埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. 【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン
匿名 [更新日時] 2025-01-25 16:56:24

ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645665/


所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:「ザ・パーク」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩9分
   「ザ・ガーデン」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩10分[松原団地記念公園ルート利用の場合]
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分[公道ルート利用の場合]
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.56平米~81.38平米
売主:住友不動産株式会社 東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-09-18 10:18:25

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエシティ ザ・パーク口コミ掲示板・評判

  1. 1401 デカビタの人 2022/01/13 12:23:21

    ちょうどいつもの自販機に向かうところで急な停電が起きてびっくりしました。
    すぐ復旧して良かったですが、何が原因だったのでしょうか....?

  2. 1402 契約者さん3 2022/01/13 12:26:14

    >>1401 デカビタの人さん

    火災警報器作動しましたね!(◎_◎;)
    びっくりしました

  3. 1403 住民板ユーザーさん5 2022/01/13 12:29:11

    >>1402 契約者さん3さん

    火災警報器なのですか?近くのマンションや公園の電気まで停電しちゃいましたが...

  4. 1404 契約者さん3 2022/01/13 12:38:25

    >>1403 住民板ユーザーさん5さん
    警報器鳴りませんでした?
    消防車きたみたいです!

  5. 1405 匿名 2022/01/13 13:26:49

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 1406 匿名 2022/01/13 20:21:36

    東京電力パワーグリッドのHPで停電履歴見れました。
    草加市1350軒、原因は「弊社設備のトラブル」とありました。

  7. 1407 入居者 2022/01/16 02:07:34

    >>1396 契約者さん1さん

    購入時に秋葉原かどこかの弁護士事務所か会計事務所に代行委託かなんかしませんでした?多分、住友不動産から説明受けて、色々レターパックで送ったりしたやつです。
    これから、しなければならないのは確定申告じゃないでしょうか?

  8. 1408 契約者さん1 2022/01/16 06:24:14

    >>1407 入居者さん

    返信ありがとうございます。
    確かにやった様な気がします。
    ありがとうございました?


  9. 1409 契約者さん1 2022/01/18 03:01:43

    ガーデン西側、松原小の近くで速度取り締まりやってましたよー参考です。

  10. 1410 契約者さん1 2022/01/19 03:32:09

    こちらのマンションのバスタブはバスソルトの使用は可能でしたでしょうか?
    取り説見つからなくて。

  11. 1411 契約者さん1 2022/01/19 08:55:58

    管理組合の総会ですが、WEB参加とかの選択肢も次回以降あればいいですね(^^)
    制度上そんなのが許させるかはわかりませんが…

  12. 1412 契約者さん6 2022/01/21 12:51:04

    このマンションの24時間換気は、標準で使用していると夜に重低音のようなズンズン体に響くことはありますか?日中は外の音で気にならないのですが、夜になると気になります。
    毎日響くので、なんの音か分からず困ってます。
    換気を止めると、良くないと聞いたことがあり、何か対策があればと。

  13. 1413 チオビタ 2022/01/22 22:51:01

    管理組合の総会に行きましたが、詳しい人は本当に色んなところをチェックしているなと思いました。
    私なんかは、よくわからないまま1時間を過ごしました。

  14. 1414 マンション住民さん 2022/01/23 01:03:58

    >>1413 お疲れ様でした。可能な限り大人数で参加すれば、よりチェック機能が働くと思うので、参加しているだけで素晴らしいと思います。私は今回訳あって参加できなかったのですが、総会の議事録はペーパーとして後日全部屋に配布されたりするのでしょうか?

  15. 1415 チオビタ 2022/01/23 08:18:22

    >>1414 マンション住民さん
    どうでしょ?そのことに関しては、言及は無かったですね。

  16. 1416 マンション住民 2022/01/23 12:40:08

    総会資料で知りましたがガーデン棟2階共用廊下でタバコに火が付いたまま捨てられ床材が焦げ、管理組合契約の損保で補修したそうです。床材だって防火機能がありそうなのに恐いですね。スミフの販売戦略なのか未販売住居が多いと防犯上も不安です。こんな事故も空戸の売主責任をどう考えているのでしょうね。警察や消防にも連絡してるのでしょうかね。

  17. 1417 居住者です 2022/01/25 03:37:56

    ガーデン棟は、エレベーターの傷も多くそれも保険で直すようですが、エレベーターの保護シートは管理会社が保管しているとか(どうして?)、これからの引っ越しも多そうですし、保管していつ使うのでしょう。保険だって住民の保険料ですし、できれば保険にお世話にならずに済むようにちゃんと管理業務もやってもらいたいです。自分の持ち家という意識がないからなのでしょうか。大事に使いたいです。

  18. 1418 契約者さん2 2022/01/28 22:21:41

    朝6時30分くらいから上の階の掃除機音がうるさいのですが、管理室の方に言ったら注意してくれるのでしょうか?

  19. 1419 契約者さん1 2022/01/28 22:55:44

    https://manmani.net/?p=41451
    マンションマニアさんに取り上げられてました。

  20. 1420 契約者さん6 2022/01/29 01:16:17

    >>1418 契約者さん2さん
    私も、同じように上階の早朝の物音に数ヶ月困っておりますが、ここは管理室からの投函手紙くらいで直接の注意はしないですよ。営業の方もマンションを売った後は、知らん顔で不親切な対応で残念です。


  21. 1421 住民 2022/01/31 10:00:17

    お気持ちはわかりますが、管理会社はマンションの設備管理が主な仕事であり、住民トラブルに介入して巻き込まれるのも嫌でしょうし、仕方ないのではないでしょうか。営業さんが販売後に住民トラブルに介入してくるのも、対象の方と住友不動産の揉め事になりかねず、また管理組合で対応すべきことに販売後に介入することになるので、後ろ向きなのは仕方ないことだと思います。やはり住民同士の注意喚起や、マナー遵守等は管理組合(私たち自身)が主体になるべきで、他の人がやってくれない、は少し違うのかな…と感じます。

  22. 1422 契約者さん1 2022/01/31 12:33:44

    >>1418 上の階のつもりが実は斜め上の部屋とかはたまた横の部屋かもしれないですし、絶対この部屋が騒音の元の部屋という特定は難しい気がします。もし自分が認識している騒音元の部屋が違ったら、相手からしたら自分がただの勘違いクレーマーですからね。難しい問題ですよね。お気持ちはわかります。

  23. 1423 匿名 2022/02/01 02:08:37

    うちは上が空室、斜め上はどちらも入居ありですが、上から物音が聞こえてくるので案外斜め上の部屋でも音が響くんだなぁと思いました。
    ここまで響くとは思ってなかったのでびっくりですね。うちもできる限り下の階に音が響かないよう気をつけねば...。

  24. 1424 契約者さん1 2022/02/02 12:44:13

    みなさんキッチンの窓にカーテンなど設置してますか?されてる方いたら詳しく教えていただきたいです

  25. 1425 匿名さん 2022/02/02 15:31:09

    >>1424 契約者さん1さん
    コンロのところですよね。私は住む時営業にきいたら、防災上つけたらだめといわれたので、つけてません。確かにそうだな!とおもってつけてませんよ~

  26. 1426 契約済みさん 2022/02/02 22:46:11

    生活音について、
    こういった話題が上がる度に思うのですが、マンションの施工・販売サイドの責任として『生活音体験会』を開催(義務化)すべきかと思ったりします。
    掃除機をかける、物を引きずる、物を落とす、かかとで歩く、高い所から着地する、子供が走る、勢いよく扉を閉める、大きな音で音楽を聴く、などなど
    双方の理解を深めるために、そういった生活音?が周囲の住戸(上下・左右・斜め)にどれくらい影響があるのかは、何らかの形で実体験しなければ、頭では分かったような気がしても、その実態・心情はなかなか理解できないような気がします。察するに、規則的な生活音であればまだしも、不規則的な場合は、結果としてほぼ1日中心身ともに休まらないことになるのではないでしょうか…。

