埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住予定者向け】デュオヒルズつくばセンチュリーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. 【居住予定者向け】デュオヒルズつくばセンチュリーについて
匿名さん [更新日時] 2023-05-23 09:33:20

デュオヒルズつくばセンチュリーの居住予定者・購入予定者向け掲示板です。

入居後のコミュニティ形成の一助になるよう、情報共有等できたらと思います。

関連スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641012/

売主:株式会社フージャースコーポレーション

【茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.9.18 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-14 18:53:09

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくばセンチュリー口コミ掲示板・評判

  1. 41 なーん

    それはやりすぎなんじゃないかと思ったけど調べたら普通みたいですね。
    壁や床が斜めなんてありえないと考えますが、ある物件はようですね。

  2. 42 住民板ユーザーさん3

    >>41 なーんさん

    悪気なくても欠陥が発生することは普通にありますし、それを買主に指摘されなければ直す必要もないので、気をつけなければいけないのはやはり買主になるかと。施工不備に関してはフージャースも我関せずで、長谷工に言ってくださいで終わると思います。それに後々の指摘は却下されやすいので、内覧会は最初で最後の指摘をできるチャンスという気持ちで挑みましょう!

  3. 43 匿名さん

    過去の経験からですが、
    内覧時は立ったままの目線で確認するだけでなく、低い部分は深く屈んだりして、まんべんなく目視確認する事をお勧めします。
    例えば、扉や棚付きの物入れの一番下段の奥とか、棚板を支えているダボが不足していないかとか。

    また午後遅くから内覧する場合(特に曇天の時)は、懐中電灯を持参した方が良いですよ。
    照明が設置されていないと、細かな部分はとても見づらいので。
    よーく確認するためには、スマホのライト程度では足りないと思います。
    以上、参考までに。

  4. 44 なーん

    参考になります、ありがとうございます。

    明日引越し予定日出ますね。

  5. 45 住民板ユーザーさん3

    引っ越し予定日、メールで連絡が来るんですっけ??それとも書面が今日発送なんですっけ??もう連絡あった方、いらっしゃいますか??

  6. 46 なーん

    メールだったと思う

  7. 47 GGBB

    午前中には、メールは届きませんでした。
    調べてみたら、うちには、申し込み完了メールが届いていませんでした。
    もう連絡があった方が、いらっしゃるのでしょうか?

  8. 48 GGBB

    4時を過ぎたので、電話してしまいました。
    今、最終確認中で、5時をめどにメールを送信してもらえるそうです。

  9. 49 住民板ユーザーさん3

    >>48 GGBBさん

    問合せありがとうございます!
    であれば、あと少しで連絡がきますね!

  10. 50 GGBB

    サカイ引越センターから5時2分にメールが来ました。
    平日を希望したためか、希望通りの時間になりました。

  11. 51 なーん

    私も来ました。ありがとうございました。

  12. 52 内覧前さん

    我が家にも連絡来ました。
    ほぼ希望通りで安心しました。

  13. 53 住民板ユーザーさん1

    >>9 panさん

    2階については面積の割に店舗が負担する管理費等が少ないなと思っていたので(電卓使ってませんが、元々2階部分を加味しない程度に設定されていたように記憶しています)、緩和されて良かったです。

  14. 54 pan

    >>53 住民板ユーザーさん1さん

    数字に強い方がいて心強い限りです。
    共有施設で嬉しいと思う一方、あの場所はお店を構えるのにもなかなか魅力的なロケーションなので、パン屋と相乗効果がある店舗が入っても素敵だなぁと思ったりもします。マンションの価値が高まるような空間になって欲しいです。

  15. 55 入居予定さん

    来週いよいよ引っ越しです。
    皆さんと仲良くやっていきたいです。

  16. 56 内覧前さん

    >>55 入居予定さん
    デュオヒルズへの引っ越しは、最短でも11月30日以降ですよね。
    あるいはその前に、別の引っ越しがあるという事でしょうか。。。

  17. 57 住民板ユーザーさん3

    >>55 入居予定さん

    来月と来週を書き間違えたのですかね?なんにせよ来月なら最速入居だと思うので、色々情報提供してほしいです!

