マンション検討中さん
[更新日時] 2024-03-18 06:09:20
ジオ京都北山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市北区上賀茂桜井町27番1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅 徒歩6分
間取: 1LDK~3LDK
面積:56.39m2~116.43m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
京都北山エリアにて21年ぶりの新築分譲マンション『ジオ京都北山』『Brillia 北山』マンションサロン見学【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/7019/
[スレ作成日時]2020-07-29 12:04:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市北区上賀茂桜井町27番地1(地番) |
交通 |
京都市営地下鉄烏丸線 「北山」駅 徒歩6分 (4番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
23戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急阪神不動産株式会社
|
施工会社 |
村本建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ京都北山口コミ掲示板・評判
-
161
マンション検討中さん
市内でマンションを探しています。コメントされている方の大半は京都市以外の方が多いのでしょうか?
東京との価格比較ではなく、実際検討されている方の意見を聞きたいです。京都市内でマンションを比較検討しても、北山でこの価格は妥当だと思いますが。高いと思うのであれば国際会館駅か五条以南あたりで探すか、烏丸沿線を諦める。もっと市街地が良いのであれば予算を上げるか中古ってところですよね。
市内で住居を探すとやはりこれくらいの価格帯になるので、富裕層の投資用物件とは限らないと思います。
市内で富裕層向けの営業をしていますが、古くから市内で商売をしている会社の経営者やお医者様のお子様は、新しく家を買うのに北大路から北山、国際会館で探される方が多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
>>161 マンション検討中さん
マンション探してるなら貴方がお手本にここ買えばいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
職人さん
>>161 マンション検討中さん
私も同じ感覚です。知り合いはそのあたりに購入している人が多い印象です。この物件もやや高い印象もありますが、十分に実需レベルの物件。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
>>163 職人さん
たしかにいい物件で、西院や円町や六地蔵等で買うよりイメージもいい。
ただ65㎡で約7000万は無理。5000万なら配偶者を説得できそうだが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
資産
>>161 マンション検討中さん
新築の価格で比べたら妥当な価格です。
しかし、次に中古で売却をするときの下落率はかなり高い。
資産性はない。
理由
他府県の富裕層はほぼこのエリアは検討されません。
購入される方は、居住用の京都富裕層のみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
マンション検討中さん
下落率を思うとこのエリアの戸建てでいいよなってなるよね、子育て世代だと特に。
マンション買うなら50代以上の子育て落ち着いた京都の富裕層だわな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
>>166 マンション検討中さん
北山駅徒歩10分以内で戸建てだと軽く億を超えますね。
戸建てなら岩倉あたりだと敷地30坪で5000万から6000万で建てられるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
>>166 マンション検討中さん
子育て落ち着いた京都の富裕層は大丸や高島屋の近辺で買っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>>168 匿名さん
義務教育期間中の子供がいるなら下京やごちゃごちゃした中京の町なかより
北山のほうがいい。で、子供は同志社か立命の付属に通わせ大学は京大などの
国立へってのが中流上層の願望かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
マンション検討中さん
>>162 匿名さん
実際検討してますよ。ただ、近辺の戸建てと迷っています。子供を小学校から私立に行かせるのであればここでいいのですが、小学校を公立に行かせるなら葵学区がいいなと思っているので、その場合同じ北山駅でもエリアが違います。今まで北山駅の戸建ては100坪前後と大きい物件しか出なかったのが、最近ハウスメーカーが買い上げて50坪前後に分割して販売するケースが多くなっているので買いやすくなったためマンション比較で戸建ても候補に上がっています。
将来マンションを売却すること前提で検討されている方が多いようですが、ずっと住むつもりで検討されている方は少ないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名さん
戸建ては考えてない。
北山のジオかブリの2択。
どっちが良いかな?
当面住むが、10年以内に売る。
予算は気にしない。クルマは運転しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>>171 匿名さん
車運転しないのに車要る北山に住むメリットって何?
