埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. 【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン
匿名 [更新日時] 2025-01-25 16:56:24

ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645665/


所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:「ザ・パーク」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩9分
   「ザ・ガーデン」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩10分[松原団地記念公園ルート利用の場合]
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分[公道ルート利用の場合]
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.56平米~81.38平米
売主:住友不動産株式会社 東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-09-18 10:18:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエシティ ザ・パーク口コミ掲示板・評判

  1. 381 住民板ユーザーさん5

    >>380 住民板ユーザーさん
    うちは、リビングは両開き、洋室は片開きで検討してます!

  2. 382 住民板ユーザーさん5

    転入届はいつからできますか?

  3. 383 住民板ユーザーさん8

    >>380 住民板ユーザーさん
    リビング隣の部屋のウォールドアは開けた状態で過ごす事が多そうなので、せっかくの開けた公園の景色を真ん中のカーテンで遮られたくなかったので我が家は片側一つです(^^)
    なのでボリュームが出てしまう事は許容範囲内です。

  4. 384 住民板ユーザーさん1

    >>380 住民板ユーザーさん
    片開きの2倍ヒダにしました!
    レースカーテン中心の生活になりそうなのでレースカーテンも2倍ヒダにしました!

  5. 385 住民板ユーザーさん3

    >>382 住民板ユーザーさん5さん

    鍵の引渡日以降であれば手続き出来るはずです。

  6. 386 住民板ユーザーさん1

    >>382 住民板ユーザーさん5さん
    手続き書類の関係上、引渡しから2週間以内とかにしないといけなかったような、、提出する書類もありますし。

  7. 387 住民板ユーザーさん1

    >>374 詳細な情報ありがとうございました。明日保険屋さんの提案を聞いてみる予定です。私も知り合いの保険屋に聞いたら、いずみは値段も良さそうと言ってました。

    今週内覧の再確認でカラスが減ってる気がしました。このままいなくなるといいのですが。獨協の敷地が少し整備されていたように見えました。もう建てるのか、何階建てなのかが気になります。

  8. 388 住民板ユーザーさん1

    >>387 住民板ユーザーさん1さん

    確かにカラスみなかったです!
    あとやはりエントランスの石は全部やり直すみたいです!

  9. 389 匿名

    >>388 住民板ユーザーさん1さん
    全部やり直すんですね!
    住不さん、長谷工さん、誠実に対応してくださってありがたいです。

  10. 390 匿名

    >>388 住民板ユーザーさん1さん
    全部やり直すんですね!
    住不さん、長谷工さん、誠実に対応してくださってありがたいです。

  11. 391 住民板ユーザーさん

    >>380 住民板ユーザーさん

    リビングも洋室も両開きにします。そうすればどちらにでもできますから。

  12. 392 住民板ユーザーさん

    >>382 住民板ユーザーさん5さん

    2月26日からです。

  13. 393 住民板ユーザーさん5

    獨協大学の建物は8階相当の高さのようですね。
    結構高い。コロナの影響で本当に建てるのかは不明ですが。

  14. 394 住民板ユーザーさん5

    リビングと洋室ってカーテンレール区切られてませんっけ?

  15. 395 住民板ユーザーさん8

    >>393 住民板ユーザーさん5さん
    そんなに高くなるんですか?!
    契約前に聞いた時は高さの制限だったか何かあって、せいぜい2?3階建てと聞いてましたが…。

  16. 396 匿名

    >>393 住民板ユーザーさん5さん
    ソースはどこでしょうか?

  17. 397 住民板ユーザーさん1

    387です。本日保険の話を聞いてきました。結局セコム損保にしました。家財保険を100万にして減った分を建物保険金額を増やしました。地震保険はつけませんでした。取捨選択出来て個人的には良かったです。やはりいずみ保険送られてきた条件で他社比較するといずみ保険は安かったです。私の場合は、いずみが設定した補償してくれる保険金額が物足りなく感じて今回見送りましたが。

  18. 398 住民板ユーザーさん1

    >>397 住民板ユーザーさん1さん
    うちは、いずみで建物1200で家財は、500万ですよ!さげることもできましたが、300にしても3000円くらいしかやすくならないので、それなら500のままにしようとおもいました。
    セコムは、いずみ保険より手厚くお高いのですか?

