遅くに契約しましたが、番号もほぼ終わりの方(売れていない戸数を引いたら)でしたよ。
後ろにいるのかわからないくらい。
なので、抽選とは名ばかりで、てっきり契約順なのかと思いました。
いよいよ内覧会ですね。
大手なのでそこまで心配していませんが、業者に頼まず自分たちだけでやろうと思っているので
見過ごししてしまわないか不安もあります。
でも、楽しみですね。
目の前の池が気になりましたが眺望いいですよね。
不具合は何度もくり返しチェックして発見したことです。
おかげでみなさんと内覧確認の日程が1週間もずれました。
アフターフォローがあるとはいえ、入居後に発覚していたら有償になったと思うよ、と友人に言われ内覧会で発見できてホッとしています。
入居後ではどちらに過失があるかわからなくなりますから。
1階に住んでいる方が庭で犬を放し飼いにしててびっくり!
気になった方いらっしゃいませんか?
人が通るたびにキャンキャン大きな声で吠えたりしていて。
購入前の説明では、庭での放し飼いは禁止。室内のみでという話だったのに。。
駐車マナー
布団の手すり干し
庭で犬の放し飼い
ベランダ喫煙
ゴミ出し
深夜・早朝の騒音
挨拶すらできない
等々、挙げればキリがありませんね…。
罰則ぐらい設けないとなおらないのかな?
管理組合が発足されるのはあと数ヶ月かかりますよね。
今は管理人さんが代理で注意してくださいますが、管理組合の議会が開かれたら議題にしないといけませんね。
一部の人だけではなく、住民のみなさんが意識しないと、マンションの価値はどんどん下がります。
共用部に自転車、ベビーカーを置かれているのも、管理規約、防災上違反です。
月200円の駐輪場代をけちって廊下に置くのか…。
どうりで駐輪場がガラガラなんだ…。
入居説明会でもダメって言われて理解しているはずなのに、早速違反。
それとも管理組合が発足して2台目以降の駐輪が可能になったらちゃんとそっちに置くのかな。
間取り図を見ると明らかにシューズクロークがある部屋なのに、どうしてベビーカーくらい玄関内に置けないのか不思議です。
下駄箱の棚だって外せるから下駄箱内に収めるべきなのに。
No327の方と同意見です。
ルールを守るのは大事ですが、
あまり神経質になりすぎるのはどうかと…
同じマンションに住むのも何かの縁。
いきなり悪いとこばかり探すのではなく、
まずは仲良くやっていくことを考えましょうよ。
完売しています。
子供用だからって共用スペースであるアルコープ、ではなく、専有されているベランダでいいのでは?
どうして禁止されている共用スペースに置くのでしょうか。
約束を守りなさいと子どもに教えなくてはいけない親が、真っ先に約束事を守れないのはどうかと思いますが。
ご自分のご自宅内で柔軟にされるのは勝手ですが、ここはあくまで集合住宅です。
集合住宅に住んでいて規約が守れないのは、集団行動が守れない子どもに叱るのと同じ感覚ですね。
いい大人が規約も守れないなんて、何だか同じマンションに住んでいてがっかりです。
守れない人がいて、守る人もいる。
守れない人が意見を正当化しても、それをきちんと出来ている人(守ろうとする人)たちがいることを、忘れないで欲しいですね。
自分だけいいなんて感覚は、いい大人がきちんと年齢を重ねてきたとは思えない感覚です。
マンションうらやましがられますよー
最近のマンションの中では外観も含め立派ですよね★
住人の方もすれ違うとみなさん挨拶してくださいますし(^v^)
ルールを守って、良いお付き合いができるといいですね
住まれている方にお伺いしたいのですが、
引っ越しのご挨拶(上下左右のお宅)はされましたか?
または、ご自宅に挨拶にみえましたか?
今はこういった風習は少なくなってきたんですかね~
うちも迷ったのですが、ネットで調べたら新築の一斉入居なのでしなくていいのでは?的な意見が多くて…。
引越し日も違うのでいつ行ってもいないとか…逆にいても出てくれないとか…?
で、もし見えたらお返ししようと思っていましたが、おそらくお隣は引っ越されてきたようですが挨拶はなかったです。
上下、左右とも…。
本当はエレベーターでも顔合わせますしどんな方が住まれているのか知る上でも挨拶したほうがいいのかな~と思っている間に日が過ぎ(というかいつお引越しされたのかも分からず)…今更的な感じですっかり出遅れました(;^ω^)
うちは挨拶回りましたよ。
子供がいますし、音のこともあるので…
日にちが過ぎ…とありますが、
最近は引っ越しも落ち着いたみたいですし、
逆に今くらいのタイミングでもいいんじゃないでしょうか?
挨拶に来られて悪い気する人はいないでしょうし、
長いことお付き合いしていく訳ですから。
行きましたよー。
でも逆に、来ていないなと思ったりしています。
以前、住んでいたところでは、引越し挨拶もして、退去時のお世話になりました挨拶もしました。
でも隣に住んでいた方(引っ越したときには住んでいた)が引越しするとき何の一言もなしで「あら・・・」と思いました。
トラックが止まっていたりして、わかるものなんですが仕方ないのかな。
エントランスからエレベーターに行く途中のとこが、先日の台風の時雨漏りしてました。
後日見てみたら天井に雨漏りのシミ、更にはカビまで…
エレベーター手前の窓のサッシは、真ん中が膨らんで浮いてますし…
このマンション大丈夫なんでしょうか
昼間でも北側窓のルーバーを閉めているお宅がとても多く感じますが、
何か理由があるのでしょうか?
不在だとしても、見る限りほとんどのお宅が閉めているので
気になってしまって・・・鉄粉対策?