  18. 58 なーん

    サカイで引越し見積もりされた方はいますか?
    相場より高めなのでしょうか。

  19. 59 住民板ユーザーさん1

    >>58 なーんさん
    以前似たような距離感と荷物量で他社と引越しを比較しましたがサカイさんが一番値引きしてくれましたよ!とはいえサカイさんの中での値引きの程度は交渉次第なので、あまり他の方と比較して一喜一憂すると精神衛生上は良くないかもです。

  20. 60 住民板ユーザーさん1

    以下の方のTwitterに、センチュリー周辺の歩道整備や駐車場の出入口の状況が記載されてました。ご参考まで。
    https://mobile.twitter.com/tsukuba_reiwa

  21. 61 通りがかり

    ロータリーせまっ!

  22. 62 住民板ユーザーさん3

    >>60 住民板ユーザーさん1さん

    マンション前の暗くガタガタな道が整備されるということで一安心です!以前通った時は真っ暗だし歩きにくいで不安を覚えてました。営業さんも道に関してはわからないと言っていたので、本当によかったー。

  23. 63 ぴー

    内覧会で我が家はこのチェックシートを使おうと思います。
    水平器もAmazonで安く購入しようと考えてます。
    https://www.anest.net/shorui/nairan_checklist.pdf

    ところで駐車場の決定はいつか覚えている方がいれば教えてほしいです。
    黄色いファイルの資料だと決定通知が12月上旬発送と書いてあり、それだと間に合わないよなぁと思ってます、、

  24. 64 住民板ユーザーさん1

    >>63 ぴーさん
    リビングサービスより、10月中旬に決定通知が発送されるようです。

  25. 65 ぴー

    >>64 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!もう少しですね

  26. 66 住民板ユーザーさん3

    >>65 ぴーさん

    駐車場andサイクルポートの結果来ました!

  27. 67 住民板ユーザーさん1

    うちにも来た!って思ったら入居前交流会のご案内でした。。

  28. 68 内覧前さん

    >>66 住民板ユーザーさん3さん
    ついにきましたか。
    Eメールでしたか?あるいはDMでしたでしょうか?

  29. 69 住民板ユーザーさん3

    >>68 内覧前さん

    郵送で来ましたー!入居前交流会も同じタイミングで届きました。

  30. 70 ぴー

    >>66 住民板ユーザーさん3さん
    うちもポスト開けたら郵便入ってましたが、入居前交流会のご案内でした
    いずれにしても、もうじき届きそうですね。気長に待ちます

