匿名さん
[更新日時] 2025-01-31 10:45:54
シティテラス谷町四丁目について語りましょう。
所在地:大阪府大阪市中央区 内久宝寺町三丁目56番(地番)、谷町四丁目32番1(地番)、和泉町一丁目42番5(地番)
【交通】
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩8分
総戸数:183戸
完成年月:2023年1月上旬予定
入居(引渡)予定日:2023年4月下旬
敷地面積:2,354.23m2
販売対象面積:2,354.83m2(越境部分0.6m2を含む)
建築面積:1,183.76m2
建築延床面積:15,350.72m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上20階建
売主:住友不動産株式会社 日本コムシス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tanimachi4/
[スレ作成日時]2020-08-21 12:38:21
シティテラス谷町四丁目
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
-
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
- 価格:7,300万円~8,900万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.20m2~67.21m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 182戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区内久宝寺町3丁目56番、大阪市中央区谷町4丁目32番1、大阪市中央区和泉町1丁目42番5(地番) |
交通 |
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩4分 Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩5分 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅徒歩8分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
55.2m2〜67.21m2 |
価格 |
7300万円〜8900万円 |
管理費(月額) |
1万735円〜1万2855円/月 |
修繕積立金(月額) |
5970円〜7270円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
182戸 |
販売戸数 |
3戸 |
完成時期 |
2023年1月31日完成済 |
入居時期 |
2025年6月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス谷町四丁目口コミ掲示板・評判
-
1601
通りがかりさん 2023/06/22 15:37:26
>>1600 検討板ユーザーさん
不動産についてもう少しだけ勉強しようね。
-
1602
匿名さん 2023/06/28 03:40:51
ここも検討していましたが、この坪単価でも購入できる方なら本町寄りか南森町とか北区よりのタワマンの方がリセールはいいと思います(現状タワマンの方が値崩れしない)
永住目的なら住みやすそうなのでいいんですが、価値観は将来のプランによりますよね、15年後永住目的から売却に考え方変わらないならいい物件だと思います
-
1603
匿名さん 2023/06/28 05:37:27
たしかに、ここ絶対上がるって言ってる人いますけど、本町でもないのに坪単価このエリアにしたら高いですよね。
上がるって言ってる人はここの施工関係者なのかもって疑ってしまった。
-
1604
匿名さん 2023/06/28 08:09:43
>>1602 匿名さん
近くのパークハウスの中古も値下がり傾向ですし。
この辺りもマンションが増えすぎたので減価償却分位は
今後値下がりする可能性は高いかも。
マンション対する相続税も変わるので今年が節目に
なるかも。
-
1605
名無しさん 2023/06/28 10:49:08
えー値段下がるんですかー
ここで平米単価100万以上は高いと思ってたんです
買う前に行って欲しかった。
-
1606
通りがかりさん 2023/06/28 10:54:07
>>1591 匿名さん
スミフの物件全てではなく駅近、タワマン、周辺環境がいいスミフの物件はネームバリューで売れやすいとは思います。
シティータワー本町も含めスミフはリセール強いと思ってる人多いので強気な価格設定ですね。
リセール時に果たして坪単価400位で売れるのかなー
-
1607
eマンションさん 2023/06/28 12:42:44
-
1608
名無しさん 2023/06/29 00:54:06
-
1609
匿名さん 2023/06/29 02:43:57
-
1610
マンコミュファンさん 2023/06/29 05:49:35
>>1607 eマンションさん
この物件リセール目的で買った人かな?
ありがとうございましたーbyスミフ
-
-
1611
検討板ユーザーさん 2023/06/29 05:50:45
最近ここデメリットな事ばっかり言われて来ましたね
皆んな大人になろーよ
-
1612
マンション比較中さん 2023/06/29 07:57:20
スミフ価格なので高いのは高いけどそれなりの設備は整ってるから住んで後悔するようなことはないとおもうけどなぁ。
-
1613
マンション掲示板さん 2023/06/29 09:38:32
リセール目的ではなく純粋に住み続けたくて買い、今んとこ大満足です。ただエレベーターの空調っていつ入るんでしょう、、、暑くて暑くて。入らないのかな?エントランスのBGMいらんから、エレベーターのクーラーが欲しい。
-
1614
名無しさん 2023/06/29 12:07:20
>>1613 マンション掲示板さん
同じ価格帯ならお近くのウエリスやブランズだとタワマンなので内廊下で館内もエアコン効いてますよ。
内廊下じゃないんでしたっけ?