  19. 399 住民板ユーザーさん1

    >>398さん     手厚いかどうかは考え方次第ですが、いずみが建物1300万だったのをセコムで2200万で設定して家財100万、地震保険なし、シンプルプランというのにして10年で33000円くらいでした。ベーシックプランだと43000円くらいだったと思います。家財100万あれば我が家の分は全部まかなえると考え、建物1300万が物足りなく感じました。こんな安くて良いのか??と思ったのが率直な感想でした。担当の方が良い方でした。

  20. 400 住民板ユーザーさん3

    4号沿いの団地跡地何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?

  21. 401 住民板ユーザーさん1

    >>399 住民板ユーザーさん1さん
    いずみの担当の方が、もし全部リフォームとなった場合この部屋の大きさだと1200、1300万円が妥当なのでその設定だと教えていただきました。
    部屋によっても金額もちろん違うと思いますが、うちの査定はそのくらいだったみたいなので、そうなのかあとおもいましたが、他社様も手厚くお安くありそうですね。
    手続きは、他社だと面倒ですか?登記を自分でとりにいったりとかで手間が大変だから、いずみだとそんなのしなくてよいとききました。

    シスコンと同じ考えですね。
    他社リフォームたのむと手配など面倒だったり。

  22. 402 住民板ユーザーさん1

    >>364 匿名さん
    私の採寸ですが、ご参考くださいませ。
    リビング 幅270cm 高さ253cm
    リビング続き洋室 幅155cm 高さ253cm

  23. 403 匿名

    >>402 住民板ユーザーさん1さん
    わぁ?ありがとうございます!参考にさせていただきますm(_ _)m

  24. 404 住民板ユーザーさん1

    >>401さん   登記簿謄本はいらないと言われました。用意するものは銀行印と口座番号だけでした。地震保険つける場合はセコムも登記簿謄本とか必要っぽいですね。入居までにあまり時間もなかったので、目処がついてよかったです。

  25. 405 匿名

    セコムの安心マイホーム保険に先月加入致しました。
    オンラインで申し込みを行い、その後 セコムのご担当とやり取りしました。
    地震保険も付けましたが、書類についてはPDFファイルを住友不動産のご担当より頂いたものを提出すれば大丈夫でしたので、そこまで手間はありませんでしたよ。
    ご参考までに。

  26. 406 住民板ユーザーさん1

    >>405 匿名さん
    なるほどぉ。
    セコムは破損汚損がついていないとききましたが、本当ですか?少しそれが懸念点です。

  27. 407 匿名

    >>406 住民板ユーザーさん1さん

    破損汚損は特約で付与が可能です。
    オンラインで見積もりが可能なので特約含めて見て頂くといいかもしれません。

  28. 408 住民板ユーザーさん

    >>375 住民板ユーザーさん1さん
    いづみで、建物1000、家財400、地震つけて、11万円ちょっとでした。セコムは少し安いですが、手続やいざというときの安心を取って、いづみで三井の火災保険にしようかと思います。

  29. 409 住民板ユーザーさん1

    >>408 住民板ユーザーさん
    私も数千円しかかわらなそうなので、セコムじゃなくいずみにします。
    マンションだと地震に強い構造なので、つけないひとが多いとおもいますが、地震をつけた決め手はなんですか?

  30. 410 住民板ユーザーさん3

    ガーデンの南向きは、草加市の地区計画見ると25mの建物まで建築できるので、日当たり悪化する可能性あります。全ては獨協大学次第でしょう。営業さんからも話はあったと思います。

  31. 411 匿名

    >>377 住民板ユーザーさん1さん
    参考になりました。ありがとうございます。うちもやっといずみの担当の方とお話ができ、地震保険つけないです。家財はいくらか付けましたか?

