物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番) |
交通 |
Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンメゾン新金岡レジデンシャル口コミ掲示板・評判
-
226
住民板ユーザーさん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
マンション購入
>>226 住民板ユーザーさん1さん
場所によりけりでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
名無しさん
>>222 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。
扉の中であれば気になりませんが、今度見てみます。
皆様4月よりよろしくです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
名無しさん
>>226 住民板ユーザーさん1さん
東棟の5階以下のほうが日当たり悪そうでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
住民板ユーザーさん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
購入者
>>219 住民板ユーザーさん4さん
この板、5階より下を買った人も見てますよ・・・
ウチは違うけど。
その後5階以下はクソみたいに言ってる輩も出てきたけど、多分そっちは鼻のいい荒らしでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
通りがかりさん
>>231 購入者さん
「ウチは違うけど。」
あなたも同類、下階住人を見下しているように感じます。
エレベーターを使わない人もいるのにエレベーターのメンテナンス代を払ってもらってるのだから敬意を忘れずに!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
住民板ユーザーさん1
>>232 通りがかりさん
ウチは下階ですが、上も下も関係なく良い関係が築ければいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
住民板ユーザーさん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
住民板ユーザーさん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
下層階に入居
私も下層階に入居します。5階以下の眺望や日当たりがどうのこうのとか、関係のない人に言われたくないですね。
私は新金岡近辺で今は10階よりも上の階に住んでいますが、眺望を楽しんだのなんて初めの数ヶ月だけでした。実際に上層階に住んでみた私にとっては上層階のメリットよりデメリットの方が大きかったので、絶対に下層階がいい??と、好んで下層階を選びました。ちなみに内覧会に行きましたが、室内に日も差し込んでいました。
窓からイオンまで10m程、離れていますしね。
私も外観から見ていた時は、結構近い、圧迫感があると心配になりましたが、実際に室内に入ってみた感想としては、眺望は望めませんが、イオンまでの距離感としてはそこまで圧迫感は感じず、日当たりも問題ないと感じましたよ、一意見ですが。だから個人的にはとても満足しています。5階以下の日当たり等をやたらと気にされている方がいるようなので、参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
名無しさん
>>236 下層階に入居さん
初マンションなのでご教授お願いします。
上層階のデメリットってなんでしょうか?
考えられるのは、値段が高い、エレベーターが来ない、日差しが強い、風が強い…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
下層階に入居
>>237 名無しさん
個人的に感じたデメリットなので、家族構成等によっては全くデメリットに感じない方も多数いると思いますが(^^;)
私的に感じたデメリットはエレベーターが2台あっても、なかなかロスタイムがあることです。
ちょっとゴミ捨てに、ちょっと郵便を出しに、ちょっとコンビニに、ちょっと忘れ物をした…が全て手間でした。子どもがいると尚更。
子どもにベランダに出られるだけでもひやひやしたり、ベランダに出られたらと思うと怖くて迂闊に昼寝も出来ず。(子どもが先に起きて、ベランダに出られたらと思うと…(笑)もちろんベランダには登れるようなものはなく、簡単に落ちるような構造でもないですが。それでも子どもは何をするかわからないですしね(^^;))
洗濯物を干している隙に鍵を閉められ、親の私がベランダへ締め出された時には、高層階故に助けを呼ぶにも呼べず…。子どももまだ幼くて、遊び半分で鍵閉めたものの開けれずパニックになって泣きじゃくるだけ。ベランダから窓越しに必死に開け方をジェスチャー混じりで説明しますが伝わらずってこともありました。
地震来た時の揺れも低層階より強いですし、風が強い時は結構こわいと感じました。
もしも夫が不在で、私が1人の時に自然災害が来てしまったら、エレベーターが使えない中、階段は混雑するだろうし、幼い子どもたちを連れて、防災バックを持って、どう避難しよう?と悩んだり。
書き出したらキリがないようなしょうもないことですけど、このような、ちまちましたデメリットの積み重ねで、上層階は私には合わないなと感じました。
人によったら眺望が必要、絶対上層階がいいって人もいると思いますし…!
私は眺望は正直全く気にしないので、高い値段を払ってまで上層階にするメリットがなかったのですm(_ _)m
それなら浮いたお金で旅行して、色々な景色を見る方がいいなと(^。^)旅行大好きなので。
今のマンションでも、初めは景色きれー!なんて思いましたけど、今となれば見慣れた景色なので、何とも思わなくなりました(^^;)
あとは、私的にびっくりしたのが、上層階でも普通に虫来ます。蛾もGもカナブンも(笑)部屋の中に出たことはないですが、共用廊下やベランダで見ました。蚊は少ない気しますが、それでも毎年いっぱい刺されます(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
住民板ユーザーさん5
>>238 下層階に入居さん
高層階に住んだことあります。
虫もエレベーターで高層階に運ばれるみたいです。
地震でエレベーターが止まった時、復旧するまで階段を登り降りするしかなく大変でした。
階段で上れるくらいの階に住むのがなにかと無難だと思いました。子どもがいると特に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
住民板ユーザーさん1
何か下層階あげあげの評価で盛り上がってますが、結局は予算の問題でしょ。予算があれば高層階を買っているはず。自分を納得させる為に無理に低層階の良い所を羅列しており虚しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
住民板ユーザーさん
荒らしなのか、本当に住われる方がおっしゃっているのか掲示板なので分かりませんが、それぞれのご家庭が納得されて購入されていますので、他の方が人様の新居にどうこう言うことではありませんよね。言われる方の気持ちも考えていただきたいですね。
話は変わりますが、内覧会の際に、キッズルームや図書館??名称が違うかもしれませんが見られた方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
住民板ユーザーさん3
そもそもタワマンじゃないですから、別に上階でも高層階ではないですけどね。上の方でも階段で降りられる範囲ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
住民板ユーザーさん2
>>238 下層階に入居さん
長々と記載していますが、子供がベランダに行くのは高層階だけに限らず2階以上なら危険だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
住民板ユーザーさん6
以前3階に住んでおり普段は階段を使っていましたが、毎日の登り降りや重い荷物を持っている時などしんどい時があり、エレベーターをたまに使うと時がありました。高層階の人と一緒に乗ると何で3階やのに乗るの?みたいな露骨に嫌な雰囲気を出され肩身が狭い思いをしました。管理費を払っているのだから気にせず堂々と乗ればいいと言う方がいますが、そう言われると苦痛です。世の中そんなに気の強い人ばかりではありません。やはり一定数高層階の人は低層階を見下している風潮があると感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
住民板ユーザーさん1
>>241 住民板ユーザーさん
出来上がっているなら見てみたいですと言ってみましたが、内覧会の時の従業員の方の控室になっているとのことで見ることができませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サンメゾン新金岡レジデンシャル
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
-
交通:Osaka Metro御堂筋線新金岡駅 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件