すでに船橋や津田沼や千葉みたいに再開発や区画整理は盛んではないよね。
これだけ落日してしまうと不動産販売が不調になるのも頷ける。
千葉県民から見ても、カシワの衰退は周知の事実。
かといって松戸のこれ以上の発展も難しいだろうし、
常磐線界隈の人間は、柏は大きな拠点の一つ。
総武線の市川~千葉よりは元々地価も安いし、
ある程度の衰退やこれ以上発展性のない部分は
解るのではないかな。
柏の葉や、R6、16の商業施設の発展は、正直
今は勢いがまだあるからだと思うけれど、TXの
予想外の利用客の少なさからして、将来的な発展
は余り望めない。
TX茨城ゾーンは論外として、三郷~柏、流山は
駅周辺で完全にストップしているのが不安。
千葉県の建設業界の話では、『TXは失敗』という言葉
が多事から、将来的な不安を煽っている。
柏もTXと深い関わりがあるから、駅力というか、
利用者数は一時的に落ち込んではいるが、これ
以上の大きな下落は考えにくい。
とはいえ、当物件のバブリー価格は元来の市場性
から若干逸脱していると思う。
半期決算月に一度行ったが、結構必死に金額の
勉強をしていた。
いずれにせよ、ここをよく知る人にとって、この物件
を購入するのは厳しいだろうね。
厳しい理由はなんですか?
柏の街の衰退?
ここに関しては売れてないってことが、残念ながら評価の全てだと思う。
自分は柏に対してはそんなに悪い印象が無い方だけど(柏には住んでないが)
結局、柏でこの値段は受け入れられなかったってことじゃないかな。
同じ駅近のおおたかの物件は好調なのに、ここはダメですね。
柏のいまの妥当な金額から逸脱している事。
比較するのは微妙だけれど、今度発売される
レーベンの物件との価格差が激しい事から、
どの金額が妥当なのか、判断しづらい。
無論、自分も柏は小学生のころから慣れ親しんでる
街だから、嫌いではない。
まぁ簡単な結論は、金額でしょう。
永住するならともかく、将来的なリスクマネジメントを考えれば、
リセールバリューは良くは無いでしょうね。
おおたかの森は、SCやら、当初の開発が激しかったから、
一つのニュータウン的なものとなり、ある種の安定感が
あるのだろうね。
個人的な心象としては、おおたかの森は『初石』『豊四季』
というローカルな大きな霊園があるというイメージだから、
とてもじゃないけれど、購入対象にはならないかな。
先入観が無ければ、問題は無いだろうね。
593、ウソつくな。
エキュート撤退の根拠は?
=>柏嫌いで頭がおかしくなって妄想?を始めたのか?
根拠のない「明らか」は説得力ゼロなので。
明確なソースを持って示してくれ。
撤退なんかせんよ。
JRのページ見てる?
もう3年以上着工しない理由は何?
千葉駅や津田沼駅なんて公表後一ケ月で着工したけど。
エキュート柏は、船橋、松戸駅開発の次の2020年の夢計画に載ってるだけなんだけどね
でも、595さん情報の以下レポート読むと、やっぱり柏はどう見ても***だよね。
http://blog.livedoor.jp/yuraku_love/archives/51734256.html
津田沼のなんか既存のしょぼい3階建て駅舎を少し活用するというだけで箸にも棒にもかかりません。津田沼住民が言うのだから間違いない。何年か前のホテルメッツの方が驚いたぞ。
柏駅は津田沼駅よりしょぼいよね。汚いし古いし。
3年経ってまだ未着工で10年先・・。
実質撤退だわな。そう言い切ると各方面からの反響が大きいから、10年後までなど言ってお茶を濁してるとしか思えない。
今必要ないけど、10年後に必要となる理由が明確にならない限り、実質撤退と受け止めざるを得ないでしょう。
一昨年のリーマンショックの影響で計画が潰れた可能性も大ですね
Dila津田沼2011年春大改装オープン@JR津田沼駅改札口内コンコース(1)
http://blog.livedoor.jp/vivit2010p2/archives/1571451.html
JR津田沼駅南口農地の再開発
http://blog.livedoor.jp/vivit2010p2/archives/1571747.html
津田沼は活気がありますね。
資産価値云々言っているかと思ったら短期的な
情報ばかり並べて、
検討に値する情報がまったくない。
たとえば、柏市は2025年まで人口は増え続ける(事実)
これは2025年まで税収増が見込まれるということ。
616のリンクは事実。柏駅の乗客数は減っている。
人によっては「適正化された」と取る人もいるかもしれない。
野田線沿線の人の一部は柏に「出ざるを得なかった」しね。
何はともあれ、柏の乗客数は減っている。
それをどう対処するか?秋山市長の腕の見せ所。
対処のための費用捻出のために図書館の中止をしたのは
まっとうな判断だと思う。この先15年は税収増が見込まれる
市町村として、どういう手で打ってくるかは楽しみ。
618、623
いや、だから、なんで津田沼?
あんたたちが津田沼に興味あるなら、わざわざ
柏のマンションのスレッドに登場する意味が
分からん。
暇だったら津田沼のスレッドでも立てて
619、620
ちゃんとした根拠を示せ。
621
JRの資料をちゃんと読め。
大企業が発表したことを「やるとは言っていない」って
622
それで?
前後に何か関係あるのか?
618の言う「先に」「汚く古く」なっていくんじゃないのか?
【一部テキストを削除しました。管理人】