-
1615
マンション検討中さん 2023/06/30 03:25:41
-
1616
eマンションさん 2023/06/30 12:30:41
>>1611 検討板ユーザーさん
デメリットを書き込んでいる方は、ブランズやレジェイドの営業さんですかね。
評判を下げて、自物件を売りたいんでしょう。
-
1617
マンション検討中さん 2023/06/30 13:02:55
そんなヒンソな書き込み止めて下さいよ。
みっともない。
-
1618
通りがかりさん 2023/06/30 14:27:29
子持ちで住んでるけど、公立小学校、公立中学校、習い事、公園、スーパー、駅近、治安含めてめちゃ便利なんやけどなー。
森ノ宮駅周辺、難波宮も開発されるし、リセールもあるんじゃない
-
1619
匿名さん 2023/06/30 14:31:47
ここを"リセール"目的で買った人っているんですか…?
ヤイヤイ言われてるけどそもそもリセール目的で買った人なんていないのでは
-
1620
通りがかりさん 2023/06/30 14:35:10
-
1621
名無しさん 2023/06/30 15:20:25
>>1620 通りがかりさん
リセール目的ならタワマンを買うはずなので、板マンのここは永住目的のはずです。
-
1622
評判気になるさん 2023/07/01 03:10:55
>>1614 名無しさん
わざわざ他のマンションと比較して対抗してこなくて良いですよ笑 内廊下じゃ無いとか、調べたら一瞬でわかるでしょ?
住民の皆さん、管理人さんに確認したら今は引っ越しの養生でエアコンが塞がってる状態だからということでした。頼むからエアコン部分だけでも養生とってほしいと依頼しましたが、、、
-
1623
評判気になるさん 2023/07/01 03:32:01
-
1624
マンション検討中さん 2023/07/01 06:55:43
そこら辺の普通の板マンだけど、外観はなかなかいい感じ。
-
1625
検討板ユーザーさん 2023/07/01 07:00:54
>>1619 匿名さん
初めての自宅購入ですか?
何があってもここに永住ならいいと思いますw
近所トラブル、教育問題、離婚等の家族トラブル
親の介護、色んな問題が必ず出て来ます
その際、永住目的からリセール目的になります。
その時なるべく高く売りたくないんですか?
そういう将来の事を考えずに購入するの?
その時点で不動産投資の***になり、ローンの人はよくニュースである家売ってもローンだけ残るんですよ
-
-
1626
通りがかりさん 2023/07/01 15:22:47
-
1627
マンション検討中さん 2023/07/02 11:15:17
シティータワー谷町4丁目よりは立地も全てこっちの方が上。(タワマンと板マンの違いはあるが)
ただタニヨンでこの価格は高いと思います
-
1628
名無しさん 2023/07/02 12:45:07
>>1627 マンション検討中さん
シティタワー谷町四丁目てどこにあるんですか。
-
1629
通りがかりさん 2023/07/03 01:09:36
10年前に新宿御苑で買った物件も、5年前に買った北浜で買った物件も、当時坪単価高すぎ、買うやつアホやろとか言われてたけど、結果高値で売れた。ただの僻みですわ。ここは立地、子育て環境がいいから多分大丈夫やと思う。
-
1630
買い替え検討中さん 2023/07/04 03:40:32
-
1631
eマンションさん 2023/07/15 05:18:37
>>1629 通りがかりさん
君の自慢話など、誰も興味ないと思うよ
-
1632
名無しさん 2023/07/17 08:01:29
>>1620 通りがかりさん
リセール目的で実際に購入されてみていかがですか!?
まだ半年も経ってないから分からないか…
-
1633
匿名さん 2023/07/20 22:59:05
日経にニュース出てますね。
>近畿2府4県の新築マンションの契約率は67.8%で、13年ぶりに好不調の分かれ目とされる70%を下回った。
需要の勢いが無くなる中、完売はいつになるか…
-
1634
評判気になるさん 2023/07/27 14:22:11
-
1635
口コミ知りたいさん 2023/07/27 20:56:46
-
-
1636
匿名さん 2023/07/27 23:32:21
-
1637
匿名さん 2023/07/28 00:29:32
>>1635
中央区、北区しか見てないけど高くなってる気がするけどね。
データとかあったら見せて。
-
1638
通りがかりさん 2023/07/28 05:47:53
中央区だと10年までの築浅は売れてるけど、築古リノベは値下げしてる印象だね。
-
1639
マンコミュファンさん 2023/07/28 07:22:44
>>1637 匿名さん
不動産仲介の友人とか知り合いいないのですか?
