだけど、子供をあそこの道歩かせたくないしなぁ。って率直に思いました。
    オプションでつけれるものをケチって立地を妥協するって考え方が分からないので、お互い平行線なんでしょうね。

  75. 220 マンション検討中さん

    エイビイができると聞きましたがこちらのマンションから行く場合、近くに信号はありますか?
    Google mapsを見たんですが信号が見当たらず、ららぽーとか小学校近くまで歩かないとエイビイ側に渡れないのでしょうか?

  76. 221 マンション検討中さん

    >>219 名無しさん
    私もベビーカーが必要なので、ちょっと厳しいかなと思いました。。あとあの通り結構トラック通るんですよね。街灯も少ないし。見に行ったときは暗かったのもありますが、正直通るのが怖かったくらいです。

  77. 222 マンション検討中さん

    >>220 マンション検討中さん
    信号も横断歩道も無いですね、エビミラ付近の交差点から渡る形になるかと。
    ブライトプレミアの前の所に横断歩道が欲しいですね。

  78. 223 匿名さん

    >>218 検討板ユーザーさん
    早く繰り上げ返済するとどうでしょう

  79. 224 匿名さん

    >>219 名無しさん
    それは資産性よりも立地、周囲の環境のことでしょう。
    全てが満点ならいいのですが、そういう物件見たことないです。

  80. 225 匿名さん

    >>222 マンション検討中さん
    これはデベに相談するより自治体に相談することです。

  81. 226 222

    >>225 匿名さん
    デベに相談するなんて書いてないです・・・欲しいよね?って言うのは単に願望ですけど、突然どうされたんですか?

  82. 227 マンション検討中さん

    >>222 マンション検討中さん

    お答えいただきまして、ありがとうございます。
    少し離れたところに住んでいるため見に行くことができなかったので助かりました。
    エビミラのところまで行くのはかなり遠回りになって不便ですね。

  83. 228 名無しさん

    >>224 匿名さん
    立地、周囲の環境も資産性に大きく関わると思っていたんですけど違いますか?
    なので、パークホームズの目の前の公園や歩道が綺麗になれば凄く価値が上がると思います。なるかどうか分かりませんが。

  84. 229 マンション検討中さん

    横断歩道の設置基準を調べてみました(以下下記より抜粋)
    https://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/reiki/42390910000600000000/4239...

    信号機が設置されていない交差点については、原則として車道幅員がおおむね3.5メートル以上で、次のいずれかに該当する場所に横断歩道を設置するものとする。
    (1) 交通量及び横断歩行者が多く、歩行者の安全を確保する必要がある場所
    (2) 沿道に多数の人が利用する商店、公共施設等がある場所
    (3) 駅、学校等に通じる場所、バス停留所付近等特に必要な場所

    ブライトプレミアの前は(1)と(2)が該当します。市街地は100メートル以上間隔を開けることとなっていますが、今泉小学校の交差点まで150メートルなので設定される可能性は高いです。

    横断歩道の間隔は、市街地においては、おおむね100メートル以上、非市街地においては、おおむね200メートル以上とする。ただし、通学・通園児、高齢者、身体障害者等の横断する場所や商店街等で歩行者の横断が特に多い場所においては、設置間隔を短縮することができる。

  85. 230 検討板ユーザーさん

    >>229 マンション検討中さん

    デベロッパー必死やんw
    引き続き営業がんばれー

  86. 231 マンション検討中さん

    >>229 マンション検討中さん
    センドリは市民のために公園まで作って開放しているのに、こちらはたかが100戸のために市に金だしてもらって公園整備や歩道の整備を要求ですか笑
    海老名市は財政難で職員の給与削ってるんですよ?なんとも自分勝手な方ですね。

  87. 232 評判気になるさん

    >>231 マンション検討中さん
    「パークフロント」がこのマンションの訴求ポイントなんだから、購入者はあの公園気に入ってるんじゃないの?自分たちで市に寄付して整備してもらえばいいと思うよ。

  88. 233 匿名さん

    センドリ契約者による必死のネガが笑えます
    パークホームズはいくらネガしても完売しますから

    センドリは魅力的な物件だと思いますが、
    ネガされる契約者がいると思うと…ですね

  89. 234 マンション検討中さん

    契約しちゃったセンドリームが仕様削り過ぎだったのに対して、格安で仕様奢った物件が出て来たら
    それは、自分の判断を正当化したくなりますよね

  90. 235 マンション検討中さん

    モデルルームで担当者から聞いた話ですが、東西を流れているのは用水路なんだとか。いつも流れがあるからボウフラが大量発生することはなく臭いも気にならないのではないかと。存在そのものが気に入らない方はどうすることもできませんが…
    ブライトプレミア前のように暗渠(あんきょ)にしてくれれば最高なんですがね。
    目の前の公園は元々は日立社宅の提供公園だったそうです。市に整備要望を出しているそうですが、あまり期待はせずに長い目で見守ろうと思います。

