横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア横浜十日市場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 十日市場駅
  8. グレーシア横浜十日市場ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 10:11:34


整備が進む「十日市場センター地区」。
駅から歩行者専用道で結ばれた街の一番駅寄り、22街区のマンションが始動します。
周囲を見晴らす高台に誕生する256戸。検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。


(仮称)横浜市緑区十日市場22街区マンション計画

地名地番 神奈川県横浜市緑区十日市場町1481-20他
住居表示 神奈川県横浜市緑区十日市場町
交  通 JR横浜線十日市場駅徒歩5分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
延床面積 24946.32 ㎡
建築面積 4080.7 ㎡
敷地面積 11630.22 ㎡

建築主 相鉄不動産株式会社、伊藤忠都市開発株式会社都市住宅本部
設計者 株式会社東急設計コンサルタント建築設計本部第2設計室
施工者 未定

着工予定 2021/02/01
完成予定 2023/03/31
共同住宅(256戸)、子育て支援施設他

[スムラボ 関連記事]
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スレ作成日時]2020-07-31 07:23:56

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア横浜十日市場口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション検討中さん

    子なし夫婦で検討中ですが、店舗は購入する上でほぼ気にしていません。こういうのは人それぞれですよね。
    周辺にスーパーも薬局もコンビニも何もない!みたいな場所だったら困りますが、とりあえずはあるのでマンション内になくてもいいかなと。
    なので保育施設でも何でもいいです。
    10年後、20年後に子育て需要がなくなったらデイサービスになって自分の親や自分がお世話になるかもしれませんし。

  2. 602 マンション検討中さん

    床のスラブ厚が250mmと営業の方から聞いてるのですが、本当でしょう?
    私の聞き間違えかもしれません。
    他の方でスラブ厚や戸境壁について、聞いてる方いらっしゃいますか?

  3. 603 匿名さん

    >>602マンション検討中さん
    私も床スラブ厚250mmと聞いてます。設計図も確認しました。
    中にボイド(空洞)もないとの事です。
    戸境壁は200mmと聞いています。
    直床、二重床と賛否はありますが、このマンション価格帯で他マンションより床も壁も少し厚いので購入きっかけのポイントになりました。

  4. 604 マンション検討中さん

    >>603 匿名さん
    お返事ありがとうございます。
    私も戸境壁は200mmと聞いております。
    認識誤りでなくて、よかったです。

  5. 605 匿名さん

    >>603 匿名さん
    ボイドスラブでなくても250mmは欲しいですよね。
    前は250-300mmの所も結構ありましたが、最近はプレミアム階のみ300mmとかですかね。

  6. 606 匿名さん

    >>605 匿名さん
    あ、でもこの価格帯で250mmは立派ですかね。
    二重床ならもっと良かったですが。

  7. 607 匿名さん

    最近のマンションはスラブ厚が200mm前後が多いようで、中には180mmなどというのもあるみたいです。この価格帯のマンションでスラブ厚250mmは珍しくないですか。

  8. 608 匿名さん

    隣のドレッセは二重床ながら床スラブ200~210mm、戸境壁180mm以上です。直床のほうが騒音に強いうえ、厚みもあって安心ですね。

  9. 609 マンション検討中さん

    コワーキングスペースについて、住民専用で無料で使用できると思っているのですが、認識合ってますでしょうか?

  10. 610 マンション検討中さん

    >>609 マンション検討中さん
    その認識です。が、はっきり営業に確認をとったわけではありません。他物件では有料のところもありました。
    近々モデルルームへ行く予定があるので聞いてみようと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ユニハイム町田
  12. 611 契約者さん

    >>609 マンション検討中さん

    確か重要説明事項にも、料金記載されてなかったような。。。
    マンション住人しか使えないと思ってますが、賃貸の方もおそらく使用できると思うので、後々変なことが起きなければいいなと思ってます。

  13. 612 評判気になるさん

    共有施設の利用に関しては、マンション住民の中で利用頻度が異なり使用料を無料にしてしまうと利用頻度の差から不公平感が生じるように思う。
    使用料を徴収してマンション管理費に組み込むほうがすっきりすると思うがどうなんだろう。

  14. 613 匿名さん

    先週契約してきました
    完成はまだ先ですが、とても楽しみです!!
    住民になる方、よろしくお願いします!

  15. 614 マンション検討中さん

    >>613 匿名さん

    ご契約おめでとうございます。今後は契約者スレの方がいいかもしれません。色々と情報交換できたらいいですね。

  16. 615 マンション検討中さん

    >>613 匿名さん

    契約検討中のものです。
    残り戸数はいくつくらいなのでしょうか?
    そろそろ数も減ってきたとは聞いたのですが営業の方の話だったのだので。。

  17. 616 匿名さん

    >>615 マンション検討中さん
    613さんではないですが、今までの概要が合っていれば3期3次終了時点での先着順6戸をプラスして残りは20戸ほどかなと思います。
    先着順戸数はあまり正確ではないとの意見もあるのでもっとあるかもしれません。

  18. 617 マンション検討中さん

    >>616 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    615です。
    全戸数からすると残り1割程度ですね。
    情報参考にさせて頂きます。

  19. 618 通りがかりさん

    >>615 マンション検討中さん
    先週見学する際に、営業さんの話によると、残り10軒ですね。

  20. 619 マンション検討中さん

    >>618 通りがかりさん
    え?本当ですか…。さすがに上手く売れすぎじゃないですか。一年前に見学したのに決めきれず再検討にはいったところでした。残り10戸じゃ間取りもないだろうし望み薄いなぁ。

  21. 620 検討中

    私も先週そのように聞きました。

  22. 621 マンション検討中さん

    >>620 検討中さん
    まだ、最終期販売で、売っていない部屋もあるみたいなので、10戸以上はあったと思いますよ。
    最後にとっておいている一番安い部屋と4LDKの部屋はかなりの倍率になるようですが…

  23. 622 マンション検討中さん

    >>620 さん

    >>620 検討中さん
    まだ、最終期販売まで、売っていない部屋もあるみたいなので、10戸以上はあったと思いますよ。
    最後にとっておいている一番安い部屋と4LDKの部屋はかなりの倍率になるようですが…

  24. 623 マンション検討中さん

    >>622 マンション検討中さん

    4LDKのお部屋の倍率すごそうですね。
    いずれにしても竣工前完売ペースですかね。

  25. 624 マンション検討中さん

    いまって第3期終了していますか?次が最終期でしょうか?

