横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス -YOKOHAMA ALL PARKS-(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. ヨコハマ オールパークス -YOKOHAMA ALL PARKS-(その2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-09 23:10:40

日野車体跡地の大規模免震マンション掲示板、そのパート2を立ち上げました。
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/


所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線「八丁畷」駅 徒歩8分、南武線「尻手」駅 徒歩11分
売主:ナイス、近鉄不動産相鉄不動産セントラル総合開発
販売提携(代理):ナイス、長谷工アーベスト、相鉄不動産販売
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-12 20:06:08

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 204 匿名さん

    202さんに同意見です。
    199さんは、200さんが噛みつくようなことは、書いてないような気がします。

    駅に近いというのも、人によって近いと思う時間が違いますからね。
    10分程度ならば、まぁまぁ駅近ってことでいいと思いますよ。
    ただし、八町畷には10分以内になってますが、京急でなくJRの線路の踏み切りを渡るので、JRの電車事故や遅延に影響を受ける可能性があります。
    踏み切りなので、仕方ないですけど。
    尻手の方が遠いですが、踏み切りもなく便利かと思います。

  2. 205 マンション住民

    今川崎駅まで、徒歩&シャトルバスを使って通勤してます。尻手に行く間に多分川崎駅徒歩で着いちゃうと思います。改札まで15分です。 シャトルバスは、とても快適で 5、 6分で着きます。
    土日は今のところバスは運行してないのですが、私は日曜日も仕事なので、川崎から歩いて帰ろうとしたら西口ミューザまえのタワマン イクスの並び?に川崎市営駐輪場を発見、日曜日祝日は無料解放と書いてあったので、今度利用してみようと思います。

  3. 206 匿名さん

    199さんが根拠無しにマイナス意見を書いているからでしょう。
    相場というのも、築15年前後の中古マンションと比較しているようにしか思えません。

  4. 207 川崎市鶴見区住民

    マンションは入居した途端資産価値は2割減になります。これは常識。
    また、建物の劣化に伴い年々資産価値が低下してゆきます。
    管理費+修繕積立金+駐車場代も毎月3-5万円ほどかかり、年月が経てば上昇します。
    資産価値やランニングコストを考えるなら、戸建てがいいと思います。
    物件価格の3/4~2/3を占める土地の価値は減価しない(市場変動はあるが)し、
    強制的なランニングコストもゼロです。
    尻手や矢向のあたりなら、駅徒歩10分以内で、駐車場付3階建ての100㎡超が4500万円
    程度で手に入ります。

  5. 208 ご近所さん

    私通りすがりのご近所さんだけど、そこら辺にポコポコ建ってる折り詰めのカンピョウ巻みたいな戸建てより、大規模マンションの方がいいと思う。「川崎市鶴見区住民なんて、どんな意図があって書いているのか分からないし、なんかこわぃ。

  6. 209 匿名さん

    でも、目の前に建ってもいいと思います?

    確かにココらの戸建ては微妙な感じのが建ってきてますけど。

    大規模マンションが目の前に建つより・・・・。と思うんですが

    空き地よりはマシですかね。

  7. 210 匿名さん

    >尻手や矢向のあたりなら、駅徒歩10分以内で、駐車場付3階建ての100㎡超が4500万円程度で手に入ります。

    これ安い!と思いそうだけど、100㎡超って折り詰めのカンピョウ巻を3層にギュウギュウ詰めた感じなんですよね。
    ただ、マンションは管理費+修繕積立金+駐車場代がかかり、年月が経てば上昇するのも事実だし。。。
    その点、戸建なら体裁はどうでもいいやってDIYで誤魔化して、準ホームレスハウス仕様で通しちゃうこともできるし。。。
    戸建とマンション、どっちが良いのでしょうね?

