6月末に申し込み、7月上旬に本契約をしました。
引越し日程も決まり現在外部業者にてフロアコーティングの検討をしているのですが、皆さん大体どれくらい前からフロアコーティングの申し込みをしたのか教えていただきたいです。
というのも、引き渡しから引越しまでの期間が2週間でその間にフロアコーティングをお願いしたいと見積もりをお願いしたところその期間には予約が埋まっていてできない旨を業者の方からされて途方に暮れています。
引越し完了後でもいいのですが、どうせなら家具などが入る前にやってほしいと思っているのでもっと早めに動けばよかったと後悔しているところです…
フロアコーティングを行われる方が多いみたいですが、専有部分の改修の届出を行う必要はあるのでしょうか。
理事会が審査するみたいですが入居してすぐは理事会ができてませんよね。
外部駐車場の契約になったのですが担当者からまだ契約書が送られてきてません。。
不安です。
外部駐車場になった方もう契約書送られてきてますでしょうか?
入居は楽しみですが
他にも色々あり契約後の担当者の余りの対応の悪さに悲しい気持ちになっています。。
最近またコロナが増えだしてきてますが、引っ越しの見積もりをしてもらうには業者の方に部屋の中を見てもらわないと見積もりできません。
しかしこんな時期なので、疑うという訳ではないのですが、見知らぬ方を部屋に入れることに多少抵抗があります。
皆さんは何か対策をされる予定ですか?
それともあまり気にならないですか?
初めて書き込みをします。よろしくお願いします。
エコカラットやフローリングのコーティングなど、他社でお願いして入居前(鍵引渡し後から引越しの間)に施行をお願いするのですが、その場合管理会社にも伝えた方がいいのでしょうか?
こちらの掲示板を見たところ、他にも他者にお願いした方がいらっしゃったので、連絡されたのかどうか教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
住民板ユーザーさん4さん
エントランス入口の所の写真でしょうか?
貼付して下さりありがとうございます。
私は他県に住んでて現地に行けてないので、写真とか貼付して下さると嬉しいです。
ココロリゾートが真ん中にデカく書かれて、マンション名が上の所に小さく書かれてますね!
何か面白いです。
来週の内覧会で直に見るのが楽しみです♪
>>70 住民板ユーザーさん1さん
我が家はエコカラットとフロアコーティングを外部業者にお願いする予定です。
私も引越しまでの間に施工をお願いするのですが、専有部分なので管理会社には特に連絡するつもりはありません。(規約を読んでアフターフォローの対象外になる場合がある事も承知しているので)
でも確実に他の居住者の方の引越しが行われていると思うので施工の当日に常駐の管理人さんか引越しを取り仕切っているサカイの担当の方には自宅に業者が来る事は伝えるつもりです。
他の方の迷惑になってしまうのは申し訳ないので…
その上で当日管理人さんなどに指示された事は施工業者の方に守ってもらうようにお伝えしようと思っています。
先日内覧会に行ったのですがキッチンに備え付けの食器棚のサイズを測るのを忘れてしまいました。
食器棚の外寸の奥行きが分かる方おられましたら教えて頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します・・・!
私も内覧会にこれから参加しますが、参加された皆様、手直しする箇所とかありましたか?
私は初めての購入で内覧会自体初めてなので、実際どうなのかと思っております。
差し支えない程度で構いませんので、参考までに教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
手直しは気にならなければ気にならないですし、
あと担当してくださった方がすごくよかったです!
まだ気温が高いので熱中症にならないよう水分補給大事です!内覧会楽しみですね!
はじめまして。本日内覧会にいってきたのですが
主寝室(廊下側の部屋)の窓サイズを測ってくるのを忘れてしまいまして…
カーテン購入に困っています…どなたかわかる方はいらっしゃいますか?
