匿名さん
[更新日時] 2025-02-05 09:50:42
シティテラス谷町四丁目について語りましょう。
所在地:大阪府大阪市中央区 内久宝寺町三丁目56番(地番)、谷町四丁目32番1(地番)、和泉町一丁目42番5(地番)
【交通】
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩8分
総戸数:183戸
完成年月:2023年1月上旬予定
入居(引渡)予定日:2023年4月下旬
敷地面積:2,354.23m2
販売対象面積:2,354.83m2(越境部分0.6m2を含む)
建築面積:1,183.76m2
建築延床面積:15,350.72m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上20階建
売主:住友不動産株式会社 日本コムシス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tanimachi4/
[スレ作成日時]2020-08-21 12:38:21
シティテラス谷町四丁目
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
-
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
- 価格:7,300万円~9,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.20m2~67.21m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 182戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区内久宝寺町3丁目56番、大阪市中央区谷町4丁目32番1、大阪市中央区和泉町1丁目42番5(地番) |
交通 |
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩4分 Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩5分 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅徒歩8分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
55.2m2〜67.21m2 |
価格 |
7300万円〜9000万円 |
管理費(月額) |
1万735円〜1万2855円/月 |
修繕積立金(月額) |
5970円〜7270円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
182戸 |
販売戸数 |
3戸 |
完成時期 |
2023年1月31日完成済 |
入居時期 |
2025年6月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス谷町四丁目口コミ掲示板・評判
-
1301
マンション検討中さん 2022/08/16 22:01:03
今週末、見にいく予定でしたが、地図上拡大したら創価学会会館が裏にありますね。たしかに気になるし、困りましたね。金額から学会員でも手の届く価格であることから学会員の成約率高そうですね。土日になればたくさんの出入りがあるし、困りましたね。この辺りを知らなかったので評判みて良かったです。
-
1302
マンション掲示板さん 2022/08/16 22:31:29
>>1301 マンション検討中さん
では、ブランズタワーかウエリスタワーがいいんじゃないですか?
-
1303
マンション検討中さん 2022/08/17 03:46:57
Yahoo不動産の価格5500-6900万円が、5500-6400万円になってるけど、高いところ売れたのかな?
-
1304
マンション検討中さん 2022/08/20 05:13:48
>>1303 マンション検討中さん
以前話聞きに行った時67m^2の部屋が6,300万だったんですが、6,400万になってるってことは100万値上がりしてるんですかね…
中央区はタワマン含めかなり供給されてるイメージですが、それでもそんなに売れてるんでしょうか??
-
1305
匿名さん 2022/08/20 10:34:08
学会も昔ほど社会から嫌悪感を抱かれているイメージないですが、正直どうなんでしょう
選挙の時に共用部とかバルコニーに公明党のポスターとか貼られたら絶対に嫌だな~
-
1306
マンション検討中さん 2022/08/20 10:38:44
-
1307
評判気になるさん 2022/08/20 11:28:42
>>1305 匿名さん
共用部分にポスター貼るのは管理規約違反やからないと思うで。
バルコニーも共用部分な。
あっても選挙のときに、投票に行きましょうと隣人に誘われるぐらい。嫌なら断ればいいだけ。
-
1308
名無しさん 2022/08/20 11:41:22
>>1307 評判気になるさん
某政党のとき、同じようなケースで断ったら嫌がらせ受けたことあります。高い買い物だけにリスクあるの嫌だなあ
-
1309
通りがかりさん 2022/08/20 13:26:13
最近この物件に限らず、想像や虚偽の内容の口コミが多く散見されます。
この物件に関しては、宗教関連の内容。
勧誘がある。ポスターがある。会員が多い。
全て、調査します。
足つきますので気をつけた方が良いかと。
ご自身のコメントには責任を持って頂きます。
素敵な住環境を阻害するコメントは、通報いたします。
学会が裏手にあることは事実。以上。
煽り内容が多すぎる。
企業まで突き止めますので、悪しからず。
-
1310
匿名さん 2022/08/20 14:41:36
虚偽はアカンけど、想像すらアカンのか…
想像でああかな~、こうかな~ってみんなと意見交換するんちゃうん…
企業まで突き止めて、で?って感じやけど
検討板なのに何も検討できんくなるやん
-
-
1311
マンション掲示板さん 2022/08/20 15:05:25
>>1309 通りがかりさん
こういう極端な方がいるから火に油を注いで荒れるんですよね。1番の原因だと反省した方がいい。
-
1312
匿名さん 2022/08/20 22:32:46
>>1310 匿名さん
想像で適当な事書く理由はなんですか?