  8. 211 賃貸住まいさん

    私も今回の購入検討で、その点は考えましたが、躯体の長持ち度でいうと
    鉄筋コンクリートのマンションではないですかね。
    (ちなみに、耐用年数表では、鉄筋コンクリート47年、木造22年)

    ただ、長期になればなるほど、大地震と遭遇する可能性も高まるので、
    「免震」であることは、資産を長持ちさせることへの先行投資では
    ないですかね。


  9. 212 とおりすがり

    ふむふむ、尻手や矢向が「川崎市鶴見区」とはよく言われること。
    「アドレスは横浜、生活圏は川崎駅」というこの物件のコンセプト通りだな。

  10. 213 付近住民

    矢向駅なら、徒歩5分圏内で「駐車場付3階建ての100㎡超が4500万円 」程度がゴロゴロあるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランリビオ恵比寿
  12. 214 匿名さん

    戸建てかアパートやな

  13. 215 匿名さん

    基本的にマンションの強制ランニングコスト+資産価値減少は、同レベルの賃貸家賃と同程度になるでしょう。

    一方で戸建ての強制ランニングコストである固定資産税はだいたいマンションの管理費と同程度ですが、「自発的ランニングコスト」も支払わないとえらいことになります。
    加えて金銭ではなく「人的・社会的な半強制ランニングコスト」も必要です。

  14. 216 土地勘無しさん

    業者さんの皆様お疲れ様ですぅ~
    お昼休みや深夜早朝から物件荒らしとは仕事熱心ですねぇ~

  15. 217 契約済み

    週末にモデルルームに行って来ました。

    契約ボード?に結構、花が付いていたので驚きました。
    1街区みたいに入居時には完売して欲しいです!

    1街区の周りを散歩してみましたが、本当にゆったりとした敷地のマンションですね。
    ウチは来年の入居ですが、今から楽しみです!

  16. 218 匿名さん

    しょぼいな

  17. 219 購入検討中さん

    第1街区の時に、検討するためMRに行きました。
    第2街区以降にしようと見送り、先日、久しぶりに見学に行きました。
    第1街区の庭、去年、MRで見せられた物件紹介映像と、出来上がりが全然違うなぁと思った。
    狭かった…。

  18. 220 匿名

    廊下が狭くてふたりすれ違うと肩がぶつかります。(両名とも普通の体型)
    数値だけ見ると天井は高いはずなのに梁がボコボコして圧迫感があります。
    他に見たマンションと比べるとそれらがちょっと気になりました。

  19. 221 申込予定さん

    自分の評価額より高いと思うなら買わなきゃいいんじゃないかなあ。
    一街区が完売したのはそれなりに評価する人がいたからだと思うけど。

    この物件は免震と公園が売りだから、そこが気に入るかどうかだと思う。
    間取りは壁がでこぼこしてろくなもんじゃないけど、今住んでる賃貸よりはなんぼもまし。

    悪くいう人は他の物件も悪いところばかり目がいくんだろうね。
    納得いく物件は高くて手が出せない、というお気の毒な様子が目に浮かぶ。

    まあ給料が上がってから買おうとすると賃貸の家賃を払い続けることになるから、当面のすみかとして買うのだが。

  20. 222 匿名さん

    >悪くいう人は他の物件も悪いところばかり目がいくんだろうね。
    納得いく物件は高くて手が出せない、というお気の毒な様子が目に浮かぶ。

    ここは情報交換の場なんだから良い意見も悪い意見もあるべき。
    悪い意見を聞いて参考にもできるんだし、良い意見しかない
    掲示板なんて信頼性に欠けるんじゃないの?
    自分が申し込むマンションの欠点を言われて気分良くないの
    かも知れないけど221の方がお気の毒だな

  21. 223 匿名

    マンションの内装はショボいかも。。リッチ感は無いですよね。
    でも、私は敷地の広さや免震を重視して選びました。

    敷地いっぱいいっぱいに建ってるマンションよりいいと思ったから。
    子供達が、集まって遊べる場所があるのは子育て中の我が家には重要!