  26. 625 匿名さん

    マンション内に入る店舗ですが、小規模保育園設置についての案内が契約者向けに送付されました。
    よって、1店舗は保育園であることが確定です。
    1歳9名、2歳10名の計19名の定員だそうです。
    なお、店舗3枠のうち1枠のみの使用なのか複数枠の使用なのかは不明です。

    他の店舗については説明ありませんでした。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 626 匿名さん

    オール浄水システムが導入されているって安心ですね。
    飲み水は特に気を使っているので
    このシステムがあれば、自宅に浄水器を置く必要はないかなと思います。
    ずっとこのシステム管理されると思っていいかの確認はいるかな。

  29. 627 eマンションさん

    先日話を聞いたんですが、もう残りあと少しみたいです。
    検討中の方はお早めに!!

  30. 628 名無しさん

    >>627 eマンションさん
    契約済みのものですが、私も先日ギャラリーに行って今の価格表見せてもらいましたけど、もう残り数戸といったところでしたね。売れ行き好調なのは契約者としても嬉しいです。

  31. 629 マンション検討中さん

    今夏季休暇なんですね。。
    まだ空きはあるのでしょうか??


  32. 630 通りがかりさん

    >>629 マンション検討中さん

    HPに先着2戸、最終期4戸と出ていますよ。まだ申込は可能だと思いますが、実質完売状態じゃないですかね。

  33. 631 eマンションさん

    >>626 匿名さん
    オール浄化システムって、塩素が入っていないとダメな製氷機とかはどうするのですかね?

  34. 632 匿名さん

    >>631 eマンションさん

    これはある意味デメリットのひとつなのですが、そういう問題や水道法の兼ね合いで、意図的に塩素を一定量残すためにフィルターをバイパスする調整弁がついてるようです。なので塩素除去じゃなくて塩素低減と表現してるんですね。個人的には自己責任で閉じちゃいたい所ですが。。。

  35. 633 匿名

    >>631 eマンションさん

    「良水工房」のHPより
    Q: 冷蔵庫の製氷機や加湿器等の説明書には、浄水を使用しない旨の表示があるが...
    A:良水工房は水の入口に設置するため、水道法で規定されている残留塩素濃度を準拠し0.1ppm程度に調整しております。よってご使用いただけます。ただし、清掃等をし清潔に保ってください。

    ということです!

  36. 634 マンション検討中さん

    良い物件だと思いますが、管理費と修繕積立金が高いですね。
    4LDKのお部屋だと、16年目以降は合わせて毎月5万ぐらいになります。
    個人的には高いと感じますが、こんなもんなんですかね。

  37. 635 マンション掲示板さん

    >>634 マンション検討中さん
    私も高いと思いましたが今の新築マンションの相場は大体その位な感じでした。駅反対のドレッセレジデンスも見に行きましたけど、ここ以上の上に大規模修繕時の一時金も必要な前提でしたし。私は契約しましたが、それもあって戸建てにすべきかかなり悩みました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ユニハイム町田
  39. 636 匿名さん

    こちらも検討していて、結局、川和町のパークハウスを契約した者です。最近になってDMが届き駅からエントランスまでと距離が変更になり、駅から4分から5分に変更になりました。終盤になって変更なのかと思いました。
    ある意味、正直なんでしょうが…。
    こちらも検討していたんですが、こちらも、駅から徒歩5分表記ですがエントランスではなく敷地までで5分と営業さんから聞きました。エントランスまでとなるとこちらも表記変わるんでしょうか?

  40. 637 評判気になるさん

    >>635 マンション掲示板さん
    ですよね…。
    悩んでいますが、とりあえず抽選の申し込みだけしておいて、もし当選したら考えようと思います。

  41. 638 eマンションさん

    >>636 匿名さん
    おそらく表記変わらないでしょう。
    今計測されている箇所からエントランスまでは、目と鼻の先です。20m程度の差でしょう。川和町のほうはギリギリ4分表記だったのだと思います。

  42. 639 契約者さん

    >>636 匿名さん
    今日案内がきましたが駅徒歩は5分のままでした。
    距離は340mから360mに延びていましたが、
    徒歩1分で80mだそうですので変わらないみたいです。
    不動産の広告規約改正よるもので、9月1日からエントランスからの距離になるそうですね。

  43. 640 契約者さん

    >>639 契約者さん
    販売の伊藤忠さん、お知らせとか案内が毎度早いですよね。
    更新の書類とかローン相談会なんかもたった1枚でも定期的に送ってくれるから、契約後でも安心感がある。
    次はいよいよ内覧会とかですかね?楽しみです!

  44. 641 匿名さん

    >>625 匿名さん

    既出な情報かもしれませんが、、
    本日ギャラリーに行った際に、担当の方にお話お伺いしたら、店舗3枠全てを使用して小規模保育園設置とのことでした!
    てっきり1枠だと思って残りの2枠が何入るのかわくわくしてたのですが、、

  45. 643 匿名さん

    >>641 匿名さん

    そうなんですね~
    ちょっと残念ですが、認可保育園ならそれなりの広さが必要なので、仕方ないですね。
    中途半端なマイナーな店入っても、どうせ使用しないので、不満はありません。

  46. 644 マンション掲示板さん

    >>643 匿名さん
    コンビニ、クリーニング、クリニック等一通り駅前やドレッセに揃ってしまっているので、残念さはありますが保育園は入居者にも当事者になる方も多いでしょうし妥当ですね。

  47. 645 通りがかりさん

    >>644 マンション掲示板さん

    ですね!
    待機児童多いし横浜市では妥当ですし、全然問題ないと思います。
    芝生広場などを有効活用してくれそうですね!

  48. 646 マンション掲示板さん

    >>641 匿名さん

    うちは子供がいないのでちょっと残念ですが、コンセプトからすれば妥当だし時間が経ってニーズが変わったらまた別な店舗に変わるだろうから気にしないですが、いきなり壁を取り払うんですかね?まさかそれはないか。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 647 検討板ユーザーさん

    いよいよ最終期で残り数戸みたいですね。

  51. 648 匿名さん

    >>646 マンション掲示板さん

    そうですね、コンセプトからすれば妥当ですね◎
    担当の方と一緒に模型みたのですが、たしかに壁で区切られてたので、途中で仕様変更を組み込んだのか現物件の建築具合がどうなってるのかそこはまだはっきりしてない感じでした、、
    とりあえずどんな保育園ができるのか完成楽しみにしてみます!