  31. 71 入居予定

    駐車場の明け渡し順位とは、番号が若いほどいいということでしょうか。
    規約にはかいてあると思うので見ては見ますが

  32. 72 入居予定

    明け渡し順番でしたね。
    あんまりよくない

  33. 73 住民の人に質問したいさん

    転勤によりマンション諦めることになりました。殆どの方が手付金10%ですか?答えられる範囲でお願いします。

  34. 74 住民板ユーザーさん6

    そうなんですか…。
    完成がもうすぐだし、この時期だと色々と事情が変わってくる方もいるのですね…。

  35. 75 契約済みさん

    残園ですね。10%も払ってないです。

  36. 76 入居楽しみ

    うちは10%支払っていますが、これって個人情報で特定されちゃうと思うので、この場であまり言わない方がいいのでは…

  37. 77 住民の人に質問したいさん

    答えられる範囲で大丈夫です・・

  38. 78 住民板ユーザーさん4

    私も契約の時に担当の方から10%と案内されてお支払いしました
    特に解約する可能性も無かったし、あまり気にしてませんでしたが…

  39. 79 住民の人に質問したいさん

    この場で言わない方が良い
    とおしゃっているのは、センチュリーさんですか?個人情報まで聞いていません。殆どの方が10%と聞いたので、、。

  40. 80 契約済みさん

    聞いたところで残念ながら返ってくるか分からないですし、何より質問者様が特定されてしまうのではないですか。

  41. 81 住民の人に質問したいさん

    スルーして頂いても大丈夫です。

  42. 82 匿名

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  43. 83 内覧前さん

    部屋が埋まるまで駐車場決められなかったら、駐車場使えるの来年以降になるでしょ。
    そんな馬鹿なことするわけはない。

  44. 84 匿名

    駐車場の場所と言う意味ではなくて、「駐車場明け渡し順の番号」についての質問です。入居説明会で将来的な明け渡しの発生可能性については説明ありましたが、今その順番を決めてしまうと、これから新たに購入する人はそこにどう組み込まれることになるのかがわかりませんでしたので。あとは、ひいたクジの番号から明け渡し番号がどう決まってるのか、もよくわかりません(問い合わせるのがいいんでしょうけど)。

  45. 85 入居予定

    新たな購入者分はある程度あけてるんじゃないの
    順位はクジからケツの方から決めてくんだよ

  46. 86 匿名

    まだ、全室埋まっていないのにつまりケツが決まっていないのに、今の時点でどうやってケツから決めれるのでしょうか?ここで聞いても答えが出ないので問い合わせします。有難うございました。

  47. 87 住民板ユーザーさん1

    どれだけの人が2台目申し込んでるのやら

  48. 88 住民板ユーザーさん1

    確かに後から入居した人が2台確保して(できるのかわからないけど)明渡順番のどこに入るか分からないね。

  49. 89 匿名さん

    ごたついている。尾をひくかも。嫌なとこだな。

  50. 90 住民板ユーザーさん1

    >>89
    どうしたんですか?

  51. 91 住民板ユーザーさん1

    明日はついに内覧会ですね!
    よくチェックしてモヤモヤなく入居できるように頑張りましょう!

  52. 92 住民板ユーザーさん3

    明日内覧会の初日組の皆様!内覧会を終えたらぜひ感想お聞かせください!(指摘箇所が多い、少ないなど)

  53. 93 pan

    長谷工を始め関係者皆さん、入居者に親身でとても良い雰囲気でした。
    指摘箇所については個人差が大きいと思いますのでここでは言及致しません。

    駐車場、うちは希望から離れた駐車場になりましたが、実際に歩くと大した距離でもありませんし駐車場の作りに余裕があり明るいので不満がかなり解消されました。歩いた感じですが、立駐はスロープも広くカーブの見通しも良く安全かと。

    暖房の効いた共有スペースから眺める公園の景色が綺麗です。
    これは本当にこのマンションならではの特権ですね。

    洋室には仮電灯を設置して頂いてありますが、居間にはありません。
    今日は午後から雨でしたので、懐中電灯のアドバイスがたいへん助かりました。
    >>43 匿名さん
    この場を借りて御礼申し上げます。





  54. 94 住民板ユーザーさん3

    >>93 panさん

    早速内覧会の感想をあげていただきありがとうございます。共有部からの景色楽しみです。

  55. 95 住民板ユーザーさん1

    >>63 ぴーさん
    内覧チェックシート使わせていただきました! ありがとうございました。
    ただ、指摘項目を見つけられず、良い意味でチェックが付きませんでした。ドアなどの細かい汚れ?ささくれ?くらいでした。立ち会ってくれた長谷工?の人によれば、フージャースの事前点検が厳しくて大変だったとのことです。

    それと、あまり関係ないですが、部屋の床が2重ではないからなのか、足音があまり下に響かなそうで良かったです。

    こちらも関係ないですが、パン屋は11/27頃?オープンらしいです。洞峰公園の方では最近はあまり品物を並べずに営業しているらしいので、こちらも当面はそんな感じになっちゃうかもしれませんが。でも近いと注文してすぐ取りに行けるのでいいですね。

  56. 96 住民板ユーザーさん1

    水準器まで勝手不安に思ってましたが、良かったです。ありがとうございます。

    パン屋は住人特典として予約しやすいとかあればいいですね。

  57. 97 住民板ユーザーさん1

    ピアノとか楽器は日中弾けそうですかね?

