横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス -YOKOHAMA ALL PARKS-(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. ヨコハマ オールパークス -YOKOHAMA ALL PARKS-(その2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-09 23:10:40

日野車体跡地の大規模免震マンション掲示板、そのパート2を立ち上げました。
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/


所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線「八丁畷」駅 徒歩8分、南武線「尻手」駅 徒歩11分
売主:ナイス、近鉄不動産相鉄不動産セントラル総合開発
販売提携(代理):ナイス、長谷工アーベスト、相鉄不動産販売
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-12 20:06:08

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 184 物件比較中さん

    開かずの踏切だって周辺住民さんが言っているのに、2分で開きますっていう営業マン。
    他の話も信じられないよね。

    ただ、営業マンがうそつきでも、これだけ部屋が広くて散歩もしやすくて、
    コミュニティーが充実しているマンションなら買いという選択も十分ありだとは思う。



  2. 185 匿名さん

    ひろい?

  3. 186 匿名

    あれで広いって…。

    そう思えるのは凄い。

  4. 187 物件比較中さん

    ナイスの物件は収納がなさすぎて・・・

  5. 188 匿名さん

    確かに収納は少ないですよ。。。
    部屋もそんなに広くないけど、間取りによっては御得な物件もありますよね。

    ただ、夜は恐ろしいくらい静かですよ。

  6. 189 購入検討中さん

    この物件は、玄関先のポーチが広いので、その部分の評価は高いです。
    ポーチは専有面積には算入されておらず、一般的な「広さ」・「坪単価」には
    現れてこないですからね。





  7. 190 匿名さん

    でも、ポーチは共有部分なので、私物を置くのはNGだそうですよ。
    だから、占有面積に含まれていないかと思います。
    ポーチがあれば、ちょっとリッチな感じで好きですけどね。

  8. 191 申込予定さん

    オールパークス内の公園の造園・植栽管理は、東京ディズニーリゾートと同じ、
    グリーンアンドアーツさんがやられるんですね。
    かなり期待しちゃいます。

  9. 192 匿名はん

    ↑かなり期待するのはいいけど
    それだけ管理費が高いんじゃ?

    日比谷花壇も関係してないですか?

  10. 193 匿名さん

    日比谷花壇も関係しているので、管理費の大半は植物です♪
    (嬉しい半面、ちょっと減らしたい気もしています)

    また、ポーチですが、皆さん実際は色んなものを置いていますね。
    そもそも、モデルルームのポーチに物が置いてありますからねぇ。。。。。
    第一街区に行かれて見られたら良いのでしょうが、ポーチも物件によっては大きさが全然違うので、きちんと見てから買われた方がいいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランリビオ恵比寿
  12. 194 賃貸住まいさん

    まだ資料請求していませんが、教えてください。
    こちらのポーチの門はいくつかデザインがあって選ぶタイプのものですか?
    以前、新子安の物件を見に行った時に、玄関ドアと門扉を選べる
    と説明を受けたのですが、こちらも同じですか?
    (できれば統一されていて欲しいのですが)

  13. 195 匿名さん

    >194さん
    ポーチも内装の床やドアの色も、すべて選べません。
    ですが、ポーチの色は統一されていないので、ばらばらです。
    3LDKと4LDKという形で色が決まっているそうなので、入居後、これを知っていれば、部屋の広さが予想できます(笑)

    第1街区の方は選べたんですけどね~。
    第2街区以降は、当初の販売時期より大幅におくれているため、現場が待てないそうです。
    私は、ポーチは統一していてほしいですが、床やドアの色は、自分の好きなように選びたかったので、営業さんにこれを聞いて、がっかりしました。
    ちなみにですが、無料の間取り変更もできません。
    階数によって間取りをすでにメニュー変更した形で対応しているので、ほしい階がリビング拡張ではなく基本プランになっていたりして、うーんと思ってしまいました。

  14. 196 匿名さん

    そうなんですかぁ。。。
    確かに、当初の計画では第二街区の建物は、3月末にすべて建っているはずでしたもんねっ。
    第一街区は選べたみたいで、色んな門があって面白いんですけどねぇ。。。