-
1313
匿名さん 2022/08/20 22:35:51
>>1309 通りがかりさん
大丈夫ですよ!
この口コミサイトを見て、真剣に購入を迷う人はいませんから!
みんな好き勝手に、想像を語り合う場ですから!
-
1314
マンコミュファンさん 2022/08/20 22:37:37
-
1315
マンコミュファンさん 2022/08/22 14:15:06
分譲マンションのバルコニーとかエントランスとかに選挙ポスターとか見たことないでしょ。ずいぶん異郷の地からの検討なのでしょうか。ここの最近のしか見てないけど、意味不明な熱量が何だかしょうもない。
-
1316
名無しさん 2022/08/22 14:20:15
>>1315 マンコミュファンさん
でもなんか不気味だなあ。会話しても全部宗教的観点からとか勘繰ってしまいそう
-
1317
匿名さん 2022/08/22 15:31:52
>>1316 名無しさん
また注意されるで
そして企業まで突き止めるって言われるで
企業って何かの隠語かもしれんけど
-
1318
マンコミュファンさん 2022/08/22 17:18:10
感想も言えないんですね、掲示板なのに片方からの考え方しか出せないように仕向けられること自体が不健全だと思います。そういう脅しや意見を強制される側面があることからも想像できる
-
1319
評判気になるさん 2022/08/22 22:53:58
他のマンションも含めて、この掲示板を見て思うのは、
ネガな意見も大事、って言う人に限って
ネガティブな意見や感想と、誹謗中傷の区別が付いてない人が多い気がします。
百点満点のマンションなんて無いので、確かにネガな意見も大事なんですけどね。
-
1320
匿名さん 2022/08/24 00:52:20
宗教団体の施設が近くにあるのでその教徒が多く住むマンションになるであろうと言う予想は乱暴すぎるように思います。
大きな病院が近ければ医者が住むマンション、大企業が近ければ社員さんが住むマンションも同じで全く根拠のない話ですよね。
-
1321
匿名さん 2022/08/24 01:32:41
>>1320 匿名さん
例えを出すのであれば医者と社員はどちらも職業なので違うのでは?また、職業と宗教は同列には比較できないかと。職業の場合は好きで会社の近くには住みたくないですが、宗教ならポジティブに近くに住みたがりますよね。職業というより趣味や嗜好の領域なので、同じ観点として、サーファーが海の近くに住む割合が多いのと同じことかと思います。つまり今回も教徒は多くなりますよね。
-
1322
評判気になるさん 2022/08/24 07:27:26
>>1321 匿名さん
サーファーが海の近くに住む割合が多いというのは、どこからのリサーチですか?
大阪市内に施設は沢山ありますが、どれもそうなのですか?
私の家の横はとある宗教施設ですが、古くから住んでて大体近隣は知り合いですが、仏教もしくは無宗教です。
-
1323
匿名さん 2022/08/24 08:12:26
>>1322 評判気になるさん
この議論はそもそも予想に基づく話であり、リサーチ結果まで出す労力はないので探してください。探すのが面倒で、宗教の話は身近ではなく感覚が掴めない人が多いはずなので、身近な職業や趣味の話を例に出しました。その結果、趣味や嗜好の観点でサーファーが海の近くに住みたい、は動機としてイメージできますよね。宗教も強制される仕事とは異なり同じ観点で考えることができます。
どの施設もそうなのかというより、必然的に割合は多くなるはずです。
また、後半の宗教施設の話は、あなたの周辺のみの話であり、一般的な話をお願いできればと思います。
-
1324
マンション掲示板さん 2022/08/24 08:47:07
>>1323 匿名さん
君は、マンション検討者?