  27. 1427 契約者さん1 2022/02/03 00:42:13

    >>1425 匿名さん

    >>1425 匿名さん
    返信ありがとうございます!
    そうだったんですね!
    納得です!ありがとうございました

  28. 1428 契約者さん6 2022/02/03 01:13:30

    自分も気をつけたいという意味でお聞きしたいのですが、実際のところ生活音はどのくらい聴こえていますか?
    我が家が聴こえる音という意味で言うと、基本的に窓を開けていない限りは話し声や音楽、テレビなどの音が聴こえたことがありません。(特定は避けたいですが)お隣に小さなお子様がいることを知っているのですが一度もお子様の声が部屋にいて聴こえたことはありません。流石にマンションとなるとアパートと違って壁が厚いから聞こえないものだなぁと良い意味で感じています。
    しかしもしかしたら近隣の方がとても気をつけてくださっているだけで実はテレビの音や大声が聞こえると言う方もあるのかな?と思い、自分のためにも伺いたいなと思った次第です。

    振動系に関してはたしかにたまにドンという音が上左右から聞こえることはありますが、こちらは時間的にも深夜早朝でなければ気にするほどではない生活音として捉えております。

  29. 1429 匿名さん 2022/02/03 04:07:54

    うちもたま~にドンとか聞こえたりしますが、それ以外は気持ち的に寂しくなるほど、なんにも聞こえないですね。
    今まで賃貸でしたが、左右はそうでもないですが、上下はドンドコ響いてましたが、それはそれで慣れてしまい、騒がしくも居心地はよかったです(笑

    住んでみて気になるのは、壁が二重構造?になってるようで、コンクリの手前になんとかボードというのを張り合わせた作りになってるので、壁にものがあたると反射的にお隣さんを気にかけちゃいますね(笑
    今までは、直にコンクリだったので、叩いてもゴンという固~い感じだったのが、コンッという軽い感じに変わったので。
    それとトイレットペーパーのカラカラ音ですね~。部屋中に響き渡ってます。
    カラカラ音をできる限り軽減したいのですが、いいアイデアないですかね~。

  30. 1430 匿名 2022/02/03 12:40:08

    うちはコンッと何か落としたような音が一時期頻繁に聞こえていたのと、今ではたまーにドンッやゴンッというような鈍い音が聞こえてきます。
    土日の朝?昼にかけてが多いですが、夜は静かなのであまり気にせず過ごしてます。

  31. 1431 契約者さん4 2022/02/03 13:29:17

    >>1429 匿名さん

    トイレットペーパーのカラカラ音対策ですが
    ペーパーホルダーのアーム部分に
    発泡ゴム(グリップゴムなみ大)を
    ペーパーの芯の長さに合わせてカットし
    かぶせてからトイレペーパーをセットすると
    だいぶ音が軽減されましたよ
    発泡ゴムでなくても似たような素材ならなんでも
    良いかもしれませんね。

  32. 1432 契約者さん4 2022/02/04 22:23:36

    追記します。アーム部と、上部のカバーの接続している部分のガタつきがカラカラの主な原因と思われます。
    上部カバーをめいいっぱい上げ、トイレットペーパーの芯を3cm×3cmほどにカットし、を接続している部分に上から差し込みガタつきを無くすだけでも効果あるとおもいます。

  33. 1433 契約者さん1 2022/02/08 03:52:23

    廊下で乗り物に乗っているお子様がいます。
    危険なのでやめて頂きたいです。
    お母さまがその後ろで歩きスマホをしているのも気になりました。

  34. 1434 住民 2022/02/08 11:51:07

    このマンションに関してですが、特に物音が聞こえてしまう物件、ということはないと思います。私は実家もマンションですが同じような感じです。大体どこも大差ないのでは?(防音をうたっているマンションは別ですが)と思います。

    と、前置きをしたうえで、ですが。

    テレビの音や声などは全く聞こえません。そのような音は窓を開けていても聞こえたことはないです。上の階には小さなお子さんがいるのか、ドタドタと走り回る音が聞こえることはあります。土日が多いですかね。我が家も子供がいますし(まだ年齢的にドタドタ歩けない)、お互い様かなと思ってあまり気にしていません。ただし、自分の機嫌が悪い時に、「少し静かにならないかなー」とイライラしてしまうことは確かにありました。あと、一度だけですか廊下側の部屋で掃除機をかける音「ザザー、ザザー」(掃除機が床に擦れる音?)が聞こえたことがあります。なぜその時だけかわかりませんが、聞こえたのは一度だけでした。

  35. 1435 マンション住民さん 2022/02/12 13:09:35

    今日の夕方、ガーデンの駐車場でセグウェイのようなものに乗ってグルグル何周も回っているお子さんを見かけました。駐車場では危ないですし、車に傷付けられても迷惑なので、注意喚起するよう管理事務所に言っておきますね。

  36. 1436 契約者さん1 2022/02/13 00:03:56

    建築中の商業施設に、クリニック募集が出てますね。
    https://clinickaigyo-navi.com/bukken/952/1922/

  37. 1437 契約者さん3 2022/02/13 05:01:03

    >>1436 契約者さん1さん

    4つそれぞれで募集してますね!
    クリニックモールみたいになるんでしょうか。
    情報ありがとうございます!
    眼科がきてほしい。

  38. 1438 匿名 2022/02/19 12:56:22

    昨日今日と公園にキッチンカーが来てましたね
    買ってないですがあんな感じなのがたまにいくつか来てもらえると楽しいかなぁと思いました

  39. 1439 契約者さん5 2022/02/19 13:31:27

    >>1438 匿名さん
    店員さんに聞いてみたら、毎週水曜は来る予定で、土日は様子を見て決めるような感じでした。優しそうなお兄さんでしたよ。

    1. 店員さんに聞いてみたら、毎週水曜は来る予...
  40. 1440 匿名さん 2022/02/19 13:33:51

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  41. 1441 契約者さん1 2022/02/21 15:41:09

    最寄りのローソンの近く、まつばらきた保育園の手前の所にセブンイレブンができるみたいですね
    楽しみです

  42. 1442 マンション住民さん 2022/02/26 04:46:34

    どなたかご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか。このマンションは認定長期優良住宅や認定低炭素住宅に該当してるのでしょうか。確定申告で税額控除申請の対象になるのか、気になってます。

  43. 1443 評判気になるさん 2022/02/26 05:33:03

    >>1442さん    両方該当しません。私もe-taxで先日手続きしてその点は確認しました。想定よりe-tax大変でした。

  44. 1444 マンション住民さん 2022/02/27 12:56:22

    1443さん ありがとうございました。ちょっとがっかりですね。ネット検索したら認定長期優良住宅は良質な住宅を将来世代に継承するため、住宅を良い状態で長持ちさせるために決められた基準とありましたので、このマンションも該当するのではと期待していたのですが両方とも該当しないんですね。

  45. 1445 マンション住民さん 2022/02/28 03:32:19

    洋室の壁に額をかけたいですが、壁の素材って何かご存知の方いらっしゃいますか。また、ピクチャーレールにするか、フックにするか、強力テープにするかいろいろ悩んでますが、皆さんどのような方法にされてますか。

  46. 1446 契約者さん8 2022/02/28 13:01:31

    >>1445 マンション住民さん

    うちは石膏ボード用のフックで絵を飾ってます。ピクチャーレールも考えましたが、ワイヤーが目立ってしまうのが嫌で、フックにしました。ピン刺す前に下地センサーで下調べされることをオススメします。

  47. 1447 契約者さん4 2022/02/28 16:02:09

    隣接する松原団地記念公園ですが、夜9時頃になると園内の外灯が半分以上消えてかなり暗くなってしまいますね。夜11時頃までは自転車や徒歩で通る人もそれなりにいらっしゃるようで、周辺もまだ工事中で治安面が心配です。せめて終電が終わる頃までは点灯していてもよい気がします。新しい商業施設や獨協大学の施設ができると少しは明るくなるのでしょうかね。

