大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニードタワー城東中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 蒲生四丁目駅
  6. ブランニードタワー城東中央ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-20 10:27:14

ブランニードタワー城東中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.fuji-ie.com/bukken/4673/

所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交 通:
・Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・Osaka Metro今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・京阪本線 「野江」駅 徒歩8分
JRおおさか東線「JR野江」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「京橋」駅 徒歩15分
総戸数:50戸
間取り:2LDK・3LDK・3LDK+N
専有面積:63.95㎡?115.48㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上19階建
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社


完成時期:2022年2月中旬
入居時期:2022年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-23 22:53:27

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランニードタワー城東中央口コミ掲示板・評判

  1. 801 名無しさん

    購入して自分で住む分にはタワマンと思って住んだり、そう思わなかったり、結局は人それぞれだと思うし、この板で価値を下げないでほしいっていうのも賃貸として借りたり、中古で買う人がわざわざ新築時のこのスレのこと見返したりするもんですかね??

  2. 802 名無しさん

    >>740 匿名さん
    三期、8月からスタートだそうです。先着順とはいえ、すでに見学されてる方など、優先案内もありそう

  3. 803 マンション検討中さん

    >>800 名無しさん
    仲介業者も元々のコンセプト通りで
    勿論広告しますよ。
    マンションの名前や造り等勝手に変えて広告しないです。


  4. 804 評判気になるさん

    私が懸念してるのは
    郷に入れば郷に従えってやつですよね。
    コンセプトがタワマンならタワマンとして進めていくと思われますし
    ついていけるのかとか考えちゃいます。
    小規模だからそんなルールとかはないですかね?
    例えばベランダに洗濯物を干したらダメとか

  5. 805 通りすがりさん

    >>804 評判気になるさん

    ベランダは物干し竿掛けがあるので洗濯物ダメてことはないです。
    ただし、布団とかをベランダから外に見えるように掛けるのはNGでしたね、確か。

  6. 806 匿名さん

    >>802 名無しさん
    8月なんですね。
    私は購入済みですがこれからの方はAB争奪戦ですね。

  7. 807 マンション検討中さん

    ABの15階くらいで価格どのくらいなんですか

  8. 808 名無しさん

    >>805 通りすがりさん

    私も営業の方から同じこと言われました
    ベランダから見えてなければ大丈夫そう

  9. 809 評判気になるさん

    >>802 名無しさん

    少し前に営業さんに聞いたのですが優先案内あるみたいですよ。モデルルーム見学後に売り出したら購入すると公言してる方対象みたいです。

  10. 810 名無しさん

    >>799 名無しさん
    圧倒的なタワマンなんてあの界隈にはないかと。
    名前は?

  11. 811 匿名さん

    コムズシティです

  12. 812 名無しさん

    >>807 マンション検討中さん

    忘れたが高層階の方は5000近くやったと思う

  13. 813 名無しさん

    自分的には自転車置き場が2階ってのが
    どうなのかな、と。雨風は凌げるけど
    手間のデメリットも多そう。慣れてしまえば気にならなくなると思いたい。

    専用エレベーターもあるから都合2基分修繕もかかるわけだよね。

    吹きさらしのマンションとかと違うから3階住民の床は冬寒くないのかも。知らんけど。

  14. 814 通りがかりさん

    コムズシティの中古かココか悩んでたわ

  15. 815 匿名さん

    存在感がすごいですもんね。
    少し古いんですよね。
    もう少し新しかったらぼくもコムズシティいってました。

  16. 816 名無しさん

    >>803 マンション検討中さん
    本当にそうでしょうかね?タワマン探してるお客さんに紹介すると思いますか??

  17. 817 名無しさん

    >>809 評判気になるさん
    みたいですね!たぶんABは見せ球として数戸出しつつ、Cを提案していく方針でしょう。

  18. 818 匿名さん

    なるほど。買いたいけど販売待ちの人がいらしたのですね。たから、変な話流して購買意欲下げようとしてたのか。少しスッキリしました。

  19. 819 口コミ知りたいさん

    第1期でAタイプなんて完売したと思ってたけど、まだ余ってたんですね

  20. 820 マンション検討中さん

    コムズの話出してる人、絶対に一度もコムズ見に行ったことないでしょ笑
    こことコムズ選ぶ層が違うと思います

  21. 821 匿名さん

    ありますよ。
    うちの会社の社長すんでます。

  22. 822 匿名さん

    安いし、すぐ売れそうですね。

  23. 823 匿名さん

    >>821 匿名さん

    社長とか知らんがな、

  24. 824 名無しさん

    >>818 匿名さん
    そんなことがあったんですね。残り何戸あるのかはわかりませんけど、ABは実際優先案内で埋まってるって可能性もありますね

  25. 825 名無しさん

    ブランニードタワーには社長住んでなさそう。(勝手な思い込みなのでいたらすみません)

  26. 826 814

    >>820 マンション検討中さん

    え、なぜそう堂々と否定して、(笑)みたいに煽られるのかわからないです…
    城東区でいろいろ探していたので、プレサンスもコムズも他も検討しておりましたが。

  27. 827 814

    >>825 名無しさん

    コムズとココでは約5倍ほど供給戸数も違いますしね。
    知り合いや社長がコムズに住んでてもおかしくはないかもしれません。(住んでたからといって、マンション購入検討に上がってくるかはまた別問題ですが)

  28. 828 名無しさん

    コムズは社長、プレサンスやブランニードは共働きのご夫婦が多いってことでよろしいでしょうか?
    コムズは歴史を感じるというか趣きがあるというか、味わいがある、そんな感じで社長が好む伝統的なクラシックスタイルということですかね

  29. 829 通りがかりさん

    コムズいいマンションだがもう中古で古いからずっと住むには不安

  30. 830 通りがかりさん

    社長のおらんタワマンとかありえんの?

  31. 831 通りがかりさん

    建って20年以上も経つマンションと新築のここと比較するのはさすがに無理があると思う。
    しかも住民専用の温泉があるような巨大なマンションと50戸の小規模なここと比べても…

  32. 832 マンション検討中さん

    あ、コムズにはちょっと前に話題になってたコンシェルジュもいますね。

  33. 833 名無しさん

    >>831 通りがかりさん
    共用設備にどのくらい重きを置くかも居住者の考え方分かれますよね。私はこのマンション購入してますが、共用設備ほとんどなくコスト抑えまくってるところに共感できました。

  34. 834 名無しさん

    ここはタワマンではない

  35. 835 マンション掲示板さん

    一応タワマンでしょ。
    ジャンルがどこになるって言われたらタワマンが適切

  36. 836 匿名さん

    >>819 口コミ知りたいさん
    契約時に「Aはもう完売でキャンセル待ち状態」て言われましたが、まだあるんですかね。それか客寄せパンダなんですかね?ABほぼ残ってないのに変わりはないみたいですが…

  37. 837 検討板ユーザーさん

    >>834 名無しさん
    ここは、タワマンであってタワマンではない。
    そして、タワマンではなくタワマンでもあるのだ。

  38. 838 名無しさん

    >>836 匿名さん
    どうだろうね。
    でも多分エサとして一部屋ぐらいは残ってるかもしれない。その部屋を狙ってる人がわざと非タワマン系のくだらない話してるんだと思う

  39. 839 通りがかりさん

    知り合いに聞かれた時に胸はってタワマンと言えないなんてフジ住宅はなんて中途半端な建物建てるねん

  40. 840 匿名さん

    大阪市内でタワマン探してるタワマンに詳しい人たちの話題に上がらないですからね。
    みんなのタワマンの概念に入ってないんでしょうけどフジ住宅が建てれるのはこの辺が限界なんでしょう。
    ちゃんとしたタワマンほしければ最低でもプレサンスレベルのデベでプレサンスレジェンドがみんなのタワマンの最低ラインじゃないですか?

  41. 841 通りがかりさん

    >>840 匿名さん

    そうかもしれんな。
    ブランニードタワー長居の方はちゃんとホームページでタワーと地上20階をアピールしてるところがフジ住宅のホームページの作り方がなかなかうまいわな。
    長居の方は内廊下じゃないけどタワーの認識されてるみたいやし。
    フジ住宅にとってちゃんとタワーとして作ったタワーは長居の方なんやろなと感じるわ

  42. 842 匿名さん

    長居の方はタワーの基準越えてるから階数おして、城東中央は高さ足りないけどタワー名乗りたいが基準の高さ超えてないから内廊下にしてタワー風をつくりあげたってことですかね。

  43. 843 通りがかりさん

    >>842 匿名さん

    そうや思うで。
    微妙にタワマンじゃないこともフジ住宅はわかっててホームページの作り方がうまいわ

  44. 844 検討板ユーザーさん

    >>841 通りがかりさん
    長居のほうもタワー認識されてないよ。
    おっしゃる通り外廊下だし、間取りの作り方も板マンそのものだし。
    むしろここの方が間取りも含めてミニタワマンみたいな感じで好感を持てたんだけど。値段も安いし。

