横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱綱島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島西
  8. 綱島駅
  9. クリオ レジダンス横濱綱島ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2022-03-14 18:37:53

大型マンションや戸建住宅が建ち並ぶ成熟した住宅街に明和地所のマンションが誕生します。
このマンションについて情報交換をさせていただきたく、検討者・ご近隣の皆さまからの書き込みをお待ちしております。


クリオ レジダンス横濱綱島

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島西5-384-2ほか
住居表示 神奈川県横浜市港北区綱島西5
交  通 東急東横線綱島駅徒歩17分、横浜市営地下鉄日吉本町駅徒歩11分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建(総戸数99戸)
延床面積 8731.51 ㎡
建築面積 1882.80 ㎡
敷地面積 3626.89 ㎡

建築主 明和地所株式会社
設計者 株式会社いしばし設計
施工者 株式会社大勝

着工予定 2020/11/02
完成予定 2022/03/31

【施工者名を追記しました。2021.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-08 07:13:51

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ レジダンス横濱綱島口コミ掲示板・評判

  1. 573 匿名さん

    ZEHなのに24時間換気が全熱交換なのが眉唾。高断熱にしてるのに夏は外の暑い空気、冬は寒い空気をそのまま取り入れちゃう。

    実家で浴室をリフォームしたときに魔法瓶浴槽にしたけど、親に聞いたらガス代あまり変わってないみたいなだよな。あれってカタログデータではお湯が冷めないってなってるんだけど、配管から熱が逃げちゃうんだよね。

  2. 574 匿名さん

    >24時間換気が全熱交換なのが

    間違えた。全熱交換ではないのが、だった。

  3. 575 マンション検討中さん

    >>573 匿名さん

    すべてお見通しです。
    何故全熱ゼッチにしないのか。

    机上の空論では空気は扱えないのです。
    つまり熱交換器内での汚染空気と新鮮空気の混合がおきるからです。せっかくの新鮮な外の空気に澱んだ空気の塵が混入するリスキーがある仕組みなのです。

    住民の息吹きまでもイメージして実現したパッシブゼッチこそが現代の匠の技ではないですか。

  4. 576 匿名さん

    >575

    熱を交換だから汚染空気と新鮮空気の混合は起きないよ。

  5. 577 匿名さん

    サッシがペアガラスでLow-Eでないってのもね。輻射熱は入ってきちゃう。

  6. 578 匿名さん

    樹脂サッシは寿命がネック。紫外線にやられちゃう。

  7. 579 マンション検討中さん

    皆さん、もう煽ったりするのはやめて、プラウドシティ日吉の良いところを話しましょうよ!

  8. 580 マンション検討中さん

    >>576 匿名さん

    混合は必ず起きます。
    全熱の専門家問題集として避けられないのが汚染空気の混入です。シックスハウスが問題となってからはより問題となりました。住民にとって安心なのはこのマンションのパッシブなゼッチです。

  9. 581 マンション検討中さん

    >>579 マンション検討中さん

    間違ってます。
    こちらはクリオレジダンス横濱綱島のスレですよ!

  10. 582 eマンションさん

    >>580
    この会社の方はいつも一切の理由を挙げませんね。なぜ混合が起きないのか、の説明にまったくなっていない。
    抽象的で具体性が無く、情緒的なセールストークと耳障りのいいキャッチフレーズの繰り返しで質問を煙に撒く。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ新横浜
  12. 583 匿名さん

    混入だなんて、無知なステマ。

    全熱交換のデメリットは別にあるんだけど。さて、何でしょう。

  13. 584 マンション検討中さん

    >>582 eマンションさん

    同意です。
    抽象的で具体性が無く、情緒的なセールストークするのは耳障りがいいかもしれません。そんな浅はかな説明で納得するような検討者ではありたくありません。

    汚染塵混入のリスキーのある全熱交換器を使わないことでクリーンなエネルギー消費効率となることは具体、客観で説得力あると思います。それがパッシブなゼッチの真骨頂なのですね。このスレのやり取りを見てパッシブゼッチ教になりました。笑

  14. 585 匿名さん

    ポジくん、論理破綻してるね。仮に室内の汚染空気の一部が取り入れる新鮮空気に混合して戻ってきても、換気量増やせば汚染空気はちゃんと室外に排出できる。

  15. 586 マンション検討中さん

    >>585 匿名さん

    誰しも思いますね。
    換気量を増やせばいいだろうと。

    ぶぉぉっー、ぶぉぉっー、
    おっとっと、
    電気代二倍になってしまいました。
    騒音もあるんですが。
    (汗)