    ベージュの横格子になっている門がおしゃれで好きなんですが、うちは選べる期間じゃなかったので、黒の縦格子ですわぁ。。。

  15. 197 賃貸住まいさん

    ありがとうございます。
    ポーチの門扉は統一されていたほうがすっきりしていていいなと思っていたので
    良かったです。しかし、床や建具が選べないのは・・・ん~残念です。

  16. 198 匿名さん

    >197さん(194さん?)
    195の者です。
    ごめんなさい、私の書き方が悪かったかも。
    門扉は家の広さで色や形が決まっているので、隣の家と同じというわけではないですよ。
    偶然、同じ場合もありますけどね。

  17. 199 近隣住民

    新築マンションの2割は業者の利益や広告費などになります。しかしここは元日野車体が敷地を高値で売り抜いた経緯もあり、2割を差し引いても1000万円位は相場よりも高くなっていると思います。ただ値段をおいて考えれば物件自体悪くないと思うし駅に近いので良いと思います。線路脇も2重サッシで解消出来るでしょう。買い物も便利になるかと思います。
    自分としては資産価値が減少するのが分かっているなら購入しないし、入居後も余計な管理費がかかることに納得出来ないと思うでしょう。

  18. 200 匿名さん

    あんたの意見なんて聞いてないんだよ!!
    書くのだったら、良いとこと悪いとこだけにしときなよ!!

    どうせ、買えなくて指くわえてんだろ。
    この物件を真剣に買おうと思っている人に失礼だと思わないのかなぁ。。。

  19. 201 周辺住民さん

    駅に近いって・・・・

    どこの駅をさしているんですかね?
    目の前に住んでますけど、どの駅へも微妙に距離あると思いますけど。


  20. 202 匿名

    199の発言はまともだと思うけど。むしろ200がおかしい。
    色々なひとの意見が聞けて参考になる。やはり200はおかしい。

  21. 203 匿名さん

    なんかやたらと感情的に攻撃する人が、どの物件でも多いですね。
    また景気が不安定になってきたので不安になってる人が多いのかな。

  22. 204 匿名さん

    202さんに同意見です。
    199さんは、200さんが噛みつくようなことは、書いてないような気がします。

    駅に近いというのも、人によって近いと思う時間が違いますからね。
    10分程度ならば、まぁまぁ駅近ってことでいいと思いますよ。
    ただし、八町畷には10分以内になってますが、京急でなくJRの線路の踏み切りを渡るので、JRの電車事故や遅延に影響を受ける可能性があります。
    踏み切りなので、仕方ないですけど。
    尻手の方が遠いですが、踏み切りもなく便利かと思います。

  23. 205 マンション住民

    今川崎駅まで、徒歩&シャトルバスを使って通勤してます。尻手に行く間に多分川崎駅徒歩で着いちゃうと思います。改札まで15分です。 シャトルバスは、とても快適で 5、 6分で着きます。
    土日は今のところバスは運行してないのですが、私は日曜日も仕事なので、川崎から歩いて帰ろうとしたら西口ミューザまえのタワマン イクスの並び?に川崎市営駐輪場を発見、日曜日祝日は無料解放と書いてあったので、今度利用してみようと思います。

  24. 206 匿名さん

    199さんが根拠無しにマイナス意見を書いているからでしょう。
    相場というのも、築15年前後の中古マンションと比較しているようにしか思えません。

  25. 207 川崎市鶴見区住民

    マンションは入居した途端資産価値は2割減になります。これは常識。
    また、建物の劣化に伴い年々資産価値が低下してゆきます。
    管理費+修繕積立金+駐車場代も毎月3-5万円ほどかかり、年月が経てば上昇します。
    資産価値やランニングコストを考えるなら、戸建てがいいと思います。
    物件価格の3/4~2/3を占める土地の価値は減価しない(市場変動はあるが)し、
    強制的なランニングコストもゼロです。
    尻手や矢向のあたりなら、駅徒歩10分以内で、駐車場付3階建ての100㎡超が4500万円
    程度で手に入ります。

  26. 208 ご近所さん

    私通りすがりのご近所さんだけど、そこら辺にポコポコ建ってる折り詰めのカンピョウ巻みたいな戸建てより、大規模マンションの方がいいと思う。「川崎市鶴見区住民なんて、どんな意図があって書いているのか分からないし、なんかこわぃ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 209 匿名さん

    でも、目の前に建ってもいいと思います?