  45. 845 匿名さん

    なるほど。
    知識ないとわからないからタワーだけみて反応してしまう人いますもんね。
    タワーの定義はないから言うのは自由ですしね。

  46. 846 通りがかりさん

    >>844 検討板ユーザーさん

    タワマン探してるスレでギリやけど名前あがってるで
    天王寺とか西区とかいったら内廊下で板マンでもいっぱいあるし廊下なんか関係ないよ

  47. 847 匿名さん

    安さが売りのマンションなんでタワーがいらなかったんですよね。
    タワーとかついてるとみんなすごいと勘違いされて見せると小さいマンションなのに。

  48. 848 マンコミュファンさん

    タワマンうんぬんについてはワコーレ大阪新町タワーレジデンスのスレご参照ください。あちらは西区、コンシェルジュあり、ゲストルームありと設備は充実しておりましたが、19階であったためここと同じような流れになっていました。

    もう一点、ナカバヤシ跡地が新築マンションになるため城東区で新築をお探しの方いましたらご参考までに。失礼いたしました。

  49. 849 匿名さん

    ワコーレ新町タワーレジデンスもスレでも19階なので非タワーと表現されてますね。
    ここもタワマンではないですね。
    設備すらワコーレ新町タワーレジデンスの方が上なのにそれでも非タワーです。

  50. 850 名無しさん

    そもそもフジ住宅が言ってるからタワマンとか意味わからんからな
    フジ住宅が言うのは絶対やみたいなレベルやで。洗脳されすぎ!

  51. 851 通りがかりさん

    >>771 匿名さん

    この人本当に事実言ってただけやった。
    ネガキャンとか言われてかわいそう

  52. 852 名無しさん

    20階ないんやから最初からわかってた話やのに洗脳された信者が多すぎる
    言ったら悪いけどずっと読んでて住民の質に問題があるように思う。

  53. 853 口コミ知りたいさん

    >>852 名無しさん
    読解力ないね
    購入者はタワマンじゃないって認識してるのに外野が煩いだけでしょ

  54. 854 名無しさん

    だいぶタワマンや言うてるやつおったで

  55. 855 評判気になるさん

    >>851 通りがかりさん

    絶対自分のコメントに返事してるやん笑
    どこまで必死なんよ。

  56. 856 マンション検討中さん

    >>855 評判気になるさん

    うん絶対みんな気づいてますねw
    確かこの人荒らしでしたよね
    まだしてるとかもうやばいw

  57. 857 匿名さん

    あれここの結論はタワマンって話で終わってましたよね?

  58. 858 通りがかりさん

    ワコーレの方ですらタワマン民なのか荒らしなのかわからん人物からボロクソいわれてるのに
    ブランニードはタワマン…?内廊下だから???

  59. 859 通りがかりさん

    60mないのにタワマンちゃうよ

  60. 860 通りがかりさん

    ワコーレもあれ内廊下やろ?
    タワマンちゃうねんで

  61. 861 匿名さん

    >>860 通りがかりさん
    分かったから連投の荒らしはもうええで。
    ここはブランニードタワー城東中央のスレで他の基準とか関係ない話はもうやめてもらえますか?
    と言われてるのにしつこすぎますよ、
    まだやり続けますか?

  62. 862 名無しさん

    しょぼいけど造りからしてタワマンなのは間違いないからねぇ

  63. 863 匿名さん

    まあまあ、また蒸し返すのはやめましょう。どこのスレでも問題?になるほど微妙な高さということは認識できましたので。

    どちらにせよ、ABもほぼ埋まっていて優先案内で終わりそうなので、そろそろC検討者のみになりそうですね。

  64. 864 口コミ知りたいさん

    自分に返事してるとツッコまれて否定もしないって
    完全にアウトなやつぽいですね。

  65. 865 名無しさん

    >>863 匿名さん
    私はC購入者なのでC検討者の方いましたら意見交換しましょ!壁芯64平米ですけどスペースの使い方うまくて、意外といい間取りですよーー!!

  66. 866 通りがかりさん

    結局このマンションをタワマンと思ってるのはこのマンション買った信者の一部の人だけってことやろ?

  67. 867 通りがかりさん

    >>865 名無しさん

    なかなか安くていいと思うんですが北向きが気になるんですよね。

  68. 868 マンション比較中さん

    >>866 通りがかりさん
    そもそもタワマン話題にしか触れておらず間取りや長期修繕計画およびその他マンション購入者であれば気になるであろう詳細に触れていないことから、購入者を装って荒らして楽しんでいるタイプかもしれません。

  69. 869 マンション比較中さん

    >>868 マンション比較中さん
    一応スレを見直しましたが、検討者を自称してタワマンを連呼してますね。
    当然、物件とエリアを理解している購入者は困惑しております。
    そもそもこの物件スレは最初からアンチが湧いてます。ネタが変わってるだけな気がしますね。

  70. 870 名無しさん

    >>869 マンション比較中さん
    なんなんでしょうね。間取りや周辺環境とか本来スレ投稿されるべき話題が上がるとその度にタワマン議論を蒸し返すような投稿があって有意義な意見交換が遮られてます。よっぽどこの物件に恨みがあるのか、買いたいけど買えない理由があるのか、正直邪魔です

  71. 871 名無しさん

    >>867 通りがかりさん
    私も当初気になりました。けど床に直射が当たらず床材劣化しづらいメリットとして受けとりました。それに北側といえばコムズシティもある側なので眺望とかも気になりましたが、そこは購入階のベランダを模したドローンの空撮とか見せてくれて、安心できました。

  72. 872 マンション検討中さん

    Cでも高層階なら4000万超えてくる?