    パッシブゼッチを考え抜いた職人さんは日本の職人さんです。全てお見通しです。職人さんの巧みの技がパッシブゼッチとして結晶したものです。ご安心だと思います。

  16. 587 匿名さん

    水盤というか水を使う共用施設って以外に金食い虫で入居後数年で枯山水なんてパターンも。あと顔が浸る程度でも幼児にとっては十分溺れる深さ。デベさんはそういうの無視してしれっと作っちゃう。そして売った後のことは知ったことではない。

  17. 588 匿名さん

    グリーンカーテンも、あの写真酷いね。バルコニーって避難経路でもあるから物置いちゃダメなんだけど。避難ハッチのそばにプランター置いちゃってる。

  18. 589 匿名さん

    >586

    その程度で騒音なんて余程しょぼいファンなのか。24時間換気って微量換気だから、おふろ入った後に換気スイッチ入れてファン回したらすごいことになっちゃう。

  19. 590 マンション検討中さん

    情報交換の場でもないし、検討しない人の批判書き込みばかり、、、変な書き込み多すぎて購入する人が書き込めないし参考になる書き込み少なすぎです。暇な人たちがパッシブだのゼッチだの言いたいだけみたいで、いい加減その話題飽きます。

  20. 591 マンション検討中さん

    ≫590
    それはあなたが思った事で他の人はそう思わない人もいる。だから意見の場になってるんじゃないのかな。

  21. 592 eマンションさん

    >>590
    その通りです。

  22. 593 マンション検討中さん

    >>590 マンション検討中さん

    私は591さんに賛成です。
    マンション選びは何千万の買い物をする一生の一大事ではないですか。物件を検討しぬく、現地を見る、資金計画を立てる、真剣勝負です。

    物件の検討ではデベロッパーや環境の良さは明らかですがマンション設備のゼッチがなかなかわかりにくいとの声があるのも事実です。その中でゼッチを説明しあって検討者がお互い高め合うこのやり取りは大変役立つと思います。

  23. 594 eマンションさん

    >>593
    だからさ、、、
    会社の人間が胡散臭いセールストークを連続投稿するから意味ないと主張してるワケ。
    つまりアナタの事ですよ!もうヤメレ。

  24. 595 マンション検討中さん

    >>593 マンション検討中さん
    一生の一大事なのは重々承知です。しかし申し訳ないですが、真剣に検討してると思えないです。ゼッチを説明し合ってるというよりは批判しまくっているだけで。説明になっているとしたらわかりにくいです。

  25. 596 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 599 マンション検討中さん

    >>595 マンション検討中さん

    そのようにお感じになるのは残念です。
    ただゼッチに関しては、全熱使ってないとクレームされた方も結局、汚染塵混入のリスキーがあることから全熱がだめなことを理解されるなど意義ある意見交換になっています。
    一生の買い物です。このスレのやり取りからマンション選びの肝、クリーンなゼッチ、理解されればと思いました。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 600 マンション検討中さん

    もうギスギスするの嫌なんで、煽ったりするのはやめて、プラウドシティ日吉の良いところを話しましょうよ!

  29. 601 検討板ユーザーさん

    プラウドシティ日吉は高すぎて買えません

  30. 602 マンション検討中さん

    投稿でギスギスするのは良くないと思います。情報を交換してワクワクするスレにしたいですね。

  31. 603 匿名さん

    >589

    あなたのとんでも理論、理解されたと勝手に思わないでね。全熱交換の本当のデメリットは相変わらずわからじまいないんでしょ。

    某メーカーの説明

    取り込む外気と排出する室内空気は仕切板で完全に分けられており、混ざり合うことなく常に新鮮な空気を供給します。

  32. 604 マンション検討中さん

    >>603 匿名さん

    熱交換システムは素人の方にはわかりにくくそこを突いて売り込むメーカーもあると思います。全熱にしない理由を585さんはじめ皆さんは納得されてます。
    後はマンションの場合、素人考えではなく住民の立場に立ってエネルギー機器を選んでくれた一流デベロッパーに頼ることかと思います。