あなたの周辺。。
君の感覚で根拠もなく語るなよ。
~はずとか、~イメージとか。
君も、一般的な話をしてくれよ。
議論?君は教科書が好きだね。
現実は違うと思うよ。
-
1325
匿名さん 2022/08/24 09:09:22
>>1324 マンション掲示板さん
根拠となるデータを探すのが面倒なので、感覚を補完するために例えを出しました。あなたが暇なら代わりにサーファーが海に近いところに住む動機がないデータを示してください。もちろん他の話でも良いです。
また、あなた周辺の個別の話ではなく、せめて同じようにイメージのできる例えをお願いします。
-
-
1326
匿名さん 2022/08/24 09:18:02
>>1323 匿名さん
鶴橋あたりにも草加の大規模集会場あるが、近くはその宗派がおおいのでしょうか?
しっかりとしたファクト、確認が必要です。
だからマンション掲示板はクソだと思われるんですよ。
私も住友は大嫌いですがはっきり言って掲示板は論争レベルが低すぎます。
-
1327
マンション掲示板さん 2022/08/24 11:39:13
サーファーが海の近くに住みたがるのはあり得るでしょ。
海の近くに住んでる人がサーファーかは別だと思いますが。
-
1328
検討板ユーザーさん 2022/08/24 12:25:56
>>1325 匿名さん
揚げ足さんね君。
所で何がしたいの?このマンションの検討者なの?
誰なの?何がしたいの?
理論武装してるように見えて、、、
-
1329
通りがかり 2022/08/27 17:48:32
じゃあこの周りのタワマンとか近隣マンションも多いってことになりますよね?笑 中央区谷4そうってことですか?笑 ここは施設の裏にできるかもやけど、この近くでいま建設中もしくは新築のマンション検討の人も要チェックってことかな。もしシティテラス気に要らないのなら近くにあるって言うだけで、そうなる気がします。
このくだり、世の中がそのような話に対して敏感なのに乗っかってる感が本当に幼稚だなと。どこの営業さんかは知らないですが。もし近くの営業なら自分の首もしめていることを忘れないで。私はこのあたりのマンション購入予定ですが、土地の価値を下げるような意見に反応した通りすがりです。
-
1330
通りがかりさん 2022/08/27 23:40:37
>>1329 通りがかりさん
まあ、近くにもう一つある宗教施設は話題になってないから、単に距離の問題じゃない?
ガソリンスタンドも嫌悪施設だし、住民ガチャまで気にしてたらきりがない。
いちいち反応しないのがベストかと思う。
-
1331
匿名さん 2022/08/29 00:58:45
例え近くに宗教施設がないマンションを探したとしても運次第ではお隣さんがどこかの宗教に入信されているケースもありそうですし、本当に運だと思います。
勿論リスクは少ない方がいいかもですがそこにこだわりすぎない方がいいのでは?
-
1332
検討板ユーザーさん 2022/08/29 01:45:50
>>1331 匿名さん
隣人レベルだと全く問題ないですが、間近に建物があるのがやばいのでは?建物が近いと付近に隣人も多くなりますし、街頭のPRも多くなりそうで影響ありそうです
-
1333
マンション掲示板さん 2022/08/29 03:51:24
>>1332 検討板ユーザーさん
そうってなに?
めちゃ近くの賃貸に5年程住んで、住み替え予定ですが、
人が多いとか、勧誘とか、うるさいとか、演説してるとか、全くない。これ事実。
-
1334
評判気になるさん 2022/08/29 04:15:34
>>1331 匿名さん
お隣さんが入信者の可能性が明らかに高くなるのに、わざわざそこを選びます?