-
1640
買い替え検討中さん 2023/08/07 03:32:40
>>1638 通りがかりさん
ここも中央区だけど北浜、本町、堺筋本町までが築浅中古で高値で売れてますね
ここは値下げしないと無理です
-
1641
eマンションさん 2023/08/09 05:32:41
住不は竣工後、3.4年かけて売る会社ですが、ここのところ、関西は全くダメみたいですよ。値段と見合わない価格つけてますからね。それでも会社は儲かっているので住不ブランドが好きな方がそのうち買うんでしょう。現地通りましたが、これといってなにが良いとか悪いとかアピールできるような感じでもなく、 どこにでもある板状のマンションって感じですね。灯がついている部屋も少ないのでまだ未入居なのか売れてないのかどちらかでしょう
-
1642
検討板ユーザーさん 2023/08/10 03:46:24
引っ越してしばらく経ちますが幼い子どものいる家族が多いです。騒音もなくとても快適に過ごせています。
-
1643
匿名さん 2023/08/12 01:16:21
今日も下にアートの引越しトラック停まってましたね
コンスタントに入居者いるし、高くても買う人は買うんですね
-
1644
匿名さん 2023/08/13 07:33:34
何か結構中国人とか結構見学来てないですか!?
今日も2世帯6人くらいが住友の紙袋持った営業マンの後に続いて入って行ってましたけど
最近はどこのマンションも中国人とか一定数いるんですかね?
-
1645
評判気になるさん 2023/08/13 07:52:01
-
-
1646
通りがかりさん 2023/08/15 10:11:53
日本人は金ないから、外国人頼みなんじゃない
もうリーマンでは買えない額になってきてるからね
-
1647
匿名さん 2023/09/10 01:54:01
日本人の間でも結構格差があるというか、
持っている人は持っているし、そういう人たちがメインターゲットなのかなぁ、と思う。
普通のサラリーマンでもバリバリ共稼ぎならば…だろうけれど、なかなか難しいかなぁ。
勤務先が近ければ時は金なりだからいいんじゃないかと思うけれど。
-
1648
匿名さん 2023/11/20 02:59:37
周りのウエリスタワーやシエリアタワーが完売していってますが、ここは最近どうなんでしょう。
ウエリスタワーがかなり賃貸掲載出ているのに対してココは賃貸も全然出てないので永住目的ばかりと言った感じなんですかね
-
1649
マンション掲示板さん 2023/11/20 03:21:23
-
1650
匿名さん 2023/11/20 14:48:01
-
1651
名無しさん 2023/11/22 16:04:22
上層階と奥側(西側)は人気があるので、空きは少ないですね。
-
1652
通りがかりさん 2023/11/22 16:12:37
ゆっくり、というか、着実に値上げしてますね。
さすがスミフ。
-
1653
匿名さん 2023/11/23 00:32:08
民主党政権の時は1ドル80円台まで行って今は150円前後。
これじゃ外人さんホクホクだね。
-
1654
匿名さん 2023/11/23 08:30:01
ここは、最上階と西側の角部屋はプレミアムで価格も高めですが、他は同じ価格設定なので、階層ヒエラルキーなども無縁です。
上層階は眺望が良いですが、災害や日々の利便性を考えると下層階のメリットもあるので、それぞれの価値観で選べて良いです。
-
1655
マンション掲示板さん 2023/11/23 08:57:21
>>1644 匿名さん
庶民の日本人より金持ちの外国人の方がまともですよ
余裕ある人は人種関係ない
中国人とか気になる人はお金も余裕なくローンでしか買えない人でしょうね。
-
-
1656
通りがかりさん 2023/11/28 01:39:07
小学生以下の子持ちにはかなり住みやすいと思う。塾などの習い事や学校、公園、スーパー、駅が5分~10分で行ける。小児科は隣
100平米あれば買ってた
-
1657
名無しさん 2023/11/28 14:32:47
まぁ普通に中華系多いと治安が悪くなりがちだから避けるよ 住むにしても売るにしても気になるポイント
文化が違うんだからしょうがない
-
1658
匿名さん 2023/11/29 05:06:52
>>中華系多いと治安が悪くなりがちだから
中華系も人によると思います。
6000万円から7000万円出せる中華系なら富裕層だと思うので、そこまでガツガツしていないことを希望したいですが・・・
どうなんでしょうね。文化の違いはありそうです。
ただ、それ言い始めてしまうと、関西以外の地域から引っ越してきた人は関西人のガツガツさも気になる人がいそうですよね。
-
1659
評判気になるさん 2023/11/29 13:10:27
>>1657 名無しさん
それを言うともう都心には住めないよねw
-
1660
eマンションさん 2023/11/29 21:01:23
>>1658 匿名さん
7000万円前後なら十分庶民ですよ。
物件価格は1億が境になるんじゃないですか?
-
1661
口コミ知りたいさん 2023/11/30 15:46:25
>>1660 eマンションさん
7000万円を一括で買うかローンで買うかが境では。
-
1662
マンション検討中さん 2023/11/30 16:44:19
>>1661 口コミ知りたいさん
一括で買う以外あるの?
ローンで買うならやめとけ
-
1663
検討板ユーザーさん 2023/12/03 08:56:10
>>1662 マンション検討中さん
キャッシュ減らしてどうする
一括の現金を他に回した方がええやろ
-
1664
匿名さん 2023/12/04 11:14:14
>>1663 検討板ユーザーさん
もうそういう時代も終わりでしょう。
-
1665
ご近所さん 2023/12/04 12:22:17
急に死んだ時相続税で困るから資産がある人は借金しといた方が圧縮できていいよ。
-
1666
マンション掲示板さん 2023/12/04 19:33:00
>>1665 ご近所さん
法人を設立しおいてそこで不動産や資産管理を
すれば一番の相続税圧縮。
法人名義なら設立時に株主を先に相続人入れて
おく。早めの対策ですね。
-
1667
マンション検討中さん 2023/12/10 23:32:27
-
1668
通りがかりさん 2023/12/11 22:35:27
-
1669
匿名さん 2023/12/13 22:04:29
今日マンションの前通りましたがマンション前の看板外れており谷四駅の広告も無くなってますね!
4月入居開始で5月時点のすごろくさんのレビューでは182戸中残り60戸ほどと1/3ほど残っていたにも関わらず半年で60戸近くも売り切ったのでしょうか!?(完売間近?)
レス見ても毎週のように見学者や引越しトラックが止まっていたようですし凄い売れ行きですね…
-
1670
マンション検討中さん 2023/12/13 22:59:46
これほど、便利な場所なのにこれほどお手頃価格のマンションが今はないからでしょうね。
-
1671
匿名さん 2023/12/14 00:55:47
周りのタワマンよりもレス数も参考になるの数も多いし、注目度あったんですかね
特にシエリア天満橋なんかタワマンなのに完売まで苦戦してたっぽいのに、ここは値上げしたまま完売ですか
-
1672
名無しさん 2023/12/14 03:13:16
-
1673
マンション検討中さん 2023/12/14 03:41:32
ほぼ同じ地域の同じ時期に竣工だったウエリスタワーの方が完売までだいぶ早かったですけどね
-
1674
口コミ知りたいさん 2023/12/14 14:01:51
-
1675
マンション検討中さん 2023/12/14 14:51:18
なんにせよ中央区のある程度の規模のマンションは金があったら買っといたほうがいいと思ってる。
-
1676
eマンションさん 2023/12/14 14:59:01
>>1673 マンション検討中さん
戸数40くらい少ないしウエリスは賃貸に出まくりやけどね
-
1677
検討板ユーザーさん 2023/12/14 15:00:55
>>1672 名無しさん
そもそも竣工前に全戸売り出して無いし、竣工前完売って日本全国にどれくらいあんねん
-
1678
検討板ユーザーさん 2023/12/22 06:50:59
>>1677 検討板ユーザーさん
竣工前完売なんかする必要ない。
将来マンションは今より絶対高くなるからじっくり見据えて値上げしながらゆっくり売る住友のやり方は理にかなってる。
-
1679
マンション検討中さん 2023/12/22 11:19:23
>>>1673
あちらは、立地、グレード的に格上なのに値ごろ感があったからです。
比較対象になりません。
-
1680
マンション掲示板さん 2023/12/22 16:33:31
ウエリスタワーは、はじめて前を通ったとき、気づかなかったです。。。
存在感がないというか。。。
-
1681
匿名さん 2023/12/22 22:29:19
-
1682
通りがかりさん 2023/12/23 02:10:13
住み心地、とても良いです。
南向きの解放感と、バルコニーが広いのも住むにはとても良いです。
騒音もなく、日々穏やかです。
管理も行き届いています。
-
1683
eマンションさん 2023/12/23 02:18:03
>>1681 匿名さん
1680ですが、私はブランズタワー大阪本町を買いました。鈍感ですみません。
-
1684
名無しさん 2023/12/23 09:18:40
-
1685
マンコミュファンさん 2023/12/23 17:37:29
完売したんですか??