    確かにココらの戸建ては微妙な感じのが建ってきてますけど。

    大規模マンションが目の前に建つより・・・・。と思うんですが

    空き地よりはマシですかね。

  29. 210 匿名さん

    >尻手や矢向のあたりなら、駅徒歩10分以内で、駐車場付3階建ての100㎡超が4500万円程度で手に入ります。

    これ安い!と思いそうだけど、100㎡超って折り詰めのカンピョウ巻を3層にギュウギュウ詰めた感じなんですよね。
    ただ、マンションは管理費+修繕積立金+駐車場代がかかり、年月が経てば上昇するのも事実だし。。。
    その点、戸建なら体裁はどうでもいいやってDIYで誤魔化して、準ホームレスハウス仕様で通しちゃうこともできるし。。。
    戸建とマンション、どっちが良いのでしょうね?

  30. 211 賃貸住まいさん

    私も今回の購入検討で、その点は考えましたが、躯体の長持ち度でいうと
    鉄筋コンクリートのマンションではないですかね。
    (ちなみに、耐用年数表では、鉄筋コンクリート47年、木造22年)

    ただ、長期になればなるほど、大地震と遭遇する可能性も高まるので、
    「免震」であることは、資産を長持ちさせることへの先行投資では
    ないですかね。


  31. 212 とおりすがり

    ふむふむ、尻手や矢向が「川崎市鶴見区」とはよく言われること。
    「アドレスは横浜、生活圏は川崎駅」というこの物件のコンセプト通りだな。

  32. 213 付近住民

    矢向駅なら、徒歩5分圏内で「駐車場付3階建ての100㎡超が4500万円 」程度がゴロゴロあるよ。

  33. 214 匿名さん

    戸建てかアパートやな

  34. 215 匿名さん

    基本的にマンションの強制ランニングコスト+資産価値減少は、同レベルの賃貸家賃と同程度になるでしょう。

    一方で戸建ての強制ランニングコストである固定資産税はだいたいマンションの管理費と同程度ですが、「自発的ランニングコスト」も支払わないとえらいことになります。
    加えて金銭ではなく「人的・社会的な半強制ランニングコスト」も必要です。

  35. 216 土地勘無しさん

    業者さんの皆様お疲れ様ですぅ~
    お昼休みや深夜早朝から物件荒らしとは仕事熱心ですねぇ~

  36. 217 契約済み

    週末にモデルルームに行って来ました。

    契約ボード?に結構、花が付いていたので驚きました。
    1街区みたいに入居時には完売して欲しいです!

    1街区の周りを散歩してみましたが、本当にゆったりとした敷地のマンションですね。
    ウチは来年の入居ですが、今から楽しみです!

  37. 218 匿名さん

    しょぼいな

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 219 購入検討中さん

    第1街区の時に、検討するためMRに行きました。
    第2街区以降にしようと見送り、先日、久しぶりに見学に行きました。
    第1街区の庭、去年、MRで見せられた物件紹介映像と、出来上がりが全然違うなぁと思った。
    狭かった…。

  40. 220 匿名

    廊下が狭くてふたりすれ違うと肩がぶつかります。(両名とも普通の体型)
    数値だけ見ると天井は高いはずなのに梁がボコボコして圧迫感があります。
    他に見たマンションと比べるとそれらがちょっと気になりました。

  41. 221 申込予定さん

    自分の評価額より高いと思うなら買わなきゃいいんじゃないかなあ。
    一街区が完売したのはそれなりに評価する人がいたからだと思うけど。

    この物件は免震と公園が売りだから、そこが気に入るかどうかだと思う。
    間取りは壁がでこぼこしてろくなもんじゃないけど、今住んでる賃貸よりはなんぼもまし。

    悪くいう人は他の物件も悪いところばかり目がいくんだろうね。
    納得いく物件は高くて手が出せない、というお気の毒な様子が目に浮かぶ。

    まあ給料が上がってから買おうとすると賃貸の家賃を払い続けることになるから、当面のすみかとして買うのだが。

  42. 222 匿名さん

    >悪くいう人は他の物件も悪いところばかり目がいくんだろうね。
    納得いく物件は高くて手が出せない、というお気の毒な様子が目に浮かぶ。

    ここは情報交換の場なんだから良い意見も悪い意見もあるべき。
    悪い意見を聞いて参考にもできるんだし、良い意見しかない
    掲示板なんて信頼性に欠けるんじゃないの?
    自分が申し込むマンションの欠点を言われて気分良くないの
    かも知れないけど221の方がお気の毒だな