  32. 412 住民板ユーザーさん7

    >>410 住民板ユーザーさん3さん
    私は話はなかったです。
    それよりか建物の高さは、せいぜい高くても3.4階くらいではないか?と聞いていました。
    まさか25メートルもの高さの物が建てられるなんて知らなかったです。
    日当たりと高層階なら富士山も見渡せるとの事で買いましたが…。
    獨協大学さん、頼みますよ…。

  33. 413 住民板ユーザーさん1

    >>411 匿名さん
    377です。家財は、もともと見積もりできていた通りの500にしています。まだ契約はしていないですけど(?????)?

  34. 414 住民板ユーザーさん

    >>409 住民板ユーザーさん1さん
    地震で家財が倒れたり落ちて壊れたときに保険がきくからです。地震が原因の場合、火災保険では一切おりないようなので。

  35. 415 住民板ユーザーさん3

    >>412 住民板ユーザーさん7さん
    おそらく大学としては高層階にするメリットはないと思いますが、可能性としては把握しておくべきですね
    。あと、建築前は運動場として使ってるので、多少、日中帯は賑やかな時があります。

  36. 416 住民板ユーザーさん1

    私も8階建てくらいはありえると聞きました。獨協のホームページ見る限りまだなにも正式に発表されてないですけどね。あの土地を東武鉄道に譲ってくれれば、隣の商業施設の土地と合わせてモールが作れそうですよね(笑)

  37. 417 住民板ユーザーさん5

    キッチンの横にある納戸にモデルルームみたいに棚を設置される方いらっしゃいますか。また、パウダールームの洗濯機置き場の上に吊戸棚を設置される方いらっしゃいますか。思ったより値段が高くて悩んでます、、、

  38. 418 住民板ユーザーさん1

    >>417 住民板ユーザーさん5さん
    わたしは、どちらもしません、高いですよねぇ。キッチンは、LIXILみたいなカウンターなどをしようとおもいましたが、壁紙剥がして下地など確認したりなど面倒そうなので、工事がない楽天などで自分できにいったものを置くことにします。
    洗濯機のうえは、よくあるキャビネットみたいのにしようかなと、それは住んでから決めてみます。住んでみないとわからないことあるので、わたしはキッチンカウンターなども住んでからです!

  39. 419 住民板ユーザーさん7

    ちなみに納戸の棚の設置料ってシスコンではおいくらするのですか?

  40. 420 住民板ユーザーさん1

    ちなみにこのマンションって震度いくつまで耐えられるんですかね。

  41. 421 内覧前さん

    >>417 住民板ユーザーさん5さん
    うちは納戸内の棚は付けませんでしたが、パウダールーム吊り戸棚は付けました。建築オプションで注文して、扉付きで48,000円でした。

  42. 422 住民板ユーザーさん5

    >>419 住民板ユーザーさん7さん
    キッチンの隣にある納戸だけで88,000円(税抜)でした。工事費用は、別途25,000円です。

  43. 423 住民板ユーザーさん5

    >>419 住民板ユーザーさん7さん
    納戸の棚設置ですが、私はDIYでやろうと思ってます。ただ私が棚をつけたい箇所は壁の下地が石膏ボードなので、直接壁にダボレールをつけるのは危ないかもしれないと長谷工の方に言われました。なので棚を作って中に置くようにします。今更ですが建築オプションで下地を入れておけばよかったです。みなさんはどうする予定ですか?

  44. 424 住民板ユーザーさん7

    >>423 住民板ユーザーさん5さん
    私もキッチン横の納戸に棚を作ってみようか、IKEAの気に入った棚を置くか迷っていますが、棚を設置出来る横幅がどのくらいなのかお分かりになりますか?
    他の方でも分かる方いらっしゃいますか?