モデルルームとして使ってた部屋はどうなったのでしょうか?
家具とか内装とかそのままで、売ってもらえたりするんですか??
-
1686
マンション検討中さん 2023/12/23 21:28:26
ここは完売御礼とかHPにも出ないんだね
なんか変な感じ
-
1687
ご近所さん 2023/12/24 23:24:43
SUMOで67.21m2(20.33坪)(壁芯)
7300万円です。
-
1688
検討板ユーザーさん 2023/12/28 06:57:16
>>1687 ご近所さん
中古で70m2じゃない部屋で7,300万…
ヤバ…
-
1689
マンコミュファンさん 2023/12/28 08:56:10
-
1690
ご近所さん 2023/12/28 14:01:35
>>1689 マンコミュファンさん
売り主が住友不動産販売です。3LDKです。
ありがちな田の字レイアウトです。
キッチンリビング13.7J 5J 5J 6J バス1410 2ウォークインです。
-
1691
ご近所さん 2023/12/28 14:04:38
駐車場が32000円です。
平面ならわかりますが、少々お高いです。
-
1692
ご近所さん 2023/12/28 14:05:22
-
1693
eマンションさん 2023/12/28 17:46:33
-
1694
マンコミュファンさん 2023/12/29 00:04:50
-
1695
検討板ユーザーさん 2023/12/29 00:20:06
-
1696
検討板ユーザーさん 2024/01/07 01:50:00
>>1695 検討板ユーザーさん
いや、ありますよ。真隣です。
-
1697
検討板ユーザーさん 2024/01/22 13:57:31
>>1696 検討板ユーザーさん
隣のありますが勧誘は全くありません。生活していて何も気にならないです。また会館に出入りする人も正面玄関からは見えないのでわからないレベルです。
-
1698
マンション検討中さん 2024/01/22 22:38:15
>>1696 検討板ユーザーさん
隣というより北側にありますが、全く気になりません。1697さんのおっしゃる通り、出入りもわかりません。このマンションのエントランスは南側で、施設の入口は北側です。
-
1699
マンション掲示板さん 2024/01/23 05:50:37
>>1697 検討板ユーザーさん
住民です。偏った意見ばかりではなく客観的に。
私もまだ勧誘は確かに受けたことはないです。これからは分かりませんが。
ただし、声掛けてくる人はいました。建物の前で集団でいらっしゃって(それに関する袋を持っていた)、前を通った時に
『楽しい人生送ってますか?』と。目をつけられても困るので無難に返しましたが。
-
1700
通りがかりさん 2024/01/23 07:24:47
-
1701
匿名さん 2024/01/23 07:34:23
>>1699 マンション掲示板さん
やはり勧誘されるのですね
-
1702
匿名さん 2024/01/23 09:52:13
裏手のカルト教団は昨年教祖が亡くなったので、勢力が急減しているとの話も耳にしますが…
-
1703
マンション検討中さん 2024/01/23 13:26:32
>>1699 マンション掲示板さん
それ本当?
本当なら絶対買ってから後悔すると思うんですが
-
1704
マンション検討中さん 2024/01/25 12:28:31
-
1705
マンション検討中さん 2024/01/25 14:19:16
>>1704 マンション検討中さん
元々いくらくらいのお部屋だったんですか?
-
1706
ご近所さん 2024/01/26 00:10:09
>>1705 マンション検討中さん
5000万円台ではないから、6000万円台確定ですよね?