  73. 873 匿名さん

    >>872 マンション検討中さん

    確か上の方もちょっと切るくらい、だったはずです。

  74. 874 名無しさん

    >>872 マンション検討中さん
    超えますね

  75. 875 口コミ知りたいさん

    >>836 匿名さん
    第二期ではAタイプはなかったはず。
    なので一期というか先着販売で売り切れたと思っていました。実は残ってるなら競争率高くなりそう。

  76. 876 マンション検討中さん

    タワマン荒らしがいないと静かなもんだね

  77. 877 名無しさん

    >>876 マンション検討中さん
    つまりそのお方が一人で騒いでただけということかと。
    別に大型マンションでもないんだからそこまで盛り上げる必要もないと思うのよね

  78. 878 通りがかりさん

    本当に静かになりましたね。
    荒らしが一人だったと言うのがよくわかります

  79. 879 職人さん

    >>807 マンション検討中さん
    Bで4500万くらいですね

  80. 880 名無しさん

    >>879 職人さん
    もっとしませんでしたっけ?
    もしかして人によって値段違ったりされるんですか?

  81. 881 職人さん

    >>880 名無しさん
    購入のタイミングによって価格は違うと思いますよ
    1期2期3期それぞれ違うかと

  82. 882 マンション検討中さん

    そういう意味では第1期に欲しい部屋を購入できた方が羨ましいです。通常後になるほど価格も上がりますし

  83. 883 名無しさん

    >>881 職人さん
    ありがとうございます。そうなんですね。
    人が殺到しているとかでモデルルームを見学するだけでも時間かかりましたし、確かに購入時期は最近です・・・

  84. 884 マンション検討中さん

    そういや第二期で価格上がったんでしょうか?
    人気ありそうなA Bの高層階だけ上がったのかな。

  85. 885 マンション掲示板さん

    Bが上がってるならAも同等かそれ以上に上がってると思うな
    別に高層階に限らず全般あげてそうな気がする
    じゃないと売れにくかった北向きCタイプとの価格差が出ないからCが継続して売れにくくなる

  86. 886 名無しさん

    おや、とうとう最上階も残りEだけになりましたね。ほぼ間違えなく引き渡し前には完売しそうですね

  87. 887 デベにお勤めさん

    >>886 名無しさん
    その部屋がこのマンションで一番販売が難しい部屋でしょうし残りそうですけどね。

  88. 888 マンション掲示板さん

    >>887 デベにお勤めさん
    最上階は難しいですよね。部屋が特殊なので誰かにハマれば一瞬で売れますし、たまたま現れなければこういう形になりますし。

  89. 889 検討板ユーザーさん

    おっ。3期きたやん。
    Eも売れたんかな。BCしかないで。

    やっぱAはないかー。

  90. 890 匿名さん

    Aは最終分譲らしいです

  91. 891 名無しさん

    >>890 匿名さん
    Aはまだ残ってるということでしょうか?
    それならばAを狙いたい
    営業さん、電話口では明確に教えてくれなくて・・・

  92. 892 通りがかりさん

    抽選もあるみたいな事言っていましたよ

  93. 893 名無しさん

    >>892 通りがかりさん
    ありがとうございます!
    何階ぐらいかはわからないですよね?
    やはり10階以上がいいなと思い・・・
    Bも南東向きで良いと思うのですが、キッチンの形状を考えるとやはりAが理想的でして・・・

  94. 894 住民板ユーザーさん2

    スーモでAの間取り公開されてますね。
    ソファを置くのが難しそうな間取りですね。

  95. 895 マンション検討中さん

    Aタイプ安くない?

  96. 896 通りがかりさん

    このマンションちょっと相場より安すぎて不気味ですね。。
    なぜこんなに叩き売りするんでしょうね。

  97. 897 マンション検討中さん

    高かったら高すぎと文句を言われ、
    安かったら何かあると訝しがられる。
    売る方も大変だな。

  98. 898 匿名さん

    Aタイプはおそらく低層階だと思われますよ

  99. 899 通りがかりさん

    Bの4200万はどのくらいの階ですかね?