  48. 1448 マンション住民さん 2022/02/28 22:36:09

    >>1446 契約者さん8さん
    ご丁寧にありがとうございます♪
    参考させていただきます^ ^

  49. 1449 匿名 2022/03/01 14:09:13

    >>1447 契約者さん4さん
    暖色にするなら暖色で統一すれば良いのになって思います。温かみが出ますし。

  50. 1450 契約者さん51 2022/03/04 04:38:31

    皆様はリネン庫、納戸の収納はどのように活用されてますか?
    思っていたより狭く皆様の収納方法等ご教示頂きたいと思い投稿させて頂きました。
    よろしくお願い致します

  51. 1451 契約者さん3 2022/03/06 04:24:25

    >>1444 マンション住民さん
    先日営業さんに直接伺いました。
    長期優良と低炭素は主に戸建向けで、住友さんのマンションでも該当するのは一つしかないそうです。
    ご参考までに。

  52. 1452 入居済みさん 2022/03/07 04:22:03

    そうなんですね。大手不動産メーカーなら価格が上がってももっと快適なマンション造って欲しいです。そのせいで断熱効果も低いのか、夏は暑くて水道からお湯はでるし、冬は外壁から底冷えがするし、夏も冬も長期間、冷暖房の使用が前提のエコでない建物ですものね。

  53. 1453 契約者さん5 2022/03/07 08:15:59

    >>1451 契約者さん3さん
    情報共有ありがとうございます。
    ふわっと悪質な事を書き込む事例が検討版にもあるようなのでお気になさらず!

  54. 1454 契約者さん1 2022/03/10 04:50:32

    猫を飼おうと思ってますが、猫の足音って響きますか?
    上下階はおそらく飼ってないので、私は体感できず……。
    普通のカーペットは敷いてますが、防音マットでないと厳しいでしょうか?
    犬猫を飼われてる方の対策もお伺いできると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  55. 1455 契約者さん1 2022/03/13 05:50:37

    あさひ幼稚園西側に7階建ての病院建設計画の看板がありました
    建設中の近隣スーパーの2階にもクリニックを募集しています。地域医療が充実することを期待しています

  56. 1456 契約者さん1 2022/03/13 08:26:59

    >>訂正
    ひかり幼稚園の西側でした

  57. 1457 契約者さん1 2022/03/14 08:25:10

    >>1455 さん

    >>訂正
    ひかり幼稚園の西側でした

  58. 1458 匿名さん 2022/03/19 05:54:34

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  59. 1459 匿名さん 2022/03/19 11:22:44

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  60. 1460 早おきさん 2022/03/22 22:07:45

    朝6時半に出かけたとき来客スペースに緊急車両が2台止まっていました。事情をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。住民として確認しておきたいところです。

  61. 1461 マンション住民さん 2022/03/23 06:07:29

    第1回通常総会の事前質問に対する回答は、総会当日配付するとともに、後日総会議事録にも添付することが第5回理事会で決まっていたはずですが、後日の議事録に添付されておりませんでした。マンションコンシェルジュのサイトにも添付がありませんでしたのでお忘れでしたら、よろしくお願いします。お手数をお掛けしますが総会に参加できない場合でも理事会活動は把握しておきたいのでよろしくお願いします。

  62. 1462 契約者さん1 2022/03/26 06:53:33

    現在工事中の商業施設はL字の建物になるのでしょうか?工事中のを見ているとL字にならなそうで不安です。計画が縮小とかになった可能性もありますよね…L字にすると駐車スペースが狭くなるから…とか…ただのスーパーにならないか心配です。

  63. 1463 契約者さん1 2022/03/27 08:01:58

    先日の地震のときに停電、断水、エレベーターが停止していましたね。大きい地震があったときはこのマンションは非常用発電とか非常用の水とかどういう設備があるんでしょうか。少し気になりました。

  64. 1464 契約者さん1 2022/03/27 15:18:25

    >>1463 契約者さん1さん

    水とトイレとかまどの設備はありますよ
    パンフレットにも載っていると思いますよ~

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara3/structure02.ht...

  65. 1465 契約者さん1 2022/04/02 02:38:31

    百円ローソン始めて行ったんですが卵百円なのいいですね。
    たまたま10個入りも100円でした。
    値上がりばかりだからこういうの嬉しいです。

  66. 1466 契約者さん1 2022/04/07 06:39:59

    春休みだからか、記念公園で野球とかサッカーをしている人たちがいて困っています。うちは子どもが歩き始めたばかりでまだ小さいので、ボールが当たるのではないかといつもヒヤヒヤしています。せっかくこんなに近くに良い公園があるのに…。

  67. 1467 匿名さん 2022/04/07 12:39:21

    >>1466 契約者さん1さん

    良い公園、歩き始めたばかりの子供のための公園でもありません。

  68. 1468 住民さん1 2022/04/07 13:57:08

    >>1466 契約者さん1さん

    公園でボール遊び禁止でしたっけ?

  69. 1469 住民板ユーザーさん6 2022/04/07 17:21:54

    >>1468 住民さん1さん

    公衆トイレ付近に、ボール遊び禁止の張り紙がありますよ。

  70. 1470 住民さん 2022/04/07 22:18:46

    >>1468 住民さん1さん
    普通に今どきはグランドなどが無い場合は禁止のところが殆どですよね。「公園=制限なしで遊べる場」ではないので子供にもちゃんと教えておかないとダメですね。

  71. 1471 契約者さん1 2022/04/08 08:35:39

    そのうち子供が大きくなったら、せっかくのいい公園なのにボール遊びも出来ないなんて、っていうと思いますよ

  72. 1472 契約者さん 2022/04/08 12:00:32

    はじめまして!
    玄関のエコカラットについてご質問です。

    付けた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、
    シスコンで頼まれましたか?
    それとも外注されましたか?
    外注も調べてはいるのですが、埼玉の業者が全く分からず…
    もし実際使ってよかった業者などありましたら
    お教えいただけたら嬉しいです…!

  73. 1473 契約者さん8 2022/04/08 14:44:32

    >>1472 契約者さん

    私は入居前にシスコンで頼みました。
    多分、シスコンより安いところはあるでしょうね。

    エアコンの施工は丁寧だったので、エコカラットもシスコンで良かったと言い聞かせています(笑)

    ちなみに見た目的な部分で入れて良かったと思っていますが、湿度調整や消臭についての効果はイマイチ感じられません。

  74. 1474 契約者さん3 2022/04/09 00:47:57

    洗浄カートリッジの型番おわかりでしたら教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

  75. 1475 契約者さん 2022/04/09 01:17:20

    >>1473 契約者さん8さん

    早速ありがとうございます!
    エアコンと食洗機はシスコンに頼もうと思ってるので、施工が丁寧とお聞きできてよかったです。

    エコカラットも業者によっては仕上がりが良くないこともあるようなので、安心費としてシスコンに頼むのも一つですよね…!

    ちなみに我が家もどちらかというと見た目重視で、エコカラットとミラーをつけたいなと思ってます!

  76. 1476 匿名さん 2022/04/12 10:39:08

    ココスの跡地は、オリーブの丘というイタリアン食堂ができるようですね。
    地元民しかいない落ち着いた場所にあったので、次も外食屋さんがいいなと思ってたので、よかったです。

    それと明日の「笑ってこらえて」で草加市が放映されるようですね。

    https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1002/040/010/PAGE00000000000007...