  45. 425 住民板ユーザーさん7

    >>424 住民板ユーザーさん7さん
    この写真のブルーで囲まれた箇所の横幅と奥行きがお分かりになる方いらっしゃいますか?
    概算でも構いません。

    1. この写真のブルーで囲まれた箇所の横幅と奥...
  46. 426 住民板ユーザーさん7

    >>422 住民板ユーザーさん5さん
    高いですねー!
    工事費用も含めると10万越えですか!
    それは悩みます(^_^;)

  47. 427 住民板ユーザーさん5

    >>425 住民板ユーザーさん7さん
    先日確認会での寸法は横幅68.5cmでしたが、直接ご確認したほうがいいと思います。^ ^

  48. 428 住民板ユーザーさん5

    スロープの石壁は、すべて石が取り除かれ、コンクリートだけになっていました。これから石の埋め込み作業だと思います。
    取り除く際、躯体のコンクリにダメージがないのかなと、素人なりに感じます。

  49. 429 住民板ユーザーさん7

    >>427 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます♪
    やっぱり70cm前後でしたか。
    おきたい棚が80cmだったので、今後また採寸しようと思いますが…設置不可能そうです(?_?;)
    助かりました!ありがとうございます。


  50. 430 住民板ユーザーさん1

    みなさまは、電力会社とガス会社はどちらにしましたか?

  51. 431 住民板ユーザーさん

    >>430 住民板ユーザーさん1さん

    わたしは電気、ガスともに、東京ガスにしました。キャンペーンもあるようなので。ところで水道はなんの手続きもいらないのですよね??

  52. 432 住民板ユーザーさん1

    >>431 住民板ユーザーさん
    430です。なるほど、東京ガスとかのほうがやはり安心ですかねぇ。検討しているのが、ENEOSとかコスモとかなんです。

    水道は手続きする予定ですが、、、このまえ水道局に電話していつ頃にしたらよいかをききました。

    しなくてよいのですか?少なくとも今の家をとめる手続きと新居での開始日手続き必要かな?と。住所変更とか。

    うちは、引越し前にリフォーム入るのでそのときには、水道契約しなきゃなとおもっています。

  53. 433 匿名

    >>431 住民板ユーザーさん
    水道は手続きいると思います。
    使用停止は現在住んでいる場所で、使用開始は草加市HPに申込フォームがあるので、それぞれ行いました。
    草加市からは下記メールが届き、連絡待ち中です。
    「新築物件のため物件の登録が完了していません。物件の登録後、ご使用者様の登録をさせていただきます。登録完了後改めて完了メールをいたします。」

  54. 434 匿名

    >>431 住民板ユーザーさん
    わたしも東京ガスにまとめました。
    水道は引っ越し前にお住まいの地域で使用停止の手続きが必要ですね。
    使用開始の手続きについては、説明書類一式挟んで置いてあるファイル(うちではキッチンに置いてくれていました)に、水道使用開始の書類があるようなので、引渡し後にそれを出せば良いと営業さんが教えてくれました。

  55. 435 住民板ユーザーさん1

    電気はじぶん電気にしました。登録住所がないため、ガスメーターに記載してあるお客様番号がないと26日の開通が出来ないと。そして19日までに番号がわからない場合は、一旦東京電力で開通してその後切り替え手続きしてくれと言われました。幸い先日の内覧日にガスメーターの番号確認して伝えて問題解消しましたが。少し注意が必要な会社もあるかもです。

  56. 436 住民板ユーザーさん1

    すみません。電気のメーターの間違いです

  57. 437 住民板ユーザーさん5

    検討カテでも話してる方いらっしゃいますが、緊急救護エリアの、あのダサい黒いアスファルトは直さずにあのままなのでしょうかね?あれが完成なんですかね?
    黒光りするアスファルトはちょっとあのマンションには合わないと思うのです。
    ガーデン側はまだ可愛らしく作られてるのに。
    ↑この事にも擁護している感じのコメントが検討カテにありましたが、あれも何かデベロッパー側の人の様なコメントだし…。
    あ、住民カテの方でのこの話は出てたみたいですね。
    ほんと幼稚園迎えの人が自転車とか置きそう。

  58. 438 住民板ユーザーさん1

    いずみ保険の送られてきた見積書は、耐震等級割引、住宅購入者割引がされている合計金額なのでしょうか?
    いずみ保険がこの時間で既に電話対応外時間でして。お分かりになる方はいらっしゃいますか?