  100. 900 マンション検討中さん

    Cタイプ以外間取りも悪いし、広くもないし、このぐらいの値段じゃないと売れ残ると判断して大きく値下げしたのは良い判断だったんでしょうね。
    長居の二の舞にするわけにはいかないですもんね、デベとしては。

  101. 901 通りがかりさん

    >>895 マンション検討中さん
    Aのあの値段の部屋って既に売れてた部屋のはず。
    多分キャンセルになった部屋と思います。
    安いのは階数が理由ですよ。

  102. 902 匿名さん

    >>900 マンション検討中さん
    値下げではなくてその値段になるほどの階数だから。
    階が特定されると悪いから言わへんけど、あの値段の部屋はどの部屋か明らかでしょ

  103. 903 匿名さん

    スーモ見るとAタイプでも和室のある部屋だから4階のお部屋ですね

  104. 904 評判気になるさん

    あの価格と和室のあるAタイプってだけで階層特定されちゃうよねえ

  105. 905 マンション検討中さん

    >>902 匿名さん
    一番最初に売り出された時、今よりもっと高く売り出されてたんですよ。
    販売を一時中止して、再度売り出した時に大幅に値下げされたのは有名な話だと思いますけど。

  106. 906 マンション掲示板さん

    まぁ間取りはあまり良くはないよね。リビングがいまいち...生活動線作りにくいよね。周辺価格考えたら価格は抑えられてると思いますが。あまり生活しやすそうな場所ではないですよね。区役所以外微妙に遠いし、なんていうか生活効率があまり良くない感じ。総合的に考えたら値段は妥当かな。

  107. 907 マンション比較中さん

    タワマン荒らしの次は、間取りが悪い荒らし?

  108. 908 マンション検討中さん

    >>907 マンション比較中さん
    間取りの話をするのは荒らしではないのでは。
    このマンションの良くない点を話すと荒らしと言われると掲示板の意味をなさなくなりますよ。

  109. 909 マンション検討中さん

    生活効率はよくない?
    スーパーとか病院が多いし駅からの帰り道沿いだし。
    人によるのかな?

  110. 910 マンション検討中さん

    私も生活しやすいエリアだと思いますが…
    生活施設も駅も近いと感じます。
    ここが不便なら、逆にどの辺が便利なエリアなのか教えて欲しいです。

  111. 911 匿名さん

    自分は梅田まで一本の電車ででれないのがどうかなと思いました。
    あと区役所はそんないかないので近さどうでもいいと思いました。

  112. 912 通りがかりさん

    梅田へ電車で一本じゃないと生活効率が悪いと考える方はそもそもこのマンションの購入を考えないのではないでしょうか。

  113. 913 匿名さん

    地元なんで考えましたよ

  114. 914 通りがかりさん

    梅田はどっちでもいいかなあ
    もちろんアクセス良い方がいいけども
    心斎橋にアクセスできるからそれでカバーかな

  115. 915 通りがかりさん

    >>911 匿名さん
    同じ理由です。城東区は地元なので候補でしたが梅田まではどう頑張っても行きにくいので辞めましたー

  116. 916 匿名さん

    プレミストとかプレサンスの方が生活動線は良くない?
    駅の上or目の前だし。
    騒音とか空気の悪さを気にしないならそっちもありでは。

  117. 917 匿名さん

    地元がこの辺で昔は心斎橋によくいってたんですが大人になると梅田が増えてきたので長堀鶴見緑地線は不便に感じるようになりました

  118. 918 匿名さん

    >>904 評判気になるさん
    知識不足なんですが、和室だと何で階層特定できるんですか?!値段である程度特定されるのはわかるんですが…

  119. 919 匿名さん

    蒲生四丁目からバスか、野江内代から東梅田、JR野江や京橋から大阪駅といくらでも梅田駅まで行けるやん。
    何が言いたいのかよくわからん。

  120. 920 検討板ユーザーさん

    梅田方面へはバスが手っ取り早いですね。電車は乗り換えありだけど、そんな時間かからないから気にならない。そりゃ梅田メインの人には敬遠される部分ではあるが。ならここは検討しないだろうし。

  121. 921 マンション検討中さん

    そんなに梅田好きならガーデンレジデンスやグラメあたりでええやんって思ったけどそこまで梅田にこだわりたい感じでもない?京橋とか?
    直通希望で乗り換え面倒くさいって方は駅直結マンションのが良い感あるわ

  122. 922 マンション検討中さん

    生活動線って何ですか?
    駅の近さのこと?
    あと梅田へのアクセスは、物件検討以前の話ですよね。そこ重視する人は長堀沿線を除外しますし。

  123. 923 匿名さん

    野江内代とか結構遠いですよ。
    京橋で乗り換えるのも長堀鶴見緑地線は歩かないといけないですし。

  124. 924 匿名さん

    >>921 マンション検討中さん

    高くて買えません

  125. 925 通りがかりさん

    とにかくこのスレで物件のマイナス部分はいかんよ。
    なぜかめちゃくちゃ叩かれるで。

    まず路線外れてたら、そもそも検討外とか意味分からんよね。
    新築マンションなんてそんな多くないんやから
    色々比例くらいするやろ
    その中でマンションは気に入ったけど
    路線がなぁ?って人くらいいてるでしょ

  126. 926 マンション検討中さん

    >>925 通りがかりさん

    いや、路線外れてたら普通検討外じゃないの?
    通勤は?通学は?生活する上で必須事項はそれぞれにあるだろうし、エリア絞ってマンションなり戸建てなり検討するのでは…???

  127. 927 マンション検討中さん

    検討者が単身ならまあ住みたい新築から探すのもわからんでもないとは思った。

  128. 928 マンション検討中さん

    ネガ意見載せて反論集まってところで叩くお得意のパターンか。

  129. 929 匿名さん

    >>909>>910の方々が不便ならどこがいいか聞いてたので自分は30年この辺住んでたのでその経験で不便と感じたこと書いただけなんですが

  130. 930 マンション検討中さん

    >>924 匿名さん

    新築に限り、なおかつ価格もブランニード城東と同じくらい、梅田に電車一本でいけるとなると本当に厳しいとおもう。予算あげるか、中古検討する方が現実的ではないかな?阪急沿線で探してみてはどうだろうか?ウェリス相川あたりはまだ築年数浅いと思う。

  131. 933 通りがかりさん

    >>926 マンション検討中さん
    普通ではないですね笑それはあなたの価値観でしかない。
    もう少し広い視野で物事考えたら
    その答えは出ないかと。

    毎日通勤、通学する人なら必須路線ですけどね。
    そうでない人も世の中にはいてますし
    例えば1週間に1回、2回梅田行く用事がある人なら
    微妙なラインですよね。
    マンション気にいってても路線がなぁってなりますよ。
    なんでもかんでも否定して叩くのはどうかと思われますよ

  132. 935 マンション掲示板さん

    そもそもネガ意見なん?
    バス一本で梅田まで行けるし

  133. 938 名無しさん

    バスやタクシーは平気で時間ブレるからなぁ
    だから悩む理由も分からんでもない。

  134. 939 マンション掲示板さん

    >>937 マンコミュファンさん
    購入者だったらわざわざ必死になるほどの内容かなー
    まあ購入倍率下げたいからわざと荒らしてるとかならわかるけれど

  135. 940 検討板ユーザーさん


    鶴見緑地+環状線で20分
    バスまたはおおさか東線+京都線で約30分てとこですね。

    乗り換え1回がしんどいなら京橋まで歩けば?、と思うのですけどね。
    考え方も生活スタイルもそれぞれ。
    いろんな意見があって良いでしょう。

    私は梅田への用事なんてほぼないので
    気にしませんが。

  136. 941 マンション比較中さん

    >>933 通りがかりさん
    梅田に電車で一本でないと不便で生活効率悪いと考える人は普通
    梅田に電車で一本で行けるマンションから購入を考えると思うのは
    普通な価値観だと思いますけど。
    わざわざ不便だと思うマンション買うことに普通はならないと思いますよ。

  137. 942 検討板ユーザーさん

    このスレで過去に都島のことたくさん書いてた人いたよね
    梅田へのアクセス、比較的価格もお手頃、ファミリー向けって考えるなら都島か野江内代じゃない?

  138. 943 マンコミュファンさん

    >>939 マンション掲示板さん
    それは色々と辻褄が合わなさすぎなのでありえないと思います。
    マンションのウィークポイントを指摘されて
    すぐ反応するのは購入者か販売してる業者かでしょう。

    倍率下げたいなら違う行動取ると思いますし。


  139. 944 検討板ユーザーさん

    このマンション小規模なのに1000レスいきそう
    そのうち半分くらいタワマンと都島と荒らしで埋められてる

  140. 945 通りががりさん

    >>941 マンション比較中さん

    その普通があなたの価値観と先程お伝えさせていただいたのですが?
    色々な人がいる事を前提にお話してもらわないと(^^)
    あなたの普通の感覚は他人からしたら普通でないんですよ。

    不便になるマンションを買うこともありますしね。
    資金の問題でどこか妥協点も出てくるでしょう。
    それが立地なのか間取りなのかとか色々あると思います。
    それが今回たまたま路線の問題だったって事も考えれます。
    他は完璧だけど路線がなぁとか普通の会話ですよね。
    だから検討外にはなりませんよ