  77. 1477 匿名 2022/04/13 13:48:59

    >>1462 契約者さん1さん
    パースの通りにすすむんじゃないですかね。

  78. 1478 マンション住民さん 2022/04/20 06:29:28

    https://www.kenken.go.jp/shouco2/pdf/ppt/R3-2/12saitaku.pdf
    獨協大学セミナーハウスのイメージがでましたね。

  79. 1479 契約済みさん 2022/04/21 04:29:40

    >>1478 マンション住民さん

    キレイな建物で、建物の隔離も十分ありそうですね。
    これはガーデンの残り住戸の販売価格を上げてきそうですね。
    そして商業施設のテナントも判明すると、またさらに上げてきそうです。

  80. 1480 契約者さん5 2022/04/21 12:17:49

    >>1472 契約者さん

    エアコンをシスコン、外部とそれぞれ付けてみましたが、圧倒的にシスコンの付け方がキレイでした。エコカラットは住んでから、他の業者にお願いしました。株式会社SDHという会社です。とても親切で丁寧な施工で大満足です。ご参考までに。

  81. 1481 契約者さん2 2022/04/23 12:46:01

    >>1480 契約者さん5さん

    ありがとうございます。
    やはりシスコンの施工綺麗なのですね!安心しました。
    そしておすすめの業者さんまでありがとうございます!
    1社採算依頼してみましたが、そちらも調べてみます!

  82. 1482 契約者さん1 2022/04/23 23:31:50

    >>1481 私はエアコンを2台シスコンと外部(もともと持っていたエアコンの取り付けと化粧カバーの依頼をくらしのマーケットの評価高い業者)両方に依頼しました。結果はあんまり違いはないですね。エコカラットではありませんが、壁紙を外部業者に依頼しました。値段はシスコンの見積もりの三分の一くらいになり、特に不満もないです。もしエコカラットを外部に依頼するのであれば、外に外注する業者でなく、自社の社員として職人を雇っている業者に依頼するといいと思います。

  83. 1483 入居済みさん 2022/04/25 12:00:48

    フジテレビ20:00「あしたの内村!」を見て
    当マンションのエレベーターは、地震などで緊急停止した場合に備えて、非常袋は備え付けられているのでしょうか?(簡易トイレ、水など)
    一斉に発生した場合、10時間程度は解放されないこともあるようなので、心配になりました。

  84. 1484 契約者さん1 2022/05/06 00:53:02

    コロナワクチン3回目の接種案内についてです。
    別の自治体から転入した場合、ワクチンの接種状況が市ではわからないため自己申請が必要みたいです。
    申請書は市役所のホームページからダウンロードできるとか。
    私は問い合わせるまで知らなかったので共有です~

  85. 1485 契約者さん1 2022/05/20 23:30:24

    最近、夜中記念公園にムクドリがきて鳴き声がすごいですね。
    去年もムクドリの話はでてましたが、このあたりにはきてなかったので、しばらく続くようなら憂鬱になりそうです。

  86. 1486 契約者さん3 2022/05/21 01:06:46

    >>1485 契約者さん1さん
    ムクドリの鳴き声なんて聞こえないのですけれども…
    (鳴いているのかもしれませんが、気になった事はないです。)

  87. 1487 住人 2022/05/21 01:57:28

    ムクドリさん、凄いですよ。
    UR側の信号跨いだすぐの木に今年は居座る事にムクドリさん達は決めたみたいです(⌒-⌒; )
    夕方以降にURの屋上に沢山いますよー。
    皆さんその木下は足早に去っていきます(^_^;)
    夜は何かあった時?!(ムクドリさんにしか分からない何かが)大合唱ですw

  88. 1488 住民さん4 2022/05/22 05:04:23

    皆さま、普段はベルクスや東武ストアなどの近隣スーパーでお買い物されてると思いますが、地元野菜買いに行かれたりしますか?
    直売所っていくら新鮮でも、ものと値段のバランスで当たり外れもありますが、当たりの直売所があれば利用したく。

    草加市 地産地消マップ2022
    https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1406/020/040/PAGE00000000000005...

  89. 1489 匿名 2022/05/23 01:21:17

    https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/hcgooday/item/2904412/
    洗面所とダイニングを繋ぐ引き戸が、少し強めに開けるとレールから外れてしまう事象が起きていたのですが、URLのようなパーツを取り付けたら改善しましたので共有いたします。
    引き戸の下の方にビス留めしました。
    少なくとも中央よりも下に付けないとあまり意味が無さそうです。
    同じ事象でお困りの方いましたら試してみてください。
    (谷塚のビバホームに同じもの売ってます。)

  90. 1490 契約者さん1 2022/05/23 13:15:01

    考えたくはないですが、仮にマンションの敷地内の木にムクドリが来たらどうするか検討しといた方がいいかもですね。

  91. 1491 契約者さん6 2022/05/24 11:47:24

    URの芝生に餌がまかれていて、ムクドリが夕方食べにきてますね。あれじゃ居つきますよね。誰かまいているんでしょうか

  92. 1492 マンション住民さん 2022/05/24 23:14:53

    草加近辺に永らく住んでいますが、毎年暖かくなると飛来してくるムクドリは、例年、記念公園の上空を通過して駅前に集中するのですが、どなたかのご指摘の通り、今年は西に移動しているようです。
    マンション敷地内のことであれば住民で決められますが、来年あたり、万一、記念公園の大きな木に移動して来るとやっかいですよね。理事会マターでしょうか…。

  93. 1493 住民さん4 2022/05/28 23:16:45

    >>1492 マンション住民さん
    ムクドリの鳴き声だけだと被害とは言えなさそうですが、糞で汚れたり、子どもが襲われそう、ということであれば対策してくれるかも。
    窓口は草加市で良いと思いますが、公園に撒き餌するのをやめさせるのは、都道府県知事の権限のようです。https://www.iaifa.org/pigeons-and-crows-feeding/
    個人よりも、理事会から草加市に申し入れを行うのが聞き入れてくれる可能性は高いでしょうね。
    さらに今後ソライエテラスの販売に影響あるということで住友さんにも動いてもらったり、シティテラス草加松原の方にもご協力いただいたり。

  94. 1494 契約者さん8 2022/06/03 11:07:12

    駐輪場の下段スライド式がとても使いづらくて困ってる方いらっしゃいませんか?
    時間帯にもよるのかも知れませんが、両サイドの自転車がぎちぎちで重いためスライドできずなかったり、ハンドル同士が絡まっていたりと、無理やり取り出し、駐輪する日々が続いています。
    おかげで自転車が傷み始め、部品が取れたり、服が汚れたり靴が汚れて散々です。
    駐輪に夢中になりすぎて頭もぶつけました笑
    営業さんに空きがあれば固定式にしてほしいと相談したところ、固定式はこれからの入居者の為に取ってあると言われました。
    今年の1月時点では固定式は満員で契約できないと言われていたんですが…どうゆう割り当てなのでしょう…
    平置きでも良いと申し出ましたが、ガーデンの方に少し空きがあるが、それでも抽選とのこと…
    うちはパークなので少し不便です。
    毎日使うものなので本当に困っています。我慢するしかないのでしょうか…

  95. 1495 匿名 2022/06/03 13:25:10

    野良猫も駐車場であったりマンションの周りにいますね
    餌をパックに入れてあげている方がいるようですね

  96. 1496 住民さん4 2022/06/04 01:08:39

    >>1495 匿名さん
    野良猫への餌やりは、戸建ての方に限って、自宅敷地内で半飼い猫化するなら許せますが、
    公共の場で餌やりされると、道を塞いだり、餌の残りで汚くなったり、なにかの拍子に突如引っ掻いてくる可能性も出てきたりと、、、モヤモヤします。

  97. 1497 契約者さん5 2022/06/06 01:58:11

    >>1494 契約者さん8さん

    振替先が無ければ諦めるしかないと思いますよ。
    リザーブ分は動かせないし…

    確かに不便な時はありますね。

  98. 1498 契約者さん7 2022/06/06 03:29:01

    >>1494 契約者さん8さん
    下段固定式の方がハンドルが絡んでだしにくいです。
    あまりにも使いづらく下段スライドに変更してもらいました。
    下段固定式は設計ミスレベルです。

  99. 1499 匿名 2022/06/06 12:32:59

    >>1488 住民さん4さん
    色々あるけどどうなんでしょう。ベルクスとドンキもかなりいいもの置いてると思いますが。
    ちなみにJA道の駅川口・あんぎょうは野菜の直売所ではなく、園芸やさんなので、今度観葉植物を見に行ってみようと思っています。