はじめまして。
ピアキッチン3LDKの間取りなものなのですが、リビングと隣の5.0帖の部屋の窓サイズの縦が本当に合っているか不安になりまして…ちょっと測り方が違ったかもと。
レールから床までの長さをご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたく連絡させていただきました。
下記と記録しているのですが、床までを測ったか窓枠までを測ったかの記憶が曖昧でして、、
リビング横267cm×縦205cm
5.0帖洋室横170cm×縦205cm
>>93 契約者さん8さん
同じくピアキッチン3LDKの間取りを購入しました。
私が内覧会の時採寸した記録だとレールから床までの長さがLDK 横266cm×縦207cm、5.0帖 横167.5cm×縦207cmでした。
この記録をもとにカーテンをオーダーしたのですが、2部屋とも縦の長さを2cm短くしてオーダーしました。(誤差±1cm程度あると想定して)
もし縦の長さに不安があるのであれば205cmでオーダーすれば多少誤差があってもそこまで極端に短すぎることはないと思います。
正直私も主人と2人で採寸したので完璧かと聞かれると不安ですが…^^;
その辺も含めてお店の方に相談してサイズを決めたので、もしオーダーされるようであれば1度お店の方と相談してみるといいかもしれません。
参考になれば幸いです。
はじめまして、よろしくお願いします!
先日内覧会行って採寸をしてきたのですが、何ということかエレベーターの採寸を忘れてしまいました。
どなたか把握している方いらっしゃったら教えていただきたいです。
それと私はJタイプ(ピアキッチンではない)部屋なのですが、廊下からキッチンに入るドアの所
壁からドアノブまで約64センチだったので幅639ミリのドラム式洗濯機や幅600ミリ超えるような冷蔵庫は搬入難しいのかなと思っているのですが、他の方々はどうされるんでしょうか?
内覧会の後にイオンモール行ってきました。
マンションの事じゃなくて恐縮なのですが、イオンモールの中のお店が半分くらい閉店していてスカスカでした・・・。コロナの影響でしょうか?イオンモールの近くに住みたくてマンションを契約したので潰れないか本当に心配です・・・。
J~COMの方からインターネットの接続日程の連絡が来ました。
9/30-10/3辺りはいっぱいらしいですね。
私は9/30に引越し予定なので、考える事は皆さん同じだなと思いました。
折角購入したマンション。都合が付くなら早い方が良いですものね。
共用廊下なりエントランスなりで顔を合わせる事があればご挨拶させて頂きます。
少し早いですが、皆さん宜しくお願いします。
近隣で卵のパックを回収しているお店をご存知の方おられますか?イオンでは回収してないですよね?他のプラ容器回収BOXはありましたが卵パックが見当たらなくて。プラ容器の回収BOXに卵パックも入れて良いのでしょうか?ドンキは回収してるのでしょうか?
近々引越し予定で換気の為に今日部屋へ行ってきました。
非接触型キーとのことで試しに使ってみたのですが全く反応せず結局普通に解錠しました。
非接触キーとして使用する場合どのように使うのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです;
無知でお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
余計なお世話かもしれませんが、コミュニティルールに下記内容があります。住民板は誰でも見れますのでお気をつけください。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
マツキヨ柏富里店裏のタイムズが10月下旬で閉鎖となるようです。近くにコインパーキングが少ないので不便ですね。
また先ほど、線路からマンションまでの道路(戸建て付近)で突然子どもが飛び出してきてドキッとしました。暗くなっても遊んでいる所を見かけたので、皆様も運転の際は充分にご注意ください。
キッチンシンク下のゴミ箱収納ですが、キッチンマットを敷くと引き出す時引き出しを持ち上げながらじゃないと開かない上に毎回キッチンマットがめくれて引き出しを閉まった後マットを直さなければなりません。1番水が飛ぶ場所なのでマットは敷きたい所ですが皆様どんな対策をされていますか?今敷いているマットも別に厚みがあるわけではないのにこの現状なのでホトホト困り果てています。
子供が大きな声を上げるのは自己主張の表現によるもので仕方のない行為です。
自分が子供の頃だった頃の事を思い返せばわかると思います。
逆に成熟した大人からしてみれば子供の声量が気になるのもある意味仕方のない事ですが、
保護者が子供と24時間一緒にいて注意ができるわけでもありませんので、
度が越した行為でも無い限り大人側が一定の許容をするしかないかと思います。
子育て家庭の多い新しい街・地域は最初はどこも騒がしいのが普通なので、
数年立つと子供が段々と成長して来て全体的に落ち着いてくるコミュニティになるか思います。