  141. 950 通りがかりさん

    >>945 通りががりさん
    そのあなたのいう普通もあなたの価値観でしかないということですね。
    このスレでは普通という言葉を使っての発言はあなたの発言によって使えなくなりましたね。

  142. 951 マンション検討中さん

    >>950 通りがかりさん
    決めつけた発言をされてたので
    それを恐らく指摘されたのでは。

    同じ職場や小さなコミュニティなら普通って言葉使っても共感してくれたり、違和感はないかもしれないですが
    ここは多種多様の目的で様々な理由で閲覧してると思いますよ。






  143. 952 検討板ユーザーさん

    前かその前位のスーモに美味しいパン屋さんがあるって載ってたなぁ。ガモよんいいなぁ

  144. 953 通りがかりさん

    例えば
    マンションの周りでゴミのポイ捨てなんて普通ありえないだろ
    これは理解出来ます。

    路線外れてたらこのマンション普通に考えて検討しないだろ
    これは意味わからんって言ってるだけでしょ。
    だから無理やり叩きすぎって思われる。




  145. 955 マンション検討中さん

    私も望む路線以外でマンション買うとか考えられないですけど。
    そんなに意味のわからないことではないと思いますが。

  146. 956 マンション検討中さん

    >>952 検討板ユーザーさん
    以前谷町六丁目で人気だったイエナというパン屋さんが蒲生四丁目近くに移ってきて大人気ですよ。
    特にクリームパンが美味しいと評判です。

  147. 957 検討板ユーザーさん

    >>953 通りがかりさん

    例えが例えになってないでしょ。

    路線はかなり重要な要素だと思うよ。マンションか戸建てか考えて、次は独身か夫婦か家族かで優先順位変わると思うが、目的に合った地域や路線考えるでしょうよ。

  148. 958 匿名さん

    各不動産情報サイト等でも路線別に検索できるようになってるのは路線は住居選択において比較的重要な要素だからでしょうね。

  149. 959 マンション検討中さん

    購入者か、購入者をご検討中の方しか頻繁にはこないと思いますよ。
    フジ住宅の方が業務としてここに書き込みするほど暇ではないと思います。
    皆さん、自社の業務にて掲示板担当おりますか?いらしたとしてもSNS担当までですよね?
    同様の理由で他社の営業の方が来られるとも思えない。
    ともに各個人の営業成績には繋がらないですから。
    他はこのマンションを購入しないけど、暇つぶしにマンションのアンチコメントを出される方。
    あなたなら暇つぶしにそんなことされますか?
    そういう方は個別の掲示板には来られません。
    とすると、一般論としてどこの掲示板も購入者か購入者を検討中のお方が集まるものかと思いますが。
    そのような方々が、なぜあえてアンチコメントを出されるのか。理由を考えてみたらおのずと答えは出てくるのでは?

  150. 960 検討板ユーザーさん

    >>959 マンション検討中さん

    購入者じゃなくても大阪の新築マンションスレは大抵みてる人がここにいますよっと。
    ま、推測はどこまでも推測にしかすぎないとは思いますがね。
    そして長文読みづらいね。

  151. 967 検討板ユーザーさん

    それより結局、梅田検討してる方は答えもらえたのかな?
    前の方のレス流れてしまったけど私も最近の新築マンションで梅田のアクセス良くて3500万台というのは見たことないから中古も検討にいれた方がいいと思います。

  152. 973 通りががりさん

    [No.931~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  153. 974 名無しさん

    >>952 検討板ユーザーさん
    そうなんですか?それはありがたい。お店の名前気になります

  154. 975 名無しさん

    >>974 名無しさん
    店名出してもらってましたね!さぁ話題は蒲生四丁目の美味しいパン屋さんに切り替えましょ

  155. 976 評判気になるさん

    もともと谷町の方を利用してました。がもよんに来てから何度かイエナさんにお邪魔しますが、お手頃な価格でおいしいパンがたくさんありますよー!
    店内は狭く、コロナ対策で外で待つことも多いですがクリームパンとクロワッサンがおすすめです。

  156. 977 検討板ユーザーさん

    >>976 評判気になるさん

    イエナさんね...今度買いに行こう!