人気が少なく静かだからかな 笑
高く買って安く売るんだね 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
マンション検討中さん
>>172 匿名さん
この立地なら車はべつにいらないと思うけど。
地下鉄あるし、タクシーも呼べばすぐ来るし。徒歩圏内に全て揃ってないと暮らせないなら仕方ないけど、そうなると烏丸とか河原町界隈のごちゃごちゃしたところか、駅の商業施設直結みたいなところになっちゃいますよね。
そりゃあったほうがより便利かもね。程度だと思いますが。
親族(老夫婦)が北山駅の近くに住んでいますが、数年前に免許を返納し地下鉄とタクシーで生活していて全然不便はないそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
>>172 匿名さん
自分と違う生活を理解できない方がいらっしゃるようですね。 大笑
食事は外食か仕出し。京都駅から地下鉄が早く、それ以外はタクで十分。
四条辺りでなく、北山は好みの問題。京都に来てビル街は嫌かな。
それに今は、ここ以外で大手の趣味の良い新築マンション無い。今出川周辺もダメ。
中古や地元企業のマンションは考えてない。これも好みかな。
高いのを買うのはマンション住人を選ぶことにもなる。
安くなるのも気にしない。そういうつもりで買わないから。
以上がわかる人で、ジオかブリか、感想聞きたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
マンション検討中さん
関西でジオブランドは認知度が高いですね。ブリリアはマンションを検討しだすまであまり知らなかったのですが申し分はなさそうですね。ジオに住んでいる友人が数人いて、良いマンションだなと思ったのでジオに魅力を感じますが、立地は断然ブリリアかなと思っています。
ちょっとした場所の違いですが、ハザードマップを確認してみてください。土地の値段も鴨川に近づくと少し下がります。
建物の仕様など細かいところはわからないので私も知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
職人さん
>>172 匿名さん
このような人がいないことも資産価値をあげるでしょうね
北山、京都で閑静な街ということであれば素晴らしい場所だと思います
植物園や鴨川、いうことないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
マンション選びの玄人さん
マンションを買う時代は終わりに近づきつつあります。
10年もすれば負動産になりますからね。
人口減少が鮮明になってくると不動産価値は間違いなく毀損します。
将来売ればいい資産だと考えるのは難しい時代に入りつつあります。
なるべく借金をせずに賃貸暮らしがリスクヘッジになるスタイルがもうすぐやってくるのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
購入経験者さん
>>176さん
どっちでもいいけど賀茂川ですね。
>>177さん
賃貸暮らしも良いのですが、高齢になると借り難くなります。その辺を行政的にどう手当するか・・・でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
>>174 匿名さん
新築ならば、北山のジオかブリリアがベストだと思います。
御所南や中京アドレスの物件は中古にはよいものがありますが、今売り出し中のは
狭い敷地に建てようとしているので外観が貧相。
ジオかブリリアか。北山駅徒歩6分と3分を考えればブリリアに軍配が上がります。
この差を補える美点がジオにあるか。それがまだ見出せません。
ブランドも関東ではブリリアのほうが上ですし(メジャー7)。タンクレストイレは
どちらも同じ(どちらもカウンター手洗い付き)。キッチンをみると、ジオは
浄水器と水道の蛇口が一体型。ブリリアは浄水器と水道の蛇口を別にしている。
その点ではブリリアのほうが上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>>179 匿名さん
174です。ありがとうございます。
ご指摘のように設備・室内は圧倒的にブリが良いです。
バルコニー無しのダイレクトウィンドウ風の外観も、京都では尖った感じが出て斬新です。
ところが、ブリは1階に2店舗入るのが大きな難点です。
医療系との話があるようですが、歯医者の機械音や病院・薬局の消毒臭が漂ったら台無しです。
ジオは普通の高級マンションでつまらないのですが、良く言えば無難です。
最初はブリのつもりだったのですが、ジオで妥協するかなぁ、という感じで・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件