  58. 98 住民板

    >>95 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます。
    私も昨日行ってきました。
    ”フージャースの事前点検が厳しくて大変だった”  んですね。

    でもうちはクロスや床の汚れ等がひどかったです。。。
    シール材やテープ跡が多数残ってました。
    あれが気付かないのであればフージャースは厳しくないです。
    指摘事項にはあげず、同行の長谷工の方が拭いたり、業者のひとがリペアしてくれたり
    しました。

    厳しいようですが、やはり新築ですので、厳しく言わせて頂きましたが、
    長谷工の方、業者のかたには感謝です。

    他のかたの情報も是非聞いてみたいです。

  59. 99 住民板ユーザーさん1

    内覧会に参加してきました。

    長谷工の方に「この後も数組いるのであまり時間はかけられません」とまず伝えられましたが、大事な家のことなのでしっかり見させていただくことを伝え、2時間ほどチェックして20点ほど指摘しました。
    「これは汚れです」とげきおち君で擦りまくる姿には不安を覚えましたが、とりあえず修正してどうなるか待つしかないよなぁという感想です。
    引き出しの歪みもあったので、動きが少しでも悪かったら指摘するのをおすすめします。

    ちなみにお風呂の排水溝にさっそく赤カビがいらっしゃったのですが他の方はどうでしたか?

    マンション内からの公園の景観はなかなか良く、センチュリーを買ったから得られるものだなぁとしみじみ感じました。

    共有施設はまだスペースだけなので実感が湧きづらかったですが実際の形を早く見たいと期待が大きいです。

  60. 100 住民板

    >>99 住民板ユーザーさん1さん

    「この後も数組いるのであまり時間はかけられません」
    だからなに?って感じですよね。失礼極まりない!
    今後行かれる方々は妥協無しで!(当たり前か・・・)

    ”「これは汚れです」とげきおち君で擦りまくる姿には不安を覚えましたが・・・”
    確かにげきおち君もってました(泣)
    でも私の担当の方は、汚れについても親身になって確認してくれて、
    「これは汚れではないです、傷ですね、修復させます!」
    と言ってくれたりしてくれました。

    それにしても、長谷工のひと、多くなかったですか?
    帰るときなんか、総出でお見送りでしたよ(泣)

    駐車場の幅が意外とせまく感じました。
    対面通行の部分も意外と狭いかなぁと。
    皆さんはどうお感じでしょうか。
    まあどうにもならないんですが。。。

  61. 101 住民板ユーザーさん1

    あれ、駐車場広いって他の人がいってたような

  62. 102 住民板ユーザーさん1

    >>98 住民板さん
    そういえば、汚れはところどころありました!
    まあ掃除して落ちるものはいいかと思って、一部、確かキッチン換気扇の横の壁など受け入れましたが、拭いても落ちなければ入居後の3ヶ月?点検で直してもらおうと思っています。もちろん、今回きれいにしてもらうに越したことはないですね。

    靴箱のドア裏とかに細かい傷はあったので、そこは掃除の問題ではないと言うことで修理をお願いしました。

    あと、これも忘れてましたが、部屋の中に小さい虫が一匹飛んでました。長谷工?の人によれば結構高層階まで発生していた(今もしている?)そうで、その駆除も頑張ったんだけど、撃退には至っていないようです。