  157. 978 マンション検討中さん

    このマンションの近くだと、飛龍という焼肉屋さんも美味しくて有名ですよ。

  158. 979 評判気になるさん

    >>978 マンション検討中さん
    飛竜さんは人気でけっこう混んでますよね。また食べに行きたいです。
    あと城東商店街にチンクエチェントさんっていう季節のフルーツがおいしい地元のカフェがあるのでおススメしたいです。一人でもふらっと立ち寄れます。

  159. 980 検討板ユーザーさん

    >>978 マンション検討中さん

    飛龍さん美味しいんですか...今度チェックしてみたいと思います!商店街のガモウスマイルのラーメンも美味しいですね

  160. 981 評判気になるさん

    色々な路線が通ってるから便利と思うけどな。
    駅前とか大きな幹線道路沿いだとホンマ騒音凄いし窓開けれない。ここはちょっと内側に入り込んでるから私はそれが嬉しい

  161. 982 名無しさん

    私は市外からこのマンションを購入して引っ越す予定なので、こういう地元の方からの周辺の飲食店やおすすめのお店の情報とてもありがたいです。マンションサロンの周辺マップはあるもの手当たり次第に書いてるだけですし

  162. 983 マンション比較中さん

    蒲生4丁目周辺は美味しい飲食店やパン屋さんも多いですよね。
    ちょっと夜駅周辺で酔っ払って騒ぐ人たちが多いのは残念ですけど、コロナでそれも
    減りましたし。
    マンション近くの業務用食品館はC&Cエンド系なので非常に安くていいですよ。

  163. 984 匿名さん

    最近蒲生四丁目付近にオシャレなアフタヌーンティーのお店も出来ました。テイクアウトありオススメです。
    あと、野江内代駅周辺も安くて美味しいお肉屋が多いからオススメです。あの辺はお肉屋はレベル高いです。

  164. 985 通りがかりさん

    こういう情報が書かれる掲示板を待ってました。非常に助かります。私はボストンって言うハンバーグのお店を推します!

  165. 986 匿名さん

    城東区のことあまり知らずに購入したのですが
    おすすめお店情報ほんと助かります

  166. 987 マンション検討中さん

    >>984 匿名さん

    アフタヌーンティーのお店って、ボストンの近くにあるティーサロンでしょうか?雰囲気も良さそうで行ってみたいとは常々思っていたのですが

    お肉も大好きなのでグルメ情報助かります?!

  167. 988 匿名さん

    >>987 マンション検討中さん
    ティーショットってお店です。
    ボストン近くのですよ。我が家もボストンは大好きです笑

  168. 989 通りがかりさん

    この辺って家族向けのお店のお店が多かったけど最近若いママ狙いの店が増え始めているから嬉しい

  169. 990 匿名さん

    ここ、なんでこんなにリーズナブルな価格だったんですかね?

  170. 991 検討板ユーザーさん

    >>990 匿名さん
    過去レスにあるけどもともと高かったけど一旦取り下げて見直した結果安くなった
    他社みたいな広告費がかからないのも大きいと思う

  171. 992 マンション検討中さん

    チラシの投函含め自社ホームページ以外は一切広告出なかったもんね。最近になってスーモとかお金が発生する他社広告も使い始めたけど。

  172. 993 マンション掲示板さん

    ブランニードは長居でドン引き価格で売り出したあとにここもドン引き価格で売ろうとしてたけど無理だと悟ったんでしょうねw

  173. 994 名無しさん

    CM打ってないのも広告費削減に聞いてそうですね。販売代理も付けてない完全自社営業で同時複数計画?ならモデルルームコストも省けるし、ゼネコン入札にも効いてるかも。長居とか他も福田組なのかな?

  174. 995 評判気になるさん

    モデルルームも支店ビルの中ですしね

  175. 996 通りがかりさん

    >>993 マンション掲示板さん
    ドン引き価格になったのは初めはテレビCMをやるつもりだったからじゃない?
    確か初期はTVCMあった気がする。
    方針展開してそれ含め全ての広告を止めたからその分お買い得になったのかな。

  176. 997 名無しさん

    他地域からくるものですが、この地域は保育園入れるんでしょうか。

  177. 998 通りがかりさん

    >>997 名無しさん
    城東区待機児童で調べたら保育施設の空き状況見れますけど、まあ空きは少なそうですよ。共働きとかじゃなければすんなり入るのは難しいのでは??

  178. 999 匿名さん

    >>997 名無しさん
    共働きですが、冬に一歳で途中入園出しましたが待機になりました。人気の保育園だと、共働きというだけでは、4月の一斉までは待機になるパターンが大半です。運良く空きがあれば…ていう感じですね…。特にブランニード近辺にある、がもう保育園とわんわん保育園は、人気凄まじいので待機になるのが普通と思った方がいいです。

  179. 1000 検討板ユーザーさん

    うちも共働きでしたが片方がパートだったので一年待機組でした。たまたま空きがでたので少し前に入れましたが…
    周りの友人も兄弟で別々の保育園に通っている子がいます。
    こればかりは運良く空きがでるのを待つしかないですね。

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