学区がいまひとつでリセールに響くと書かれている方がいらっしゃいますが
マンションを買う人によって求めるものは異なりますし、
全員が子供さんがいらっしゃる世帯でもないと思います。
リセールに直接関係するのは駅からの距離と建物の管理ではないでしょうか。
Aタイプとかサービスバルコニーがついているのが地味に嬉しいですね。
広さ的には洗濯物を干すのはちょっと厳しいかもしれませんが、
こういうちょっとした空間があるのは個人的に好きです。
キッチン横についているサービスバルコニーはゴミの仮置き場に便利だったりしますが、実は室外機以外置いてはいけないと言うマンション規約があるんですか?
一般的には火気厳禁で避難の妨げになるような重いもの以外は大丈夫な気がします。
売主側でもモデルルームでは観葉植物やガーデンチェアを設置する演出をしていますよね。
内覧しましたが、(部屋によって違うと思いますが)サービスバルコニーは腰高窓につながっているので実質的に日常使いはできないと思います。Aタイプが気になっているようでしたら実際に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
サービスバルコニーの日常使いは難しそうなんですね。
何も置いたりすることができないとバルコニーとしての用途が少なくなってしまうので、
たまにバルコニーに出て気分転換するくらいでしょうか。
サービスバルコニーは基本的に室外機を置くスペースとして利用するくらいじゃないでしょうか。
ここは特にスペースが少ないので各部屋にエアコンを設置するとした場合、室外機を何台かおいたら
スペース的に他は何も置けないと思いますよ
バルコニー自体狭いので、洗濯物を外に干さないということで基本的に考えなければなりませんね。
ドラム式洗濯機は必須でしょう
早かったなあ。
白山通りをひどく気にする人はあまりいなかったってことかな。
完成して実際に現物の部屋で体験するとあまり気にならないってことか
近所のルジェンテも完成販売で結構売れ行きよかったなあ。目の前がメルセデスベンツでクイーンズ伊勢丹の道の向かい側すぐそばだから、窓からそれらを見ると豊かな気分になっちゃうのかもな。
年明けくらいから販売して3ヶ月くらいで売れちゃいましたね。結構高かったですが、見た目は良くある白山通り沿いのマンションって感じでしたが。
[ブランズ文京白山一丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE