東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド瑞江」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 瑞江
  7. 瑞江駅
  8. プラウド瑞江
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-18 21:07:26

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:江戸川区瑞江二丁目4番4他3筆(地番)
交通:都営地下鉄都営新宿線 「瑞江」駅 徒歩1分

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期:2021年11月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2022年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸

間取り:1DK ~4LDK
面積:38.09m2 ~ 107.27m2 (※一部トランクルーム面積1.65㎡・1.98㎡含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウド瑞江 最終一邸☆72平米 6118万円 坪単価279万円【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18850/

(物件概要を追加しました。2020/08/06管理担当)

[スレ作成日時]2020-08-03 16:55:23

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド瑞江口コミ掲示板・評判

  1. 143 住民でない人さん

    >>141 匿名さん
    料率が見直される可能性があるみたいですね。

  2. 144 マンション検討中さん

    既に資料請求1000通。
    駅真ん前のプラウド。
    坪300万以上は確実。

  3. 145 マンション検討中さん

    金町の方が堅いよ

  4. 146 マンション検討中さん

    瑞江と金町だったら大差ない勤務場所によって買うか買わないかのレベルだろ

  5. 147 匿名さん

    >>145 マンション検討中さん
    金町ってどこやねん。

  6. 148 匿名さん

    こちらの公式ホームページには設備仕様のコンテンツが見当たりませんが、
    販売までに公開されるんでしょうか。
    別のプラウドを参考にしようと思いましたが同じプラウドでも
    価格帯により設備仕様は違ってくるんですか?

  7. 149 名無しさん

    また長谷工かよ。

  8. 150 匿名さん

    >>148 匿名さん
    水回りの天板一つとっても、価格帯で変わりますよ。

  9. 151 匿名さん

    駅まで徒歩1分はやはり利便性は別格ですね。
    将来的に売却することも計画することができますし、
    老後もずっと住んでいく選択肢も残って良い物件です。

  10. 152 マンション検討中さん

    >>149 名無しさん

    だめなの?
    世の中ほとんど長谷工でしょ。

  11. 153 匿名さん

    1DK4000万乗るかな?!
    この辺建売でも5000万くらいするんだね

  12. 154 匿名さん

    駅に近く、アクセスの良い立地なので
    みなさんの書き込みから注目度が高いんだなと感じました。
    確かにまだ設備内容についての記載はないですね。
    設備のページすらないかなと思ったのですが
    今後更新されていくのでしょうか。

  13. 155 匿名さん

    駐車場は平置きがいい。スーパーしかないからどこ行くにしても車ないと不便。

  14. 156 職人さん

    この物件は転勤族のファミリーにも向いていそう。地主は投資用として狙っているんじゃないですかね。

    都心と郊外のいいとこどり? 東京転勤者にぴったりの江戸川区「瑞江」とは【連載】東京下町ベースキャンプ(4)
    https://urbanlife.tokyo/post/45206/

  15. 157 匿名さん

    江戸川区って、治安はいいんでしょうか。
    子供、女の子がいるので少し心配です。転勤族にも住んでもらえるなら心配はなさそうですが……。

    URL見ました!
    懐かしさも残る街並みで東京23区でも新宿や渋谷と全く違いますよね。
    23区内でも地価が高いエリアだと狭いマンションになりそうですが、このあたりなら広めのマンションを選べるんでしょうか。
    1枚目のバス停はさびれていて、ちょっと抵抗ありましたけど、低層マンションや温野菜のある街並み写真は、親しみのある雰囲気でした。

  16. 158 匿名さん

    >>157 匿名さん
    城東エリアを転々と住んだけど、治安は足立葛飾よりマシ。

  17. 159 マンション検討中さん

    >>157 匿名さん
    江戸川区と言っても広いのでエリアで異なるかと思います。総武線東西線の方が人口も多く栄えてる分、治安悪い部分もあると思います。

    瑞江はほぼ千葉県なくらい、23区内でも喉かな雰囲気です。
    寂れたバス停は一之江最寄の瑞江駅エリアではないですね...