  100. 1500 契約者さん8 2022/06/09 01:37:39

    >>1497 契約者さん5さん
    そうですよね、、、潔く諦めてコツをつかんでうまくとめられるようにするしかないですよね。
    もう少し上手く作れなかったものかと悶々としてましたが、仕方ないですね。
    ありがとうございました。

  101. 1501 契約者さん8 2022/06/09 01:42:10

    >>1498 契約者さん7さん
    固定式の方が使いづらいのですね、、、
    固定されているので、うまく間隔をあけてハンドルが絡まない設計になってると思っていました。
    もう少し上手く作ってほしかったですよね、、
    すごく参考になりました。
    ありがとうございます。

  102. 1502 契約者さん5 2022/06/10 09:19:12

    >>1488 住民さん4さん
    私は、ドライブがてら越谷のJAグリーンマルシェに時々行きます、確かに近隣のスーパーの方が安かったりしますが、新鮮なのでつい多めに買ってしまいます。開店早々は混んでいますが、10時すぎから空いてきます。カードも使用ok

  103. 1503 住民さん4 2022/06/10 12:38:48

    >>1502 契約者さん5さん
    JAでも大きめのお店みたいですね!車は持ってないのですが、今度カーシェアで行ってみようと思います。
    松伏町までつづいてるみたいですが、そちらの利根川、古利根川の方はドライブするにも気持ちのいい道ですか???

  104. 1504 契約者さん1 2022/06/12 02:28:03

    UCOM光のマンションの理事会議事録が2カ月近く更新していないようです。関係者の方々もしいらっしゃいましたらご対応お願いできますでしょうか。

  105. 1505 住人さん 2022/06/15 09:08:33

    バルコニーに排水溝のない部屋に住んでいます。
    西側のどこからか、枯れ葉や花びらが飛んでくるらしく、バルコニーの排水溝の道?にちらほら散らばっているので、汚れ落としも兼ねて、入居以降2、3回水を使ってバルコニー掃除をしました。
    しかし排水溝が自分のバルコニーにないので、お隣さんの方へ流れていくのが不安になってしまいます。
    元々排水溝がないんだから仕方ないと割り切るのか、その都度お隣さんに一言言った方がいいのか…いつも考えてしまいます。
    排水溝のないお部屋に住まわれてる方、何か対策をされていますか?
    私は平気な性格なのですが、やはり水が流れてくるのはいい気分がしないですよね?(⌒-⌒; )

  106. 1506 住民板ユーザーさん5 2022/06/15 12:55:22

    >>1505 住人さん
    同じくバルコニーに排水口のない部屋に住んでいます。うちはダイソーなどで小さい箒とちりとりを買って、ゴミが溜まったら掃除してますよ。ベランダで大量の水を使うのは禁止されているので(^^;
    ベランダが汚くなったら拭き掃除します!

  107. 1507 評判気になるさん 2022/06/20 10:52:26

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3090A0Q2A530C2000000/
    草加松原の記事が18日の日経新聞の紙面にも載っているみたいです(朝刊)

  108. 1508 匿名 2022/06/22 09:26:46

    対策されて寝所をあちこち移動してるムクドリがパーク側にきましたね

  109. 1509 住民さん4 2022/06/22 23:13:22

    >>1508 匿名さん
    電線がある箇所については、東京電力とNTTに依頼すれば対策はとってくれるようですが、パーク側だと電線はないですよねー。
    https://dualtwo.dearyoshi.com/post-582

    ちなみに、ちょっと前に話題になってましたが、鳥に餌やりをする人って最近みかけますか?

  110. 1510 契約者さん7 2022/06/24 17:50:50

    今日、北側で改造車?の音がうるさくないですか?昨日かおとといも同じ感じで深夜に起こされた気がします。。

  111. 1511 契約者さん2 2022/06/24 23:23:37

    >>1510 契約者さん7さん
    確かにうるさく、バルコニーから見たけど、通報で駆けつけたパトカーを嘲笑うかのようにくぐり抜けてました。
    バイカーの方が上でした。

  112. 1512 契約者さん2 2022/06/25 11:39:51

    >>1510 契約者さん7さん
    私も窓開けて寝てたので起こされてしまいました。
    ちょうど今ほど似たエンジン音を聞いたので、すでにスタンバッてる気がします。
    また深夜徘徊しそうな嫌な予感がしますね。
    深夜といえど、ヘルメット被って暑くないんですかね。


  113. 1513 住人 2022/06/25 18:28:35

    >>1512 契約者さん2さん
    徹底的に警察に通報して、あの界隈はダメだ!取り締まりが強い!とバイカーに思わせましょう!関西では、こういう奴らをイチビリと言います。

  114. 1514 住民でない人さん 2022/06/27 09:15:29

    >>1513 住人さん
    ビックスクーター・スクーターの集団でしたね。
    パトカーがきた瞬間に後ろに乗っていた人たちは、走って隠れて
    バイクは逃走してました。
    バイク集団はきっと捕まり、スピード違反・逆走・信号無視等で
    免許停止でしょうね。
    徒歩で逃げた集団はきっとマンション内・工事現場に逃げていたと思います。

    パトカー3台以上来てましたね。

  115. 1515 契約者さん4 2022/06/27 13:42:28

    >>1514 住民でない人さん

    多分祭りの時期だからかと思います。
    松並木の通りにもやんちゃなキッズがいましたし。

  116. 1516 匿名さん 2022/06/28 03:42:51

    最近駅前のムクドリの騒音と糞害がすごいですね。ただでさえたくさんのムクドリが頭上を飛び交っているのに、電線にもたくさんムクドリが並んでいてギョッとしました。どうにかならないものか...。

    1. 最近駅前のムクドリの騒音と糞害がすごいで...
  117. 1517 マンション住民さん 2022/06/28 04:36:52

    この地域では毎年の風物詩のようなものなので如何ともしがたいのですが、確かに年々増えているような気がします。温暖化で増えている?世代を重ねて増えている?

  118. 1518 匿名さん 2022/06/28 04:56:04

    昨年の秋頃にこちらに引っ越してきたので、今年になって初めて鳥害の恐ろしさを実感した次第です。
    年々増えているかもしれないだなんて.....なんとか落ち着いてほしいものですね。

  119. 1519 契約者さん1 2022/06/28 09:44:34

    電線だったら電力会社に対して依頼してみる余地があるかもですね。電線に対策してもムクドリが木に移ってしまうかもしれませんが。
    話し変わりますか、最近インフレで資材価格上がっているようです。このマンションの大規模修繕工事の費用(修繕積立金)とかってこのままの前提でも問題ないんですかね。今心配してもしょうがないという考え方もありますが、少し気になりました。

  120. 1520 契約者さん1 2022/06/28 12:23:58

    >>1516 匿名さん
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cac5eab8145e2d8a0fce595040f68e7895f7...

    拍子木の音を嫌うようです。
    横断歩道の真上にとまっいて、糞が降ってくるのでなんとかしたいですよね。

  121. 1521 匿名さん 2022/06/28 13:44:55

    >>1520 契約者さん1さん
    拍子木の音が苦手とは初耳です!
    これは草加市でもぜひ実践してほしいところですね

  122. 1522 匿名 2022/07/03 19:53:29

    火災報知器が鳴っていたのはうちのマンションですか?