  33. 605 匿名さん

    >一流デベロッパー


    明和のこと? ご冗談でしょ。

    ちなみに引用したメーカーは三菱電機。全熱交換ではトップブランド。

  34. 606 マンション検討中さん

    三菱電機はトップメーカです。
    電機機器なら三菱電機、マンションなら明和、共に超一流であることは私も異論ありません。

    ただし、「木を見て森を見ず」ご存知かと思います。
    個々の電熱変換器一つ一つを見れば文句なしです。でもマンションのエネルギー施設ゼッチは機器を組み合わしたシステムです。どう組み合わせて住民にとって最高の施設とするか、かなめはデベロッパーです。任せませんか。

  35. 607 匿名さん

    >606

    論理破綻してるよ。高断熱にしてるのだから外気を直接とりいれず熱交換と組み合わせるのがベストでしょ。

  36. 608 匿名さん

    あと、デベで一流と言えるのは大京を外したメジャー7辺りまでかな。

  37. 609 匿名さん

    給気と排気の混合で思い出したけど、内覧業者がブログで内覧の様子を公開してるの見てると給気口と排気口の設置が近くて排気が給気に戻っちゃうって指摘が結構あったりした。設計の問題だから内覧時に指摘しても後の祭り。設計図書でちゃんと確認しないとね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 611 マンション検討中さん

    >>608 匿名さん

    もともとはクリオは大京から出た社員が作ったと聞いてます。そのクリオがメジャー6に入り、大京を追い出したということですか。

  40. 612 匿名さん

    いやっ、大京は過去の栄光でメジャー7に入ってるだけなので除外して考えるべきってこと。

  41. 613 匿名さん

    大京と明和の関係といえば、強引な営業スタイルは一緒ってところだよね。資料請求やモデルルーム行くときは心しないと。

  42. 614 eマンションさん

    キャッチセールスの組織だろ

  43. 615 匿名さん

    キャッチは明和のオリジナル。そこんとこよろしく。

  44. 616 マンション検討中さん

    >>612 匿名さん

    大京が外れたのはともかく、
    後発の明和がメジャー6にいることはすごいですね。

  45. 617 匿名さん

    メジャー6なんて無いよ。明和はメジャー7でもないし。

  46. 618 匿名さん

    仲介の住まいvalueには大京入ってないしね。系列にアステージあるのに。

  47. 619 マンション検討中さん

    >>587 匿名さん

    いやー、あるあるですね。
    中庭の池が藻だらけの通称ボウフラ池。
    片や水道代けちって水の出ないエアー噴水。管理組合何してるんだと。

    レジダンスは心配ないでしょう。
    風美名水という言葉ご存知ですか。
    光と風、水と緑、自然の中に住まう人を表した言葉です。それを実現したレジダンス。植栽に水盤、人の視線と動線が交錯するシーズンガーデンです。

    水盤を水道代がかかるお荷物と見る発想はレジダンスにはありません。風美名水を理解したいと思います。

  48. 620 匿名さん

    管理は管理組合次第。管理会社がやるなんて思ってららマンション買っちゃダメ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 621 eマンションさん

    2020年管理会社ランキング28位が仰っています。

  51. 622 マンション検討中さん

    >>620 匿名さん

    > 管理会社がやるなんて思ってららマンション買っちゃダメ。

    管理会社がやるなんて思ってたらマンション買っちゃダメ。

    でしたね。
    「ららマンション」と言った「ララポートのマンション」かなと誤解されますよね。ララポートのマンションで噴水が枯れたとか風評被害まずいですからね。単にタイポミスですよね。タイポミス誰もしますよね。

  52. 623 匿名さん

    ららってだけでララポマンションって発想がすごい。三井も水を使った共用設備好きだけど。

  53. 624 匿名さん

    三井で思い出したけど、滝のある三井のマンション、建物の北側で結露しないのかなって思った。コンクリって結露に弱い。ここの水盤も建物の北側だよね。

  54. 625 マンション検討中さん

    一流デベロッパーのマンションには水と緑のコラボレーションは欠かせないと思います。

    こちらのシーズンガーデンの緑と水盤に映る木々、一瞬自分たちは上高地にいるのかしらと錯覚を起こすような静謐でナチュラルなガーデンです。やはり非凡な空間デザイナーを連れてくるのが一流デベロッパーと思います。

  55. 626 匿名さん

    機械式駐車場が視界に入って上高地って(笑)。一流デベさんなら地下駐車場にして緑いっぱいの庭とかやるよね。

  56. 627 マンション検討中さん

    パンフレット見ると水が出てる絵写真になってるから常に綺麗な水が循環してるに決まってすでしょ。それこそボウフラの溜まり場になっちゃう。一流なら普通でしょ。水の音を聞き風を感じる。素敵なライフスタイルだね。ただの溜池だったら最悪だけど