  18. 160 職人さん

    159さんの書かれたとおり、寂れたバス停はかつての玄関口であり、現在の瑞江駅前はまったく違いますよ。

    といっても、おしゃれな雰囲気とはほど遠いです。これは瑞江に限らず、江戸川区全般がそうですが。そこは期待しちゃいけないところです。

    都心(銀座や丸の内)に近い一方で、郊外的な雰囲気を持つのが江戸川区のいいところでしょう。治安に関しても郊外的で、「地元でやんちゃしたい若者」みたいなのが多い印象ですが、千葉・埼玉・神奈川の郊外だって同じです。取り立てて治安が悪いとは思いませんね。

  19. 161 匿名さん

    治安は決して良いというわけではありませんが悪い印象もありませんね。
    個人的には将来的なことを考えるとお店が多い活気のあるエリアよりは
    ここのように静かに暮らせそうな雰囲気のところが良いと思っています。

  20. 162 匿名さん

    治安がとか言ってる時点で悪いこと引き寄せたりしますからねー。

  21. 163 匿名さん

    ここ検討してる人いますか?
    どこと比較してます?

  22. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん
    船堀のパークハウスは色々情報待ち。
    ほんとは亀戸クロス欲しいけど予算が。。そうするとここなんだよなぁのオンパレード。

  23. 165 匿名さん

    駅徒歩1分でこの広さのプランがあるのは良いですね。
    老後のことを考えてもこれだけ周辺が充実していたら安心かと思いますし、
    住み替えってなっても困ることはまずまずなさそうな印象です。

  24. 166 マンション検討中さん

    治安悪い訳じゃないが買う前に夜の様子は見た方がいいかも。
    決して暴れる奴がいるとか犯罪多いとか風俗街って訳じゃないが、ヤンキーやら飲んでるじいさんなんかは結構いるから歩くの怖い人は怖いと思う。駅前だし。

  25. 167 匿名さん

    >>166 マンション検討中さん
    駅前なら関係なく無い?
    絡まれながら何分も歩いて帰るわけじゃ無いし

  26. 168 マンション検討中さん

    まあ気になんないなら良いと思う。
    絡まれるとかは聞いたことないし。
    でもパチ屋も徒歩1分圏内に三件くらいあるし、のどかな治安いい感じイメージするなら違うかなと。

  27. 169 マンション検討中さん

    この辺も治安結構良くなってるよね
    といってもこの辺が悪くなったのも高度成長期からバブルのあたりで一気悪くなった感じではあるけどね



  28. 170 名無しさん

    まあ江東区ですから。城東の人ならわかると思いますが。

  29. 171 匿名さん

    >>170 名無しさん
    江戸川区ですぅ。

  30. 172 名無しさん

    >>171 匿名さん

    大変失礼いたしました。

  31. 173 マンション検討中さん

    >>170 名無しさん
    城東の人なら何がわかるんですか??

  32. 174 匿名さん

    江東区は治安が悪いイメージがあることです。正直瑞江は人がいないイメージしか無いです。ヤンキー云々は江戸川区ならまああるかなという感覚です。

  33. 175 マンション検討中さん

    >>174 匿名さん
    いつの時代の話してるんですか笑

  34. 176 匿名さん

    そんな変わらないですよ。外国の方が増えたくらいで。

  35. 177 匿名さん

    >>176
    治安がとか言ってる時点で東京には住めませんよ。

  36. 178 匿名さん

    >>174 匿名さん
    イメージがあるのは仕方ないけど色眼鏡で見ていてもいいところを見落として勿体ないですよ。瑞江はいいところです。

  37. 179 匿名さん

    江戸川区は浸水リスクがありますよね。
    スーパー台風で中川が決壊したら逃げ場がない。

  38. 180 匿名さん

    >>179 匿名さん
    だからこそマンションで探しているのですが。

  39. 181 匿名さん

    去年、20年ぶりに実家がある瑞江に戻って来ましたが今も昔も治安の悪さは感じないですね。当然、ヤンチャな感じの子や柄の悪そうな人は見かけますがだからといってトラブルになったことはないです。前よりもお店も増えてより住みやすくなったと思います。駅前もそんなにうるさく感じないですしマンションなら気にならないのでは。3?4階以上ならまず川の氾濫の心配ないでしょう。