  123. 1523 マンション住民さん 2022/07/03 22:58:41

    早朝4時半前から30分程、2階で火災発生と警報が鳴り続いてました。消防署等と繋がっていると聞いてましたが、消防車が来たのは5時頃、KDDの通信障害も関係あったのかしら・・・。そもそもちゃんと回線が繋がっていないのか。先週点検があったばかりなのに、安眠妨害に大迷惑。本当の火災ではなかったようですが、確認するまでは安心できませんでしたし、管理委託させている警備会社も来ませんでした。管理費は沢山取られてますがセキュリティ対策に不安を感じました。しっかり点検して結果を公表してください。

  124. 1524 契約者さん1 2022/07/04 06:32:18

    あの時間帯に起こされるのはつらい。。
    管理会社は来なくてもいいですが、火災報知器が鳴ったらどうなるべきなのかは知っておきたいですね

  125. 1525 匿名さん 2022/07/05 10:08:24

    本日、駅前のセブン前の道路でムクドリ対策している方が数名いらっしゃいました。市役所の方かな?
    ムクドリの嫌な音とか出してるのかなーと思ったのですが、残念ながらあまり効いてなさそうで、ムクドリさんたちはいつも通りでしたね。

    それでも色々と対策に動いてくださるのは有り難いと感じました。

  126. 1526 契約者さん1 2022/07/07 22:39:16

    A棟の左側のエレベーターの養生は、引っ越し屋さんの撤収忘れですかね。1週間近く貼ってありますよね。

  127. 1527 契約者さん5 2022/07/08 10:11:48

    >>1526 契約者さん1さん
    忘れたわけではなく、内装工事をされている御宅があるので養生しているそうです。今月末くらいまでかかるみたいですよ。

  128. 1528 中古マンション検討中さん 2022/07/08 15:37:03

    このあたり保活大変そうですね・・・。
    皆様複数応募+隣駅まで見て活動されていたのでしょうか。

  129. 1529 匿名 2022/07/09 10:57:36

    今日のお昼頃からwifi繋がらないのですが、うちだけでしょうか。

  130. 1530 中古マンション検討中さん 2022/07/12 14:41:36

    雨大丈夫でしょうか。団地の頃結構溜まっていたときくので不安になります

  131. 1531 契約者さん8 2022/07/12 20:24:24


    このあたり水捌け悪いので住めたもんじゃないですね

  132. 1532 マンション購入者 2022/07/12 23:11:47

    東松山の冠水は凄かったですね。人の被害は無かったのかな。

    既に住まわれてる方、ソライエシティ周辺~再開発エリアはいかがでしたか?
    水たまりが残ってしまうくらいなら仕方ないことだと思いますが。

  133. 1533 契約者さん1 2022/07/13 03:09:01

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara310/blog/date/20...

    貯水槽があるので問題ないと契約前に説明をうけました。

  134. 1534 匿名さん 2022/07/14 13:30:38

    マンション云々の問題ではないですが、草加市の道路事情はどうも褒められたものじゃない気がする。
    この界隈からちょっとはずれると、デコボコ道や、道路の塗装がハゲたままだとか。
    毎日目にする道路は綺麗にしないと。
    草加市というか、埼玉の他の市町村もそんな感じなのかな?

  135. 1535 契約者さん1 2022/07/14 14:14:29

    >>1534 この界隈を外れるというのは具体的にどの辺の道路を指しているのでしょうか。

  136. 1536 契約者さん2 2022/07/16 12:57:31

    >>1534 匿名さん
    財政力のある自治体と比べて確かに劣化箇所が目立っていますね。ところで、穴が空いて危険な場合などには、市の道路補修課あてに電子申請するシステムがあります。一定エリアの改修は計画的に実施するので時間がかかると思いますが、ピンポイント補修はこのシステムを活用してみてください

  137. 1537 契約者さん7 2022/07/20 13:20:23

    >>1532 マンション購入者さん

    雨は凄かったですけど、水溜りは大した事は無かったですよ。伝右川の水位もあまり上がってなかったですね。URのプロムナードのところに一部水溜りがありました。(というよりも、堀のようになっているので、あえて水水溜りをつくり、道路が水浸しにならないよう工夫しているいるような気がする)

  138. 1538 契約者さん7 2022/07/20 13:20:51

    >>1532 さん

    雨は凄かったですけど、水溜りは大した事は無かったですよ。伝右川の水位もあまり上がってなかったですね。URのプロムナードのところに一部水溜りがありました。(というよりも、堀のようになっているので、あえて水水溜りをつくり、道路が水浸しにならないよう工夫しているいるような気がする)

  139. 1539 住民さん4 2022/07/21 04:37:59

    >>1538 契約者さん7さん

    レインガーデンのことでしょうか。
    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001466755.pdf
    新しい住人の方も多いと思うので、URのコンセプトなどがわかる資料を貼っておきますね。

  140. 1540 マンション住民さん 2022/07/24 08:42:22

    お部屋のカーテンレールですが、c型なのかd型なのかご存知の方いらっしゃいますか?カーテンレールに取り付けできるブラインドを検討してますが、自分の目ではレールの区分ができず困っております、、、どうぞ宜しくお願い致します。

  141. 1541 契約者さん7 2022/07/25 09:13:47

    >>1534 匿名さん
    マンションと関係ないですが、道路が汚いって思いました。雑草目立ちますね。

  142. 1542 住民さん1 2022/07/25 12:04:05

    >>1541 契約者さん7さん
    うーむ確かにそうですね。
    管理費上げても良いので対策して頂けたらありがたいですよね。

  143. 1543 マンション購入者 2022/07/26 12:46:51

    敷地内はかなりキレイだと思います。雑草ボーボーなのは、敷地内でなく、シティテラスとの間などではないですか?そうするとURか草加市の範疇ですね。
    個人としては、ふるさと納税やめたり、普段の買い物やサービスを草加で済ませたり、またはもっと稼いで住民税を増やせば、陳情が通りやすくなるかも知れません。
    または、ボランティアですね。
    草抜きはちょっと終わりが見えなさすぎますが、、、ゴミ拾いはやろうかなと思ってます。

  144. 1544 契約者さん4 2022/07/27 02:15:57

    >>1543 マンション購入者さん

    鳥のフンも目立ちますよね。
    電線地中化して欲しいですね。

  145. 1545 契約者さん8 2022/08/01 02:42:20

    本日朝から工事の騒音がすごいのですが、マンション内で工事とか行われたりしていますか?外はずっと工事あっていますが、先週までの音とは桁違いなので情報お持ちの方いれば教えて頂きたいです。

  146. 1546 マンション購入者 2022/08/01 04:58:24

    >>1545 契約者さん8さん
    私は外出してますが、共用施設の点検か修繕が、掲示板に書いてあったはずですよ。8月はいくつか予定されてる様なので、確認しておいた方が良いと思います。
    8/1は、手すりの共鳴防止とかだったかな?

  147. 1547 匿名さん 2022/08/04 12:27:11

    ソライエ テラスの管理、修繕費高いですね。
    共有施設の設備がいいんですかね。
    長い目で見ると、安いにこしたことないですね。

  148. 1548 住民さん1 2022/08/04 14:51:27

    >>1547 匿名さん
    はい、共有施設は極力シンプルにして修繕費安く抑えられるのも良いことと思います。

  149. 1549 契約者さん5 2022/08/05 14:09:24

    >>1544 契約者さん4さん
    電柱の地中化はかなりハードル高いみたいですよ。
    お金かかりますからね。

  150. 1550 契約者さん1 2022/08/06 08:28:44

    マンションの理事会って稼働してるんでしょうか

  151. 1551 マンション購入者 2022/08/07 13:23:56

    >>1550 さん
    もちろん稼働してます。
    入居して、ucom光マンションレジデンスサービスにログインすれば、第2期第3回理事会議事録(6/26開催)まで確認できますよ。

    契約しても鍵引き渡しされて、入居までしないといろいろ情報にアクセスできないですよね。

  152. 1552 住人 2022/08/07 15:24:44

    建設中の商業施設、着々と進んでますねー。
    そろそろテナントとかは決まってきているのでしょうかね?
    楽しみです♪

  153. 1553 入居済さん 2022/08/07 23:49:00

    >>1552 住人さん

    ですねですね!外装が出来てくると、いよいよって感じがぐっと増しそうです!
    テナント情報、私も定期的に調べてるんですが、まだまだ見つからないですね。

    個人的にはカフェが入ってほしいな~と思ってるんですが、そうすると獨協大生も集まりそう笑
    活気があることは良いことなんですが、がやがやなりすぎてもなーと複雑な気持ちです。笑