    周りに木も多いので、まあ仕方ないかなと思っていますが、なるべく出てきてほしくはないですね。

    今も近所に住んでるんですが、あのタイプの虫はこれまで見たことなかったので、実際はあまり気にはしてないです。

  63. 103 住民板ユーザーさん1

    >>97 住民板ユーザーさん1さん

    すみません、楽器は持っていないし、防音も素人なので、分かりません。。
    私は太っていて糖尿病になりかけていて、今の家では家族に足音をよく注意されるのですが、あそこはどすどす歩いたつもりでも音がしている感じが全くしなかったです。
    初めてだったので緊張して遠慮がちになってしまっていただけかもしれませんが。。

  64. 104 住民板ユーザーさん1

    >>103さん
    いえいえ、ありがとうございます。
    足音が結構気になるタイプであったのでそれだけでも期待大です。

    私ももうすぐなのでまたレポします。

  65. 105 住民板ユーザーさん1

    >>103 住民板ユーザーさん1さん
    たしかに床材もクッション的になっているのか足音がしにくかったような気がします。

    そういえば窓ガラスで驚いたのですが、閉めた状態では外で遊んでいるお子さんの声や雑音が全くといっていいほど聞こえなかったことに驚きました!

    入居後の前後左右の生活音も気にならない程度であれば万々歳ですよね。

  66. 106 住民板ユーザーさん1

    >>100 住民板さん
    今回は駐車場に貯めている車が多くなかったので困りませんでしたが、これが実際にみんな停めてる間を対面通行するとしたらお互いに注意がいるとたしかに感じました。

    出勤退勤時の交通量が多い時は焦らずに車を出すしかないかもしれませんが

  67. 107 住民板ユーザーさん3

    駐車場の幅、2500はあるのだからそこまで狭くないと思います。

  68. 108 住民板ユーザーさん10

    駐車場は私は2500の区画ですが、さすがにショッピングモールと比べると狭いですが、車幅1900超の車が2台並ばない限りは、ドアはそれなりに開くかなって感じですね。

  69. 109 住民板ユーザーさん3

    フェンスが低くてセキュリティが不安と思いました。

  70. 110 住民板ユーザーさん1

    内覧会行ってきました。
    ウチも汚れやキズが多数ありました。期待を膨らませて楽しみにしていただけに、汚れやキズ探しの少々がっかりな内覧会になってしまいました。

    一方、>>93さん や >>99さん が仰っていたとおり、共用部の窓からの公園はステキで、公園一体型マンションで良かったと思わせてくれました。コロナウイルスが落ち着いて、明るいブックラウンジやキッズルームで子どもたちが遊んでいる姿を見るのが楽しみです。

    駐車場の駐車スペースや通路は、そこまで圧迫感はなかったので、慣れてしまえば問題ないと思いました。

    汚れやキズは手当てしてくれるので、前向きに入居へ向けて準備したいと思います。

  71. 111 住民板ユーザーさん1

    わが家は幸運なのか、大雑把な性格のせいか指摘箇所はほとんどありませんでした。また、暖房が無いのでもっと寒いかと思っていたのですが意外と暖かかったです。

    個人的には植栽が充実しているのが好印象でした。廊下の木目模様など、全体的にやわらかい雰囲気なのもいいですね。

  72. 112 入居前さん

    住居としての基本パーツの性能を中心に厳しく確認し、もし瑕疵がある場合には厳しく対応を求めるというスタンスで、内覧に臨みました。
    結果的には、機能面での問題は非常に少なく、マイナーな数か所のみの指摘で済みました。

    コメントを読むと、指摘事項が多かったという住戸もあるとのことで、私はたまたま運が良かったのかもしれません。
    ただ、今後内覧をされる方は、キズや汚れといった表面的な瑕疵のみにとらわれることなく、網戸の建付けやドアの丁番の不具合、棚の作りや細かい部品の欠品といった機能性能もきっちり確認すべきと思います。

  73. 113 住民板

    みなさんが駐車場の大きさがそんなに気にならないとのことで安心しました。
    こちらが田舎のひろい駐車場に目が慣れていたからかもしれません。
    ほっとしました。

  74. 114 住民板ユーザーさん1

    クーロンヌのパン貰えました!内覧会後でお腹空いてたのもあって、めちゃうまでした!