    モデルに行った際も、ご近所の子供達も公園に集まって来て遊んでましたよ。
    最近、こうやって走り回れる場所が少ないので、とても微笑ましく見ていました。

  22. 224 マンション住民

    220さん
    >廊下が狭くてふたりすれ違うと肩がぶつかります。(両名とも普通の体型)

    と ありますが、一ヶ月以上立っても、一度も肩をぶつけたことはありませんよ。
    お互い子連れで手をつないだまま 譲り合わずに歩けばぶつかるでしょうけど、
    そんな悪い人にも出会ったこともありません。

  23. 225 入居済み住民さん

    まぁ、いまのところ予想以上に快適ではありますね~
    デリバリーも充実しているし、警備員はもちろん、
    交番の警察官も巡回にきたり防犯は充実しているかな。
    敷地の公園については、これからでしょうね。
    あのプレハブがぜんぶ桜の公園になったらすごいかも。
    それにしても、メインのVILLAがまったく見えません。
    どんな風に作られているのか、楽しみでもありますけど・・・
    第一街区で以外と評判がいいのはキッズルームでしたね~
    友人らが遊びに来た時に重宝していました~

  24. 226 周辺住民

    確かに広い公園が敷地内にあるのは惹かれますよね。
    保育園があるのも私は興味あります。


    でも、部屋が狭くてあの値段は…正直ビックリしました。

    割高だな。って…。

  25. 227 匿名さん

    メインのVILLAというのは、第二街区・第三街区の間の共用棟でしょうか?
    検討中の段階で、工事がお休みの際に中を見学させていただいた時(GW中)は
    まだ土台の工事中でまったく形になっていませんでしたよ。

    どなたかが、工事が遅れ気味と記載されていましたし、住宅棟から優先しているのかもしれませんね。
    どんな風になるか楽しみです。

  26. 228 匿名

    224さん

    言葉足らずですみません。部屋の中の通路のことです。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 229 匿名

    今はまだ工事中の所があるのでガーデンの良さが分かりにくいですね。
    しかし、工事の塀が取れたら花や木の多い敷地が見れるのでしょうね。

    全棟完成には、まだまだ遠いですが先が楽しみな空間ですね!

  29. 230 匿名さん

    228さん

    廊下幅って大抵のマンションは1m前後ですよね?
    ここに限らず普通にすれ違うのは無理では?

  30. 231 匿名

    私が回った他のMRだと平均して94~95cmでした。(図面にも数値が
    表記されていました。)オールパークスの図面だけが廊下幅の記載がなかった
    ので何とも言えませんが、MRをチェックする時に妻とお互いすれ違って歩い
    て確かめるのでまず間違いなく狭いです。

  31. 232 マンション住民さん

    ちょっと気になったので廊下幅を実測してみました。

    結果は87cm。

    231がみた他のMRが95cmというのは広いですね。
    家具の搬送時には楽だと思うし、開放感もあるので広いにこしたことはないですね。

    うちは500リットル型の冷蔵庫を入れるときに、リビングのドアを外さないと入らなかったので、ちょっと狭さは感じてました。

    ○参考にしたサイト
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_a8a7.html


  32. 233 物件比較中さん

    最近のマンションの廊下って、車いす対応の為に90センチ以上取られているものだと思ってた。
    ちなみに今の家(賃貸マンション築6年)の廊下を測ってみたら95センチありました。
    87センチってちょっと狭く感じますね。

  33. 234 匿名さん

    ナイスが車椅子対応の幅広の廊下作るわけない。
    みんな、何考えてんのよ。
    むしろ、有効幅87センチはナイスにしてみれば大奮発でしょ。

  34. 235 匿名

    1街区の方、入居してみてどうですか?
    住みやすいですか?