施設もそうで近くは構わないですが、真裏は気になるでしょう。
高い買い物で何かあれば資産価値に影響も出ますし。
-
1335
名無しさん 2022/08/29 05:21:42
>>1334 評判気になるさん
仰る通りで、直接の対象外にはならないかもしれませんが、懸念点にはなりますね。それが購入となると住んでいる間数十年はずっと心のどこかにモヤモヤを持ち続けないといけないストレスですかね。大きな買い物なのにその環境が確定するってことですね。
繰り返しますが、隣人が入信者だからといって、検討対象外の大きな決め手にはならないと思いますよ。
-
-
1336
匿名さん 2022/08/29 06:21:38
参考程度に聞いて頂けますと幸いですが、私はとある宗教団体の施設近くに住んでいましたが、近隣には入信者が結構住まれていました。
実害は無かったですが、コミュニティが出来上がっていたので、居づらい雰囲気はありました。
賃貸だったので、深く考えませんでしたが、購入となると色々考えて決めた方が良いと思います。
ましてや永住を検討されていらっしゃるならば、尚更ではないでしょうか。
-
1337
通りがかりさん 2022/08/29 09:28:48
>>1336 匿名さん
入信者が結構住んでたとは、どうわかるんですか?
参考にさせてください。
-
1338
マンション検討中さん 2022/08/29 10:12:52
>>1337 通りがかりさん
戸建てだと選挙のポスター貼ってたり、個人商店だと特定の色の外装だったりで分かりますよ。付き合いで断れないでポスター貼ってる人もいるけど。
宗教系の新聞の新聞受け付けてる家もある。
-
1339
通りがかりさん 2022/08/29 13:04:24
>>1337 通りがかりさん
休日にマンションを出たところで、何人かで集合してから一緒に施設に入って行く姿を見たり、会話の内容から分かった時もありました。
-
1340
口コミ知りたいさん 2022/08/29 13:42:23
>>1338 マンション検討中さん
宗教の新聞とは??そんなのあります?
-
1341
通りがかりさん 2022/08/29 20:39:37
-
1342
口コミ知りたいさん 2022/08/29 21:00:34
そんな事より排ガスの心配。
永住目的で買う人いないと思いますが、
目に見えないだけに。
-
1343
評判気になるさん 2022/08/29 23:30:13
>>1342 口コミ知りたいさん
郊外に住まない限り五十歩百歩。
今後はEV化も進むし。
-
1344
評判気になるさん 2022/08/29 23:43:03
>>1338 マンション検討中さん
マンションなら大丈夫やな
-
1345
検討板ユーザーさん 2022/08/29 23:45:21
>>1342 口コミ知りたいさん
近隣のブランズやウェリスよりは、マシでしょうね。
-
-
1346
検討板ユーザーさん 2022/08/29 23:45:22
>>1342 口コミ知りたいさん
近隣のブランズやウェリスよりは、マシでしょうね。
-
1347
評判気になるさん 2022/08/30 09:51:36
>>1346 検討板ユーザーさん
郊外に住まない限り五十歩百歩。
今後はEV化も進むし。
-
1348
検討中 2022/09/01 01:58:04
場所的にやむをえないのかとは思いますが、ここの駐車場も高いですね。
3万円~3.5万円。せめてあと2~3千円安ければ負担感違うのですが・・・
-
1349
匿名さん 2022/09/01 04:26:45
>>1348 検討中さん
数千円で悩むなら高井田にしといた方が良いと思う。
資産価値維持したいならまだここだが、維持費が我慢できないなら物件価格を下げるべきかとマジレス。
車庫の管理費とか今の額から上がると思うよ。
宗教の話はマジでいらん。
-
1350
匿名さん 2022/09/01 12:52:47
>>1349 匿名さん
宗教の話、身近にいた身からすると見過ごせないですけどね…ロジックがないものなので話も難しいんですよ。これまでの議論が全く気にならない人なら良いです。検討版なのでネガではなく、検討材料にはなりますよというお話です。
-
1351
検討板ユーザーさん 2022/09/01 12:55:10
>>1349 匿名さん
高井田も良いですよね。こことほぼ同じクオリティですし、その割にかなり安いです。
-
1352
通りがかりさん 2022/09/02 11:52:23
>>1349 匿名さん
宗教の話重要では?こんなに連日統一教会の話がニュースのトップに出るくらいですよ?