  59. 439 住民板ユーザーさん1

    >>438 住民板ユーザーさん1さん
    耐震等級割引なのかは、わかりませんが、購入者割引になっている金額ですよー

  60. 440 住民板ユーザーさん1

    >>439 住民板ユーザーさん1さん
    教えてくださりありがとうございます。

    これももしどなたかお分かりになればなのですが、
    見積書の補償を追加する特約の欄に建物電気的機械的事故とバルコニー等修繕費用の2つの記載があるんですが、建物的…は任意セット特約で、バルコニー等…は自動セット特約です。

    私の捉え方が間違ってるのかもですが、自動セット特約は5種類ほど記載がありますが、バルコニー等…だけ追加料金がかかるのでしょうか?自動セット特約は要は無料なのかと捉えておりましたので、なぜ5種類ある項目のバルコニー等だけ保険料が加算なのかな?と疑問に思いました。

    明日、いずみ保険に電話してみようかと思ったのですが、お分かりになる方がいらっしゃったらお応え頂けると助かります。

  61. 441 住民板ユーザーさん1

    440です。
    すみません、パンフレットで見落としていた箇所があって解決できました。お騒がせ致しましたm(__)m

  62. 442 住民板ユーザーさん1

    >>441 住民板ユーザーさん1さん
    わたしもわからなかったのでいずみに電話してききました!電気的なんちゃらは、ほしいなぁとおもったら、ついてた金額だったのでよかったです。

  63. 443 住民板ユーザーさん1

    >>442 住民板ユーザーさん1さん
    コメありがとうございます。
    その項目に対しての詳細が書かれていないので、あの細かい字のパンフレットを目をチカチカさせながら読みました^^;
    保険、ほんとに難しいです。

  64. 444 住民板ユーザーさん3

    パウダールームの扉がソフトクローズではない事にビックリしてしまいました。
    我が家の注意もそうですが、上下階の方が気になさらない様な方だととても響いてくるのではないかと思っています。
    そんな所にソフトクローズはいらないと思うリビングのウォールドアに付いていて、そっちに付くの?って思ってしまいました。
    入居後に自分で付ける事は可能なのでしょうか?

  65. 445 住民板ユーザーさん5

    >>444 住民板ユーザーさん3さん
    ソフトクローズはパウダールームにもキッチンにも全部付いてるだろうと思いましたが、どこにも付いてなくて私たちもびっくりしました。今住んでる賃貸にも全て付いてるのに、、、それで自分で付けられるのか調べるために、内覧会で写真を撮って来ました。なんかインテリア設備が思ったより良くなくてがっかりしました。

    1. ソフトクローズはパウダールームにもキッチ...
  66. 446 住民板ユーザーさん5

    保険について質問させていただきます。
    いずみ保険を検討してますが、地震保険を家財のみ入れることも可能でしょうか。
    また、皆さん火災保険の金額は1300/500お見積もりの通りにしますか。うちは、1200/300にしようかなぁと思ってます。

  67. 447 住民板ユーザーさん3

    >>445 住民板ユーザーさん5さん
    コメントありがとうございます。
    私も設備のグレードは低いと思いました。
    この内容であの物件価格はちょっと取りすぎではないかと思ってしまいました。
    お写真ありがとうございます。
    セルフで取り付けるにしても、相当な手間と器用さが必要になってきますね。
    最悪、業者さんに頼んで付けてもらう事も視野に入れたほうが良さそうな気もしてきました。

  68. 448 住民板ユーザーさん1

    >>446 住民板ユーザーさん5さん
    うちも300にしようとおもいましたが、いずみにきいたら、3000円とかしかかわらなかったので、もう500のままで申し込もうかなぁと検討中です。

  69. 449 住民板ユーザーさん3

    >>446 住民板ユーザーさん5さん
    我が家は1300/400にしようか検討中です。
    といいつつ、きっと1300/500のままで契約しそうですがw
    正直な所、もしも保険を使う状態になった時は家財は最低限の物でいいと思いました。
    やはり建物は下げるべきではないなと思い、そのままで行こうと思います。建物は直さないと住めないけど、家財なんてどうにでもなると思うので。
    あとは失火見舞いは付けようと思います。
    失火法があるとは言え、自分のせいでお隣上下の部屋に少しでも被害に合わせてしまったら、何もせずにずっと同じ部屋に住む図太い神経にはなれなさそうなので^^;