  35. 236 マンション住民さん

    >235

    住み易いですよー。今からべた褒めしますw

    部屋の大きさなどは家具や持ち物の量にもよるかとは思いますが、
    私は満足しています。
    内覧会のときは「思ったより狭いかも」と思いましたが、住み始めたらすぐなれました。
    騒音もあまりないです。壁や天井伝いの音はないです。ただ廊下側の部屋は結構靴音が聞こえます。
    西側ですが日当りも良好です。朝は寝室に朝日が差し込むので気持ちがいいです。

    なにより敷地内に公園や緑があるのでみるのも歩くのも気持ちいいです。
    駐輪場やゴミ置き場の使い易さも良好です。
    機械式の駐車場は結構待ち時間があるので、毎日車を使う人は自走式の方がストレス無いかも。

  36. 237 匿名

    >236
    早速のレスありがとうございます!

    心地よく生活されているご様子で安心しました。

    我が家は、来年の入居なので今から楽しみです!

    駐車場の話が出ましたが、各部屋に1つは付いているとは思うのですが、我が家は車を2台所有しており
    2台目も借りられるのか心配しています。
    車を所有していない方の、駐車場貸し状況はどうなってるか分かりますか?

    借りたい場合、窓口みたいのはあるのですか?

  37. 238 入居済み住民さん

    引っ越して1ヵ月半、問題なく暮らしています。

    免震構造でよかったと思う日が来なければいいですがひとまず安心です。
    東向きなので朝気持ちいいです。普段レースカーテンをしてるので煙突は気になりません。
    散歩とは物足りないですがマンションを一周すると公園がきれいで気持ちいいです。
    天井が高いので狭い間取りより広く感じます。
    無人ロッカーが便利です。
    静かです。でも冬が来る前にエコポイントがもらえるうち窓工事を考えています。
    内装は安く感じます。照明と家具でカバーしました。
    廊下はデッドスペースとなりこのまどりで広くするのは無理だったでしょう。
    注文したソファもドアを外して入れました。

    住宅性能評価書によると高齢者向けでは低い点数でした。
    この前救急車が来た時エレベーターが狭かったから階段から上ってました。
    ここで一生暮らすとしたら1階ぐらいかな。

    自分は戸建てが好きですがマンションに住むしかないと思います。
    都会で手頃な値段の戸建てだと隣との問題とか近所にあった空き地がいつの間にか高層マンションに。
    ならアウトでしょう。
    金持ちではなければ戸建ては田舎で。。という考えです。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 239 入居済み住民さん

    >>236

    来年車を買う予定なので他の方に年間契約で貸しました。
    窓口は特になかったのですが今回は営業さんの紹介で貸すことになりました。
    多分管理事務所で何とかしてくれるでしょう。
    駐車料金は契約時の料金をそのままもらうことにしました。

  40. 240 匿名

    >239

    担当者に言えばスムーズに借りられそうですね!
    安心しました。

    ありがとうございました。

  41. 241 入居済みさん

    うちも車持ってないので、貸したかったんですが、
    2台目希望者より、貸出希望者の方が多いらしく、貸せませんでした。

    仕方ないので、月に数回レンタカー借りたときの駐車場となってます。
    それより、あの駐車場のエレベーター換気悪すぎ。
    シンナー臭くて病気になりそう
    エレベーターに入るところのドアがオートロックになっているけど、階段側はカギなしだから
    セキュリティー的にも意味がない。
    いっそ、ドアを取り払って換気を良くしてほしい。

  42. 242 匿名

    川崎市鶴見と思っている人はレベルが低いです。小学校のレベルです。地図を勉強してください。私の知人で地方出が川崎市鶴見と思っている。

  43. 245 匿名さん

    >今からべた褒めします
    >いっそ、ドアを取り払って換気を良くしてほしい。

    過激な住民さんが多いみたい。

  44. 247 購入検討中さん

    町田市が「神奈川県町田市」扱いされるのと同様、鶴見川以東の住環境は事実上川崎市だ、と鶴見駅近辺在住の知人が言っていました。
    地図を見ただけで得意気になっている242は、社会人としては「小学校のレベル」

  45. 248 匿名

    春先に何度かモデルルーム行きました。当時は閑散としていましたが、現状売れているんですかね?