  154. 1554 住人 2022/08/09 04:07:52

    >>1553 入居済さん
    私もカフェは1つくらいあってほしいなぁと♪
    あとはやっぱり日常使うであろうスーパーが気になります。
    陳列の綺麗なスーパーがいいので、マミーマートあたりが入ってくれると嬉しいなー。
    あそこの生鮮系、特にお刺身のパックの見せ方はいつもそそられますw
    盛り付けがとても綺麗なんですよね。
    激安スーパー系はありがたいんですが、どうも陳列が雑であまり好みではないです(^_^;)

    そうですね、カフェが出来たら、獨協大生の利用率も高くなって、とても混雑しそうですねー。

  155. 1555 契約者さん1 2022/08/11 06:46:18

    >>1551 マンション購入者さん
    コメントありがとうございます。私も住人でして、3/27第2期第2回までの理事会しか反映されてないんですよね。私のUCOMの操作が違うのかな。

  156. 1556 マンション住民さん 2022/08/12 04:43:54

    皆様 暑さ対策はどのようにされてますか? LDKは一日中エアコン運転で凌いでおりますが、その他の部屋は窓を開けたりカーテンを閉じたり工夫してはいるものの、夜中になっても壁からの熱なのか、30度を下回ることがありません。マンション購入時に営業の方からは断熱材が良くなっているので暑さ・寒さは心配ないと言われましたが、冬は底冷えするし、夏の暑さには体調が変になりそうです。 皆様は全室、一日中、冷房運転されているのでしょうか。最近は電気料金も値上がりで大変ですが・・・。何かいい知恵や工夫がありましたら教えていただけると助かります。

  157. 1557 契約者さん2 2022/08/12 14:39:45

    >>1555 さん
    トップベージのおしらせ「2022年8月1日第2期第2回理事会議事録を掲載しました」か、「マンション関連書類」から見れます。
    気になるのは、ソライエシティ【ザ・ガーデン】と書いてあること。まさかザ・パークは別管理で、対応が漏れてる?だとしたら連絡したほうがよいですよ!

  158. 1558 契約者さん5 2022/08/12 14:45:58

    >>1556 マンション住民さん
    寝室にエアコンを入れてないのですか?
    であればリビングのエアコンをつけてサーキュレーターで寝室を冷やさないと体調崩しますよ。テレビで散々熱中症に注意って言われているのですから、ちゃんと対策を取りましょう!
    ちなみに個人的には、エアコン無しでも、サーキュレーター2台程(リビングから廊下、廊下から寝室)を強めに回しておけば割と行ける気もしますが。。。

    サーキュレーターの他は、3M社の最高峰窓ガラスフィルム(テラス側全面で10万超かかりますが)を施工してもらうのはいかがでしょうか。全然変わりますよ。

  159. 1559 マンション住民 2022/08/13 09:22:16

    外気温が下がっても室内がいつまでも暑いのは気になりますね。私の部屋も西陽で窓や壁が照らされるからなのか、いつまでも暑いです。水道も温かいのでスチーム暖房のようになっているかも。金網の入った窓にフィルムはダメとも聞きましたが、使えるものもあるのですね。前に住んでいたマンションはこんなに暑く無かったのに、外壁にタイルも貼られてないから暑いのでしょうか。はじめからエコな建物にして欲しかったです。

  160. 1560 匿名さん 2022/08/13 11:15:53

    今年は、冬といい夏といい、ここ数年で格別に寒く、暑いですからね。
    電気代自体も以前より上がってますし、電気代に関しては、以前の住まいとの比較はあまり参考にならないかもです。
    ただ、冷房の温度設定が高くてもやたら冷えますね。

  161. 1561 契約者さん4 2022/08/15 13:23:33

    >>1560 匿名さん
    リビングに、表記の畳数より小さめのエアコンをつけてますが、部屋全体冷やせますし、流石新しいマンションは気密性が高いのだなと思ってます。
    ハイスペックマンションではZEHが話題ですが、そこまで行かなくても、十分素晴らしい設備が揃ったマンションだなあと日々ありがたがってます。

  162. 1562 契約者さん4 2022/08/15 13:28:39

    入居してみて、ちょっとした棚やタオル掛けが足りないなあと思うことも多いのですが、皆様どうされてますか?
    うちは突っ張り棒が大活躍中です(笑)

    納戸、パントリー、洗面所に備え付けの棚を施工してもらおうかなぁと考えてます。
    もし、いい工務店さんをご存知の方がいれば教えて下さい!!

  163. 1564 契約者さん3 2022/08/15 15:39:57

    ガーデンで何かありましたか?
    ずっとサイレン音が鳴ってたので、外出たらエレベーターが動いていませんでした。

  164. 1565 マンション住民さん 2022/08/16 01:52:45

    ZEHマンションがよかったのですかね。公園もあってロケーションが気に入り購入したのですが、創エネまで無くとも、外壁や屋根を断熱効果の高い高性能素材で施工していただけたら、エアコン無しでは居られない蒸し風呂状態から解放されたのでしょうかねぇ。窓を開けていても一晩中廊下やトイレはムッとする暑さ、どうしたらいいのか?、エアコンのつけっぱなし?我慢?

  165. 1566 契約者さん8 2022/08/16 03:09:06

    >>1564 契約者さん3さん
    今日もなっていましたね。
    消防車が来て西棟の1階に集まっていますね。

  166. 1567 マンション住民さん 2022/08/17 08:50:50

    原因が確認出来たらちゃんと広報して欲しいですね。

  167. 1568 契約者さん6 2022/08/17 15:00:08

    >>1567 マンション住民さん
    関係があるか分かりませんが、共用部にタバコと思われる焦げた後があり、消防に確認してもらっているとの注意文が貼り出されていました。前にもありました。火事の原因にもなるので、本当にやめてほしいものです

  168. 1569 マンション住民さん 2022/08/18 02:47:27

    先日もタバコの焦げ跡のような箇所が見つかり、住民の管理費で負担している共用部の損害保険で補修しましたが、必要なら警察を入れるとか、運営管理を受託されている住友さんには、しつかり原因を究明していただきたいです。まだ空戸もあって不用心です。ここの検討・住民スレッドを見ても営業マンと思われる方による嫌味な書き込みも多く、変な恨みを買わないよう良心的な営業活動をお願いします。

  169. 1570 契約者さん1 2022/08/19 13:07:14

    >>1569 マンション住民さん

    住民が共用部を破損して警察を呼ぶことは出来ないと思いますよ。住民のことは住民で解決しないといけません。
    親族がやってきてうっかりタバコで焦げあとを作っても、警察、、とはなりませんよね。
    他の方とすれ違ったら声をかける、タバコを持っている人がいたら、ここで吸ったら駄目ですよ、と声をかける。もちろん管理人さんがいる時間なら管理人さんに声掛けをお願いしてもいいと思います。
    もし、我々住民(の一部)のモラルが低く自浄作用も無いせいで、深夜まで警備をしてもらうしかないのなら、警備会社に相応のコストを払ってやってもらうしかありません。
    「コストを払いましょう」というのは、理事会で決めるべきことだとおもいます。

  170. 1571 マンション住民さん 2022/08/22 02:26:21

    マンション居住者やそのご親族がタバコの焦げ跡などをつけるようなことは、あまり想定しづらいのではないでしょうか。人を悪くは言いたくありませんが、外部の方による行為を疑わざるを得ないような気がします。エレベータの非常通報ボタンのカバー等もまた破損しているようですが、エレベータ内の養生が不十分なまま荷物の搬入業者等が入られた後に発生しているような気がします。