-
1707
マンション検討中さん 2024/02/03 07:23:23
>>1705 マンション検討中さん
新築6300万→中古7300万ですね。
1戸出ています。
賃貸も1戸だけ?
55m^2の部屋が22万+共益費2万で出てるっぽいです。
永住向けかな
-
1708
マンション掲示板さん 2024/02/11 03:05:12
>>1707 マンション検討中さん
新築の価格は、6800万に上がったので、
6800万→7300万ですかね。
-
1709
通りがかりさん 2024/02/17 10:41:25
>>1699 マンション掲示板さん
こんな勧誘絶対にありません。
23年4月から住んでますが一度もありません。
コメ主がこのマンションの価値を下げようとして戯言を言ってるだけでしょ
-
1710
名無しさん 2024/02/17 12:38:02
-
1711
マンション検討中さん 2024/04/13 12:20:39
ここ、完売してなかったんですね
完売してるんだと検討から外していましたが最近SUUMOに上がってきて驚きました
-
1713
匿名さん 2024/10/20 23:03:12
公式サイトにも情報載ってます。
第2期~第3期の分で先着順4戸とあります。
完売の情報はどこから出てきたのかなぁ。
第3期以降もあるのかしら?
今さらですがひとつ疑問。
24時間ゴミ置き場は良いのだけど、
ごみ収集はどうやってするのかしら?
収集車が敷地内まで入ってくるの?
それとも収集の人が道路まで運ぶの?
大変そう。。。
-
1714
匿名さん 2024/10/29 00:34:06
以前どちらかで完売の情報が出ていましたか?
今公式サイトを確認すると10月26日付更新で先着順が4戸残っているようです。
ゴミの問題は普通にゴミ収集車がゴミ置き場の前まで入ると思いますが違うのですか?
-
1715
マンコミュファンさん 2024/11/10 10:42:40
>>1714 匿名さん
そうです。何の問題もなくスムーズに収集されています。マンションの出入りに支障は全くありません。そのようなことはきちんと設計されているでしょう。入居が始まって1年半以上経過していて、1713さんのような疑問を今ここで投稿される方が疑問に感じます。
-
1716
マンション掲示板さん 2024/11/24 01:02:58
>>1709 通りがかりさん
ここが出来てからずっと住んでいますが、一度も勧誘されたことも見かけたこともありません。すごく快適に暮らしているので、虚偽などはやめてほしいですね。
-
1717
匿名さん 2024/12/13 05:59:22
立地が良いからでしょうけど、駐車場代金が高いなと思いました。まだ空きはあるのでしょうか。マンション外で借りようとすると33000円~というのが一般的なようですから、やはりマンション敷地内の方が安いということなのかな。Osaka Metro3駅3路線利用できるので、車が無くても困らないのでしょうけど。あと4戸まだ動きは見られない感じかな。
-
1718
匿名さん 2025/01/09 07:36:00
ここだと駐車場の料金は高くなりやすいのでまあ、敷地内は良心的な方なんじゃないでしょうか。
クルマが好きな人が持つ、というかんじでは。
普通に徒歩で回った方が便利だったりするし(車を停める場所を探すのも面倒だし汗)。
空きに関してはどうなんだろう。
基本的にはあまり持たない人の方が多そうな予感。
-
1719
eマンションさん 2025/01/09 08:26:39
>>1718 匿名さん
駐車場台数多いです。
35000円ぐらいだと相場です。
昔は近隣で 立体駐車場クラスで19000円ぐらいでした。
駐車場総台数
74台[横行昇降式74台]、他に身障者(来客)用1台、管理用1台、ゴミ収集車転回スペース有り
駐車場使用料(月額)
30,000円~35,000円
自転車置場総台数
340台[平置(3人乗り)15台、2段式(下段スライド式)325台(上段132台、下段193台)]※平置駐輪には、ガードパイプ、防盗パイプを設置
自転車置場利用料(月額)
300円~3,500円
バイク置場総台数
6台
バイク置場使用料(月額)
5,000円~6,000円
ミニバイク置場台数
15台
ミニバイク置場使用料(月額)
4,000円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティテラス谷町四丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
シティテラス谷町四丁目
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
-
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
- 価格:7,300万円~8,900万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.20m2~67.21m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 182戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件