  46. 249 入居済み住民さん

    まあまあ、小学生レベルか中学生レベルかは知りませんが、つまらない言葉遊びはやめましょう。

    しかし、新聞と一緒に配られる広告に、川崎市の議会だよりが入っているのは、事実(苦笑

  47. 250 匿名さん

    駐車場のエレベーターホールの臭いは、住んでる人にしかわからない。
    過激とかじゃなくて、気持ちはわかるなぁ。

    何とかならんもんやろうか。。。

  48. 251 匿名

    >>241さん

    自分もそう思います。オートロックの意味が解らない。ドアの窓は常に濡れて湿度は高いし、エレベーターなんかの電子機器にも良くないんじゃないかな。。まあ、これから総会もあるし、提案してみますか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  50. 252 匿名

    エレベーターのオートロック・・・一応 防犯上 例えば 不審者が入ってきて エレベーターに閉じ込め犯罪とかあるといけないからなのではないのでしょうか? 自分は、駐車場のエレベーター使わない階なので 扉の問題は現段階では、どちらでも構わないのですが、自分使う立場だったら女性としては 鍵がついてた方が安心と思うし 色々な問題が皆の話し合いでクリアになれば良いとは思います。

  51. 253 匿名

    そうですね。・・・まあ、ここは住民板でなく検討板でありますし、セキュリティーも兼ねてる問題なんで、不特定多数の掲示板ですから、総会で話合っていきましょう。もうこの話題は終了とゆうコトで・・・。

  52. 254 住人

    134さんへ
    ゴミ出しは横浜市なので分別はめんどくさいくらい分かれてますが曜日、時間はいつでも大丈夫みたいです。

    シャトルバスは、試験運行中です。
    昼は人入ってないですけどね

  53. 255 はじめて

    再来週MR見学予定です。騒音問題があるようですが、二重床二重天井ですか?

  54. 256 匿名はん

    >>No.254さん
    以前、ごみ出しは24時間でないと聞き、候補から削っていたのですが、ごみ出し24時間できるようになったんですか?

    シャトルバスも走っているようですね。
    これも以前MR行った時には説明には無かったんですが。追加仕様になったんでしょうか?

  55. 257 入居済み住民さん

    シャトルバスは試行運転中です。(7月まで)
    今後も運行を続けるか確定していないので、あまり説明されないのでは。
    2期、3期と利用者が増える見込みなので、継続されるというのが、メジャーな意見です。

    ゴミに関しては、基本は収集日前日の夜~収集されるまでに出すことになっています。
    (管理規約の容認事項に記載あり)
    ただし、実際は好きな時間に出していますし、管理人も特に注意等はしていないようです。
    ゴミ収集車が入ってくる時間帯になると、ゴミ捨て場のカギをかけないようにとの注意札が貼られるくらいです。

  56. 258 契約済みさん

    二重天井だけやけど、そんなにうるさくないし問題ないと思う。
    前に騒音問題を取り上げて居た人がいたけど、何も気にならんけどなぁ。

    玄関近くの部屋にいると電車の音は聞こえるけど、12時過ぎたら本数も少なくなるし、そんなに気にならないと思うよ。

  57. 259 物件比較中さん

    騒音に過敏に反応する方は、今までどんな家に住んできたんですかね?