  75. 115 住民板ユーザーさん7

    本日内覧会の方、お疲れ様でした!
    パン美味しかったですよね!
    つくばのWebニュースでもこんな記事見つけました。
    https://tsukuba.goguynet.jp/2020/10/22/cafe-boulangerie-takezono/

  76. 116 住民板ユーザーさん3

    内覧会は指摘事項が多かったものの(細かい性格のせいだと思います)、建物自体には大満足でした!全体的にとても雰囲気が良かったです。エレベーターが細長いことと、二台並んでいるのでスイッチが連動していないのがちょっと気にはなりましたが。(笑)
    https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/redevelopment.html
    レジェイドつくば、トナリエつくばも動き出したようですし、プラウドつくば含め町全体が活気付くことに期待大です!

  77. 117 住民板ユーザーさん1

    内覧会お疲れ様でした!

    来月は入居前交流会がありますが、皆さんは参加されますか?

  78. 118 住民板ユーザーさん10

    交流会、行きたかったのですが予定が…
    この手の連絡(公園の集まりとか)はフージャースさん結構ギリギリに出して来ますよね。

  79. 119 住民板ユーザーさん1

    >>117 住民板ユーザーさん1さん

    交流会に興味ありましたが予定が急だったので合わせられませんでした、、

  80. 120 住民板ユーザーさん2

    我が家は参加予定です。
    参加される方、よろしくお願いします!

    確かに、日時選択出来ない割に急でしたね…。

  81. 121 住民板ユーザーさん11

    前の公園で小学生がバットとかたいテニスボールで野球をしてたんですが…それって普通ですか?
    危なすぎて子どもをすべり台で遊ばせられないと思ってます。

  82. 122 住民板ユーザーさん4

    >>117 住民板ユーザーさん1さん

    交流会参加します(*^^*)
    ドキドキですが楽しみです♪

  83. 123 住民板ユーザーさん8

    2階の新しい共用部の話聞かれた方いますか?
    キッチンが置いてありましたがどんな部屋になるのか今一イメージが湧きません。
    ご存知の方いましたら教えて頂きたいです。

  84. 124 住民板ユーザーさん3

    >>121 住民板ユーザーさん11さん
    こういうクレーマーが全国の公園から子供を締め出すんやな

  85. 125 通りすがり

    野球ボールやテニスボールは硬いので禁止してる公園が多いですよ。また、マンションのガラスに当たれば割れますよね。続くようなら管理事務所などに相談したほうがいいかもしれませんね。

  86. 126 住民板ユーザーさん11

    元々公園が先にあったわけだし、年がら年中危ない遊びしてる事も無いだろうし、上手く棲み分けるしか無いんじゃ無いかな?

    僕も小さい子供いるけれど、市の公園だからその辺はしょうがないと思ってます。
    (公園側の住居なので、ファールボールが飛んできたら小言の一つは言うけどね笑)

  87. 127 入居前さん

    >>121 住民板ユーザーさん11さん
    我が家にも未就学児がいるので、心配するお気持ちはわかるのですが、マンション住民としてどうこう言うべき話ではないと感じます。
    公園で遊ぶ子供たちには、相応の自由がある点は承知しつつも、もし常識に照らしておかしいと思われる遊び方であれば、理由と共に当事者から子ども達に伝えればよいだけの話ではないでしょうか。

  88. 128 住民板ユーザーさん11

    今住んでいる近くにある公園は、ボール遊びは禁止、禁煙、ホースなどを繋いで砂場に水を入れるの禁止、などの看板があるんです。
    大きな公園で硬いボールで遊ぶのは良いでしょうが、こんなに小さな公園で乳幼児が遊んでる近くで野球するの!?という考えはクレーマー的な思考なんですか…