  57. 628 匿名さん

    その水を流すのが意外にお金かかるってので水を止めて枯山水ってのがパターン。枯山水となっても風情があるか確認しておかないと。

  58. 629 匿名さん

    あれ、枯山水を知らなかったのかな。三流だから風流を心得てないのか。

  59. 630 マンション検討中さん

    枯山水、それ平凡ですわぁ。
    昭和の団地の中庭です。

    現代のモダニズムで非凡な空間デザイナーが狙うテーマは「風美名水」です。光と風、水と緑、自然の中に住まう人を表した言葉です。「風美名水」を実現したレジダンス。水盤の清水の輝きは住民の豊かな生活の輝きではないでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオタワー品川
  61. 631 匿名さん

    京都の龍安寺を否定するの。あっ、理解できないだけか。三流なんて過大評価だったか、五流。

  62. 632 マンション検討中さん

    >>627 マンション検討中さん

    そうです。
    一流なら普通です。
    常に綺麗な水が循環してる水盤。
    高級マンションでは普通の日常です。
    その普通の日常に住まうことの幸せを感じてみたいと思うのは私だけでしょうか。



  63. 633 eマンションさん

    >高級マンションでは普通の日常です。
    その普通の日常に住まうことの幸せを感じてみたいと思うのは私だけでしょうか。

    住まうことの幸せを感じる?オマエは売る側だろ。売る側が自ら高級マンションて表現は胡散臭い。

  64. 634 匿名さん

    住まうって表現、住宅パンフレットでしか見たことない。関係者ってもろバレ。普段営業で使ってるから気が付かないだろうけど。

  65. 635 マンション検討中さん

    >>634 匿名さん

    それは高級マンションに慣れてらっしゃらないからです。
    三井のパークマンションの住民の方は、
    「このマンションに住む私たちは」
    とは言わず、必ず
    「このマンションに住まう私たちは」
    と話されます。
    つまり「住まう」とは単に住むだけではなく、水盤のあるシーズンズガーデンなどマンションの日々の豊潤な生活が伴うことを意味します。

    レジダンスも同じです。
    住むから住まうへ、意識を変えていきませんか。

  66. 636 匿名さん

    パークマンションなんてこのエリアにはないでしょ。三井も郊外はパークホームズ。

  67. 637 マンション検討中さん

    >>636 匿名さん

    わかりました。
    だから「住まう」に慣れてないとおっしゃるのですね。実は高級マンションではあたりまえの言い方です。

    今からでもかまわないと思います。
    水盤のある高級マンションに住まうレジダンスの住民たち、このように「住まう」を使っていきませんか。

  68. 638 匿名さん

    水盤はパークホームズクラスであるけどね。

  69. 639 eマンションさん

    もう完全にネタ。
    営業が笑わしてどうするの。

  70. 640 匿名さん

    三井はマンションと謳っておりません。
    「わたしは、三井に住んでます」
    オタクと違い、ゼッチだのパッシブだの余計でどうでもいいウンチクは一切無し。
    多くを語らず一言。

  71. 641 マンション検討中さん

    >>640 匿名さん

    こちらは三井のスレではありません。
    投稿するスレ間違ってられます。

  72. 643 匿名さん

    >>640 匿名さん

    言いたいことはわかる気がするが、クリオ綱島の掲示板で三井のマンションのことを言うのは書く場所が違う。

  73. 646 匿名さん

    >>644 マンション検討中さん

    640 が言ってるのは三井とかクリオなど一流ブランドはいいと言ってるのでは。


    言いたいことはわかる気がするが、クリオ綱島の掲示板で三井のマンションのことを言うのは書く場所が違う。

  74. 647 マンション検討中さん

    644です。
    >>646さま
    それ違います。買うなら三井と書いてます。
    一切、クリオのクの字も書いてません。
    一切だ。

  75. 649 マンション検討中さん

    三井がメジャーだから三井のマンションは良いと決めつけたり、同じ考えでクリオもメジャーだからこの綱島のクリオも良いマンションのはずだと決めつけるのは疑問です。

    マンションは一つ一つ違いものですから、いくらクリオが有名だったとしてもきちんと調べてみたいと思います。

  76. 651 匿名さん

    結局クリオ絶賛が結論ですか。

  77. 653 マンション検討中さん

    いろいろな意見があるようですね。
    言い合いになることもありますが喧嘩両成敗でお互い反省すべきところもあるのではと感じます。読解力は人さまざまです。誤解を生む幼い書き方はやはりまずいかとも思います。

    いずれにしてもこの綱島物件が気になって仕方がないというのは皆さん共通だと思いました。

  78. 654 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。


    また、本スレッドの趣旨と異なるデベロッパーに関する話題が散見されるようです。
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  79. 655 検討板ユーザーさん

    今売れ行きどーなんでしょー?