  58. 260 契約済みさん

    今のアパートの前を朝からトラックが通る振動と音に比べたら、列車が通るときに線路脇で聞いた音の方が小さかったです。

  59. 261 購入検討中さん

    今は23区に住んでます。23区では手が出せないので川崎、横浜で新築マンションを探していました。そこで横浜、川崎に住んでいる方で教えていただきたいのですが、税金は川崎は安いらしいのですが横浜は?あと中学校になると給食がないと聞いたのですが本当ですか?あとこマンションの周辺の環境はどうですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  61. 262 匿名さん

    ・税金…個人住民税は、川崎市より横浜市の方が「横浜みどり税」の分、年間900円高いです。
    ・給食…横浜市立の中学校では、給食は実施されていません。校内のお弁当販売もあまりありません。
    ・環境…閑静な住宅街というような地域ではありません。住宅・工場・商店が混在する下町です。近年は、工場跡にマンション建設というケースが多くなってきました。

  62. 263 契約済みさん

    そろそろ物件のHPの更新お願いします。
    5/26から止まってます

  63. 264 匿名さん

    もうちょっとお得感が欲しいよね。

  64. 265 匿名はん

    サンクタス川崎ではコンクリが騒ぎになってるけど、ここの建物は大丈夫なのでしょうか?知ってる方レスお願いします。

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

  65. 266 入居済み住民さん

    >No.265
    とりあえず、一覧には載ってないね。
    心配なら問い合わせるしかないけど、問い合わせるのは面倒ってレベルなら
    気にしないでいいじゃない。

  66. 267 匿名さん

    今のところ問題になっているのは超高層ビル用の高強度コンクリートで、設計基準強度36N/mm2(超高強度:60N/mm2)を超えるコンクリートに思います。ここはそこまで要求されるコンクリではないのでは?

  67. 268 匿名さん

    ↑同意!
    売れ行きはどうなのかな?

  68. 269 匿名さん

    規模が大きすぎて完売は程遠いのかな?

  69. 270 契約済みさん

    ネットでみると7月3日の登録受付の対象の販売戸数は第3街区が
    9戸、第2街区が25戸となっていますがこれはこれしか残ってい
    ないという意味にとったのですが・・・

    それに7月3日は登録受付で重複申込があれば抽選となっています。

    やっぱ売れてるのでは?

    http://www.allparks.jp/outline/index.html

  70. 271 匿名さん

    MRに活気がないのが気になっていましたが、抽選になるほどだったとは・・・。

  71. 272 匿名さん

    鶴見駅前のタワーマンションは、2LDK4,600万円台、3LDK6,000万円台なんだね。チラシが入ってた。

  72. 273 購入検討中さん

    先日抽選が行われ、抽選分は完売したようですが、
    今後の販売スケジュールが分かれば教えてください。

  73. 274 匿名

    >270さん

    そんな人気なんですね。
    私もMRの前よく通りますが、以前のような活気がないので気になってました。

    今、試用運転中のシャトルバスに周辺住民は乗れないんですよね。
    あれに乗れたらね~~。と雨の日は特に思ってしまうwww

  74. 275 匿名

    シャトルバスでの川崎駅までの所要時間は?

  75. 276 入居済み住民さん

    >No.275
    通常、5,6分です。
    少し遠回りしているので、自転車で行くのと時間的な差は数分です。
    踏切で捕まると5分以上遅くなることがあります。

    南武線の踏切1つ越えるルートなので、そんなに捕まった経験はないですが、
    先日、5,6本分待ちました
    (踏切は開かずになるわけではなく、
     上がっては、すぐ下りてくるので、自転車なら待つことはほぼない)

  76. 277 匿名さん

    バス情報ありがとうございます。
    結構、いい感じで駅まで行けそうですね。
    入居が進むにつれて、乗り切れないことも多くなりそうですね。

  77. 278 マンション住民さん

    雨の日は結構乗客が多いです。
    帰りの時間に10人くらいいたかな。

    マンションから川崎駅までの所要時間ですが、朝だと10分かかることもありますね。

  78. 279 近所をよく知る人

    開かずの踏切です。毎日通勤で渡っていました。朝と夕方夜は15分ぐらい開きませんでした。 JRはとても本数が多く線路向こうのマンションに反響して電車の直接の騒音と反響音がミックスされて不快です。夜間深夜早朝土曜日曜でも貨物列車が非常に多いです。