  52. 649 マンション検討中さん

    うちの親がデュオセーヌで暮らしています。
    大浴場に食堂もあり、お金を払えば食事も作ってくれる、友達も出来てとても快適とのこと。
    ただやはりお年寄りが多いので、当然救急車の呼び出しも多く、毎日のように救急車が来ることもあるとの事。
    近所にあると騒音が煩いかもしれませんね。

  53. 650 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  54. 651 マンション掲示板さん

    きっと川和町と間違えてますね笑

  55. 652 マンション検討中さん

    毎日のようにって普通に盛りすぎでは?と思ってしまった笑
    近くのクールレジデンスの内容でもなさそうですし、参考になりませんね。

  56. 653 名無しさん

    芝生広場まで園庭に?うるさそうですし、園庭として使っても、より傷んだ部分はマンション住人の修繕積立金で修理されるんでしょうか?

    公開空地でもドレッセはマンション外の人が入ってくるのは最初だけだったと口コミがあったんで安心していたんですが、3枠全ての大規模なものになると、住人以外の親がお迎え待ち時間にライブラリーを使い、お迎え後も敷地のカフェやライブラリー、芝生広場でママ友話が繰り広げられ、マンション施設が園庭状態になってしまわないか心配です
    隣のドレッセの落ち着いた雰囲気とはかなり事情が変わりそう

  57. 654 匿名さん

    詳細わからないので推測ですが小規模保育園だとすると0~2歳児までになるのではないでしょうか。定員も20名くらい??そうなると1~2歳児の幼児の散歩程度で設備が傷つくというのはないのかと。また、お迎え後に敷地内で親同士で長話もするほどみなさん余裕ないと思いますよ。早く帰宅して晩御飯の準備等時間に追われているので。

  58. 655 マンション検討中さん

    もしかしてコンセプトも何も理解しないで契約してしまったのですか?
    カフェやライブラリーで話しをしてても、文句とかは言えないかと。常軌を逸した器物損壊とかであれば、話は別ですが。
    落ち着いた雰囲気が好きであれば、ここの物件は対象から外した方がよいかと思います。

  59. 656 評判気になるさん

    >>653 さん

    もしかしてコンセプトも何も理解しないで契約してしまったのですか?
    カフェやライブラリーで話しをしてても、文句とかは言えないかと。常軌を逸した器物損壊とかであれば、話は別ですが。
    落ち着いた雰囲気が好きであれば、ここの物件は対象から外した方がよいかと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 657 マンコミュファンさん

    確かにコンセプトとしては好き嫌いでる物件ですね。
    ただ、確かこの物件はちょうど1年前に『第1期販売開始』したと思いますので、この規模で完成まで半年近く残して完売しそうなので、評価されてるんじゃないですか?
    どんなマンションだって100%みんなが安くて気に入るなんて無いんだから…

  62. 658 通りがかりさん

    コンセプトコンセプトって言うけれど、店舗だけなのと、中庭とか共用施設が店舗の一部として使われるならそれは話が別だし、近所の人がフラっと遊びに来るのと、店舗利用者が継続的に店舗の一部として施設を使い続けるのは話は違うと私も思うよ。
    最初から入居店舗がわかっていたなら別だけど、もうほぼ終盤みたいなので。
    実際はどうなるのか知らないけど、店舗と施設はごちゃまぜにしないほうが…。
    ま、住民から不満が出ないように仲よくやって下さい

  63. 659 マンション掲示板さん

    結局いつも騒いでるのって契約者以外の外野よな~
    上記も人によって価値観違うわけだし。
    川和町住民とかデュオセーヌ住民が寄ってくるし、良くも悪くも注目物件だな。

  64. 660 通りがかりさん

    十日市場駅のダイエー近くに野彩家という野菜直売所があります。十日市場で育てられた新鮮な野菜を買うことができますよ。

  65. 661 マンション検討中さん

    >>658 通りがかりさん
    最初から店舗は子育て支援サービスに関わる施設と案内があったので、保育園や学童、習い事教室系かなと思っていました。
    コンビニ、カフェ等も広い意味では子育て支援サービスとして入ることもできるでしょうけど、最初はニーズもあるでしょうから子育てに直結する店舗じゃないかと。
    ドレッセにコンビニ、学童、クリーニングがあるのでこちらに保育園は各々の希望とは違っても予想通りで仕方ないという感じじゃないでしょうか。

  66. 662 eマンションさん

    >>660 通りがかりさん

    八百屋さんが閉店してしまって残念に思っていたのですが、野菜直売所もあるんですね。情報ありがとうございます。

  67. 663 匿名さん

    >>662 eマンションさん
    >>660 通りがかりさん


    わたしも八百屋さんが閉店してしまって残念に思ってました、、果物もおいしくて安くて、店主さんもやさしかったので名残惜しいです
    野菜直売所いいですね!素敵な情報ありがとうございます!

  68. 664 匿名さん

    >>663 匿名さん
    野彩家 佐藤農園さんです。
    調べても出てくるはずです。
    かなりの量を売られております。
    お隣のドレッセのマルシェで出店してたので、グレーシアもお世話になるかもですね。

  69. 665 匿名さん

    わたしも託児所ができても1区画だけだと思っていました
    ドレッセはコンビニ、学童、クリーニングだったら、3分の2はマンション住人全員が利用できるし全員の満足度も高かったでしょう
    店舗内で完結して施設にまで影響がでなさそうということを考えると、託児所より、学童や習い事のほうがましかも
    せめて1区画ぶんの小さいのだったら気にならなかったかも

  70. 666 マンション検討中さん

    >>654 匿名さん
    既に案内が届いている小規模保育園の1才~2才対象の施設の他に、残りの2枠のテナントも保育施設になるという話しを>641さんが担当さんから聞いたという事で、そうなると対象年齢の大きな園児さんや人数も増えてくるかもしれないので、、、という流れです。

  71. 667 マンション検討中さん

    案内がきた時点で、認可保育園なら1区画では無理だろうな~という認識でした。
    習い事や学童も店舗内では収まらないでしょ笑
    小学生くらいの子供たちはどこでも遊ぶ気になれば遊んじゃいますから。

  72. 668 マンション検討中さん

    >>666 マンション検討中さん

    そうではなくて3枠全て使って1つの小規模保育園ということだと思いますよ。
    来年開設予定の保育園については横浜市のHPで発表されています。

  73. 669 匿名さん

    >>668 マンション検討中さん

    641ですが、668さんの言う通りで3枠全て使って1つの小規模保育園ということで合ってます!
    なので、案内が来た小規模保育園のみが入ります。

    >>666 マンション検討中さん

    最初に3枠あったのがすこしややこしかったですよね、、
    わたしも案内来た時は勘違いしてて、担当の人に聞いて初めて理解しました!

  74. 670 666

    >>669 匿名さん
    そうでしたか、勘違いしてました。教えて頂き有難う御座いました。小さな園児達も可愛いですし、それならそれで良いのかなと思います。
    向かいの郵便局横にコリーナ十日市場が出来て、医院や薬局などもあるので充分満足な感じです。
    余談ですが、みどりさくら保育園横の空き地は担当さんに調べて頂いたところ市の所有で、現時点では何が建つ予定は無いそうです。

  75. 671 通りがかりさん

    >>668 マンション検討中さん

    こちらの保育園ですね。
    https://smilecrew.co.jp/info/20220801/

  76. 672 マンション検討中さん

    明日は最終期の登録ですね。悩んだ末見送りましたが、最安部屋と4LDKの倍率が気になるところです。
    間取り集を見ているとクランクイン玄関等いい間取りもあったんですね。早期に検討していなかったのが残念です。

  77. 673 マンション比較中さん

    4LDKは16倍とのことでしたが、最後の駆け込みでもう少し増えているかもしれませんね。

  78. 674 検討板ユーザーさん

    >>673 マンション比較中さん

    あらら、そこまで高くなったんですね!

  79. 675 匿名さん

    これで完売になったのでしょうか??

  80. 676 マンション検討中さん

    申込上は完売だと思います。
    ただこれからローン審査落選等でやむを得ないキャンセルが出る可能性はありますね。ほぼないでしょうけど。

  81. 677 匿名さん

    >>676 マンション検討中さん

    ドレッセは竣工後も売れ残りの部屋があったようですが、こちらは竣工前に売り切ることができたんですね。

  82. 678 匿名さん

    >>677 匿名さん

    現在のマンション市況の高騰を考えるとバランスが良く納得感のある物件でしたね。もちろんメリットデメリットありますが、ドレッセが先行して建っていたというのが住環境をイメージする上でかなり有利だったと思います。
    ドレッセも今の時代に当時の価格で販売したらとんでもなく売れると思いますけどね。

  83. 679 契約者

    それ絶対そう思います!
    そしてグレーシアはもっと広い部屋を沢山つくって欲しかった!欲をいえば平置き駐車場も!

  84. 680 匿名さん

    ドレッセが先行して建っていることでそれがグレーシアにとっての住環境の良さとなり、またドレッセもグレーシアが建つことでドレッセの住環境を向上させるのでそれぞれのマンションにプラス効果をもたらし、相乗効果のメリットが発揮されるでしょう。

  85. 681 匿名さん

    なるほど!確かに当時と今は雰囲気が全然違ったのかもしれないですね!

  86. 682 契約者3

    本当にそうですね!
    営業さんも言ってましたが、新しいマンションが街をどんどん良くしてくれる効果があるとおっしゃてました!
    十日市場は駅の改札を降りて、道路がごみごみしておらす住んでいたら安心します!すごく良いですね!長津田に住んでいるママ友達は習い事も買い物もなぜか十日市場を利用されてる方が多いんですよね!

  87. 683 検討板ユーザーさん

    ドレッセの販売価格を知って羨ましく思いましたが、当時のまだ街並みが整う前に買う決断をするのは勇気がいりますし、後発の駅近物件ができると分かっていて先発物件を買うのも心理的には負担です。それでもドレッセブランドで完売ですね。
    グレーシアは大手デベのブランドはないものの、より駅近であり、ドレッセという先行物件のおかげである程度保証された街の雰囲気、住環境を生かし価格も欲張らない形で完売ですね。
    結果的にデベの割振りと販売順も功を奏してマイナー駅でありながら大規模マンションが2つ完売し上手くいったと思います。販売順が逆だったり、デベが逆だったりしたらどちらかがかなり苦戦していたと思うので。

  88. 684 匿名さん

    まさかの、横浜駅から20分は嘘で、本当は25分とか26分かかるとか。

    修正を入れてないあたり、悪意を感じますね。

  89. 685 検討版ユーザーさん

    >>684 匿名さん
    ???
    契約者には郵便で通知済ですし、HPみたらわかると思いますが、9/1からの法改正で修正済ですよ。
    こちらの投稿の方が悪意を感じますね。
    偽計業務妨害罪に該当するので、不動産会社に連絡しておきますね。

  90. 686 通りがかりさん

    >>685 検討版ユーザーさん

    なんやそれ

  91. 687 マンション掲示板さん

    >>685 さん

    通報?お好きにどうぞ。
    あなたは法律家ですか?


  92. 688 通りがかりさん

    >>684 匿名さん
    いまだにこんな頭悪い投稿する人いるんか。
    虚偽によるマイナスイメージつけるのは勝手だが、完売してる事実は変わらんよ。

  93. 689 名無しさん

    >>687 マンション掲示板さん
    横から見てるだけなのでよくわからんが売主がデマを常習的に流されてると判断したら情報開示とかされるんじゃない。
    最近は簡単にできるみたいだし。
    もう完売してるようだしそんな動きをするかは知らんが。

  94. 690 マンコミュファンさん

    アンチがどんなに騒ごうが、完売は完売です。
    資産価値ランキングにランクインしてるだけはありますね。
    契約者の皆様、おめでとうございます!

  95. 691 マンション検討中さん

    >>690 マンコミュファンさん

    どこを見たら完売ってわかるんですか?

  96. 692 契約者さん

    なんとなく今日HPみたら、ネットからの来場予約できなくなってますね。
    何かあれば、契約者にはお知らせとか案内した日程でモデルルームに行くか、電話して行く感じですかね。
    キャンセル住戸が発生すれば、先着順で都度掲載していく感じでしょうか。

  97. 693 同じく契約者です

    レーベン横浜山手も少し前に完売し今はHPトップページに「おかげさまで完売しました」と表示のみでHP内容は見られなくなっていました。
    グレーシアももうすぐHPが見られなくなると思うと少し寂しいですね。

  98. 694 契約者さん

    >>693 同じく契約者ですさん
    確かに少し寂しさを感じますね。
    12月くらいに入居にむけた説明会があった気がするので、それまでは残しておいてくれるのかな~と思ってます。

  99. 695 マンション掲示板さん

    >>691 マンション検討中さん

    誰も答えず(笑)

  100. 696 マンコミュファンさん

    >>691 マンション検討中さん
    必ずしも完売を意味しているのかはわかりませんが、SUUMOの掲載はなくなってますね

  101. 697 評判気になるさん

    >>691 マンション検討中さん
    マンションギャラリーに問い合わせしてください。
    完売ですよと教えてくれます。

  102. 698 マンション掲示板さん

    >>697 評判気になるさん
    しました。4LDK無いですか?って質問に『全て完売です』と返されました(笑)
    しかし、早かったですね…

  103. 699 マンション検討中さん

    ご存知の方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、なぜ完売なのにどこを見てもそれがわからず、ギャラリーに問い合わせないとわからない状態にしておくのでしょうか?
    川和町のパークハウスとかも完売のような話をききましたが。

  104. 700 eマンションさん

    >>699 マンション検討中さん
    双方のモデルルームになぜそのようにしないのか聞いたらどうでしょうか。
    こんなとこで聞いても意味ないと思いますし、気になるなら直接聞いた方が早いですよ。

  105. 701 通りがかりさん

    >>699 マンション検討中さん
    川和町の方はまだ23日から先着順受付開始、プラン見ても次回以降販売などがあるようなので、まだ何戸かあるのではないでしょうか?
    川和町も人気物件のようなので、欲しいなら早く問い合わせしたほうがよいですよ。

  106. 702 マンション契約者

    完売は既に完売しているはずですが、不動産業ですし、お日がらや彼岸明け、また何かしらの規約に沿った事がからんで正式発表になるのではないでしょうか。
    勝手に週明けか?1日に発表なのかな?なんて思いました。

  107. 703 マンコミュファンさん

    >>701 通りがかりさん

    横から失礼しますが、私は数ヵ月に及ぶ長期出張中でなかなか動けず、グレーシアは逃してしまいました。
    おっしゃるように川和町のパークハウスもかなり人気のようで、川和町もあとわずか数戸だけ?でほぼ完売?のような話を聞きましたので、出来る限り早く動いてみます。
    グレーシアもとっても素敵なマンションだと思っていたので、買えた方は羨ましいです。

  108. 704 名無しさん

    遂に公式HPに完売の文字が…
    HP見れなくなるのは悲しいですが、
    無事に完売して何よりです!

  109. 705 評判気になるさん

    >>704 名無しさん
    完売ですね、午前中まで色々見れてましたが、、、
    ここの掲示板も封鎖されるのかな。

    1. 完売ですね、午前中まで色々見れてましたが...
  110. 706 マンション掲示板さん

    やはり、お彼岸あけに発表になったんですね。

  111. 707 匿名さん

    申し込み済みの住戸が先週末の土日で全て契約が締結されたので昨日月曜日に完売御礼が発表されたのでしょう。
    これだけの規模の物件だと引き渡し直前にキャンセル住戸が何戸か出てくることが多いので、希望者の方はキャンセル待ちを入れておけばひょっとしたらチャンスが巡ってくるかもしれませんね。

  112. 708 マンション検討中さん

    >>707 匿名さん

    引渡し半年前の完売ですか。
    最近のマンション売行き事例でも、なかなかないと思います。
    価格、駅近、学校までのアプローチ…大変バランスの取れていた物件だと思います。

    購入できた方、おめでとうございます。

  113. 709 契約者

    ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
    このマンションは、こどもみらい住宅支援事業の補助金の対象になりますでしょうか?調べてもよく分からず関係のない話かもしれません。

  114. 710 マンション掲示板さん

    >>709 契約者さん
    こんにちは。営業に全く同じ質問をしたのですが、残念ながらならないようです。理由は対象期間に該当しないからのようです。

  115. 711 709契約者

    >>710 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。
    気になっていたのでとても助かりました。

  116. 712 検討板ユーザーさん

    申請の受付はまだ行ってるので、ただ基準を満たしていないだけじゃないですか?

  117. 713 マンコミュファンさん

    >>712 検討板ユーザーさん
    開始期間よりも大分前に着工してしまっているので、対象期間には当てはまらないです。
    基準は満たしております。

  118. 714 匿名さん

    グリーン住宅ポイントが対象だったので、期間は違えどこどもみたいとの併用は不可ですね。
    グリーン住宅ポイントもこどもみらいが始まる前までなので、対象者は第1期購入ぐらいまでだったかな。

  119. 715 契約者

    駐車場の当落案内まだですよね。。。?

  120. 716 匿名さん

    >>715 契約者さん

    今日、当落案内来ましたよ。

  121. 717 契約者

    >>716 匿名さん

    ありがとうございます!

  122. 718 名無しさん

    キャンセルで二部屋空きでたみたいですね!

  123. 719 マクフライ


    今日内覧日でしたね。
    足元が悪い中結構な人が来ていました。

  124. 720 匿名さん

    キャンセル住戸も一つ売れた様子でした。もう完成しているからか動きも早いですね。
    今ある部屋だと2LDK65㎡とのことなので、ファミリーはちょっと難しく広さだと思いますが
    お値段的には検討しやすい方でしょうか。内覧日の人が多かったとありますし、この流れでいくと
    残り一戸も早いうちに売れて入居までには完売しそうな感じでもありますね。

  125. 721 マンション掲示板さん

    予約システムのOICOSの資料を内覧会の時に渡したと書類に書いてあるのですが、どの紙のことかわかりません。わかる方教えてください。

  126. 722 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  127. 723 入居者

    隣の芝生の心理ですが、ドレッセの方が敷地に余裕があって広々とした感じが良いですね。閉塞感がないというか…。
    言っても仕方のない事を言って申し訳ありませんが「素」の感想です。

  128. 724 匿名さん

    >>723 入居者さん
    私はドレッセの外観が色味も含めて好きじゃありませんでした。 ヒルタウンの建物似ている点も。
    中庭も囲まれてる感じがあり、その辺りも好みじゃありませんでした。

    個人的には「逆・隣の芝生心理」ですが、それも人それぞれでしょうね。

  129. 725 坪単価比較中さん

    おすすめしません。
    住まいとは生活全てがかかっています。
    古くからいわれている人の事を勉強させてもらうべきです

  130. 726 坪単価比較中さん

    マンションや駅近信号無だけではありません。
    家族をまもれる親になってください、

  131. 727 通りがかりさん

    >>681 匿名さん
    言えないだけです。

  132. 728 口コミ知りたいさん

    >>653 名無しさん
    マンション外の人もはいります。
    どこ情報ですか

  133. 729 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  134. 730 123

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  135. 731 マンコミュファンさん

    人によるのかもしれませんが、

    この辺りのマンションや浜っ子ではなく、
    横浜市の行政がひどく勝手ですね。

  136. 735 管理担当

    [NO.733から本レスは、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  137. 736 マンション掲示板さん

    このマンションの近くで、屋台があるような初詣の場所ってご存知でしょうか?

  138. 737 マンション検討中さん

    >>415 匿名さん

    官報をみたことがないのですね。

  139. 738 匿名さん

    >>411 マンション掲示板さん

    人によって事情が異なるので、
    苦手だという素直な感情を否定で押し付けることも、掲示板の役目の情報共有に適さないと思います。

    https://diamond.jp/articles/amp/299585

  140. 739 検討板ユーザーさん

    >>688 通りがかりさん
    事実を伝えること・言えることも 
    民主主義の基本です。

  141. 740 通りがかりさん

    >>739 検討板ユーザーさん

    ましてやサジェストで町検索した時に、
    「スラム街」と一緒にでてくるのですから、
    (2023年頃はサジェストで一番最初に表示されていました。)
    そういった部分は残るでしょうし、
    実際マンションは荒らされた事がありますし、
    世代交代もありますから。

  142. 741 名無しさん

    >>740 通りがかりさん

    本当の意味で開発はこれからだと思います。

    若葉台は6000戸数程県営公団、
    霧が丘は1000戸数程激安旧公団、
    十日市場は築25年の地域1/3の土地面積で住民投票も微妙なラインの2500程の市営屈指の巨大高層公団街。 (横浜市が主導で建てた新しいマンション売り出し時(特に初期)には青葉台が生活拠点であるような記載の仕方で)横浜市HPでURと掲載していてもきちんと調べれるとURとなっているものは少なく実際は殆ど公団。

    成人男性知的障害者・チンピラ・ヤンキー・***・浮浪者(噂通り、横浜市は定期的に市中から集めて入居させているようですね。地域周辺ウロウロしてます。)・大抵の破産者・自己再生法者・精神疾患者(戦時中強制的に連れて来られた朝鮮の人)‥

    上瀬谷通信施設跡地のテーマパーク開発により相鉄線の最新車両で若葉台を中間地点に十日市場まで繋げるとのことですが、
    青葉台ー十日市場経由ー若葉台でバスで繋がっており、今は東急バスは夜遅くまでの便は少ないのですが、相鉄+東急一日乗車券があるので、まず夜中の治安が不安です。
    (この地域はそもそも市屈指の公団ですが、この地域にこれ以上つなげないでほしい‥)

    鉄道最寄り駅でおそらく「世界一」の公団街、※1万戸程

    横浜市主導で持続可能な開発としていますが、今のままでは基本実際は「公団街だけが持続可能な開発」です。神奈川新聞によるとまるで「問題のない高齢者を対象とした開発」のように見えますが、実際は「都内(特別区)とは違い横浜市にいる公団にる人は上記のような一般的には嫌煙されるような人が多く」・「6割は働き世代」で尚且つ「敷地面積は町の1/3近くあり高層団地街で住民投票でもわからないライン」、神奈川新聞まで使った詐欺まがい行為。
    結婚前夫がマンション購入時、これだけの戸数の公団があったが、特に説明もなく限りなくグレー。
    (『重要事項説明』 宅建業者は、売買・賃貸の契約が成立するまでの間に、書面を交付し、買主・借主に対し、取引主任者をして一定の重要な事項の説明をさせなければなりません(35条))

    マンション内を共有化するのもまだ早いと思います。
    夜中ヤンキーが平気で屯していたり、真夏の早朝元浮浪者のような人が高級マンションのステージで寝転んでいるのをみました。
    24時間監視員等いますが、監視カメラを追加したりが開発主導の横浜市ではなく全てマンション負担。
    それでもマンション内は公道とされ、それも横浜市が相談・文句をいえなくしています。

    横浜市の知り合いが、神奈川県知事は神奈川県に住まいを構えておらず、横浜市の開発はよく失敗すると言っていた事もあり、とても不安です。

    まだこの地域あたりの評価・口コミは今の時点では特にどういう人がどう評価・口コミしてるかなんかたかがしれますしね‥

    更に、【横浜市】の学区域制です。
    新しいマンションは「そもそも公団と一緒の組合になりたがっていません」。
    新しいマンションが多くできていますが、「行政への開発の不服申立て」や「住民投票」等で勝ちたいですね‥

    青葉区の、すすきの・鴨志田UR・桜台公団は公団にしても「高級」だから治安がいい。(高価な地域は治安がよいことは神奈川県警視庁より確認済)

    横浜市が「持続可能な開発」というなら、治安改善・維持の為にも、公団は世代交代もあるしマンション街も安心して相続できる権利がある筈で(元々転居率が高い地域で有名だったそうですが、マンション街はファミリー世帯向けなので、治安がよくないと一定時期を超えて転居率は高いまま)せめても十日市場の公団は「高価なUR街」に変えないといけないとおもっています。
    対処先は司法となるかとおもいますが、(昔は青葉区つつじが丘やさつきが丘は十日市場だったそうですが、)横浜市はどうしていくつもりなのでしょうか。

    [地域情報]
    十日市場町 2023/07現在
    人口16,257
    世帯8,348

    公団は2500世帯、内4割高齢者
    クレール181世帯
    ドレッセ311世帯
    グレーシア256世帯
    パレステージ77世帯
    ドレッセレジデンス61世帯
    他 戸建・中低層マンション

    ・公団
    https://www.kousha-chintai.com/danchi-intro/yokohama/K119801000.php
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/joho/siei...
    https://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/kanagawa/40_2030.html ※実際は激安分譲有

    ?行政への開発の不服申立て
    現在は裁判所対応となります。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kenchiku/so...

    https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/index.html?fbclid=IwAR3kOg5Gsb8...