  171. 1572 入居済みさん 2022/08/22 03:34:11

    エレベーターと言えば、よく蚊に刺されませんか?
    何とかならないもんでしょうか。

  172. 1573 入居済みさん 2022/08/25 02:45:15

    4号線沿いの商業施設予定地に中古車販売が入るみたいですね。
    2階建てか3階建てで細長いモール的なものが建つのかな~と思ってたのでガッカリです。
    こんな感じで、小さなお店がポツポツ建つんですかね。
    東武さんにはもうちょい頑張ってほしいですね。

    https://soka.goguynet.jp/2022/08/22/bigmotor-soka/

  173. 1574 匿名さん 2022/08/25 14:24:24

    商業予定地にショッピングモールとか映画館が~とかかなり理想高く期待されている方が多いなと以前より思っていました。個人的には店舗がいくつか並ぶ感じになるのでは?と思っています。

  174. 1575 契約者さん4 2022/08/26 00:26:19

    >>1574 匿名さん

    折角作るなら雰囲気あるテナントになって欲しいと思います。柏の葉みたいな

  175. 1576 契約者さん1 2022/08/26 03:56:15

    「未来進行形の街」がコンセプトだったのに新しく出来るのが中古車屋じゃがっかりですよね。仕方ないですが。

  176. 1577 契約者さん7 2022/08/26 06:32:58

    >>1576 契約者さん1さん
    お洒落な戸建てが建つのに、コントラストとは…

  177. 1578 契約者さん1 2022/08/26 12:06:06

    https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1803/010/010/010/010/PAGE000000...
    角上魚類もできるみたいですね!
    みなさんビッグモーターにがっかりされてますが、そんなにダメなお店なんですか…?国道沿いですし、需要ありそうですが…

  178. 1579 管理担当 2022/08/26 12:34:10

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  179. 1580 契約者さん7 2022/08/27 00:53:57

    >>1578 契約者さん1さん
    これはテンション上がりますね!

  180. 1581 契約者さん1 2022/08/27 04:55:29

    >>1579 契約者さん1さん
    お返事ありがとうございます!
    たしかに松原エリアの再開発という意味ではなんで中古車販売…?てかんじですね(^_^;)

    ビッグモーターが出来るのはさがみ典礼の隣で、近くの北谷町や新善町には自動車やバイクの販売店がたくさんあるので、乗り物販売エリアとしては充実しそうですね~

  181. 1582 契約者さん5 2022/08/30 03:02:36

    これから入居予定なのですが、備え付けのUCOM光の速度や安定性はいかがですか?
    あまり遅いようであれば別個で契約しようかと思っています。

  182. 1583 契約者さん5 2022/08/30 11:38:28

    >>1578 契約者さん1さん
    めちゃめちゃいい話題じゃないですか!素晴らしい情報キャッチ力ですね、、!ありがとうございます!!

    商業施設内はともかく、日光街道沿いであればそういうお店もしょうがないてすよね~
    ただ、飲食店中心と聞いてましたし、
    ちょうど悪い話題の上がってるビッグモーターさんというのは気になりますが笑

  183. 1584 契約者さん8 2022/08/30 11:45:31

    >>1582 契約者さん5さん
    ルーターがより重要という噂を聞いたので、9000円くらいのいいやつを据え付けたら、動画と音楽同時再生くらいは余裕ですよ。
    ゲームやる方は別契約したほうが良いのかも知れません。

  184. 1585 入居済 2022/08/30 13:48:24

    >>1582 契約者さん5さん

    これから入居されるんですね!今後ともよろしくお願いします(^^)
    うちはBUFFALOのWSR-5400AX6Sを使ってますが、常時300~500Mbps出てますね。
    ミーティング、動画視聴、オンラインゲーム、どれもストレスフリーで行えてます。

  185. 1586 契約者さん8 2022/08/31 14:42:03

    >>1584契約者さん8
    >>1585 入居済さん

    返信ありがとうございます。
    ルーターにもよるのかもしれませんが、そんなに不安定な訳ではなさそうで安心しました!
    こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  186. 1587 住人 2022/09/02 08:39:07

    入居して一年半経ちました。
    今までなかったのに、昨日からいきなり洗濯機の排水溝から臭いがし始めました。
    清掃もしており、水関係の場所は常に気を付けており、原因が分からずです。
    マンションの構造が原因で悪臭がし始めることはありますか?
    あと、洗面所の出し初めの水が臭すぎてうがいをしようものなら、吐き出してしまう程です。
    階数は上の方です。
    今までこういう経験がなかったので、どうすればいいか困っています。

  187. 1588 契約者さん1 2022/09/02 15:39:57

    >>1587 まずは管理会社に相談したらどうでしょうか?

  188. 1589 契約者さん1 2022/09/03 11:06:46

    このマンションチラシを取ってみましたが、いつの間にか駅からの徒歩の時間がパーク徒歩10分、ガーデン11分になっています(公式ホームページはまだ9分、10分のようですが)
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/saitama/sc_soka/nc_67718993/
    こちらも10分、11分になってきているようです。

  189. 1590 契約者さん1 2022/09/03 12:43:20

    >>1588 契約者さん1さん
    やっぱりそうですよね…。
    同事例があったらお伺いしてみたかった次第です。
    1年点検の際には、お水が臭う事を伝えましたが、こんなもんだ、と言われてしまい。
    うがいができない水が普通なのか?!とは思ったので、再度水の匂いも含めて、聞いてみようと思います。

  190. 1591 匿名さん 2022/09/03 13:55:21

    >>1589

    恐らくですが、不動産公正競争規約の改正が影響してるのかもしれません。

    https://ad-comi.co.jp/blog/rulesupdate2022/

  191. 1592 契約者さん7 2022/09/06 09:39:25

    この周辺、人も交通量が増えればその分、信号機のない歩道の事故が増えそうですね
    渋滞原因になりますが、
    一時停止つけるとか何か対策ないですかね

  192. 1593 契約者さん1 2022/09/07 10:33:12

    >>1591. ありがとうございます。知らなかったです。完売近くなってしれっと駅までの徒歩時間変えたように見えたので、安心しました。

  193. 1594 契約者さん7 2022/09/07 11:34:35

    >>1592 さん

    信号をつけると、それ以外の場所で注意力が落ちるなど、あまり得策でもない様です。
    個人的には、一時停止よりも、減速させるような錯視系の標示(イメージハンプ)が増えると良いなあと思います。
    https://gazoo.com/column/daily/16/08/17/

  194. 1595 契約者さん2 2022/09/07 22:47:33

    https://www.dokkyo.ac.jp/information/2022/20220907005682.html
    大学施設のイメージが出ていました。

  195. 1596 契約者さん3 2022/09/09 04:28:59

    >>1587 住人さん
    低層階ですが、同じように洗面所の水の臭さに悩んでいます。毎回臭い訳ではないのですが、水の出し始めは顔を洗ったりうがいするのが難しいほど臭いです。私も経験なく悩んでいましたが、管理会社に確認してみようと思います。

  196. 1597 匿名さん 2022/09/09 05:53:12

    >>1596 契約者さん3さん
    単なる封水切れだと思いますよ。洗濯機の下の排水トラップにキチンと水を入れてやれば即解決です。

  197. 1598 契約者さん6 2022/09/10 03:46:43

    水の匂いですが、私の部屋でもすごく気になります。住み始めはこんなことなかったのに。管理会社に問い合わせしても、対応が悪く精神的に辛いです。引っ越しも検討しています。

  198. 1599 入居済みさん 2022/09/10 05:44:57

    「水がにおう」「水が臭い」というコメントが多数寄せられていますが、
    洗濯機の件と洗面所の件は原因が違うのかと思います。
    ちなみに、我が家も1年前の入居当時から、早朝など、洗面所の水が
    油臭い?鉄臭い?ことがあります。
    いつもではないのであまり気にしないことにしていますが…。

  199. 1600 契約者さん1 2022/09/15 00:17:37

    駐車場の抽選に外れた方って結構いらっしゃるのでしょうか?外れた場合はやはり周辺の月極駐車場を契約するしかないですよね。。車を購入したいのですが駐車場が空きがないらしいので悩んでいます。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ソライエシティ ザ・パーク]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ラコント越谷蒲生

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 埼玉県の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