熱狂的な人は話全く通じません。タチが悪いのが、学齢高い人ほど陶酔する人が多い。一度でも目つけられたら嫌がらせ、えげつないですよ。ビクビク過ごします?
-
1353
通りがかり 2022/09/02 11:54:40
隣人の割合が高いって話です。別にどこのマンションにでもいるので、気にされない方はそれでいいと思います
-
1354
通りがかりさん 2022/09/02 13:01:42
>>1352 通りがかりさん
ここの掲示板を見る限り、宗教ガー宗教ガーって言う人の方が余程話しが通じないように見えますが…
検討板ならエビデンスが無くても個人の憶測でネガな事を書いてもいいんですかね?
-
1355
eマンションさん 2022/09/02 13:37:52
>>1354 通りがかりさん
まーそれ以外は良いと言う事ですよ。
気にしなくていいのでは?
-
-
1356
口コミ知りたいさん 2022/09/02 14:05:16
>>1354 通りがかりさん
宗教施設が気になるなら上町台地に住めませんね。これだけ神社仏閣があるので。
-
1357
名無しさん 2022/09/02 14:50:06
>>1352 通りがかりさん
貴方はだから買わないんですよね?!
なのに、他者への買わない方がいいよ論にすごく煽りますね。
わかったから、もう黙ってて。
それしか、言われへんのか?
飽きた。
-
1358
マンコミュファンさん 2022/09/02 16:16:41
>>1356 口コミ知りたいさん
誰かが言ってましたが特別直近にあるのが問題では?
-
1359
通りがかり 2022/09/05 16:59:09
とある完売しているタワマン住んでいますが、隣に宗教施設あります。別に住民は宗教入っているんかは知らないですが普通と言うか、私は公務員一家ですが住んではる人も同じような価値観の方が多いですよ。
-
1360
匿名さん 2022/09/05 23:27:14
>>1359 通りがかりさん
周りの道を掃除してくれたりしますよね。
-
1361
評判気になるさん 2022/09/06 01:37:12
>>1359 通りがかりさん
私の周りは変な人もいました。熱狂的な人もいますし人によるのでは?
-
1362
匿名さん 2022/09/09 14:06:54
-
1363
職人さん 2022/09/10 02:06:13
高井田(東大阪市)と谷四(大阪市中央区)と比較して、資産価値はまったく違うのに比較する物件ではないと思います。。
どちらがいい悪いとかじゃなくて、永住前提か売却(賃貸)前提か考え方がそもそも違うように思います。
-
1364
マンション検討中さん 2022/09/10 05:06:22
>>1363 職人さん
建物自体はほぼ同じ、同じメトロ中央線沿線で4駅隣なだけなので、まったく違うは言い過ぎでは?
-
1365
マンコミュファンさん 2022/09/10 05:51:12
>>1364 マンション検討中さん
それで価格差考えるのアホらしいですね
-
1366
マンション掲示板さん 2022/09/10 06:32:43
-
1367
名無しさん 2022/09/10 08:22:17
>>1364 マンション検討中さん
4駅違えば何もかも違うよ、谷四と梅田が違うのと同じ。
高井田とここは地価も4倍近く違うし、資産価値の点では比較対象にすらならない。
徒歩通勤を目的にここを購入する人にしたら、地下鉄に乗るってだけで検討物件にもならない。
それでも悩むのなら、高井田にした方が賢明だと思う。
-
1368
マンコミュファンさん 2022/09/10 09:00:08
>>1367 名無しさん
ほぼ同じ間取りや仕様で3000万円も違うらしいですよ。
数少ないスミフの板状マンション、悩むお気持ちもわかりますけどね。
-
1369
名無しさん 2022/09/10 10:25:05
SUUMOの価格が~6300万になってますが、3LDKで6000万円切る部屋はあるんですかね‥
最近モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか??