  89. 129 住民板ユーザーさん11

    >>127 入居前さん
    常識の判断がなかなか難しくて、つくば市の公園のルールみたいなものがあれば教えていただきたいです。

  90. 130 住民板ユーザーさん3

    >>128 住民板ユーザーさん11さん

    看板立てているのは恐らく自治体でしょ?ならつくば市が管理している公園はルールもつくば市役所に聞くのが一番でしょう。

  91. 131 住民板ユーザーさん1

    元々、改修前からあの公園は小学生のボール遊び公園でした。
    滑り台ができて狭くはなりましたが、特に禁止看板もないことから、従来通りキャッチボールしたりしてたのではないですか?
    小さい子どもがいたら遠慮したりして欲しいとは思いますが、もし気になるならそのときに直接、お願いしてみてはどうですか?

  92. 132 住民板ユーザーさん3

    >>128 住民板ユーザーさん11さん
    この地域で子育てを経験した者です。ボール遊びをする小学生、もし危ない事だと注意されればヨークベニマルの向こう側、広い大清水公園に行くはずですよ。平日なら放課後塾や習い事までの少しの時間遊ぶだけですし、時間の棲み分けを考えれば大丈夫なのでは、と思います。ちなみにつくば市の公園ではボール遊びはゴルフのみ禁止です。

  93. 133 住民板ユーザーさん3

    >>128 住民板ユーザーさん11さん
    自分が公園を利用する時に、直接気をつけてねってお願いするか、自分が危なくない場所で遊べばいい。他人を排除する考え方は社会を息苦しくするだけだよ。
    全員の要求のままにルールを厳格化していけば、あなたの子供が大きくなってボール遊びしたいと思っても遊べないどころか、うるさいから子供は公園で遊ぶな、なんてことになる。

  94. 134 住民板ユーザーさん1

    とはいえ、近くで野球されると小さい子を遊ばせにくくなっちゃうのも確かに分かります。
    うまくお互いにゆずり合う雰囲気?の公園にしていけるといいなと思います。

  95. 135 住民板ユーザーさん1

    話題が変わってしまい恐縮ですが、管理組合のことって規約をもらったこと以外何か聞いている方はいらっしゃいますか?

    役員や理事などはいつどうやって決めるのでしょうか…。

  96. 136 住民板ユーザーさん11

    判断が難しかったのでつくば市に問い合わせた所、以下の様に返信がありました。

    つくば市内の公園での野球遊びについては、明確に禁止行為とは定めておりません。
    しかしながら、竹西広場公園については、そこまで広い公園でもなく、また、幼稚園に隣接し、幼児も多く利用する公園であることから、バットを使用する等の危険なボール遊びを禁止する旨の看板を設置いたしました。

  97. 137 住民板ユーザーさん11

    安心しました。私も気になり市役所に問い合わせしようかと思っていました。マンション建設と共に再開発をして以前の空き地のような公園とは状況は変わっていますし、竹西幼稚園の幼児も遊んだり芝生ピクニックと言っていっている公園で野球遊びをされる事に不安を感じました。近くに大清水公園、中央公園と広い公園はありますし、竹西小学校、児童館横には竹園公園もありそこでボール遊びが可能なら子供達のボール遊びの場を奪う事にはならないと思います。ボール遊びをしてもいい公園と、そうでない公園とで棲み分けする事で安全に皆が使える公園になるといいと思います。

  98. 138 住民板ユーザーさん4

    内覧会で、壁紙、巾木、洋室設備、キッチン設備などをご指摘させて頂きました。
    ですが時間も短く、全て見られていないのではないかと今頃になって不安になっています…
    皆様はどうですか?

  99. 139 匿名さん

    >>138 住民板ユーザーさん4さん
    ちなみにご指摘の内容はどのようなものだったか、教えていただくことは可能ですか?

  100. 140 GGBB

    内覧会に意気込んで臨んだのですが、私達は1箇所も指摘できませんでした。
    皆さんは、どんな所を指摘されたのでしょうか?
    オプションの施工前だし、実際に住んでみないとわからないこともあるのかなと思って、次の機会に頑張ってみます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