  143. 742 評判気になるさん

    >>741 名無しさん
    結局はこんなとこに住んだらあかんということでよろしいか

  144. 743 eマンションさん

    治安がよくないからでしょうか。
    配送業者がよくないですね。

    日本郵政は評判はもともとよくはないですが、
    それと関係なしに「届かない」とのレベルはあり得てはいけない事です。

    この階はマンションではこの棟だけですが、私も普通郵便・ゆうパック配送のものが3年で既に2回届いていません。

    緑郵便局
    0570-943-160

    https://g.co/kgs/Jej2EbU
    ?緑郵便局 口コミ

  145. 744 匿名さん

    >>743 eマンションさん

    もちろんゆうパックだけではないと思いますが、
    ゆうパックは地域で担当が決まっているそうです。
    アマゾンや佐川急便等の配送業も一部の地域は郵便局に委託しているそうです。

    (もちろん間違えて発送する人もいますがね、
    ただ上記の件とは別件で1度だけです。)

  146. 745 検討板ユーザーさん

    >>743 eマンションさん

    新しい地域を盛り上げようとするのはいいですが、
    サジェストでもあるように、
    「スラム街」だった事実を考えて
    上記の部分が残っている事をよく考えて
    新しいマンション街が団結しなといけないと思います。

  147. 746 名無しさん

    >>741 名無しさん

    青葉台行きのバスは今のところは、
    十日市場は東急バスがでていますが
    長津田は本数少ない神奈中バスしかでていないようですね。

  148. 747 マンション掲示板さん

    >>746 名無しさん

    神奈川新聞と県知事の動きは、
    読んでおいた方がよさそうですね..
    いくらなんでもやり過ぎ..

    ・環状グリーンライン延伸
     マンモス公団多い
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a11855e87b25bd751e6528132c0b9045a8b...

  149. 748 マンション掲示板さん
  150. 750 匿名さん

    銀行書類等重要物ではなく、
    文具や書籍類が届きませんでした。
    発送者(商品受注者)から、配送業者が「配送済」とした事は配送番号から確認はとれていますが。

    口コミをみると緑郵便局の組織自体もよくないみたいで、東京本社だとそんな地域があるのか(配送されない)となかなか理解しづらい地域で伝わりづらい部分はあるのかと思います。

  151. 751 匿名さん

    >>741 名無しさん

    たまプラーザの団地は、
    築40年程経っており
    高値URではなく分譲で大変高値ですね。
    個人的に建て直し等もありそうだとおもっていますが、分譲だと「審査」もはいりかつ「高値」ということで治安がよくなりそうです。
    私は、この地域も青葉区を見習って開発してほしいとおもいます。

    1. 752 通りがかりさん

      >>751 匿名さん

      JRが使いやすくなるので、
      青葉台にもメリットがありそうです。

    2. 753 マンション検討中さん

      長津田の再開発をしてほしいね

    3. 754 通りがかりさん

      >>741 名無しさん
      別件ですが、
      横浜市の所謂公団は偏り過ぎていてその中で中‐高級マンションが全部負担ってともうので、
      空き家数等もありますし各区負担にもしてもらいたいとも思いました。
      あまりにも負担が凄いですね。
      (話ずれる?)

    4. 755 名無しさん

      >>753 マンション検討中さん

      この地域に商業施設がいらないという意味でしたら、

    5. 756 匿名さん

      開発で新しく建てられたマンション街は、
      もともとこの地域に住んでいた方もあおますが、よその地域に住んでいた金持ち(今の時代新築物件はなかなか買える人はいない中での購入。)人も多いのでは?

      早慶上理国医や法律に詳しい人等、話をまとめられる人がたってほしいです。

      新しいマンション街がこの世帯数、
      いるのでは?

    6. 757 名無しさん

      >>751 匿名さん


      https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/7520.html

      配偶者が購入したマンションに越してきてよくわからないのですが、こういう事になる事が狙いなのでしょうか。
      この地域くらいしか巨大規模公団から横浜駅はいけないような‥
      少し距離ありますが、東急線もつかえなくないですし。

    7. 758 eマンションさん

      >>757 名無しさん

      この地域にどんどん新しい中-高層マンションが建っていますし、今新しいマンション購入できるってかなりの高年収ですよね?
      申し訳ないですが色々な意味で高低差ありすぎて、どういう結果になるなんてわかりきったような事の気がしますが。

    8. 759 匿名さん

      >>757 名無しさん

      東京都や駅から徒歩10分圏内に元々住んでいた方はわからないと思いますが、青葉台への道のりは横浜市にしては勾配がなくほぼ平坦で徒歩でいけるんですよね。
      それでJRは徒歩10分圏内。
      (車ほぼ真下で藤沢・鎌倉・逗子・葉山)

      おそらく巨大規模公団からもそうですよね。

      横浜市と東急の開発です。
      横浜市の風光明媚な地区に囲まれるJRのこの地域も
      東急の「あざみ野とたまプラーザ」のように、
      なってほしいですね。

    9. 760 口コミ知りたいさん

      >>759 さん

      八朔・新治・田奈(景観地区)の景観は本当に素晴らしく癒やされます。(^-^)

      1. 761 検討板ユーザーさん

        >>755 名無しさん

        この地域=十日市場の事です。

      2. 762 匿名さん
      3. 763 検討板ユーザーさん

        >>762 匿名さん
        新しいマンション街の組合がすでにありますかね、

      4. 764 評判気になるさん

        >>745 検討板ユーザーさん

        因みに出所は平均30年(※)。
        神奈川県警は不祥事で有名。
        不倫にはしる現神奈川県知事。
        ここは棄民策で有名な場所で、真の最寄駅で市営住宅や県営住宅等が1万世帯以上ある地域。
        青葉台に防衛省寮があり近いといえど。

        (※)しかし何処も行く所が無い人は保護カードをもらって、更生保護施設に入れる。少なく空きがあれば。
        そこで協力雇用主の仕事に行って自立の為の金を貯めることは出来る。
        3ヶ月までは無料で飯は食べれる。
        それ以降は半年まで居ることは出来るが、飯代はいくらか払うようになる。
        だからそれまでに仕事をして金を貯める。
        お金は保護会が預かってくれる。
        必要な時だけ理由を言い金を引き出すことは出来る。しかし自分の金でも大金は出せない。
        お金がなければ生活保護を受ける。それで横浜市の旧公団は巨大なので..