  40. 182 匿名さん

    駅前だからガヤガヤしたイメージがあったのですがそんな事もないんですね。
    駅近は便利な一方で人通りが多かったり飲み屋があると子供をで歩かせるのが不安だったりとありますが、
    そういった心配がないと安心です。

  41. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん
    駅前は流石に人通りはありますがうるさく感じたことないです。大声で騒ぐ雰囲気もないですし駅のロータリーの中に交番もあるので子供についても安心感があります。
    あとどの方向でも100mも歩くと人も車も往来が少ないので昼も夜も閑静です。駅から徒歩数分のところのマンションに住んでますが昼も夜もびっくりするくらい静かです。テレワークもしやすいです。

  42. 184 匿名さん

    駅徒歩1分ですから特別感がありますね。これは将来、価格が落ちやすいというリスクも回避できそうです。

    間取タイプは3LDKのタイプもそろっていて広いプランがあるのも魅力的。
    天候関係なくさっと駅まで行けるのは、かなり助かると思います。

    車がなくても生活できるので、老夫婦になった時にも住みやすそうですね。

  43. 185 匿名さん

    >>184 匿名さん

    駅3分以内は中古になっても魅力的ですよね。
    特にここは新宿線で、都心までのアクセスもしやすい。

  44. 186 匿名さん

    ここのマンションは上層階じゃないと日照や景観がイマイチだろうな
    周りは意外と高い建物が多い

  45. 187 マンション掲示板さん

    会員用ホームページ更新されましたね。
    瑞江No.1の値段狙ってくる仕様な感じがしますね。。。

  46. 188 匿名さん

    江戸川区のプラウド

    千代田区のレオパレス

  47. 189 匿名さん

    駅近なので眺望や日照は期待しない方がいいんでしょうけど、
    これだけの近さであれば資産価値は下がりませんよね。
    やはり契約者の皆さんは賃貸としての運用目的で買われているのでしょうか。

  48. 190 eマンションさん

    賃貸投資目的者が多いマンションは人の手入りが激しいので嫌ですね。

  49. 191 匿名さん

    駅1分はどう考えても便利な立地ではありますが、
    人通りとかそういった要素でデメリットはありませんでしょうか?
    人が多くて帰って治安的な部分が気になるとか。

  50. 192 匿名さん

    >>191 匿名さん
    ここの口コミを読めばその辺のコメントもありますが、
    どこまでを求めてるか知りませんが交番もすぐそばですし治安が悪いことはありません。騒音があるほど賑やかでもないですし。
    気になるところは日照と価格くらいです。

  51. 193 匿名さん

    >>191 匿名さん
    そんなんいってたらどこにも住めないですよ。笑

  52. 194 マンション検討中さん

    中層階3LDKで5.6000万
    一番広い部屋で億は下らない様です
    さすが、プラウドのブランド力ですね

  53. 195 匿名さん

    中層階3LDKだと安くて7000ではないでしょうか
    1㎡100万 角や上層階は130万行く気がします

  54. 196 匿名さん

    徒歩一分がどこまで値段を上げることができるかですね
    瑞江は意外と空き土地(駐車場)があるのでどうでしょうかね

  55. 197 匿名さん

    東京まで30分超えるしそこまで都心へのアクセス良くないから。坪300以下では?

  56. 198 住民板ユーザーさん1

    常磐線金町駅のプラウドタワー金町同じく駅前徒歩1分が、平均坪単価300万円前後であることと、徒歩6分のバウス瑞江の坪単価が240であったことを考えると考えると坪300前後で売られても不思議ではないけど金町の場合もともと高くしても売れる再開発マンションだから宛にはならないかな?
    そう考えると坪280,270ぐらいではないでしょうか?