  79. 280 匿名

    電車好きの人にはいいのかな ギチギチに混んでる東海道線を見ながら
    コーヒーを一杯…

  80. 282 入居済み住民さん

    旅客と貨物の両方が見れて、直線だけじゃなく、カーブも見れて
    鉄ちゃんには、たまらない立地だそうですよ(笑

    先日、バスが10分ほど遅れてきたのですが、乗ったら4分台で着きました。
    (普段なら止まるタイミングでも突っ込んでましたけど)
    タイミング次第なんでしょうな。
    電車もほぼ同時に上下4本が通過することもあれば、1分ずつくらいずれて
    ずっと開かないこともあるし、開いたと思ったらすぐ閉まることもある。
    そういうのにイライラする人は、踏切を通るルートは止めた方がいいかもしれません。

  81. 283 匿名さん

    MR横の送電鉄塔下にも大きな桑の木がありますが、この近辺には雑草のように桑が生えています。蚕を飼う人にとっては便利かもね。初夏には甘い果実も採れますよ。

  82. 284 匿名

    モデルルームの前の道路は、広がる予定はありませんでしょうか?

    自転車とすれ違うのもギリギリなもんで…

  83. 285 匿名

    284さん

    昔からあの広さのままです。
    なので、厳しいんじゃないかと思います。

  84. 286 匿名

    だれか283さんに突っ込んであげましょうよ。

  85. 287 匿名さん

    それでは

    桑の木が判別できて、初夏には甘い果実が採れることを知ってる。283さんはド田舎から横浜アドレスにあこがれて、ここに住んでるかたですか?

  86. 288 匿名

    そういう陰湿なツッコミっはなくてさぁ

  87. 289 287

    >>288
    横浜アドレスをネタにしちゃ駄目なら、そう言ってくれなくちゃ。

  88. 290 匿名

    はいはい。友達いなさそうだね。

  89. 291 匿名

    >290
    早朝からレスしてる荒らしの相手をするとは。
    お前も相当な暇人だなw

  90. 293 匿名

    >>292
    先日モデルに行ったら
    今回の売り出し分(価格が入ってる所)の殆んどに花が付いてましたよ。

    残ってるのはわずか!って印象でした。

    価格が入ってない所はこれから分譲なのかしら?
    それとも、優先分件で売れてしまってる所?

  91. 294 匿名さん

    ここって管理費区分ってどうなってるの?
    駐車場の設置も棟によって距離に差がありすぎるし。
    車持ってない人も強制的に所場代宛がわれるし・・・

  92. 295 マンション住民さん

    管理費は部屋ごとに違いますよ。
    敷地面積に応じての負担になります。

    駐車場については区画ごとに金額が決まります。

  93. 296 匿名

    営業のAさんがものすごい強引だった

  94. 297 匿名

    続き

    契約もしてないのにいきなり管理規約集わたしやがって

    あとにも先にもここだけ

    バカにしないでAさん

    【一部テキストを編集しました。管理人】

  95. 298 匿名さん

    ナイスは一度狙ったお客さまは
    ものにしますよ。

    〇〇より

  96. 299 物件比較中さん

    強引な営業ならクレーム入れてもいいんじゃないかな。
    モデルルームじゃなくて本社の方に。

  97. 300 匿名

    ここ、資産価値的にはどうなんでしょ?

  98. 301 匿名

    一街区なんかは意外といいのでは?

  99. 302 匿名

    >297
    ん・・・
    ウチもAさん担当ですけど、そんな強引な方じゃないでしたけどねぇ。

    むしろ、ベテランの方なのでウチは安心してお任せしていますけれどもね。

    同じ担当の方でも、受ける印象が違ったのですね。

    しかし、実名ってのは・・・
    あまりいい方法では無いと思いますよ。

  100. 303 匿名

    MR行ったら「発表いたします。○○号室、お申し込みいただきました~」パチパチパチ…
    みたいなのやってたんだけど、あれってどこでもやってんの?
    なんだかともだちランド思い出した。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