-
1370
通りがかりさん 2022/09/10 11:36:42
>>1363 職人さん
高井田は周囲に嫌悪施設はないかも気になりますね。谷四は人にはよりますが、直裏に宗教施設があるので、個人的には気になります。
-
1371
評判気になるさん 2022/09/10 13:36:59
>>1162 匿名さんのコピペ
シティテラス谷町四丁目は、シティテラス高井田と比べて、
良いところ
・上町台地上にあって災害に強い
・公立小中学校の評判がよい
・大阪市アドレスである
・ 20階とタワーマンション並みの高さがある
・近くに有名な飲食店が多い
・中央区の中では治安がよいと思われる
・価格帯から住人の民度、平均所得は高いと思われる
・
悪いところ
・ほぼ同じ設備仕様にもかかわらず、3000万ほど価格が高い
・管理費や修繕金が高い。機械式駐車場のため、長期のメンテナンス費用が高額になる
・高層階でも景色が抜けない
・裏に大手新興 宗教 団体の施設がある
・大通りを遮るものがなく、バルコニー側から騒音が入る可能性が高い
・新大阪駅へのアクセスが悪い
・
-
1372
匿名さん 2022/09/12 05:46:05
マンションを購入しましたが、、
ここは日本です。近隣の宗教施設など気にしてません。谷町四丁目付近に良い飲食店が沢山あるみたいでそれを楽しみに入居日まで待機します。
最近の雑誌Meetsにも谷町特集してました!
-
1373
名無しさん 2022/09/12 06:26:11
>>1372 匿名さん
確かに良い飲食店ありますが、通ってたらお金無くなりそうです…
-
1374
評判気になるさん 2022/09/12 10:12:43
>>1370 通りがかりさん
高井田とか南に5分も歩けばガレージの中にあるような超小規模の工場とかも多くて職工さんばっかりやぞ。
-
1375
マンコミュファンさん 2022/09/13 10:43:17
>>1359 通りがかりさん
反対派のデモとか街宣車とか来ないですか?
-
1376
閲覧者 2022/09/13 14:38:44
-
1377
匿名さん 2022/09/13 14:54:25
こちら購入された方にうかがいたいのは、シティテラス高井田との価格差約3000万円分の価値を埋めるポイントがどこにあったかです。
よろしくお願いします。
-
1378
匿名さん 2022/09/13 19:38:24
>>1373 名無しさん
谷6界隈は飲食店の入れ替わりが最近特に激しくなって
います。昔ながらの店もなくなり残念な限りで、
良さが薄れてきています。
-
1379
名無しさん 2022/09/14 09:27:30
>>1377 さん
あの適当に書かれた悪いところのスレは無責任だね
価格は2000万円ほど違うのが正解、仕様設備は谷4の方が高い
管理修繕費は同じ
16階以上なら景色抜きます
西側の部屋なら騒音少ないでしょ
新大阪駅はどうでもいい、別にアクセス悪いわけでもない
以上
-
1380
通りがかり 2022/09/14 13:01:36
金額気にしてたら、谷4住めません笑
普通にトータル的に稀に見るいいマンションですよ、ここ。高井田はこことは立地と金額で悩む場所かな。
-
1381
通りがかりさん 2022/09/14 13:03:53
>>1379 名無しさん
設備仕様って具体的に何が違いますか?
違うのはキッチン天板くらいかと思ってましたが。
2000万円の差はさすがに盛り過ぎではないですか?