  91. 236 マンション検討中さん

    線路側と道路側に2つ用水路があって、線路側の用水路は田植え時から刈り取りまですごい勢いで水が流れていて蚊は発生しそうにありません。道路側はそれほど流れは早くなく蚊が発生するかも知れませんが、マンションまで登ってくることは無いでしょうし網戸で防げると思います。

    なお、こちらの方のブログに今泉付近の用水路の状況が書かれています。
    http://doushigawa.blog.fc2.com/blog-entry-582.html
    中心部は暗渠、開渠を繰り返しているので、今後道路の用水路も暗渠化する可能性はあります。(もちろん市の財政状況次第)

  92. 237 マンション比較中さん

    買う気失せました。。
    デベ強引過ぎて引きます

  93. 238 評判気になるさん

    >>225 匿名さん

    センドリにアンチコメント書きまくってたの、やっぱりパークホームズの営業さんでしたか、、、

  94. 239 検討者

    >>220 マンション検討中さん

    横断禁止場所じゃないんだから、どこでも渡れば良いでしょ。

  95. 240 マンション検討中さん

    >>239 検討者さん

    ベビーカーや小さい子供を連れて、信号も横断歩道もないところを渡るんですか?
    子供の教育上もよくないのではないかと思いますので
    私にはできません。
    そんな事する人が多くなれば、横断禁止になるかもしれませんね。

  96. 241 マンション検討中さん

    >>238 評判気になるさん
    営業がここで憂さ晴らししているとは思えません

  97. 242 マンション検討中さん

    コメント見る限り設備仕様が高いとのことですが、二重床でしょうか?HPで仕様見つけられなくて、、、

  98. 243 マンション検討中さん

    >>242 マンション検討中さん
    直床です

  99. 244 検討者

    >>240 マンション検討中さん

    教育上良くない?
    なぜ、禁止では無いのですよ、横断歩道など無い所の方が多いでしょうに。
    価値観を押し付けないように。

  100. 245 周辺住民さん

    1棟目、2棟目の時は、とても平和な板でしたのに、今回の殺伐とした感じはなぜでしょうね?
    売主はこれまでと同じく三井+日立で変わっていませんから、他の要因でしょうか?

  101. 246 検討板ユーザーさん

    >>245 周辺住民さん

    ここのデベがセントガーデンの板にアンチコメント書きまくって削除された経緯がある。あと、シンプルに前の2棟のときにはセントガーデンという勝ち目のない競合がなく、当時は選択肢が無かったというだけ。エビミラとここの2択でしたから。

  102. 247 マンション検討中さん

    多分、デベじゃないよ。
    小田急系の販売会社の人が競合先の悪口をあっちこっち書いてるんでしょ。
    リーフィア板で客のフリしてドローン飛ばしてる写真をアップしたら、誰かがドローンの飛行許可を取っていたのは小田急系販売会社だったことを突き止めたという経緯もあるし。

    まぁ、業者の書き込みもあるという前提で冷静に自分の頭で判断すればいいだけ。

  103. 248 検討板ユーザーさん

    いずれにしろ買う気は起きません。
    公園の広告は優良誤認という詐欺に抵触するレベルですし、何よりモデルルームから遠すぎて意味分からん。

  104. 249 マンション検討中さん

    MRそんなに離れてるかな?
    実際に行ってみたけど同じ西口エリアにあるし、駅に近いから、MRから現地までも歩いて問題無いレベルの距離でしたよ?
    こことセンドリだけ比べるとそう見えるかもしれませんが、もっと離れた所にMR作ってることもあるし、自社とかにある程度まとめて案内する形で、全然別の所にあるデベさんもいるし。
    だからMRの位置なんてそんなに気になるほどの事かなぁ、と言う感じですね。

    まあ、三井にしたら現地に一番近いリパークを使いたかったかもしれませんけど。

  105. 250 マンション検討中さん

    >>248 検討板ユーザーさん
    いま公園が影も形も無く、出来上がりが違っていたら詐欺だけど、既にあるものだから自分の目で見て冷静に判断するだけ。
    モデルルームは売り手に不利なだけで、ちゃんと現地に連れて行ってもらえれば判断に影響しない。まーエビミラのMR跡にしなかったのかは不思議だけど。
    とにかく、嗜好も感性も違う他人のあなたが買う買わないは興味ないし参考にもならない。以上

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