  57. 199 匿名さん

    >>198 住民板ユーザーさん1さん
    徒歩1分なのにまだ売れ残ってるんだからあの場所では高すぎたってことだね。

  58. 200 住民板ユーザーさん1

    基本江戸川区とか葛飾区の物件は大手ブランドでも内装も大きくグレードダウンしてコストを抑えて建設しているけど金町プラウドは珍しく大きなグレードダウンはしてない物件だから高くなってる(それでもグレードと立地を考えればまだ都内で破格の値段ではある)
    特に江戸川区葛飾区に住む人はグレードなんて気にしないだろうからもっと落として販売すればよかったのにと思う
    話を戻すとプラウド瑞江はかなりグレードダウンしてるから高くはならないよ
    パウスみたいな誰でも買える価格帯ですら売れ残ってるからどうなることやら
    パウスと金町の中間あたりの値段ではないでしょうか?

  59. 201 匿名さん

    瑞江の駅1分は普通にいいなーって思う。
    ただ瑞江に住んでいたことがあればしずかでわりと住みやすい良い街っていうのはわかるけど
    他のエリアの人からすると
    あまりイメージみたいなものは強く残してはいないんじゃないかとも感じます。
    そういう場合、駅まで1分であるにしても高すぎる値付けはできなさそう。

  60. 202 匿名さん

    瑞江は間取り結構いいぞ。金町はほんと使いづらそうな間取りで負けてる。

  61. 203 匿名さん

    間取りがいいと言っても田の字よ。
    金町の間取りは柱の食い込み含めてイマイチだったのは同感。

  62. 204 匿名さん

    田の字の間取りは個人的に使い易いとは思っています。
    奇抜な間取りよりも無駄がないように思いますし、
    無駄なスペースがないのが良いです。

  63. 205 匿名さん

    このエリアも買い替え組多いかな?

  64. 206 匿名さん

    角住戸のAタイプの柱の食い込みはTHE長谷工って感じですね。
    中住戸のBタイプは玄関凹ませて頑張ってる。

  65. 207 匿名さん

    Aタイプの柱はちょっと気になりますね。
    窓の前に家具を配置するわけにもいきませんし、
    ちょっと置き場所は考えなければならなそうな印象です。

  66. 208 匿名さん

    マンションに何か店舗は入るんですか?

  67. 209 通りがかりさん

    以前、瑞江に住んでました、駅直結のサンマルクカフェが広くてゆったり使えマス。
    駅前のドンキ、本屋、スーパーなど基本的なものは全て揃うので便利ですね。
    あとは瑞江はゴマキの地元くらいですかね?笑

  68. 210 マンション検討中さん

    1DKがいくらで出るか気になる。

  69. 211 マンション検討中さん

    平米100万円弱かな
    浦安より少し安いと予想

  70. 212 匿名さん

    販売時期が1月下旬から2月下旬になりましたね。
    ちなみに近いうちにマンマニさんがレビューするそうです。

  71. 213 匿名さん

    >>212 匿名さん
    緊急事態宣言でたのでズレました

  72. 214 匿名さん

    >>213 匿名さん
    なるほど
    ではしたかないですね。

  73. 215 匿名さん

    緊急事態宣言でズレたんじゃないと思いますが
    緊急事態宣言延長したらまた伸びますよ。
    価格設定が折り合いついてないんだと思う。

  74. 216 名無しさん

    外観全然出ないですねここ

  75. 217 マンション検討中さん

    やはり坪300万円超えですかね?

  76. 218 マンション検討中さん

    >>217 マンション検討中さん
    その様な予想が多くありますが、流石にないのではとも思います。瑞江でなくてはならない方以外からは見向きもされないのではと。船堀などに行きそうです。

  77. 219 通りがかりさん

    何かの情報で一階に店舗が入る話を見た記憶がありますが、その辺の情報はないですかね?
    小さな店舗でしょうけど気になります

  78. 220 匿名さん

    駅徒歩7分のバウス瑞江が坪270万だったし、駅徒歩1分でしかもプラウドだと坪300万前後でもおかしくないよねぇ。

  79. 221 マンション検討中さん

    マンマニさん記事出ましたね。案の定プラウド浦安より少しだけ安いレベル感でしたね。
    瑞江でもここまで高いとは...