  80. 656 評判気になるさん

    東横線沿線の小杉から菊名あたりでハザードマップなど回避&6500万円前後だと、直近の新築はここになるのかなと思っていますが綱島徒歩16分が一番ネックです。

    考えてるメリットは
    周辺に公園があり、住宅地立地で落ち着いた環境
    スーパーが近い
    物件周辺は平坦で徒歩自転車使いやすそう
    ゼッチの希少性とそれによる控除アップ

    デメリットは
    綱島駅から遠い
    日吉本町周辺は何もない
    物件周辺の飲食店がない
    (ここでも上がっていた)周辺住宅のゴミ捨て場が移動するのか不明

    正直、デベの営業さんと思しき意味ない投稿ばかりで何も参考にならないと感じてましたが、サイト管理側での削除対応によりこれから良い情報が集められることを期待します。

    また、日吉のプラウドシティは液状化リスクなどで候補外です。
    近隣エリアで検討中の方のご意見をお伺いできればありがたいです。

  81. 657 マンション検討中さん

    日吉で液状化なら綱島も危なくね。あの距離なら地質なんてあまり変わらないはずだよ。ボーリングデーター見ないとわからないけど。アップダウンが無い平坦地だからそんなに変わらないってのがセオリーなんだよ。液状化のソースはどこからですかね。

  82. 658 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  83. 659 評判気になるさん

    >>657
    液状化のソースですが、横浜市のHPにあります。
    3パターンの地震で予測しています。
    そのうちのひとつの港北区版がこちらです。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-sai...

    でもボーリングデーターを見ないと分からない、ということなんですね。勉強になります。

  84. 660 匿名さん

    ボーリングは支持層までの深さの確認で表層の揺れやすさや液状化リスクは分からないからハザードマップは表層の揺れやすさマップで確認。まあ、ボーリングデータも確認したほうがいいけど。地盤調査の結果ってこちらから要求しないと出てこないんだよね。地盤調査だけではないけど。

    日吉本町は昔、池だったところだからね。

  85. 661 マンション検討中さん

    支持層まで杭打ってれば関係ないでしょ。

  86. 662 匿名さん

    杭は上からの力は支持層で支えるけど横方向の力は表層の摩擦力で支える。豆腐に箸さしても倒れちゃうでしょ。

  87. 663 マンション検討中さん

    みなさんそこまで調べて検討されてるんですね。でも全てを兼ね備える物件ってあるのかしら。

  88. 664 匿名さん

    ボーリングデータも確認したほうがいいけど結局はハザードマップの方が実際のリスク回避には有効、ということでしょうか

  89. 665 マンション検討中さん

    >>656 評判気になるさん
    日吉本町は居酒屋さんはちらほらありますが、ファミレスが近くに無いですね。
    歩いて15分くらいなので行けなくは無いですが、近くにあったら尚よかったなと思ってます。
    平坦なのと周りに高い建物建たないのは良いかと思います。

  90. 666 匿名さん

    >664

    ボーリングデータとハザードマップを組み合わせて判断かな。ハザードマップはエリアの情報で、ボーリングデータはその場所の情報。

    あとボーリングデータを見なくても杭の長さとその範囲(○○m~××m)で支持層までの深さと平坦かどうかがある程度わかる。

  91. 667 匿名さん

    >>662
    支持層を豆腐に例えてるのか?
    それ違うと思うけどな。

  92. 668 匿名さん

    >667

    表層。液状化した状態なんてまさにそうでしょ。

  93. 669 通りがかりさん

    ここってもうほぼ売り切れてますよね?4500万円からとか書いてありましたけどそんな物件もうとっくになかったような...

  94. 670 匿名さん

    本広告でそれやったらおとり広告に該当だけど、予定価格だから微妙だね。監督官庁である国土交通省にチクってみる?

  95. 671 通りがかりさん

    >>670 匿名さん
    いえ、大丈夫です。

  96. 672 評判気になるさん

    ここの建設会社
    緊急事態宣言中の沖縄で役員一同ゴルフ旅行してたみたい...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