  43. 223 匿名

    マンションの内装はショボいかも。。リッチ感は無いですよね。
    でも、私は敷地の広さや免震を重視して選びました。

    敷地いっぱいいっぱいに建ってるマンションよりいいと思ったから。
    子供達が、集まって遊べる場所があるのは子育て中の我が家には重要!

    モデルに行った際も、ご近所の子供達も公園に集まって来て遊んでましたよ。
    最近、こうやって走り回れる場所が少ないので、とても微笑ましく見ていました。

  44. 224 マンション住民

    220さん
    >廊下が狭くてふたりすれ違うと肩がぶつかります。(両名とも普通の体型)

    と ありますが、一ヶ月以上立っても、一度も肩をぶつけたことはありませんよ。
    お互い子連れで手をつないだまま 譲り合わずに歩けばぶつかるでしょうけど、
    そんな悪い人にも出会ったこともありません。

  45. 225 入居済み住民さん

    まぁ、いまのところ予想以上に快適ではありますね~
    デリバリーも充実しているし、警備員はもちろん、
    交番の警察官も巡回にきたり防犯は充実しているかな。
    敷地の公園については、これからでしょうね。
    あのプレハブがぜんぶ桜の公園になったらすごいかも。
    それにしても、メインのVILLAがまったく見えません。
    どんな風に作られているのか、楽しみでもありますけど・・・
    第一街区で以外と評判がいいのはキッズルームでしたね~
    友人らが遊びに来た時に重宝していました~

  46. 226 周辺住民

    確かに広い公園が敷地内にあるのは惹かれますよね。
    保育園があるのも私は興味あります。


    でも、部屋が狭くてあの値段は…正直ビックリしました。

    割高だな。って…。

  47. 227 匿名さん

    メインのVILLAというのは、第二街区・第三街区の間の共用棟でしょうか?
    検討中の段階で、工事がお休みの際に中を見学させていただいた時(GW中)は
    まだ土台の工事中でまったく形になっていませんでしたよ。

    どなたかが、工事が遅れ気味と記載されていましたし、住宅棟から優先しているのかもしれませんね。
    どんな風になるか楽しみです。

  48. 228 匿名

    224さん

    言葉足らずですみません。部屋の中の通路のことです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 229 匿名

    今はまだ工事中の所があるのでガーデンの良さが分かりにくいですね。
    しかし、工事の塀が取れたら花や木の多い敷地が見れるのでしょうね。

    全棟完成には、まだまだ遠いですが先が楽しみな空間ですね!

  51. 230 匿名さん

    228さん

    廊下幅って大抵のマンションは1m前後ですよね?
    ここに限らず普通にすれ違うのは無理では?

  52. 231 匿名

    私が回った他のMRだと平均して94~95cmでした。(図面にも数値が
    表記されていました。)オールパークスの図面だけが廊下幅の記載がなかった
    ので何とも言えませんが、MRをチェックする時に妻とお互いすれ違って歩い
    て確かめるのでまず間違いなく狭いです。

  53. 232 マンション住民さん

    ちょっと気になったので廊下幅を実測してみました。

    結果は87cm。

    231がみた他のMRが95cmというのは広いですね。
    家具の搬送時には楽だと思うし、開放感もあるので広いにこしたことはないですね。

    うちは500リットル型の冷蔵庫を入れるときに、リビングのドアを外さないと入らなかったので、ちょっと狭さは感じてました。

    ○参考にしたサイト
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_a8a7.html


  54. 233 物件比較中さん

    最近のマンションの廊下って、車いす対応の為に90センチ以上取られているものだと思ってた。
    ちなみに今の家(賃貸マンション築6年)の廊下を測ってみたら95センチありました。
    87センチってちょっと狭く感じますね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