-
1382
検討板ユーザーさん 2022/09/14 13:17:57
>>1380 通りがかりさん
あっちは町工場の多いエリアですよ。お世辞にも上品な地域とは言い難いです。何せ東大阪市ですから。
-
1383
名無しさん 2022/09/14 14:07:30
>>1382 検討板ユーザーさん
すごい失礼な事言ってますよ
-
1384
通りがかりさん 2022/09/14 20:33:42
>>1383 名無しさん
失礼しました。削除してもらった方がいいですね。
-
1385
マンション検討中さん 2022/09/14 23:46:43
-
1386
通りがかりさん 2022/09/15 03:37:33
>>1380 通りがかりさん
谷四いいですよね。ここもそうですし、お近くのブランズタワーもウエリスタワーも良くて悩んでます
-
1387
eマンションさん 2022/09/15 03:40:15
>>1386 通りがかりさん
値段もそれぞれで同じくらいですし。
シティテラスは住友不動産というブランド、ブランズとウエリスはタワマンの違いですかね。どれも良いだけに悩んでます。
-
1388
匿名さん 2022/09/15 05:24:51
>>1381 通りがかりさん
カスコンロ、トイレ、全面low-e、壁面タイルなど、探せば違いは結構でるよ
それでも地代が一番ですね。
谷4は徒歩で大阪城公園に行くとか、気楽に梅田や天王寺にアクセスするとか、価値はやっぱ違いますね
-
1389
匿名さん 2022/09/15 07:04:36
>>1388 匿名さん
ガスコンロ、トイレでプラス10万円程度の差、Low-eガラスで幾ら違うでしょうか。壁面タイルは趣味の範囲かな。
大阪城や梅田天王寺も高井田からメトロで毎週遊びに行くとしても年間交通費2-3万円。
土地代含めて3000万円の差、あるでしょうか??
3000万円あったら他に何ができるか、と考えてしまいます。
-
1390
eマンションさん 2022/09/15 07:33:42
>>1389 匿名さん
谷四検討者が主に比較するのは天満橋、本町界隈ですよ。そんなに高井田の方が気になるならそっちの板で検討すれば良いんでないですかね??ここシティテラス谷四の検討版なのでネガ意見しか出てきませんよ。
-
1391
マンション検討中さん 2022/09/15 09:00:18
-
1392
評判気になるさん 2022/09/15 09:11:43
>>1389 匿名さん
そりゃ商売ですから、乗せれる所には乗せますよ。
ここなんてただの板マンですが、数年前のタワマンと同等価格。
-
1393
名無しさん 2022/09/15 09:56:08
>>1387 eマンションさん
ただここは直裏に宗教法人ありますね
-
1394
評判気になるさん 2022/09/15 13:01:57
-
1395
口コミ知りたいさん 2022/09/15 13:08:16
>>1383 さん
やっぱり市内とはちょっと雰囲気が違いますよ。
-
1396
名無しさん 2022/09/15 13:16:37
3000万安い東大阪のマンションと比較される時点で、ここにはあまり魅力がないのかもね
-
1397
匿名さん 2022/09/15 13:24:49
>>1393 名無しさん
地図上に出てこないですがありますかね?
-
1398
匿名さん 2022/09/15 13:33:34
>>1396 名無しさん
外観ほとんど同じですね。板状ですし設備仕様もワングレード変わるか変わらないか位の差です。
-
1399
評判気になるさん 2022/09/15 13:44:13
-
1400
名無しさん 2022/09/15 16:26:33
>>1397 匿名さん
過去のスレッドご参照ください。許容できるかどうかはは人によるかと思います。
マンコミュファンさん2024-11-10 19:42:40>>1714 匿名さん
そうです。何の問題もなくスムーズに収集されています。マンションの出入りに支障は全くありません。そのようなことはきちんと設計されているでしょう。入居が始まって1年半以上経過していて、1713さんのような疑問を今ここで投稿される方が疑問に感じます。
シティテラス谷町四丁目
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
-
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
- 価格:7,300万円~9,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.20m2~67.21m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 182戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件