マンション比較中さん
[更新日時] 2022-03-27 17:19:46
ザ・パークハウス 駒沢レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3他6筆(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分 (北口より)
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~99.06平米
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 駒沢レジデンス
売主:三菱地所レジデンス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-17 14:45:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区駒沢3丁目42番3(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分 (北口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
69戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年12月下旬予定 入居可能時期:2022年02月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
大豊建設株式会社 東京建築支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 駒沢レジデンス口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん 2020/09/17 07:37:23
-
2
マンション検討中さん 2020/09/20 09:24:01
>>1 マンション検討中さん
駅近ですからまあ、坪450くらいでしょうかね。
用賀、桜新町は高くても売れるので、値上がりが激しいです。
-
3
匿名さん 2020/09/20 10:29:48
-
4
マンション検討中さん 2020/09/20 11:55:33
>>3 匿名さん
そうかな。
駅近で値頃感よければ大体瞬間蒸発だけどね。
早く売れすぎてあなたが売り出しに気付いてないだけでは?
-
5
匿名さん 2020/09/20 12:01:13
ここも外廊下なのかあ。ザ・パークハウスのクオリティがあるのか疑問。
柱の食い込みも多少あるし、リビングインの間取り。
確認してないけど、直床、ペラボーだったりするのかしら?
新築マンションで質の高い物件は、今は殆ど見かけなくなりましたね・・・。
-
6
マンション検討中さん 2020/09/20 13:02:17
ベランダの広さをウリにしているのにペラボーだと魅力半減な気が…。ペラボーにしないで欲しいな。
-
7
匿名さん 2020/09/22 01:44:01
ベランダのイラストからすると境壁は下が開いてるタイプのようです(上はきっちり詰まっている)。
お隣に声が聞こえちゃう可能性があるのでベランダでわいわいするには配慮が必要になってくるかもしれませんね。
イラストだとテントを置いたりもしていましたが奥行きはどの位になるんですか?
二メートルくらいあると洗濯物も十分に干せますが。
-
8
匿名さん 2020/09/25 13:56:32
今時のマンションのバルコニーは1.8m?2mが標準ですから、それ以上あるのかもしれませんね!イラストのバルコニーでテレワーク...斬新ですね。でもこれからの時代、家で仕事が出来るというテーマは合っているのかも。
-
9
匿名さん 2020/09/26 01:51:15
完成CGでは、外周フェンスが安っぽい感じ。剣先フェンスとはいかないかあ
-
10
匿名さん 2020/09/26 02:06:01
>>7 匿名さん
これイラストの間違えじゃないでしょうか。
下だけ開ける意味がわかりません。
-
-
11
匿名さん 2020/09/26 02:24:07
-
12
匿名さん 2020/09/26 13:09:14
>>11 匿名さん
格落ちというのはどういう意味でしょうか。
東横沿線の目黒区と比べてとか、渋谷区や港区と比べてということでしょうか。それならもともと不動産価格も環境も全く違うので、比較対象とする人はいないと思います。
それとも大井町線、世田谷線、井の頭線、小田急線、京王線の世田谷区と比べて格落ちということでしょうか。私は別に格落ちだとは思いません。同じ世田谷区なので、それぞれが本人にとっての利便性と予算に合わせて選択すれば良いだけだと思います。
-
13
マンション検討中さん 2020/09/26 15:31:53
>>11 匿名さん
近隣に住んでるものです。田園都市線徒歩圏内の物件はむしろ数年前よりも新築の坪単価上がってますから、格は落ちていないと思います。
直近の新築でも港区、千代田区人気エリアとあまり変わらないくらいまで上がってきてます。おそらくここも強気価格で坪450万ほどで出してくるのではないでしょうか。
ちなみにこの周辺なら、テレワークでも環境も良いですし、出勤するにも新宿、品川、渋谷、大手町に30分圏内ですから結構便利です。
子育てするにも世田谷公園、駒沢公園、砧公園と巨大な公園も多く、スーパーもオーケー2店舗、ライフ、いなげや、フジ、東急、ピーコック等選び放題ですから助かってます。
-
14
周辺住民さん 2020/09/26 16:13:56
スガさんみたいに、いまがピーク、、、、そう遠くないうちに、相場ガタ落ち?
なんてことにならなければ
それにしても、プラウドの中古が次々と売りに出てるけど、なぜ?
-
15
匿名さん 2020/09/26 16:31:08
>>10
下だけ避難用の境壁になっている場合は、避難ハシゴを2戸以上で共有する設計なのでは?プライバシーや美観とコストの折衷案かと思われます。
こちらの物件のデザイン見ると確かに下が境壁になっているように見えますね。
個人的には乳白色グラデのガラス手摺のほうが安っぽく感じてしまいますが…
-
16
通りがかりさん 2020/09/26 20:13:08
>>12-13
いつもの田都vsXXスレの住民が、田都沿線のスレに所構わず煽りにやって来ただけですよ
-
17
匿名さん 2020/09/27 04:41:40
近隣住まいで最近の駒沢周辺の高騰は驚いていますがさすがに坪450は高過ぎるのでは
駅から6分以上かかるし急行止まらないしバス便もこのあたりにしては使える路線が少ない
-
18
マンション検討中さん 2020/09/27 11:08:36
-
19
匿名さん 2020/09/27 11:56:02
-
20
匿名さん 2020/09/27 12:19:28
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 駒沢レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件