634
何度もしつこい。柏駅の乗客数は減っている。624を読め。
小売年間売り上げの他地域との比較を出せよ。
635
妄想
636
よく読め。
638
結論付けてから書け。結果、どうなんだよ?
柏市への提言?マンションの話をする掲示板に柏市への提言?
639
最新版?は?2008.4の資料しか存在しない。
説明用資料には「エキュート柏」が出ていて
あんたの参照している資料には出ていないというだけ。
説明用資料
http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/guide1.pdf
のp.17を読め。
あと、IR情報を読んだことが無いのか?
641
販売デベへ「名誉毀損」の訴えを起こしてもらうようにお願いすれば十分に成立。
「ネガティブキャンペーン事業者」の悪徳ぶりが白日の下に、さらされるであろう。
---以下参考---
ネットの書き込みで名誉棄損が成立するかどうかについて、最高裁が判断を示したのは初めて。
同小法廷は「個人がネットに掲載したからといって、閲覧者が信頼性の低い情報と受け取るとは限らず、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘。その上で、「不特定多数が瞬時に閲覧でき、名誉棄損の被害が深刻になり得る。ネット上での反論で被害回復が図られる保証もない。ネットだからといって、より緩やかな要件で同罪の成立を否定すべきではない」と結論づけた。
1審は「ネットは利用者が自由に反論でき、情報の信頼性も低い。故意のうそや、可能な事実確認をしなかった場合に名誉棄損罪が成立する」との基準を示し、無罪とした。しかし、2審は「ネットで真実ではない書き込みをされた場合、被害は深刻になる。ネットは今後も拡大の一途をたどると思われ、信頼度の向上が要請される」などとして、名誉棄損を認めた。
---以上参考---
まずは、発信者情報開示の仮処分を申請か?
真実の提示は否定しない。異論、反論をどうぞ。
自分でやっていることに責任を持ってもらうだけだがな。
ただ、意図的な悪意を脳内妄想のせいにして、信用を毀損しに来る間には、法の裁きが待っている。
【一部テキストを削除しました。管理人】