      5. 765 さん

        >>764 評判気になるさん

        学区域はこのままでいいんですか?
        文部科学省等に「横浜市郊外大規模スラム街残る地域の新興住宅地開発があり学区域の編成」等を申出しなくていいのですか?
        数(声)が多い方が有効だとおもうのですが。

      6. 766 匿名さん

        >>764 評判気になるさん

        公共のものは新しくしても旧公団の人が占拠して使いづらくないですか。
        旧公団の人達がいる間は、会員制でもコストコのようなコストパフォーマンスではなく、高品質高級化でないとダメにされてしまいませんか。
        子供の3輪や2輪車の練習はどうしていますか。
        世の中には会員制の公園ってあるんですね。テニスコート等何かしら潰して有料公園なんかにならないですかね。

      7. 767 口コミ知りたいさん

        >>765 さん

        パチ屋がダメで、その経営者や客家族はいいってなんですか?

      8. 768 さん

        >>767 口コミ知りたいさん

        旧公団がなくなり学区域編成がないと意味がないと思うんですが‥

      9. 769 eマンションさん

        >>768 さん

        都内の(いろんな地域から遊びにくる)有名繁華街でもないし..

      10. 770 匿名さん

        新しいマンション街は治安がいいですが

        https://diamond-fudosan.jp/articles/-/98161
        →住宅ローン審査厳しい企業

        https://www.century21-gc.com/blog/page_591.html
        →信用調査図解・警視庁データベース利用

      • [スムラボ]とり「グレーシア横浜十日市場」のレビューもチェック

      [PR] 周辺の物件
      ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
      メイツ府中中河原

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク
      グランドメゾン武蔵小杉の杜
      ヴェレーナ横浜鴨居
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク
      シュロス府中武蔵野台シルクハウス
      スポンサードリンク
      グランドメゾン武蔵小杉の杜

      [PR] 周辺の物件

      デュオセーヌ横浜青葉台

      神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

      1LDK~2LDK

      41.79㎡~67.16㎡

      未定/総戸数 71戸

      デュオセーヌ横濱二俣川

      神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

      1LDK~2LDK

      44.94㎡~71.59㎡

      未定/総戸数 213戸

      ヴェレーナ横浜鴨居

      神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

      5,398万円~6,898万円

      3LDK

      70.93m²~75.05m²

      総戸数 54戸

      ヴェレーナ玉川学園前

      神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

      4,998万円~5,398万円

      3LDK

      73.16m²~75.64m²

      総戸数 74戸

      ブランシエラ横浜瀬谷

      神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

      6698万円・7198万円

      3LDK

      70.01m2・72.86m2

      総戸数 65戸

      ユニハイム町田

      東京都町田市原町田3丁目

      4590万円~6590万円

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      54.94m2~62.02m2

      総戸数 58戸

      ウエリス相模大野

      神奈川県相模原市南区文京一丁目

      3,900万円台予定~5,900万円台予定

      2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      66.41m²~73.60m²

      総戸数 173戸

      サンクレイドル小田急相模原

      神奈川県座間市相模が丘5丁目

      3,900万円台予定~4,900万円台予定

      3LDK

      65.54m²~70.06m²

      総戸数 42戸

      ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

      神奈川県大和市福田3-9-1ほか

      3600万円台~4500万円台(予定)

      3LDK

      58.79m2~65.64m2

      総戸数 60戸

      リビオ宮崎台レジデンス

      神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

      4968万円~8698万円

      2LDK~4LDK

      44.91m2~81.4m2

      総戸数 30戸

      リビオ新横浜

      神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

      4,300万円台予定~8,800万円台予定

      1LDK~3LDK

      35.28m²~72.89m²

      総戸数 70戸

      オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

      神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

      未定

      1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      64.60m²~75.60m²

      総戸数 231戸

      ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

      神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

      5298万円~6598万円

      3LDK

      60.25m2~71.11m2

      総戸数 26戸

      ミオカステーロ高津諏訪

      神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

      2LDK~4LDK

      55.34㎡~83.27㎡

      未定/総戸数 21戸

      メイツ府中中河原

      東京都府中市南町四丁目

      3,900万円台予定~7,200万円台予定

      2LDK~4LDK

      61.23m²~87.68m²

      総戸数 223戸

      ヴェレーナブリエ港南中央

      神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

      未定

      1LDK

      34.32m²~42.98m²

      総戸数 37戸

      シュロス府中武蔵野台シルクハウス

      東京都府中市白糸台3-14-2

      4998万円

      3LDK

      67.06m2

      総戸数 68戸

      グランドメゾン武蔵小杉の杜

      神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

      9090万円~9640万円

      2LDK+S(納戸)・3LDK

      70.28m2・70.78m2

      総戸数 271戸

      リーフィアタワー海老名クロノスコート

      神奈川県海老名市めぐみ町512-13

      未定

      1LDK~4LDK

      46.56m2~121.04m2

      総戸数 304戸

      MJR新川崎

      神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

      5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

      3LDK~4LDK

      67.07m2~76.05m2

      総戸数 92戸

      [PR] 神奈川県の物件

      ガーラ・レジデンス横濱富岡

      神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

      4400万円台~5700万円台(予定)

      3LDK

      58.05m2~62.35m2

      総戸数 37戸

      クレストフォルム湘南鵠沼

      神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

      4998万円~5488万円

      3LDK

      65.3m2~67.9m2

      総戸数 32戸

      クレストプライムレジデンス

      神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

      6,598万円・7,098万円

      3LDK

      63.59m²・70.34m²

      総戸数 2517戸

      ガーラ・レジデンス橋本

      神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

      3900万円台~6200万円台(予定)

      3LDK

      58.57m2~68.67m2

      総戸数 140戸

      ヴェレーナ湘南藤沢

      神奈川県藤沢市高谷132-5他

      5,898万円~6,298万円

      3LDK

      67.37m²~72.62m²

      総戸数 36戸

      ミオカステーロ新杉田フロンティア

      神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

      4198万円~5498万円

      2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

      60.9m2~76.98m2

      総戸数 32戸

      クレストシティ鎌倉大船サウス

      神奈川県鎌倉市台3-666-1

      5498万円~7188万円

      3LDK

      70.95m2~85.83m2

      総戸数 215戸

      ソルフィエスタ ヴェルデ

      神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

      3700万円台~4700万円台(予定)

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      65.01m2~73.49m2

      総戸数 36戸

      ミオカステーロ鵠沼海岸

      神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

      6458万円~8098万円

      3LDK・3LDK+S(納戸)

      72.5m2~80.5m2

      総戸数 23戸