  80. 222 匿名さん

    瑞江で平均坪単価330万!?
    やばすぎですね…

  81. 223 マンション検討中さん

    いやー流石に見送りかな?

  82. 224 匿名さん

    瑞江なめられすぎ

  83. 225 マンション検討中さん

    マンマニさんの見ました。
    流石に瑞江で330は厳しいです。。。

  84. 226 匿名さん

    瑞江にそこまでのプラウド品質を求めてないよ。そこそこの設備で坪300万くらいの方が売れるよ。スミフみたいに何年も掛かるな。

  85. 227 匿名さん

    駅前北側はタバコ吸う人や、酒飲んでいる人達いるから低層階は嫌だったけど、この値段だと高層階は厳しいなぁ。

  86. 228 匿名さん

    うわー
    3年前に新築買っといて良かったー

  87. 229 マンション検討中さん

    プラウドはいつも予想の上をいくなー
    でも売れるんだろうなー

  88. 230 匿名さん

    これで管理費も別に安くないわけですよね。
    ホントにどんな人達が買うんだろう…瑞江にそんな金持ちがいるんだろうか。

  89. 231 マンション検討中さん

    1フロアが二つのエリアに分かれていて、1エリア毎にエレベーター1基のようなのですが、このような構造のマンションは結構あるのですか?故障やメンテナンス時はどの様な対応なのでしょう?

  90. 232 匿名さん

    >>231 マンション検討中さん
    プラウド朝霞本町も同じ構造のようですよ。
    2階以上では通り抜けできないのでメンテナンスや故障時はエレベーターを使えないと思います。
    エレベーターが1機しかない小規模マンションと同じなので、単純に58戸のマンションと41戸のマンションと考えればいいのでは。

  91. 233 通りがかりさん

    プラウド船橋本町通りもまったく同じだったと思います。
    最近のプラウドの傾向なんですかね?

  92. 234 マンション検討中さん

    シティテラス新小岩とここで検討してます。
    新小岩は駅前がガヤガヤしていて、子育て環境にはちょっと...と思ってます。
    どちらも長谷工仕様で設備は同等かなと思いますが、どっちの方がよいですかね?

  93. 235 通りがかりさん

    好きな方でいいんじゃね
    都内総武線沿いは治安が不安
    子育てで住みたくない

  94. 236 匿名さん

    >>234 マンション検討中さん

    野村とスミフなら間違いなく野村。スミフの売上調整にはウンザリ。

  95. 237 匿名さん

    >>235 通りがかりさん
    新宿線と総武線の距離感で治安が変わりますか?笑

  96. 238 通りがかりさん

    >>237 匿名さん

    明らかに変わりますよ
    距離感関係なく街にある店自体が違いますから

  97. 239 匿名さん

    >>238 通りがかりさん
    そんな治安基準持っているなら何もない田舎へどうぞ!

  98. 240 匿名さん

    新宿線が都内の微妙なエリアしか通らないからこそ、相対的に混雑率が低くノンビリした治安の良い街が多いと言える。これが秋葉原とちゃんと接続できるように通っていたり、大手町を通っていたらこうはならなかった。

  99. 241 マンション検討中さん

    >>234 マンション検討中さん
    シティテラスは葛飾区なので、子育ての補助関連は江戸川区の方が良いと思います。
    そういう面ではパークホームズ船堀は同じ新宿線沿線で気になってます。

  100. 242 マンション検討中さん

    >>241 マンション検討中さん

    パークホームズ船堀は設備仕様最低です。
    当方も検討していましたが、設備確認してやめました。
    残念ながらプラウドとは比較対象になりません。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「プラウド瑞江」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