  70. 450 匿名

    >>445 住民板ユーザーさん5さん
    うちもバタンバタン閉まる扉が嫌なので、カップボードを作ってもらう家具屋さんに、システムキッチンのリフォームの見積もりをお願いしました。
    このタイプの引き出しは引き出しごと交換しないと無理な様です。(お願いした家具屋さんはこう言ってましたが、自力でも出来るのかも知れません)
    調味料を入れる引き出しはソフトクローズは付けられないそうで、それ以外の引き出しで引き出し交換1つで18000円かかるそうです。高い…。
    ゼネコンは今時何でソフトクローズ付きにしなかったのでしょうね?
    スミフブランドのシティテラスまではいかなくとも、
    ソフト面も心配ないと思っていたので残念ですね。
    最初から付いていればこんな初期費用掛からなくて済んだのに…と思ってしまいます。

  71. 451 住民板ユーザーさん1

    いずみ保険の地震ありにされる、された方は、部屋にもよるとは思いますが、1300/500で14万ちょっとくらいでしょうか?

  72. 452 住民板ユーザーさん1

    >>450 匿名さん
    細かい所ケチですよね…ソフトクローズじゃない、食洗機も付いてない、トイレももっと良い奴が良かったですね…

  73. 453 住民板ユーザーさん1

    >>451 住民板ユーザーさん1さん
    10まんくらいです

  74. 454 住民板ユーザーさん1

    >>453 住民板ユーザーさん1さん
    貰った見積もりから特約など外してでしょうか?
    それとも付けて10万ですか?
    もう少し安くできたらと見直してるのですが、どうも金額を落とせなくて。

  75. 455 住民板ユーザーさん1

    >>454 住民板ユーザーさん1さん
    453です!おとしてません!そして、うちは地震はつけないです。戸建てのひとならはいったほうがよいですが、マンションだとある程度の耐震はあるので、あまり入るひとはいないとききますので。

  76. 456 住民板ユーザーさん

    >>446 住民板ユーザーさん5さん

    私は1000/400で、地震もつけました。他に機械設備等のオプションもつけました。

  77. 457 住民板ユーザーさん8

    いくつかカーテンが取り付けてあるのは、シスコンで発注した部屋なのか、内覧会時に取り付けたのか、どちらなんだろう。
    フローリングの日焼け防止かな。

  78. 458 住民板ユーザーさん8

    >>452 住民板ユーザーさん1さん
    シティテラスと比べると、仕様はとても落ちてると思います。時代のせいでしょうね。

  79. 459 住民板ユーザーさん8

    こちらの皆さんは、荒れる事もなくとても良いカテですねぇ♪
    居心地がいいです(^^)

  80. 460 住民板ユーザーさん1

    >>457 住民板ユーザーさん8さん
    もうすぐ引っ越しの方がいるとおもうので、第1弾の引っ越しされる方たちの部屋だとおもいます

  81. 461 住民板ユーザーさん1

    >>456 住民板ユーザーさん
    おいくらでしたか?

  82. 462 住民板ユーザーさん7

    お、そろそろシスコンで注文したものが納品されるんですね!楽しみ!

  83. 463 住民板ユーザーさん

    >>461 住民板ユーザーさん1さん

    約12万です。床暖房や給湯器等も保険の対象になるので、電気機械設備関係もつけました。また、大きな地震で床暖房がずれて故障したりすると高くつきそうなので。

  84. 464 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  85. 465 匿名さん

    >>463 住民板ユーザーさん
    わたしも電気的なんちゃらってのつけました!ちなみにこれは、地震でこわれても補償対象外みたいです!

  86. 466 住民板ユーザーさん1

    今週から鍵の引渡しで、早い方だともう入居ですね。入居が終わったら、今度は商業施設の進捗や獨協施設の情報が気になります。

  87. 467 入居前さん

    インテリアオプション納品の連絡がありました。頼んでいたダイニング用のペンダントライトは北欧メーカー品だったのですが、現地コロナ都合により入荷次第の設置になってしまいました。届くまでの間の代替品は設置してくれたようで、その辺のサービスはオプションならではなのかな、と。

  88. 468 匿名さん

    そろそろ入居が本格化してくると思います。
    これからよろしくお願いします!

    いま悩んでいるのですが、新築マンションの一斉入居の場合、ご挨拶回り問題が出てくると思います。

    賃貸の際は渡していたのですが、一斉入居の場合、何か渡してしまうと、気を使われてしまうかなと思ったり、渡さなかったら失礼かなと思ったりと堂々巡りしております…。
    そんなの気持ち次第と言われてしまえばそれまでなのですが、皆さまはどの様にお考えでしょうか?

  89. 469 住民板ユーザーさん3

    草加市の水道代の支払い方法ってクレジットカードは使用不可の様ですね。
    今まで光熱費はクレジット払いだったので、とても不便です。
    これから草加市民も増えるだろうから、クレジットカード導入して頂けると助かりますね。

    ちなみに我が家もご挨拶まわりは考え中ですが、このご時世もあって粗品は控えようと思います。知らぬ人から物を受け取るのはきっと怖いでしょうし。
    するのであればご挨拶はインターホン越しが安心かと思いますが、一斉入居もあって今は挨拶回り自体されない方の方が多そうですね。

  90. 470 匿名

    いよいよ引き渡し日ですね。Googleマップに住所が反映されていました!

  91. 471 住民板ユーザーさん1

    >>470 匿名さん
    鍵届きましたー!

  92. 472 中古マンション検討中さん

    >>471 住民板ユーザーさん1さん
    あれ、、
    鍵のお渡し日3月12日ではなかったんでしょうか?

  93. 473 住民板ユーザーさん1

    >>472 中古マンション検討中さん
    契約日によるんですかね?大量の書類と一緒に送られてきましたよ。

  94. 474 入居予定さん

    >>473 住民板ユーザーさん1さん
    なるほどですね~ ご入居楽しみですね ^^

  95. 475 住民板ユーザーさん1

    明日以降入居された方がいらっしゃいましたら、是非引越しが滞りなく終わったか教えてください。想定外のことなどがあったら知りたいです。

  96. 476 住民板ユーザーさん3

    今日、鍵の受け渡し後に新居に行ってきました。複数のご家族の方が既に掃除をしたり色々始めてましたよ(^^)
    とてもワクワクしました♪
    そして感じた事は、見た感じより駐車場が思った以上に狭いです!
    結構ギュウギュウに作られてて、ドアを開けて何かをするのは難しいかと(^^;;
    あと駐車場内の道幅も両側駐車済みの間を通りその先を曲がるのは大きい車なら結構大変そうです。

    あと荷物をカートに乗せてエレベーターに乗りましたが、本当に狭いです。
    多分引越し作業は時間がかかるのではないでしょうか。

    何はともあれ、皆さま、これからどうぞよろしくお願い致します(^^)

  97. 477 住民板ユーザーさん1

    部屋でWi-Fiに繋ぐためのパスワードとかってもらいましたっけ?

  98. 478 匿名

    >>477 住民板ユーザーさん1さん

    部屋とはご自分のお部屋でしょうか?
    ご自身のお部屋でWi-Fiに接続するにはご自分でWi-Fiルーターを用意する必要があります。
    それをマルチメディアコンセントのLANポートと接続すれば大丈夫です。

  99. 479 マンション住民さん

    引越は少し先ですが、新居見てきました。LDKと廊下を繋ぐドアノブとパントリーのドアノブとの間はかなり狭くて、幅65センチ以上の冷蔵庫は搬入時にドアを外す必要があるのかなとも思ったのですが、引越を済まされた方は如何でしたか?ドアは簡単に付け外しが出来るのでしょうか?

  100. 480 住民板ユーザーさん1

    >>478 匿名さん
    ありがとうございます!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